1 原資料の作成 トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認して ください 2015 年 5 月作成.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

死亡診断書 記入要領. 発 病から死までの期間 15 I a) 直接死因: __________ / ____ __ 16 b) これは右の結果である: b1) _____ / ___ _ 17 b2) _____ / ___ _ 18 c) これの原因となった基礎疾患: ____ / ___ _
1 治験薬管理者業務に 関するトレーニング トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認して ください 2015 年 5 月作成.
「温泉利用型健康増進施設」の 認定基準改正の概要について 厚生労働省健康局健康課 課長補佐 原 渕 明.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
GCP実地調査/ 適合性書面調査 2015年5月作成 トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
インテリジェントフィーの時代は 「薬歴管理の質」が問われます。
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  「日本QA研究会」では、「ポケット資料集製作委員会」と共同で、3つのGCP省令の内容理解が容易となるよう、その主要な相違箇所とその背景等をまとめた資料を作成いたしましたので、皆様にご提供させていただきます。  周知のとおり、治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令」及び「医療機器GCP省令」の改正1),2)、並びに「再生医療等製品GCP省令」の新規公布3)にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行さ
※ 氏名・生年月日・住所など記入漏れがないかご確認ください。
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
クリティカル・パスとは スケジュール表(パス表)を利用して 医療提供プロセスを最適化するシステム =マネジメント(管理)システム
モニタリング・監査 2015年5月作成 トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
2014年国際栄養調査 クエリモジュール 自己トレーニングモジュール (バージョン:2014年6月2日)
同意取得 2015年5月作成 トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
Shimatterシステムの 初期モデルの正規化
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
オンライン登記申請マニュアル 【第4段階】 オンライン登記申請編
法人e名刺 ブログ運用マニュアル 社外秘 目次 □ブログ運用ルール
静岡県西部広域がん連携パスの運用にあたって
実施医療機関における医師主導治験ロードマップ 1
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
聴覚障害の認定方法の見直し案について ○ 「身体障害認定基準の取扱い(身体障害認定要領)について」を改正し、
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
臨床研究コーディネーター業務に関するトレーニング
ちけん君は、日本医師会治験促進センターのキャラクターです
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令*」及び「医療機器GCP省令* * 」の改正、並びに「再生医療等製品GCP省令* * * 」の新規公布にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行されることとなりました。
1.かかりつけ医機能の更なる評価/特定疾患療養管理料
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 の一部を改正する省令 (平成28年1月22日付 厚生労働省令第9号) の改正ポイント
教育資料(Ver_0) 2010年1月作成 ファルマ・ソリューションズ ㈱
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
臨床研究への参加のお願い  当院の呼吸器内科・腫瘍内科では、決められた条件を満たし、「薬や医療機器の候補」の効果が期待できる患者さんには治験への参加を、その他、研究計画書で決められた条件を満たした患者さんに臨床研究への参加をお願いすることがあります。その際には、研究について詳しい説明が書かれた「説明文書」をお渡しします。医師およびコーディネーターから十分な説明を受けた上で、誰からも強制されることなく、自分の意思で治験またはその他の臨床研究に参加するかどうかを決めて下さい。患者さんは納得するまで臨床研究に関
紙カルテ診療支援システム マイクラーク MYCLERK 監査・個別指導対策 請求もれ・増収対策.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
電磁化導入編 【電子化推進WG】 クインタイルズ・トランスナショナル・ ジャパン株式会社 公益社団法人日本医師会 治験促進センター
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
Let’s try! カット・ドゥ・スクエア!! 電子化・電磁化説明編
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
クローン病患者逆紹介フォーム フリー記載 XXXX年XX月XX日 紹介先医療機関 XXXX病院 紹介元医療機関 XXXX病院 XXXXX
トレーニング 総論 医療機関用トレーニング資料 活用について
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
電磁化導入編 【電子化推進WG】 クインタイルズ・トランスナショナル・ ジャパン株式会社 公益社団法人日本医師会 治験促進センター
潰瘍性大腸炎患者逆紹介フォーム フリー記載 XXXX年XX月XX日 紹介先医療機関 XXXX病院 紹介元医療機関 XXXX病院 XXXXX
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
クエリモジュール 2014年国際栄養調査 自己トレーニングモジュール (バージョン:2014年8月28日)
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
クエリモジュール 2014年国際栄養調査 自己トレーニングモジュール (バージョン:2014年6月2日)
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
追加資料 補足説明資料 大阪府薬事審議会  医薬品等基準評価検討部会 平成30年1月16日.
ちけん君は、日本医師会治験促進センターのキャラクターです
疾患バリアントデータベースMGeNDのご案内と 臨床ゲノム情報統合データベース整備事業へのご協力のお願い
ヘルスケアデータ調査:調査するデータカテゴリー
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

1 原資料の作成 トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認して ください 2015 年 5 月作成

目次 治験におけるデータの流れ 治験のデータとは 記録から治験の再構築はできる? 原データを記録するときの留意点 治験における記録とは 対応例 1 ~ 6 参考資料のご紹介 2

治験におけるデータの流れ 3 実施医療機関での対応 基本

治験のデータとは 4 基本 ICH GCP 参照: ICH HARMONISED TRIPARTITE GUIDELINE GUIDELINE FOR GOOD CLINICAL PRACTICE E6(R1) Current Step4 version dated 10 June 1996 「原資料」とは、被験者に係る診療録、検査ノート、治験薬等の投与記録等の 治験の事実経過の再現と評価に必要な記録を指す。具体的には、症例報告書等 の元となる文書、データ及び記録(例:病院記録、診療録、検査ノート、メモ、 被験者の日記又は評価用チェックリスト、投与記録、自動計器の記録データ、 正確な複写であることが検証によって保証された複写物又は転写物、マイクロ フィッシュ、写真のネガ、マイクロフィルム又は磁気媒体、エックス線写真、 被験者ファイル及び治験に関与する薬剤部門、検査室、医療技術部門に保存さ れている記録等)をいうものである。 GCP 第 2 条ガイダンス 3

記録から治験の再構築はできる? 原資料中の記録から、治験依頼者に集積される データ(=症例報告書)の信頼性に問題がない ことを、第三者が確認できなくてはならない 5 治験に関連する行為・判断が、どの タイミングで、どのように行われた のか、 第三者が確認できるような原資料を 作成する必要がある 基本

原データを記録するときの留意点 6 A Attributable 誰が記載したものですか? L Legible 第三者が読めますか? 第三者が理解できますか? C Contemporaneous 診察後すぐの記載ですか? O Original 複製物ではないですか? A Accurate 正確な記載ですか? C Complete 記載は完結していますか? C Consistent 内容に矛盾はありませんか? E Enduring 記録は消失しませんか? A Available when needed いつでも閲覧できますか? 基本

治験における記録とは 記載者名、記載日 時系列に確認できる患者さんの所見 患者さんの所見に対する医学的判断 記載内容に矛盾がない 記録の修正の経緯 医師からの指示事項への対応した記録 指示事項への対応状況の確認記録 を診療記録など原資料に記載する 7 基本

対応例 1/6 :同意取得 誰が どのような内容を どれくらいの時間をかけて 誰に説明し 説明を受けた方がどのような判断を行った 患者さんに提供した資料 がわかるように記録を残す 8 20XX 年 □ 月 ○ 日 治験について、本人およびご家族に説 明。( 9:00 ~ 10:00 ) 〇〇の質問を受け、 ×× と説明。 治験参加を希望され、署名された。 説明文書及び同意書の写しを渡した。 △△ △△ (説明者) 基本

対応例 2/6 :臨床検査結果報告書 臨床検査結果が、担当医師によって確認され、 医学的判断が行われていることがわかることが 重要 (カルテ或いは検査結果報告書などに記録する) 9 臨床検査結果報告書 異常変動なし 2013 年 9 月 19 日 判断者のサイ ン 検査結果報告書を受領後、速 やかに結果を確認し、確認し た記録を残してください。 (カルテや結果報告書など) サイン・日付 判断結果 (必要に応じて)対応内容 (処方、処置など) 基本

対応例 3/6 :記載内容の修正 10 20** 年 ** 月 ** 日 ▲▲ ▲▲ 血圧: 130/85 130/80 誤記 20**/xx/xx ▲▲ 脈拍: 65 修正前の記録を一重線 もしくは二重線で消し、 修正理由とともに、元 のデータの近くに分か りやすく、修正後の記 録を記載する、もしく は「削除」と記載する。 決して、修正前の記録 を見読できない状態に してはいけない。 修正者名、修正日が修 正された記録の近くに 記載されている 基本 ・厚生労働省医政局長通知(平成 15 年 9 月 12 日医政発第 号) 別添 「診療情報の提供等に関する指針」 ・日本医師会「診療に関する個人情報の取扱い指針」(平成 18 年 10 月) 3-3 診療記録の修正 ALCOA 原則と 考え方は同じで す

対応例 4/6 :記載内容の修正 11 監査証跡と、いつ でもそれら記録を 閲覧できることが 必要 20** 年 ** 月 ** 日 ▲▲ ▲▲ 血圧: 130/85 脈拍: 65 20** 年 xx 月 xx 日 ▲▲ ▲▲ 20** 年 ** 月 ** 日測定の血圧測定 結果に誤記があったため以下 の通り修正 血圧: 130/80 脈拍: 65 基本

対応例 5/6 : Certified Copy の作成 12 原本コ ピー ★ 「原本と相違ない写しであること」を示すために、コピーを作成 した者が正確な複写であることを保証し、日付と署名を記載する。 感熱紙など、長期間の保存に耐えない記録媒体 が 原本となる場合は … 基本

13 対応例 6/6 : Note to File の作成 もし、原資料の記録に記載漏れ、 補足説明の追記などの必要性に気付いたら … 「 Note to File 」を作成する方法もある ※ Note to File とは … 原資料中の記録の補足説明や記載漏れが判明 した情報を追加するときに使用する 基本

参考資料のご紹介 14 治験の効率的実施に向けた品質管理プロセスに関する提言 ALCOA の概念も意識した 治験データの記録に関する手順・留意事項 原資料についての 教育用スライドとリーフレット 基本

15