修学旅行まとめ K,N. 1 日目 奈良 まず初めに法隆寺に行きました。 五重塔はとても高く、日本最古 の塔とは思えないほどしっかり 立っていてすごかったです。ほ かにも宝物殿に色々なものがあ り、「玉虫の厨子」というもの や、「夢違観音」というものが ありました。「玉虫の厨子」と いうのは四枚の絵があり、その.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

應用日語 五十音(片假名)、 簡易單字、文法介紹. 清音 あAあA か KA さ SA た TA な NA は HA ま MA や YA ら RA わ WA んNんN いIいI き KI しSHIしSHI ち CHI に NI ひ HI み MI り RI うUうU く KU す SU つTSUつTSU.
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
現代美術と昔の美術を見よう 1 班 柴田郁美 南 竜司 森本 匠 青木絵梨 尾崎優希子. テーマ設定の理由 ・ 現代の美術と昔の美術を見 る ・ 本物にふれる すばらしい絵がたくさん残っているから 新しい発見をするため.
大村高校について. 大村高校の創立と閉校 大村高校ができたのは、昭和23年4月 にできました。そして、昭和37年4月 1日に、祁答院町立になりました。昭和 63年3月、閉校し、40年の歴史に幕 を閉じました。
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
進學日本語第三課 陳志文. ~ は<い adj > N です  これは小さいかばんです。  東京は大きい町です。  これは黒い車です。  富士山は高い山です。  奈良は古い町です。  きれいな花を買いました。  赤い花を買いました。  京都は古い町ですか。  はい、古い町です。(はい、そうです)
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
ハノイの塔 1年9組 馬部 由美絵.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
T,Y 修学旅行に行ってみて.
私のストーリー BY:東 和花.
金閣寺 K,N.
円応寺 T.Y..
鶴岡八幡宮 K.E.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
日本のお祭り でも、日本のお祭りをよく分かるためにまず日本の宗教を分からなければいけませんと思います。
バベルの塔 創世紀11:1~9.
石舞台古墳 T,Y.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
総合的な学習 1学期 我ら地球人 御嵩から日本へ 日本から世界へ
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
新春 (         ) Game Alphabet card.
京都の自慢・名物 山科小野教室 小学6年 番場 友香.
修学旅行 事後学習 M,M.
数の仲間わけ 情報科学科 4年 5512027 加藤 奈美.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
キャリアで語る 経営組織 個人の論理と組織の論理 3章
外国文化との交流 〜信徒発見につながった外国人居留地 「居留地とキリスト教」〜
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
Training day 1 タッチパネル 20秒以内に1~20までの数字を 順に指でタッチしてください。 効果: 目の有効視野の拡大 目の焦点を合わせる能力の向上 集中力を高める.
○○ English Class 2011 February 24th Day 4.
AOYAMA スクリーンを見てください。これはユニフォームです。選手の名前はどこに書いてあるか分かりますか?
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
G班メンバー リーダー 橋本望 SE 北本理紗と服部友哉 PPT作成 橋本望と山田侑加
文字と言葉のちがい.
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
第 九 課 2019/4/6.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
見て、食べて、感じる。 京都満喫スタンプラリー
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
2010  インターンシップ 日本大学 短期大学部 商経学科 1年 勝間田 悦美 .
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
京都山科通信 第6号 デュアルタスク レッツ倶楽部 空き状況 スタッフ紹介
コミュニケーションボード 〈救急用〉 ●お名前は? ●生年月日(誕生日)は? ●どうしましたか? ●からだのどこですか?
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
中級日本語 第6課 銀貨や銅貨はなぜ丸いか 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

修学旅行まとめ K,N

1 日目 奈良

まず初めに法隆寺に行きました。 五重塔はとても高く、日本最古 の塔とは思えないほどしっかり 立っていてすごかったです。ほ かにも宝物殿に色々なものがあ り、「玉虫の厨子」というもの や、「夢違観音」というものが ありました。「玉虫の厨子」と いうのは四枚の絵があり、その 中の一枚にお釈迦様が自分の修 行のために、おなかをすかせて 弱っているトラの親子に自分の 肉を与えようとしている、とい うものがありました。他者のた めに自分を犠牲にしようとして いるお釈迦様が、とてもすごい なと思いました。 法隆寺

次に、石舞台古墳に 行きました。石舞台 古墳は石で出来てい る古墳で、本物を見 るのは初めてで、想 像していたものより もしっかり出来てい てすごかったです。 石舞台古墳

次に、サイクリングをしました。 初めに橘寺に行きました。そこで は、二面石や天井画を見ました。 天井画はとてもきれいで、私はハ スの葉に白い菊が描かれているも のが一番きれいだと思いました。 二面石 天井画 橘寺

飛鳥寺では、飛鳥大 仏についての歴史を お寺の方に聴きまし た。建てられた時か ら今までずっと同じ 場所にいると言われ ていて、今は火事で 焼けてしまっていて 無いのですが、昔は 大仏の後ろに光背が あったそうです。 飛鳥寺の庭です。とてもきれいでした。 飛鳥寺

奈良・京都 2日目

東大寺 まず最初に東大寺に行き ました。大きさは約15 mくらいあり、とても大 きかったです。正式名所 は、「慮舎那大仏」とい い、大仏様のらほつの大 きさはバスケットボール 一つ分の大きさだそうで す。

奈良公園 東大寺に行った後に、奈良公 園でシカに餌をあげました。 とてもかわいかったです。 東寺 東寺では五重の塔を見ました。法隆寺 とはまた違った五重の塔をしていて、 違いを探すのが楽しかったです。

お昼ごはん お昼は京都で有名のにしんそばを食べました。魚は甘くてこりこりし ていました。でも、私にはあんまりあわなかったです。 ← にしんそばです。

養源院 養源院では、血天井という ものを見ました。とても 生々しくて気持ち悪かった です。他にも俵谷宗達とい う有名な絵描きさんが描い たという絵もあったのです が、私が一番気になったの は「うぐいす張り」という 造りの、静かに歩けば歩く ほどうぐいすの鳴き声の様 な音が鳴る、というもので した。この床で昔有名だっ た「石川五右衛門」という 大泥棒も捕まったというの で、すごいなと思いました。

清水寺 次に、清水寺で清水 の舞台から下の景色 を見ました。有名な 「清水の舞台から飛 び降りる」というの は、思い切って大き な決断を下すたとえ だという事がわかり ました 。

八坂神社 八坂神社では、「力水」と呼ばれている ものを、自分の綺麗にしたい所につけて 美御前社にお参りすると綺麗になれると いうものをやりました。綺麗になるとい いなと思いました。 力水 →

平安神宮 最後は平安神宮に行きまし た。鳥居が京都で一番大き いものだそうで、とても迫 力がありました。平安神宮 の中では、神苑の中を散歩 しました。神苑の中には日 本で一番古い電車があり、 まだきれいに残っていてす ごかったです。 ← 日本一古い電車 神苑の花 →

最終日 京都

野々宮神社 まず最初に、野々宮神社で神石 ( 亀 石 ) という、石に触りながら願い事 を心の中でいうと一年以内に願い 事が叶うというのをやりました。 ここには縁結びの神様がいるそう です。

龍安寺 次に龍安寺に行きました。龍 安寺では、石庭の石が一か所 でみると十五個ある石が全て 数えられないというものでし た。動いて数えるとちゃんと 十五個あったのですが、一か 所で数えてみると全て数えら れませんでした。 ← 石庭の模型

金閣寺・相国寺 金閣寺では、鏡湖地に映った金閣寺 を見ました。とてもきれいだったの ですが、金閣寺は一度焼けてしまっ たらしく、昔よりも張り替えたとき に金箔が薄くなってしまったそうで す。なので、昔の金閣寺も見てみた かったなと思いました。 最後に、相国寺に行きました。相国寺で は鳴き龍を見ました。鳴き龍は、決めら れた所で手を叩くと龍の鳴き声のような 音が響くというものでした。本当に龍が 鳴いているように聞こえてすごかったで す。龍の絵は、「八方睨みの龍」と言わ れていて、どこから見ても龍と目が合う というもので、とてもすごかったです。

感想・まとめ ~実際に行ってみて~ 班の皆と協力するということや、お寺や神社の歴史など、色々な方面でとても勉 強になった三日間でした。絵付けやお寺巡りなど、とても貴重な体験ができてよ かったです。

おしまい