修学旅行まとめ K,N
1 日目 奈良
まず初めに法隆寺に行きました。 五重塔はとても高く、日本最古 の塔とは思えないほどしっかり 立っていてすごかったです。ほ かにも宝物殿に色々なものがあ り、「玉虫の厨子」というもの や、「夢違観音」というものが ありました。「玉虫の厨子」と いうのは四枚の絵があり、その 中の一枚にお釈迦様が自分の修 行のために、おなかをすかせて 弱っているトラの親子に自分の 肉を与えようとしている、とい うものがありました。他者のた めに自分を犠牲にしようとして いるお釈迦様が、とてもすごい なと思いました。 法隆寺
次に、石舞台古墳に 行きました。石舞台 古墳は石で出来てい る古墳で、本物を見 るのは初めてで、想 像していたものより もしっかり出来てい てすごかったです。 石舞台古墳
次に、サイクリングをしました。 初めに橘寺に行きました。そこで は、二面石や天井画を見ました。 天井画はとてもきれいで、私はハ スの葉に白い菊が描かれているも のが一番きれいだと思いました。 二面石 天井画 橘寺
飛鳥寺では、飛鳥大 仏についての歴史を お寺の方に聴きまし た。建てられた時か ら今までずっと同じ 場所にいると言われ ていて、今は火事で 焼けてしまっていて 無いのですが、昔は 大仏の後ろに光背が あったそうです。 飛鳥寺の庭です。とてもきれいでした。 飛鳥寺
奈良・京都 2日目
東大寺 まず最初に東大寺に行き ました。大きさは約15 mくらいあり、とても大 きかったです。正式名所 は、「慮舎那大仏」とい い、大仏様のらほつの大 きさはバスケットボール 一つ分の大きさだそうで す。
奈良公園 東大寺に行った後に、奈良公 園でシカに餌をあげました。 とてもかわいかったです。 東寺 東寺では五重の塔を見ました。法隆寺 とはまた違った五重の塔をしていて、 違いを探すのが楽しかったです。
お昼ごはん お昼は京都で有名のにしんそばを食べました。魚は甘くてこりこりし ていました。でも、私にはあんまりあわなかったです。 ← にしんそばです。
養源院 養源院では、血天井という ものを見ました。とても 生々しくて気持ち悪かった です。他にも俵谷宗達とい う有名な絵描きさんが描い たという絵もあったのです が、私が一番気になったの は「うぐいす張り」という 造りの、静かに歩けば歩く ほどうぐいすの鳴き声の様 な音が鳴る、というもので した。この床で昔有名だっ た「石川五右衛門」という 大泥棒も捕まったというの で、すごいなと思いました。
清水寺 次に、清水寺で清水 の舞台から下の景色 を見ました。有名な 「清水の舞台から飛 び降りる」というの は、思い切って大き な決断を下すたとえ だという事がわかり ました 。
八坂神社 八坂神社では、「力水」と呼ばれている ものを、自分の綺麗にしたい所につけて 美御前社にお参りすると綺麗になれると いうものをやりました。綺麗になるとい いなと思いました。 力水 →
平安神宮 最後は平安神宮に行きまし た。鳥居が京都で一番大き いものだそうで、とても迫 力がありました。平安神宮 の中では、神苑の中を散歩 しました。神苑の中には日 本で一番古い電車があり、 まだきれいに残っていてす ごかったです。 ← 日本一古い電車 神苑の花 →
最終日 京都
野々宮神社 まず最初に、野々宮神社で神石 ( 亀 石 ) という、石に触りながら願い事 を心の中でいうと一年以内に願い 事が叶うというのをやりました。 ここには縁結びの神様がいるそう です。
龍安寺 次に龍安寺に行きました。龍 安寺では、石庭の石が一か所 でみると十五個ある石が全て 数えられないというものでし た。動いて数えるとちゃんと 十五個あったのですが、一か 所で数えてみると全て数えら れませんでした。 ← 石庭の模型
金閣寺・相国寺 金閣寺では、鏡湖地に映った金閣寺 を見ました。とてもきれいだったの ですが、金閣寺は一度焼けてしまっ たらしく、昔よりも張り替えたとき に金箔が薄くなってしまったそうで す。なので、昔の金閣寺も見てみた かったなと思いました。 最後に、相国寺に行きました。相国寺で は鳴き龍を見ました。鳴き龍は、決めら れた所で手を叩くと龍の鳴き声のような 音が響くというものでした。本当に龍が 鳴いているように聞こえてすごかったで す。龍の絵は、「八方睨みの龍」と言わ れていて、どこから見ても龍と目が合う というもので、とてもすごかったです。
感想・まとめ ~実際に行ってみて~ 班の皆と協力するということや、お寺や神社の歴史など、色々な方面でとても勉 強になった三日間でした。絵付けやお寺巡りなど、とても貴重な体験ができてよ かったです。
おしまい