第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
PowerPoint による プレゼンテーションの作成 2005 年 7 月 19 日 牧野真也 最初のスライドは通常表紙となる.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
プレゼンテーションからホームページ作成まで
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
通信情報化社会の進展.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
2 プログラムの基本 本時のねらい 「① プロラムのはたらきを知ろう。」 「② 仕事の流れを図に表そう。」
第1章 情報を理解しよう 第1節 わたしたちの暮らしと情報 1.情報社会とメディア 2.身のまわりの情報機器やネットワーク
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
専門教科「情報」 コンピュータデザイン 神奈川県立川崎北高等学校 情報科.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
情報コミュニケーション入門b 第4回 ワープロソフト入門(2)
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
本時のねらい 「① プロラムのはたらきを知ろう。」 「② 仕事の流れを図に表そう。」
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
チーム よせあつめ 検索エンジンについて.
第1章 情報社会とコンピュータ わたしたちは,さまざまな手段や方法を用いて,身近にある問題を解決している。
第1章 情報社会とコンピュータ わたしたちは,さまざまな手段や方法を用いて,身近にある問題を解決している。
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
第1章 情報機器の発達とディジタル化  わたしたちの暮らしの中には,さまざまな文字や音,画像などがある。それらは,自分にとって意味のあるものとしてとらえたとき,はじめて「情報」となる。この章では,暮らしの中のどのようなものが情報となるのか,情報がディジタル化されるとどのようなことが起こるのか,考えていこう。
第1章 情報機器の発達とディジタル化  わたしたちの暮らしの中には,さまざまな文字や音,画像などがある。それらは,自分にとって意味のあるものとしてとらえたとき,はじめて「情報」となる。この章では,暮らしの中のどのようなものが情報となるのか,情報がディジタル化されるとどのようなことが起こるのか,考えていこう。
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
コミュニケーション手段の発達 理科領域専攻2回 151177 小山内 愛美.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
ディジタル化の 利点と問題点 高等学校 情報C 沖縄県立総合教育センター IT教育課 〒 沖縄県沖縄市与儀587番地
コミュニケーションと ネットワークを探索する
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
PowerPointについて 効果的なプレゼンテーションを作成できるツール
2学年 情報A 社会見学のしおりを作ろう! ~問題解決の工夫と情報収集~.
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
コミュニケーション手段の 発達.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
Presentation transcript:

第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫

第1章 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 身のまわりには,どのような情報伝達手 段があるだろうか。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 音声による情報伝達 音声による情報伝達は,会話や会議などさまざ まな場面で,もっとも基本的な情報伝達手段で ある。 情報伝達の手段 ミツバチ・・・ダンス サルやイルカ・・・鳴き声 人間・・・言葉と音 ( 音声 ) 伝達される情 報量が多い。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 文字による情報伝達 文字の発明 – 情報の記録,遠くへの伝達 が可能となった。 – 古代の象形文字から,手 紙・電子メールなどへと進 化した。 グーテンベルクの活版印刷技術の発明 – 大量印刷が可能となったため,多くの人へ の情報伝達が容易となった。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 画像による情報伝達 画像の利用 – 文字だけよりも効果的に情報伝達ができる。 – 古代の洞窟壁画から,ポスター・地図などへ と進化した。 技術の発達 – 写真やビデオなどの映像による情報伝達も可 能となった。 – 映像+音声で,より効果的に情報を伝達でき る。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 ディジタル情報による伝達 マルチメディア – 音声,文字,画像など,種類の異なる情報を ディジタル化し,統合したもの。 – ディジタル化することで,コンピュータで扱 える情報となる。 ディジタル情報の活用 ・ワードプロセッサ・表計算ソ フトウェア ・プレゼンテーションソフトウェア ・電子メール・ウェブページ

第1章 第2節 情報伝達の工夫 2 コンピュータによる情報伝達の 工夫 表計算ソフトウェアとワードプロセッサ を活用して情報伝達をするときには,ど んな工夫ができるだろうか。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 コンピュータを活用した伝達手 段 コンピュータや情報通信ネットワークを適切に活 用すると,より効果的な情報伝達をおこなうこと ができる。 大阪から東京への1泊2日の旅行プランをた て,企画書にまとめる。 上のような問題を,コンピュータやイン ターネットを利用して解決しよう。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 テーマの決定 伝えたいテーマはなにかということを明確にす る。 この条件にし たがって,旅 行の計画をた ててみよう。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 情報の収集 さまざまな情報収集手段のなかから,最適な手 段を選ぶ。 電話 インターネット ガイドブック 時刻表 パンフレット

第1章 第2節 情報伝達の工夫 情報の整理 収集した情報を整理する。表計算ソフトウェア を利用すれば,必要な情報を効率よく整理でき る。 表計算ソフトウェアで作成したグラフや表は,ワードプ ロセッサの文書に組みこんで利用することもできる。

第1章 第2節 情報伝達の工夫 内容やレイアウトの構成 より効果的な情報伝達をおこなうために,次の ことを工夫する。 ・内容 ・レイアウト ・文字フォント・文字サイズ・文字位置

第1章 第2節 情報伝達の工夫 伝達の工夫 より効果的な表現方法を考える。 表やグラフを取り入れる。 – 視覚的効果が増し,説得力のある企画書が作成でき る。 レイアウトの工夫をおこなう。 – コンピュータによる作業は,修正がやりやすいので, いろいろな表現を試すことができる。