食べられる雑草 10 班 山崎 山元 山本 米田. ☆ノビル☆ ノビルとは  ユリ科ネギ属の多年草  野原、河原の土手に生息  根元の小さな玉ねぎ状を食べ る.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
 5班  柴田、下、末田、鈴木 温 、鈴木 陽 食べられる木. タラノキ (楤木 Aralia elata )
Advertisements

今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
明戸中 樹木図鑑 樹木に親しもう!! 明戸中生徒会の マスコット 「あけにゃん」 深谷市立明戸中学校.
夏緑樹林とカタクリの生活環 2013年2月17日〜2014年1月5日
のうりんむら畑 2013年 春野菜計画! 発表者:のが.
「食べものから環境について知ろう」 板橋区立エコポリスセンター.
旬の野菜をしらべよう!.
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
身近な毒草 10班.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
省エネ・節電deエコクッキング! (材料は4人分)
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
Zingiber officinale (Jahe merah, Jahe emprit, Jahe gajah)
無機質 (2)-イ-aーH.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
外来生物が在来生物へ及ぼす影響 中内健伍.
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
竹について 製作者 藤本 古谷 前田 福濱.
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
野菜の摂取.
きらきら新聞 7月号 ★日焼け対策と紫外線 ★旬の食べ物紹介   オクラ メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
きらきら新聞 8月号 ★汗をかいて夏を元気に   乗り切ろう! ★旬の食べ物紹介   桃 メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
回想写真集.
ウメーーーッシュ!! 梅酒の作り方 4班 川原、菊池、黒田、酒井.
実に面白い植物 9班 松本凛 宮本恵佑 森有花 山口静瑠.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
~生活文化の伝承と創造~ 日本の伝統的な    お正月について あなたは日本人として、 未来の子どもたちに、日本のお正月を伝えられるかな?
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
EDAMAME.
丹波山村の産業 きっかけ はじめは農業のことについて調べてい たが、話しをきいているうちに丹波だから こそできるものはないか、すでにやってい
北極圏の生態系 鈴木裕里  田邉晃  辻周子 寺田郁香.
薬草について 9班 三谷 光市 村田 壮仁 森下 真衣.
里山の役割 有用資源を供給する 多様な生物のすみかになる 災害を防止する.
色彩土のうによる発芽促進の相違, 及び植生土のう,普通土のうを用いた 緑化の長期経過報告 UC  15119630  宮嶋拓哉.
意外と知らない植物の違い 後期 月曜3コース 2班 和泉健太 井野崎恵理      植田小晴 上西塔子.
受粉 風媒(wind-pollination) 少数の種が均質な大群落を形成するような場合に有利。 イネ科草原,マツ林,スギ林など
本日のメニュー 植物の構造 サフランの植え付け 植物の名前 先週植えた培養物の観察 次回予告!.
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
1.
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
~平成30年環境調査~ 集計結果報告.
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
テーマ「卵」 牛しゃぶと玉ねぎの卵黄にんにく醤油
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
「花粉症フェア」 メニューのご提案.
新潟県民の お口の健康の取組.
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
さかなを  たべよう! 魚のよいところを 知ろう.
女子大生に向けた 健康志向のお菓子の パッケージの提案について
アシタバ(明日葉、Angelica keiskei)
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
秋の食材を使った 減塩レシピ.
この木、何の木、気になる木 6班:原、久永、平塚、藤原、古谷
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
Presentation transcript:

食べられる雑草 10 班 山崎 山元 山本 米田

☆ノビル☆

ノビルとは  ユリ科ネギ属の多年草  野原、河原の土手に生息  根元の小さな玉ねぎ状を食べ る

ノビルの特徴  見た目はネギ  鱗茎部分はニンニクとラッキョ を足して割った味  ニンニクほど臭くない

ノビルの旬と生息地  旬は春  野原や河原の土手にヨモギたち と共に生えている  鱗茎部分は取れにくいので採る 際はスッコプが必要

食べ方  生なら酢味噌和えで、また天ぷ らも  甘酢漬けやピクルス、醤油漬け でも

有効成分と効果  カリウム → 高血圧、痙攣予防  カルシウムなどのミネラル → 骨を丈夫にし健康を維持 また、胃を丈夫にして体を温める

☆イタドリ☆

イタドリとは  雌雄異株のダテ科の多年草本  高さは 50 ㎝~ 200 ㎝  若い茎は柔らかく直径約 4 ㎝  茎中央部分は空洞  酸っぱい

イタドリの旬と生息地  旬は 4 月中旬  栄養が乏しく、水分が少ない貧 しい土地でも生える アスファルトの割れ目や山崩れ の跡などにすぐに生える

迷惑なイタドリ 日本、台湾、中国、朝鮮半島が原産のイ タドリ 世界の侵略的外来種ワースト 10 に入って いる 19 世紀に観賞用でイタドリを輸入したイ ギリスでは駆除活動が行われている

☆イヌビユ☆

イヌビユの生息地と葉  ヒユ科ヒユ属の一年草  果樹園、空き地、道端などに、夏期に 生息する雑草  葉は互生で、葉柄をもち、菱形状、先 がややへこんでいる

イヌビユの食べ方  若い葉や芽を使う 1, アクはほとんどなく、軽く茹でて 水にさらし、お浸しや和え物にして 食べる 2, 生なら、バターで炒めるのも美味 しいらしい 3, 大きめの葉なら天ぷらでも美味し いらしい

セリ(シロネグサ) 名前は「競り」に由来 セリ科の多年草  春の七草・・・すべて言えます か?  調理:粥、おひたし  ドクゼリと間違えないように注 意!・・・

ドクダミ  生薬名:十薬(十を超える効能の多 さが由来)、重薬(毒矯みが由来)  効能:、利尿作用、動脈硬化の予防、 乾燥させると、殺菌効果が失われる。  副作用・・カリウムが多いた め・・・  利用法:茶、野菜

カタバミ(片喰)  生薬名:酢漿草  効能:かいせんなどの皮 膚病、虫刺され

ここで、家紋クイズ  落語の演目「提燈や」でも登場 した「剣かたばみ」は、一体ど れでしょう?

蛇苺  バラ科の多年草  無毒  調理法:ジャム  効能:痒み止め,解熱,神経 痛解消

なずな  アブラナ科の越年草  春の七草のひとつ  調理法:七草粥,おひたし  効能:殺菌,消炎,止血,利尿, 解熱

よもぎ  キク科の多年草  秋の花粉症の原因のひとつ  調理法:パン,草餅  効能:癌予防,貧血改善,アト ピー改善

ツクシ

・ トクサ科 ・春の季語 ・最もカルシウムが多い植物 ・シダ類トクサ科の「スギナ」の胞子 茎

料理 干しツクシ 「はかま」をとって水で洗って蒸し器で 3 分蒸し、天日で干す。 ハカマをはがし、ゆでて、和え物、油炒め

タンポポ

・キク科 ・多くはユーラシア大陸に自然分 布 ・多くの種では黄色い花を咲かせ、 綿毛のついた種子を作る ・朝花が開き、夕方花が閉じる

利用 ・草笛*タンポポの茎を笛として吹く ・薬草 漢方薬 ・たんぽぽコーヒー*クロロゲン酸が含 まれる *カフェインは含まない *二日酔、肝臓、便秘によい

ヤハズエンドウ

 マメ科ソラマメ属 冬型一年生植物  本州から四国・九州・沖縄の路傍や 堤防などのいたるところにごく普通 に生育  花期 3~6月  豆果は熟すると黒くなって晴天の日 に裂け、種子を激しく弾き飛ばす。

料理 * ヤハズエンドウのかき揚げ *ヤハズエンドウの種の味噌あえ 注意:弱い毒性あり 大量に食べない

参考文献  「ノビル」  「地産地消・香川」 nta/kyodoryouri/tyusan/itadori.htm  「松江の花図鑑」 hana.com/hana/inubiyu.html

おわり