2004/12/2hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 プライベート・エクイティ 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
Advertisements

企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
金利、金融政策及び資金循環 金利の概念 金利体系 日本銀行の政策手段 資金循環. 金利の概念 金利とは:資金の貸借取引における資 金の価格である。 金利の機能:資金の配分や景気の調整。
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
6章 7章 インセンティブ. モラルハザード よくある誤解(誤訳):倫理の欠如 私の好きな意訳:倫理の落とし穴 よくある定義 情報の非対称性があり、代理人の 行動が観察できない がゆ えに、代理人が 依頼人の意に即した行動を取らず 、自ら の利得を最大化する問題。 例:保険、負債を背負った経営者.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
SAMPLE 現在のKPI・KGI 活動・取り組み(ストーリー) 将来のKPI・KGI 獲得できる知的資産 今後の取り組み 事業領域
資金運用表の作成演習.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
市場機会の発見・評価・選択.
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
再分配政策(3) 公共政策論II No.6 麻生良文.
早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4(マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投資 ヘッジファンドとその収益の源泉
JAFEE2004 冬季大会 金融商品特別セッション 為替オーバーレイ取引 12月24日 13:10-14:10 住商キャピタルマネジメント
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
松山大学出張講義 一日岡豊大学 高知県立岡豊高等学校 2006年12月20日 掛下 達郎
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
第三章 会社のグループを形成する.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4(マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投資 グローバルな視点から
経済入門 ⑦ 西山 茂.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
生命保険会社は 「株式会社」vs「相互会社」 どちらが適した会社形態か
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
投資信託.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
Presentation transcript:

2004/12/2hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 プライベート・エクイティ 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション

2004/12/2hiroyuki moriya2 伝統的資産運用と資金循環 家計 収益性 の高い 企業 金融 マネー 企業は成 長し、経 済は発展 する 経済が発展 すると所得 水準は高ま る 所得水準が 高まると貯 蓄が増える

2004/12/2hiroyuki moriya3 伝統的資産運用と資金循環 家計 預金 株式 債券 投資 直接金融 間接金融 貸出 投資 高い 成長性 があるが 問題の ある 企業 高い 成長性 のある 若い 企業 安定した 優良 企業

2004/12/2hiroyuki moriya4 プライベート・エクイティ 機関 投資家 富裕層 ベンチャー・ キャピタル プライベート・ エクイティ 投資 高い 成長性 はあるが 現在問題の ある 企業 高い 成長性 のある 若い 企業 買収ファンド

2004/12/2hiroyuki moriya5 プライベート・エクイティ 資金 プライベート・ エクイティ 高い成長性はある が現在問題のある 企業 高い成長性 のある若い 企業 M&A IPO 資金

2004/12/2hiroyuki moriya6 プライベート・エクイティ アメリカでの歴史: 19 世紀後半ー 20 世紀前半 フィリップス家 ロックフェラー家 バンダービルド家 ホウィットニー家 財閥 AT&T社 イースタン航空 ( 89 年に破産宣告) マクドナルダグラス社 ( 84 年にボーイング社と合併 優良企業の輩出 経営上の アドバイスを しながら 投資

2004/12/2hiroyuki moriya7 プライベート・エクイティ アメリカでの歴史:第 2 次大戦後 1946 年に MIT 学長カール・コンプトン ハーバード・ビジネス・スクール教授 ジョージス・ F ・ドリオ そして ボストンのビジネス・リーダー により設立 ADR 社 ( American Research Development) デジタル・ イクイップメント社 ( DEC) 成功企業 トランジスタ、 半導体、 レーダー、 コンピューター、 合成ゴム、 合成繊維、 プラスチック、 航空、宇宙、 原子力

2004/12/2hiroyuki moriya8 プライベート・エクイティ アメリカでの歴史:第 2 次大戦後 1979 年 米国労働省は 従業員退職所得 保障法(ERISA)の プルーデントマン・ ルールの改定により リスクの高い資産に 投資することを容認し、 PE投資を解禁した 年金基金 シスコシステムズ ジェネンティック マイクロソフト マイクロシステムズ 新興企業 バイアウトファンド エイビス ベアトリース ドクター・ペッパー ギブソン・グリーティングス マッコール・パターン プライベート・ エクイティ・ ファームが 経営上の アドバイスを しながら 投資

2004/12/2hiroyuki moriya9 プライベート・エクイティ 5つの特徴 投資の期間が長い キャッシュフローが確定していない – 出資金を複数回払う可能性がある – 投資企業のIPO,M&Aにより株式、現金が支払われることがある –J カーブ現象 ファンドの利益の一部を成功報酬としてGP に払う。 非効率的、流動性のない市場で取引 積極的に企業価値向上に参加

2004/12/2hiroyuki moriya10 プライベート・エクイティ なぜ金融機関ではできないのか? 株式保有の制限・規制 企業価値の評価が困難 – 有形資産が少ない – 不確実性の度合いが高い – 事業に対する専門知識の欠如 リスクに対して十分なリターンが見込めない – 借り手に高い金利を払う能力がない

2004/12/2hiroyuki moriya11 プライベート・エクイティ 企業価値向上戦略 長期投資を前提とした資金提供 – 当初 3 - 5 年は利益が見込めない – 最適化された財務戦略の提供 優秀な経営陣の派遣 – 企業の成長段階により異なる経営手法・知識 投資対象企業の経営権を持つ – 経営の当事者となる 独自ネットワークから得られる事業支援 – 戦略提携 – 合併・売却のタイミング –IPO 戦略

2004/12/2hiroyuki moriya12 企業の価値、評価と株価 家計 預金 株式 債券 投資 直接金融直接金融 間接 金融 貸出 投資 生産に必要な設備生産に必要な設備 借り入れ借り入れ 株式 利益

2004/12/2hiroyuki moriya13 企業の価値、評価と株価 企業の価値企業の価値 現在的な価値 (純資産方式) 将来的な価値 (収益還元方式) 株価 生産に必要な設備生産に必要な設備 借り入れ借り入れ 株式 利益

2004/12/2hiroyuki moriya14 企業の価値、評価と株価 企業の価値企業の価値 将来的な価値 (収益還元方式など) 株価株価 現在的な価値 (純資産方式など) 現在的な価値 (純資産方式など) 将来的な価値 (収益還元方式など) 株価株価 現在的な価値 (純資産方式など) 将来的な価値 (収益還元方式など) 株価株価 普通の企業新興企業 リストラが必要な企業

2004/12/2hiroyuki moriya15 ベンチャー・キャピタル・ ファンド 現在的な価値 将来的な 価値 株価株価 生産 に 必要 な 設備 借入れ借入れ 株式 損失 将来的には借入れにより資金調達し 生産設備を充実し、将来的な価値を高 め 企業の価値を向上させる 生産に必要な設備生産に必要な設備 借り入れ借り入れ 株式 現在的 な価値 利益 将来的な 価値 株価株価

2004/12/2hiroyuki moriya16 ベンチャー・キャピタル・ ファンド 企業価値向上への支援活動 経営陣の強化と経営戦略のレベルアップ 戦略提携などの仲介を通じた事業支援 参考: –KPCB(Kleiner Perkins Caufield & Byers:kpcb.com) –197 2年の設立以来 350 社以上のベンチャー企業を支援 American Online, Amazon, Sun, Genentech, Compaq, etc

2004/12/2hiroyuki moriya17 バイアウト・ファンド 解体屋出現の理由 パックス・アメリカーナ – 規模の経済 – 成熟した企業・寡占体制 – 経済・政治の安定化を可能にする大きな政府 BCG の事業ポートフォリオマトリックス – 金の成る木から花形へ – 分散による事業の安定化 – 内部資金調達型の多角化、多国籍企業化、コングロマ リット化 金融自由化による金融市場の効率化 – 不必要な多角化を行った企業の株価が必要以上に下落 – 資金調達の効率化で乗っ取り屋、敵対的買収が登場

2004/12/2hiroyuki moriya18 バイアウト・ファンド 企業価値向上の手法 財務的買収 – 企業価値の評価、税金、会計処理を動機とした企業買収 – 経営陣に問題があることが多い – 借入金により資金調達を行う 戦略的買収 – 事業再編・再構築型 非効率的な部分を切り捨て、また必要な部分を買い取る – 業界再編・統合型 小さな企業を合併させて大きな企業として価値を高める 解体 – 企業価値の評価が実際の価値よりも低い

2004/12/2hiroyuki moriya19 バイアウト・ファンド MBO 、 EBO,MBI 現在的な価値 将来的 な価値 株価株価 生産 に 必要 な 設備 借入借入 株式 MBO(Management buy out) 経営者がファンドと協力して株式を買い取り、経営独立する。 EBO(Employee buy out) 従業員がファンドと協力して株式を買い取り、経営独立する。 MBI(Management buy in) ファンドが事業を買い取り、経営陣を送り込む。 生産 に 必要 な 設備 借入借入 株式 ファンド 現在的な価値 将来的 な価値 現在的 な価値 利益 将来的な 価値 株価株価 借入 ファンド 借入借入 生産 に 必要 な 設備 株式

2004/12/2hiroyuki moriya20 バイアウト・ファンド 企業・事業再生 現在的な価値 将来的 な価値 株価株価 生産 に 必要 な 設備 借入借入 損失損失 既存の資金の出し手にその一部を放棄してもらい、ファンドに新たな資金を注入し、借入れ の負担を軽減、その後、生産設備を充実し、将来的な価値を高め企業の価値を向上させる 生産 に 必要 な 設備 借入借入 株式 ファンド 現在的な価値 将来的 な価値 現在的 な価値 利益 将来的な 価値 株価株価 生産 に 必要 な 設備 株式 ファンド 借入借入 新たな 借入

2004/12/2hiroyuki moriya21 バイアウト・ファンド 小口債権を集めて整理統合 大口債権者 – 企業の再建に積極的で債権の一部放棄も可能 小口債権者 – 再建には積極的だが債権の放棄には慎重 – 大口債権者が一部債権放棄して企業が再生されれば、自 分は放棄しないほうが得 – もともと債権は小さいのでなくなってもいい

2004/12/2hiroyuki moriya22 バイアウト・ファンド バイアウト・ファンドの条件 交渉能力 – 大口債権者、小口債権者と交渉し債権を整理統合する能 力 情報収集能力 – 大口債権者、小口債権者を説得するための情報の収集能 力

2004/12/2hiroyuki moriya23 プライベート・エクイティ 本当の価値 事業の成功と関係者の利害を結びつけ ることで関係者の利害を一致させる。 – 情報の非対称性の克服 – プリンシパル・エージェント問題の克服