特別支援教育と 個別の支援計画 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」 立命館大学 応用人間科学研究科 望月 昭 R -15 RITSUMEIKAN 081015 神戸市巡回08.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
軽度知的障害児の 不適応行動改善の支援. はじめに 機能分析 3 項随伴性(弁別 - 反応 - 結果)に基づいて、 問題行動が対人関係の中でどのような機 能を持っているのかを分析する。 確立操作 強化子の効力を増大させるような環境の 変化。
Advertisements

1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
「バリアフリーの心理学」(望月) 配布資料(10/ )
販売行動を通した自発的コミュニケーションスキルの促進
仲間モニタリングと集団随伴性を組み合わせた介入による社会的スキルと仲間同士の相互干渉の促進
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
「コミュニケーションを考える」 継続的キャリアアップを実現するための コミュニケーション支援 (小学部から就労までのシームレスな総合支援)
特別支援教育: 子どもの『できる』を支える 分析・評価と情報移行
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
軽度の発達障害のある生徒さんへの 対応方法:
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
09行動分析学特論(その8)    学校教育を考える。 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」.
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
(1)ノーマリゼーション、 QOL そして バリアフリー
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援
● ブログ:「対人援助学のすすめ」  応用行動分析学11(1)  応用行動分析とは?      望月昭 ● ブログ:「対人援助学のすすめ」 ●HP:「望月昭のホームページ」
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
バリアフリーのための心理学 2010 (1)社会参加とはどういうこと? ブログ:対人援助学のすすめ
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
R 対人援助に必要な心理学(対人援助学) 立命館大学 応用人間科学研究科 望月 昭 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
10 応用行動分析(その6) 行動の記録・実験(実践)デザイン なにがあれば「できる」のか?
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
(2)なぜ君は 「応用行動分析」を選ぶのか?
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
11 行動分析学特論(8)  障害者の就労支援: 「障害のある個人」への就労支援  あるいは、「キャリア支援」
「就労支援」とは何か? キャリア・アップ、FA宣言
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
日本社会福祉士会方式 ケアマネジメント実践記録様式
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
(1)ノーマリゼーション、 QOL そして バリアフリー
立命館大学応用人間科学研究科 望月昭 ブログ:「対人援助学のすすめ」
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
第7回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
第6回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
行動分析学特論 5 「学生ジョブコーチ」という行動分析学に基づく実践の例:.
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
アクティブ・シミュレーション の場としての大学 ①物理的資源としての大学 ②人的資源としての大学 ③情報蓄積資源としての大学
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
行動福祉学 来し方行く末 行動福祉学・対人援助学という コンテクスト 立命館大学 望月昭 HP:望月昭のホームページ
09応用行動分析(その9) 自己決定(対人援助のキモ)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

特別支援教育と 個別の支援計画 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」 立命館大学 応用人間科学研究科 望月 昭 R -15 RITSUMEIKAN 神戸市巡回08

従来の考え方 ● 個人的単独能力(アビリティ)をボトムアップし て、障害の克服をはかる(障害のない状態に近づけ る) ● 障害別(インペアメント)中心のグルーピングと 対処

1. 親和性 ● 地域社会の中で他ならぬ一人として存在する個人へ ● 学校・地域などを含めた環境設定との関係や、その 環境変更を伴う「行動」(できる : 山本 )を対象とする

援護 援助 治療・教授 行動成立のための 新たな環境設定 援助設定の定着のため の要請(言語行動) 個人の行動(反応)形 成 「支援」の機能とは? 「援助つき行動成立」の実現

「できる」とは? ほかならぬ一人の当事者と環境との関係の上に行動が 成立する(援助・援護が不可欠) それには・・・・ 「援護」:当事者の「できる」場合の条件を周囲に要 請する言語行動である。 「行動の増減自体は価値的な意味を持たない・・・・ 関係者の行動の増減に関する言語行動の中に意味(つ まり成功や失敗)が存在するのである」 (出口光,1987 .『行動修正のコンテクスト』) 言語行動としての当事者の行動の表現や評価が問題

「できる」を創るには? 「できない」は本人の属性ではな い。「できる」も本人の属性では ない。 問題行動も「できる」に変換

● 金山好美・望月昭( 2005 ) 通常学級に通う ADHD 児のための選択機会を 伴う受容的環境の検討-逸脱行動に対する 「行ってきますカード」手続きの効果- 日本行動分析学会第 23 回大会発表論文集 事例: 神戸市の「教員補助学生」による研究

研究1 行動的アセスメントと教室環境での薬物療法ついて 【目的】 通常学級に所属する ADHD 児の実態・経過 を行動観察し、問題行動の機能分析を行 うことを目的とした。 【方法】 週 3 回、 3 名が教員補助として観察を行っ た。

対象児 A 児( 7 歳 男児) 入学時から多動な行動が見られた。 ・教室から逸脱する。 ・すぐに上半身裸になる。 ・水道の水を体にかける。 逸脱時は「保健室」に行く。 行き先は告げていかない。 「国語」「算数」はできる。 10 月に医療機関で「 ADHD 傾向の疑い」と 受診される。

【結果】 図1 教室在室率

図2 時間帯による授業参加 図3 教科別授業参加率

研究2 逸脱行動に対しての「いってきますカード」導入の効果 【目的】 薬物療法で参加率を上げる事が難しくなった対象児に対し て、対象児に行動の選択機会をあたえ、教室での参加・ 行動変容の検証を行った。 【方法】 リタリンの処方で授業参加が可能になっていたが、2 年時2学期から教室からの逸脱行動が頻繁になった。 そこで,教室を出る場合は,「行き先カード」を残し, タイマーを持って出かける.定時に帰室し「記録」を書 く.

【結果】 図5 教室滞在率と行動観察結果

Ⅱ.個別の教育支援計画( IEP) 京都では 「個別の包括支援プラン」 発行:京都市総合養護学校

「現在の姿」 情報把握 「短期目標と指導 場面」設定・記入 「長期目標」 設定・記入 「長期目標と短期目標の関連」確認・記入 指導方法選定とユニット編成 実行プログラム作成 「三者の願 い」 内容把握 現在の姿 記入 三者の願い 記入 「長期目標と短期目標の関連」 妥当性判断 長期目標 妥当性判断 「現在の姿」 短期目標と指導場面 妥当性判断 「指導方法選定とユニット編成」の妥 当性判断 「年間指導計画(指導期間 設定)」作成・記入 実行プログラム 妥当性判断 授業・支援の実施状況 及び効果の評価 評価の整理と 情報の保存 授業・指導の実施(データ収 集・グラフ作成を含む) 授業・支援の 評価妥当性判断 山中 2008

問題点 研修から(個別学校研修・教職大学院 GP) ①「能力」のボトムアップではなくなったが、 「長期-短期-実行プラン」が、適応的 (パッシブ)でトップダウンな抑圧的管理 (??) ②環境設定こみの「できる」の条件ではなく、 生徒個人の「能力」が記され、 長期計画-現状能力=課題 になりがち ③ 行動分析学的表現( ABC ) 『くどいもんですね』(受講者感想)

これまでの学校教育の問題 目標(ノルマ)があり、それに不足した 部分を 「課題」として残す: × から ○ 「何ができるか」は記録しても、どう やったらそれができるようになったか、 という記録がない 「できやすくする」ように、自分で環境 を変えるスキルを教えない 「生徒を伸ばす」ことが担任の個人的・ 職人的技術に任された 情報を蓄積し、移項する方法がなかった

Ⅲ. IEP を活かす条件 書類を誰にみせるのか? 見て参考にする誰かがいるか? IEP という「言語行動」の機能化をはかる 「できない」ではなく、「できる」とい う言語行動(個別の生徒の援助設定・教 授方法の提案「援護」行動である)を、 どのように強化したらいいのか? ( 聞き手)言語行動として報告を受けなけ れば、効率的な作業ができない別のセク ターとの連携作業: 学生補助員?

実行プラン (P 3 ) 支援結果 「できる」確認 長期プラン(P 1 ) 生徒の行動変化 支援(援助・教授) 実行 アセスメントと生徒の希望 短期プラン( P2 ) 長期プラン(P 1 ) 長期 Plan 短期プラン( P2 ) 短期 Plan 実行プラン (P 3 ) 実行 Plan Do Check Action

支援プランの書き換え作業 支援プランの書き換え: ○ 学校でどれほど生徒の「できる」を丁寧に 辿ってきたかの証明である。 ○ 支援者自身、保護者、そして移行先の関係者 が、当該生徒に対して、 さらなるキャリア・アップのための行動を 勇気づけるもの でなくてはならない。

FA 宣言とキャリア・アップ 総合支援校の生徒は、 FA 宣言をした野球選手 のようなものである。 総合支援とは、選手のキャリアアップをはかる 作業である 個別の包括支援プランとは、「選手」を高く売 り込むための、そして異動後のキャリア・アッ プを促進する「売り込み書類」である