日本における貧困問題 ~ホームレスとワーキングプア~ 国際文化学部 2 回 向井奈都子. 目次 ( 1 ) なぜこのテーマを選んだか ( 2 ) ホームレスとワーキングプアについて ( 3 ) 原因、理由 ( 4 ) 行政による取り組み ( 5 ) 民間での取り組み:社会起業、 NPO において (

Slides:



Advertisements
Similar presentations
c 北野瑛二 c 小松拓司. 目次  日本の貧困(大阪・釜ヶ崎の例)  セーフティネット  生活保護の実態  提言  論点.
Advertisements

第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
地域社会論 第9回 _2 ⅩⅠ.自立する世帯 12 月 14 日. 1.大きな世帯.
開発経済学 2014 第 2 回 1 開発経済学の目的 貧困とは何か? 今日のトピック ・貧困の様々な側面 ・貧困の測定 ・ゴールに向けて 開発経済学 2014 第 2 回 2.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
14章 ネットワーク論的アプローチ 家族集団論のゆらぎ:集団論の境界が曖昧→親族・近隣・友人・職場仲間の網目の中に家族を位置づける ネットワークを分析概念として検証 認知ネットワークとしての家族:世帯と家族は違う 家族は親族へ広がる 家族変動論の背景:高度成長期、都市化の時代、コミュニティ・ネットワークの弛緩の中で家族の単位が析出する→核家族化/性別役割分業の発生.
「みらい」通信 Vol. 09 就職おめでとう! Aさん(60歳代) Bさん(40歳代) くらしサポートセンター 2016年2月号
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
日本の英語教育 c 奥田波奈.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
日本消滅 ~若者の失業の先に~ 龍谷大学 小峯ゼミナール第2班 平成18年10月28日.
生活保護の問題 中京大学 増田ゼミB班.
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
★THE BIG ISSUE★ Social inclusion.
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
ork=life 仕事=生活 自治労千葉県本部 臨職・非常勤組織化用 07パンフ(試案) 臨時・非常勤職員の皆さんへ あいくみ宣言
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
総合学科における インターンシップの取り組み
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
若者安定就職応援事業~公民連携による若者の就職支援~(地方創生推進交付金) 【知事復活】
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
第13講 Q1 非正規雇用の規模? Q2 手取り20万円の職は簡単に見つかるか? DVD 2008年10月10日録画.
ベーシックインカム導入の是非  仲野謙心.
第10章 失業と自然失業率 失業率はマクロ経済学においてGDP(5章)、インフレ率(6章)と並び重要な指標 各国の失業率(2012年、%)
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
社会的包摂への課題 -雇用システムの変動と 若年世代に着目して-
日本の障害者の現状 についての調査 角 典子 守田 麻耶.
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
長岡京市就労支援フロー図(福祉なんでも相談室)
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
在住外国人の人権保障の実現 在住外国人にとっての     住みやすい町作り.
晩婚化・非婚化の解決に向けて 岩橋 加藤 渡邉 彌富 橘 保田
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
社会的企業(Social Business)
財政-第24講 6.社会保障財政(5) 2008年7月1日 第2限.
 自由時間と学習 人生80年時代の人間形成 保障するものは何か.
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
Presentation transcript:

日本における貧困問題 ~ホームレスとワーキングプア~ 国際文化学部 2 回 向井奈都子

目次 ( 1 ) なぜこのテーマを選んだか ( 2 ) ホームレスとワーキングプアについて ( 3 ) 原因、理由 ( 4 ) 行政による取り組み ( 5 ) 民間での取り組み:社会起業、 NPO において ( 6 ) 提言 ( 7 ) まとめ

なぜこのテーマを選んだか? 元々貧困問題に興味があった。 今年の春に西成区に行って、 日本の貧困を目の当たりにした。 現状を知って、この問題について 考えてほしいと思ったから。

ホームレス問題

数字で見るホームレス問題 ネットカフェ難民 ワーキングプア

日本のホームレス問題の現状 大阪だけで、年間 200 人以上が寒さと飢えで死亡。 後を絶たないホームレスへの襲撃事件。 2012 年 11 月 JR 大阪駅周辺で暮らしていた路上生活者 5 人が 襲撃され、 67 歳の男性が殺害された。 府立高校一年の男子生徒ら 5 人による犯行。 「ストレス解消のため、面白半分でやった」

ワーキングプア

ワーキングプアとは 仕事には就くものの低賃金を余儀なくされる層。 生活保護の水準以下の収入しか得られない社会層。 年収 200 万円以下 →537 万人以上 → 労働者の 4 人に 1 人がワーキングプア

ワーキングプアの実例 ある夫婦の例 夫は12歳で両親をなくし、叔母のところに引き取られるも、 トラブルが続き、高校を中退し、働かざるを得なくなる。 職を転々として、上京。ゲストハウスで妻と出会う。 妻は、高校生のときから精神的に病気がちで、 仕事を続けることができなかった。 やり直そうと上京し、ゲストハウスで夫に出会う。 結婚後も安定した職を求めて日本を転々とするが、 派遣などの不安定な雇用しか見つからない。

日本のワーキングプアの現状 働こうとしても、安定した働き先がない。 生きていくためには不安定な職場や条件で働かざるを得ない。 違法に搾取されていても、知識がないから気づかない、 状況を改善できない。 その日暮らしの収入しか得られないため、貯金もできない。 → ゲストハウス暮らし、ネットカフェ難民、ホームレス → 病気になったときに、生活できない。

原因・理由

なぜこのような問題が生じてしまうのか 「五重の排除」 「溜め」がない 「すべり台社会」 「労働市場・社会」の変化 「自己責任論」 「差別・偏見」

「五重の排除」 1:教育課程からの排除 2:企業福祉からの排除 3:家族福祉からの排除 4:公的福祉からの排除 5:自分自身からの排除

「溜め」がない 「溜め」とは? 金銭的な「溜め」 → 失業したときに、次の仕事を探すまでの金銭的余裕 人間関係における「溜め」 → 困ったときに助けてくれる家族、友人がいるかどうか 「貧困」とはこの「溜め」が総合的に失われた状態。

「すべり台社会」 三層のセーフティネット ①雇用のネット ②社会保険のネット ③公的扶助のネット 今、日本社会は一度落ちるとどこにもひっかかることなく 一番下まで滑り落ちてしまう社会になりつつある。

「労働市場・社会」の変化 市場経済を重んじる新自由主義や市場原理主義 ※新自由主義 / 市場原理主義とは 政府や国家の介入をできるだけ小さくし、利益を 追求する個人や企業が市場で自由に行動すること により一国全体の効率性、合理性が実現する という考え方。 → グローバル化の進展 → 労働価値の低下

「自己責任論」 日本社会にはびこる「自己責任論」 「ホームレスやワーキングプアに陥るのは、 自助努力が足りないからだ。」 → 実際は、努力の問題ではない。

「差別・偏見」 ホームレスへの根強い差別・偏見 → ホームレス襲撃事件 「自分は社会から必要とされていない」 「社会に迷惑をかけている」 「生きている価値がない」

なされている取り組み

行政による取り組み 生活保護制度 「生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な 保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障すると ともに、自立を助長することを目的としている」 生活保護に対するマイナスイメージ 行政による水際作戦 不正受給: 1 万 4669 件 必要なのに受給できていない人: 600 万~ 850 万

行政による取り組み 「自立支援プログラム」@北海道釧路市 いきなり「就職」ではなく、まずは「ボランティア」から。 再就職できるよう「資格取得」「職業訓練」のサポート。 生活保護の受給を終える人 2002 年 62 世帯 ↓ 2006 年 200 世帯 自立支援員による精神的サポート。

民間による取り組み ビッグイシュー 1991 年イギリス発のソーシャルビジネス。 2003 年日本でもスタート。 300 円での雑誌販売、 160 円がホームレスの収入に。

民間による取り組み ホームレスワールドカップ 2003 年から開催、ホームレスによるワールドカップ。 スポーツの力で、ホームレスの社会復帰を目指す。 73 か国、 5 万人もの選手が参加。

民間による取り組み ホームドア「 HUB CHARI 」 2012 年スタート。 大阪の放置自転車とホームレス問題の 同時解決を目指すソーシャルビジネス。

民間による取り組み NPO 法人 自立生活サポートセンターもやい アパート入居時の連帯保証人を提供するシステム構築 当事者同時の交流の場の設置 社会的排除を失くし、安心して暮らせる社会へ。

提言

わたしたち一人ひとりの意識改革が必要 → 子供たちへの教育、知る機会を。 行政による「自立支援プログラム」の積極的導入 → 自分のペースで自立に向かえる社会へ。 もっと社会との「つながり」を。

まとめ

思ったこと 社会との「つながり」 目をそむけてはならない「現実」 「他人事」ではない

論点 日本における貧困問題 ( 特にホームレス問題や ワーキングプア ) を解決するために、政府や民間が 取るべき対策は何か? また、私達一人ひとりにできることは何か?

参考文献 厚生労働省ホームページ ニュース記事 「反貧困~「すべり台社会」からの脱出~」湯浅誠 「ワーキングプアは自己責任か」門倉貴史 「ワーキングプア 解決への道」 NHK スペシャル「ワーキングプア」取材班編