1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基本編: はじめての UNIX UNIX の基本的なコマンドを使ってみよう . 応用編:地震波形を使って震源を決めてみよ う 1.波形データをインターネットから取得しよう 2.地震波形を読もう 3.震源を決めてみよう 地球惑星物理学実験 II.
Advertisements

2. 地震. 2.1 地震と災害 地震災害 濃尾地震の被害写真 地震断層の出現 — 揺れ による圧死 濃尾地震の例 内陸地震。 1891 年(明治 24 年 ) 10 月 28 日午前6時 38 分。深 さ 10 〜 20km 。 M8.0 。震度 7 つ まり激震。死者.
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
日本地理 第 3 課 日本の自然環境 2009 年 10 月 16 日 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
1 大地形 ( 1 ) 日本は4枚のプレートの会合する【 】境界 」付近に 形成された【 】列島 【 】プレート ・【 】プ レート(海洋プレート) 【 】プレート ・【 】プレー ト(大陸プレート) 狭まる 弧状 太平洋 フィリピン海 ユーラシア 北アメリカ.
南海トラフによる経済影響 ~どうすれば軽減できるか~ 1. 南海トラフ地震があたえる経済被害 目的 … 実際に地震が起きた時に経済にどのよう な被害があたえられ、経済被害を減らすにはど うすればいいのかを考えるため。 動機 … 地震が起きた時に、地震の大きさについ ては、よく伝えられているが経済的な影響は調.
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
災害に強い通信 1.電気通信の対応状況 2.大震災の概要 3.将来の災害対応通信 4.災害時における通信への要望・条件 5.災害に強い通信システムの提案 2014.5.31 立川 敬二.
兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.
南海トラフ巨大地震対策に関する提案 1.津波浸水対策 (防潮堤の液状化対策等) 2.密集市街地整備と建築物耐震化 平成 25 年 9 月 大阪府・大阪市 【参考資料】
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
2015年関東・東北豪雨による常総市被災状況 1.住宅被害に関する状況 区分 全壊 大規模半壊 半壊 床下浸水 件数 50件 914件
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
水戸市に建つ超高層免震建物の 強震観測例 2011年9月27日 ハザマ 境 茂樹 東京工業大学建築物理研究センター講演会
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
首都直下地震では 何が起こるか?.
高解像度衛星画像を用いた東日本大震災による八戸地区の津波被災状況の評価
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
応用編:地震波形を使って震源を決めてみよう
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
東京大学地震研究所 地震予知研究センター 平田直
熊本地震報告 西日本施設協議会 福永 拙 (別府発達医療センター)
防災工 学地震の概要と建物を中心にした被害
雇用支援機構 労働組合 こころ  志はひとつ、      魂の団結! 中央情勢報告 2012年7月 雇用支援機構 労働組合
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
津波の基礎知識.
はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科)
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
地しんによるひがい.
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
中越沖地震で発生した 津波のシミュレーション  環境・建設系 犬飼 直之 助教.
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
津波・海環境G調査報告 (茨城大学東日本大震災調査 中間報告会)
九州気候区の高専における太陽光発電 ◯葉山清輝,大山英典 (熊本電波高専) 中川重康 (舞鶴高専) 仲野 巧 (豊田高専)
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
米州住友商事会社 メディア&不動産グループ
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
    1968年      十勝沖地震について.
1968年十勝沖地震 00T3058B 清水 崇史.
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
南海トラフ沿いの地震観測・評価に基づく新しい防災対応について
地震の基礎知識.
津波の基礎知識.
Google map 浸水区域.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
8 月 電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
十勝沖地震 02T3034B 上角 充広.
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
減災サークル 2015年6月28日 災害 予知 防災 対策 復興 『気象衛星画像』 事例.
2018年9月6日胆振地方中東部の地震 (試作版:地震発生から12時間以内の公開を想定)
Presentation transcript:

1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久

はじめに 地震の概要 ・震源 ・概状 ・津波 地震の被害 ・建物 ・交通 ・水

地震の概要(震源) 震央は、三陸沖。 震源は、東経 度、 北緯 40.7 度。 マグニチュード 7.9 。

地震の概要(概状1) 地震の概状 ・ 1968 年(昭和 43 年) 5 月 16 日 09 時 50 分 ごろ、青森県東部と北 海道南西部を中心に震 度 5 以上の地震が襲う。 ・北海道地方から東 北地方、さらには、中 部地方へと広い範囲に、 ゆれを感じた。

地震の概要(概状2) 青森地方気象台の 一倍強震計が記録 した震度5の軌跡。 この地震は、前ぶ れがなく突然大き く針が動いたこと がわかる。

地震の概要(津波) 北海道から九州に かけての太平洋沿 岸で津波が観測さ れた 津波の最も大き かった八戸(青森 県)の北岸部およ び岩手県沿岸の野 田港・大槌(おお つち)湾【室浜 (むろはま) 5.7m -最高値観測点】

地震の被害(建物) 死者 52 人 不明 3 人 建物全壊 673 棟 建物半壊 3,004 棟 昭和 42 年 12 月増築完成した ばかりの鉄筋コンクリート3 階建ても支柱が折れて1階が つぶれ校舎は二つに折れたか たちとなった(県立三沢商業 高校)

地震の被害(交通関連1) 路盤陥没 橋梁沈下 線路浸水 等 惨たんたる東北本 線

地震の被害(交通関連2) 大畑線川代駅付近の被害 青森桟橋待合所の被害時 計は地震発生時でストップ

地震の被害(水) 上水道の、取水設備の 損壊、導配水管の折 損・離脱、浄水施設等 の被害が多く、青森 市・八戸市・むつ市を はじめ 13 施設が被害を 受けた。

最後に 参考 「最新 耐震構造解析 第 2 版」 柴田明徳著 森北出版株式会社 おわ り