刑事裁判における 知的・発達障害のある被告人に対 しての福祉的支援の有効性につい て 社会福祉法人 一羊会 近畿大学豊岡短期大学 原田 和明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

発達障害が疑われる不登校の実態 -福島県における調査 福島大学総合教育研究センター 中野 明德. 発達障害が疑われる不登校児童生徒の出現率 (福島県、 2007 ) 福島県の 291 の学 校を調査(小学 校 198 、中学校 69 、高校 24 ) これらの数字は 学校が確認した ものであり、実.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
地域市民による 成年後見制度説明会 主旨説明 私たちは、平成 2 4 年度東京大学市民後見人養成講 座を受講した受講生です。私たちのグループ名は坂 東グループ(構成メンバー 3 名)といいます。 私たちは、今回市民後見人養成講座の受講生に与 えられた実習の一つである、市民成年後見制度を広 く市民の皆様に知って頂くため、の啓もう活動を兼.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
発達障がいのある少年院仮退院 予定者の福祉事業所への受け入れ プロセスについての実践的研究 南海福祉専門学校 原田 和明.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
平成26年度大阪府通所支援事業者育成事業 事業所アンケート結果
「発達障害者と司法制度改革」 ー発達臨床・法心理学的観点からー
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
資料3 事例紹介(抜粋) プロフィール(抜粋) 1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
主旨説明 地域市民による成年後見制度説明会
犯罪者の更生と犯罪予防 上沼ゼミ4年 岩崎亜未.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
裁判員制度と日本の刑事司法 ー公判審理のあり方を中心にー
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
演 習 Ⅰ 表題「柏市は他の中核市と比較して 弱者が住みやすい街といえるか?」 民生費を中心に考察 2011年7月27日 科目等履修生
地域移行支援の対象施設拡大に伴う障害のある矯正施設等退所者支援の今後についての一考察
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
犯罪者の更生と支援対策 上沼ゼミ3年 岩崎亜未.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~
資料2 介護保険制度改革の方向.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
司法制度改革と心理学 2017年10月2日(月) 脇中 洋(大谷大学).
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
法 務 省  業 務 説 明.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
知的・発達・精神障害のある未決拘禁者処遇における、障害者差別解消法の効果についての一考察
成人年齢の引き下げについて 反対派 3班 川村・藤井・柴田.
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
課題別の支援イメージ(例).
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
模擬裁判を経験して,裁判員制度を学ぼう 裁判員として,話し合いをして判決を決定する 本日の学習の流れ 裁判員制度について
関係機関との連携とは? B チーム支援ガイド Bー5 チーム支援を促進するための研修として,「B-5 関係機関との連携とは?」を始めます。
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
施設入所者の地域移行について 施設入所者の状況について 資料2
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
地域療育センターによる発達障害支援にかかる 障害児通所支援事業所への助言・支援について
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
大津市自立支援協議会人材育成部主催 大津合同中堅研修 「中堅さん!一緒に学ぼう!2018」 私の研修ネタ ~高齢者虐待防止研修の場合~
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

刑事裁判における 知的・発達障害のある被告人に対 しての福祉的支援の有効性につい て 社会福祉法人 一羊会 近畿大学豊岡短期大学 原田 和明

触法知的(発達)しょうがい者の 状況 知的障害者又はその疑いがある者は41 0名 平均年齢,48.8歳 平均IQ は,46.2 再犯者285名(69.5%) 罪名は窃 盗178名(43.4%)が最も多い. 刑期は2年以下が多く35.6%となっ ている. 虞犯・触法等の障害者の地域生活支援に関する研 究 平成18年度総括・分担研究報告書 によると 一般的刑務所15ヶ所の受刑者27, 024名 の内

2008年中,新受刑者のIQ49以下 (4 % ),IQ50~69(19 % ) 計2 3% 約6,700名 (知能指数分布によるIQ69以下の理論値 は2.25%) 発達しょうがい者なども勘案するとIQ79 以下(23 % ).また,テスト不能(5%), 計(51 % )約14,800名 矯正統計年報(2009年)によれば

支援チームによる対応 メンバーは 相談支援事業,本人のしょうがい状況に よっては発達障害者支援センター しょうがい者や高齢者の権利擁護に熱心な 弁護士 行政のしょうがい福祉担当部署,保健所, 時に生活保護担当部署など 在籍事業所があればその職員 知更相など判定機関やサポートセンター等 必要に応じて医師 特に精神科医 その他

更生支援計画書作成のプロセス アセスメントでは触法行為そのものを生 活支障と捉え大ニーズとする. その大ニーズを解決するために,大ニー ズに派生する小ニーズを把握する. 把握されたニーズに対して,権利擁護支 援も含めた福祉的支援を行なうことに よって,ニーズ解決を図るべく支援計画 を立案する.

知的・発達障害のある被告人へのケース マネジメントは,手順としては一般的な ケースマネジメントと変らない. ニーズの捉え方は真実を明らかにすると いう刑事裁判の性格上,医学モデルのア プローチがメインとなるが,ソーシャル ワークの一環として行なう以上,そこに 生活モデルや ICF モデルの視点を加味し ている. 生活環境調整的要素がある → 更生保護

ニーズを解決するための支援計画は,生 活歴や犯行に至る経緯なども分析した上 で支援計画書(更生支援計画書)を作成 し,情状証拠として提出する.また補完 的に情状証人として出廷も行なう. 補完的といえども情状証人出廷は重要. 特に裁判員裁判では,裁判員に理解して もらえるような証言を行なう必要がある.

なお支援計画は,減刑を目的として作 成するものではなく,憲法 14 条第 1 項 で保障されている「法の元の平等」及 び障害者権利条約 13 条の「司法アクセ ス権保障」の観点から,裁判において しょうがいを正しく捉え,斟酌される ために作成するものである.

知的 ( 発達 ) しょうがい者の 触法行為5類型 ① ①生活困窮型 働けない,住所不定なため生活保 護が受けられない,しょうがいレッテ ルが無くしょうがい福祉の手当てを受 けられない等の理由により,万引き等 の窃盗行為や無銭飲食などをする。或 いは刑務所に入りたいがために,万引 き無銭飲食,器物損壊程度の放火と いった軽微な犯罪をする。

知的 ( 発達 ) しょうがい者の 触法行為5類型 ② ②欲求(快楽)追求型 目の前にある,自分のほしい物を手 に入れたい欲求を抑えきれずに窃盗す る。パチンコなど遊びに使うために金 品を窃盗する。性的衝動が抑えられず, 安易に強制わいせつ等の性犯罪をおこ なったり,売春行為をする。風俗店に 通いたいがために窃盗,恐喝等をする。

知的 ( 発達 ) しょうがい者の 触法行為5類型 ③ ③自閉症スペクトラム対応不全型 自閉症スペクトラムのこだわりによ る場合, たとえば,バスで決まった席 に座りたいがため,他の乗客の手を引っ 張ってけがをさせる。犯罪行為そのもの を理解しにくい(他人の痛みがわかりに くい)ことや,ふさわしいしょうがい対 応ができていないによるもの。たとえば, 公園で遊んでいる子どもに興味をもち, 急に抱き上げて放り投げる。重い犯罪に なりうる場合もある。

知的 ( 発達 ) しょうがい者の 触法行為5類型 ④ ④非行(犯罪)グループ所属型 たとえば,非行(犯罪)グループに属して, リーダーの指示の元で万引きや恐喝を繰り返すよ うな場合。少年の非行グループであれば,学習能 力が低くても粗暴でも,犯罪行為をすることで仲 間として認められる面があって,知的しょうがい 者が帰属しやすいといった場合がある。また,迎 合的に非行グループに取り入れられて,知的しょ うがいにより判断能力が低いことを他の者に利用 され,下位の者として扱われ,手足として使われ ているような場合もある。

知的 ( 発達 ) しょうがい者の 触法行為5類型 ⑤ ⑤その他 ①,②,③,④の複合ケース,統合失 調症やうつ病(双極性障害)などの,重複 する精神障害の影響が主となった犯罪行為, 親や兄弟が犯罪をするように仕向けるケー ス(万引きの強要など)。その他,親や子 どもへの暴力行為やその他虐待。本人が虐 待されているため,虐待していた者に反撃 を加えるケース。など。

(事例1) 男性 20歳代 中度知的障害 父子家庭 同胞 なし 生活保護世帯 少年時代にわいせつ行為等 で補導歴あり. 詐欺・窃盗(下着盗)で懲役 1 年 4 月,出所後, 支援計画どおり入所施設利用をするが, 1 ヶ月で 拒否して実家に戻り,再犯に至って懲役 1 年とな る. しかし,判決では本人に合った矯正施設(特化 ユニット)の選択についての必要性の言及もあり, 福祉的支援に対しての一定の評価が得られていた. 出所後の支援の継続は極めて重要である.

(事例 2 ) 男性 20歳代 軽度知的障害と広汎性発達 障害(自閉症) 父母 妹 高校中退後ニート状態である.窃盗(万引 き)で執行猶予判決を受けるが,執行猶予中 に再犯し,在宅起訴となる.広汎性発達障害 がソーシャルワーカーによって発見され,専 門医の診断を受け,診断確定する.公判中に 前刑の執行猶予期間満了,判決でもしょうが いや福祉のサポートがあることが酌量され, 保護観察付執行猶予となった. その後の支援について両親の積極性が無い.

(事例 3 ) 男性 20歳代 軽度知的障害と ADHD 父 母 妹 既に療育手帳が交付されていたが,障害認 知ができていない中において自転車の占有離 脱物横領で執行猶予中に再犯した.しかしな がら,積極的に認知を進めた結果,障害認知 ができた.判決は,福祉的支援の利用の有効 性が斟酌されて懲役 1 年執行猶予5年保護観 察付となった. 自宅から通所施設に通い,その後 1 年以上 再犯もなく日常生活をおくっている.

(事例 4 ) 男性 20歳代 軽度知的障害 父 兄 弟 就労先での不適応からの器物損壊と非現住建造 物等放火で懲役 1 年 6 月である.療育手帳の交付 は受けていないが,私的鑑定において軽度知的障 害であるという鑑定結果と支援計画にある福祉的 支援が斟酌され,さらに,支援計画書で記された 犯行理由の知的障害によってストレス耐性が弱い ことが認められ情状減刑された. その後,刑務所にて保護面接を継続し, 仮釈放 後は療育手帳取得から障害者就労をめざしている.

更生支援計画書から

刑事裁判の量刑において福祉的支援を行なう 事による, 再犯防止と自立更生の有効性が 酌量されている. しかしながら,日本の現行法では,刑事司法 手続において,中立である裁判所に直接支援 計画を呈示することはできない. 本来こういった行為は弁護側立証の範疇で行 うべきものではなく,中立である裁判所に対 して行なわれるものであると考える.

したがって, 憲法における法の元の平等や 障害者権利条約の批准に向け て 司法アクセス権の保障を担保 するためにも, 必要な法改正を行なって刑事 司法手続を改革するべきであ ると提言する.