日本地理 第7課 日本の生活・文化 2009 年 11 月 27 日(金) 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
Advertisements

開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎 日本地理 第8課 日本の交通・通信. 世界と日本の交通・通信網 ( 1 )航空交通 ①航空機の大型化・高速化 ②国際貨物 … IC、宅配便、魚介類、生花など ( 2 )海上交通 … 大量輸送。日本は輸送量が多い ( 3 )海外渡航者の増加 ①観光目的が多い.
和服 進学二班 リメイウ 李鳴宇. 和服と言う物 和服の定義とは、着物、袴、巫女装 束等、日本の伝統に基づくもの全て を指す。 日本の女性の美しさを表現する物に は、まず着物が言える。その古典的 な優雅と東洋的な気風が日本だけで なく、世界の人々にも魅了される。 和服を総称して着物と言うが、一般 的には長着を指すことが多い。長着.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
日本地理 第一講 ガイダンス(課程介紹) 2010 年 9 月 13 日 開課班級:夜四技日語二甲 任課教師:山藤夏郎.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
2.災害公営住宅の概要     完成イメージ ◇ 入谷地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 ◇ 名足地区の完成イメージ 集合住宅 戸建住宅 13.
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
三越参入と大丸増床に対する 阪神・阪急百貨店の生き残り策の提案
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
明治に何を学ぶか.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
葬られた野菜たち ~そして大根は闇の中へ~
24・クリスマスとお正月  青山・文化人類学.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
久米地区の農業を米作りから見直し 将来を考える
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
結婚式の現状と歴史 目次 1)結婚思想の移り変わり 2)結婚式のおもな挙式スタイル 3)結婚の歴史 4)現代の結婚について
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
現代文明論 14 命に関わる文明の諸問題 遺伝子組み換え.
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
新学期にあたって 作花 一志.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
トウモロコシの動向 2班.
韓国・日本   ラーメン比較  キムへミン.
炊飯マニュアル 食環境デザインコース.
回想写真集.
日本地理 第7課 日本の生活・文化.
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
初詣に行こう つるま読み書きの部屋 ① 11月19日 19:00~21:00 保健福祉センター
日本の食事マナー 韓国の食事マナー 山田実穂.
国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために
ファミリーレストランの現状 めぐ.
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
2010年12月13日(月)    日本地理 第7課 日本の生活・文化 開課班級:夜四技日語三甲 任課教師:山藤夏郎.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
6.食文化 Pert.23.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
一週間のコンビニメニュー コンビニだって工夫次第! たとえば・・・ 600円前後で 600kcalにしました! やってみました!
食品のグループ.
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
バランスのとれた食事.
大豆は、いろいろな食品に すがたをかえます。
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
Thank you for Your TABLE FOR TWO!
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
席田用水の歴史 席 田 小学校 平成27年6月5日(金)本巣市立席田小学校4年生60名を対象に
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
食事のマナー(西洋料理編) ver.1.4 ・西洋料理の特徴 ・西洋料理の献立 ・西洋料理の  食卓構成と作法 終了.
食事のマナー(中国料理編) ・中国料理の特徴 ・中国料理の献立 ・中国料理の  食卓構成と作法 終了.
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
食生活にかかるエネルギー について考えよう
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
野洲市食育推進計画(第2次) <<概要版>> 基本理念 重点目標
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
Presentation transcript:

日本地理 第7課 日本の生活・文化 2009 年 11 月 27 日(金) 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎

2 日本の生活スタイル ( 1 )日本の生活や文化の特色 食糧自給率 ①豊富に恵まれた食料 … 食糧自給率は低い。 → 外国に食料依存。【資料①~④】 肉類牛乳乳製品 肉類、牛乳や乳製品の割合が高くなった【資料⑥・⑦】 ▲ 世界の穀物自給率 ※食糧自給率=国内の 総消費量に対する国内 生産量の割合。 100 % の場合、その食材の全 てを国内で生産してい ることになる。 ※乳製品=牛乳を加工 した食品。バター・ チーズ・ヨーグルトな ど。

 食糧自給率が低いのはどうしてですか ?  食糧自給率が低いことの何が問題なん ですか?(どうしてよくないんですか ?) 3  国産(日本国内で生産されたもの)は価格が高い ので、安い外国産を多く輸入している  農業に従事する人が減少しているので、外国の農 作物に依存せざるを得ない  世界的に食糧不足に成ったときに困る  為替レートの影響を受ける

4 ②伝統的な文化と新しい文化 a 中国などの影響を受けながらも日本独自の文化が発達 明治 b 明治時代( 1868 ~)以降、欧米文化を取り入れる。 江戸時代 武士政権 儒教による教育 明治時代 資本主義制度の導入 生活習慣の西洋化 身分制度改革 近代学問の輸入 明治維新明治維新 中国からの影響 欧米からの影響 近代化

5 ( 2 )暮らしの変化と進む国際化 ①【食事】 a 米や魚介類中心から、パンや肉類中心へ。【資料⑤~⑦】 ファーストフードファミリーレストラン b ファーストフード や ファミリーレストラン での外食。【資料⑩】

6 【家庭料理】 一般的なメニュー 朝ご飯(朝飯):和食(わしょく)と洋食 ( ようしょく ) がある。一般的にはあま り多く食べない。 和食:ごはん・みそ汁・目玉焼き・玉子焼き・のり・つけもの・納豆・お茶 洋食:トースト・サラダ・目玉焼き・コーヒー

7 昼ご飯(昼飯):サラリーマン・ OL は外食か弁当。小学校・中学校・高校は、 給食か弁当。 外食をする場合は、どんぶり物(天丼・カツ丼・牛丼・親子丼・鉄火丼な ど)・中華(ラーメン・チャーハン・ギョーザなど)・パスタなどが多い。 晩ご飯(晩飯):一般的には、晩ご飯の量が最も多い。晩酌(晩ご飯の時に お酒を飲むこと)をする人も多い。 魚・肉類がメインディッシュ。 ※日本では食事 ( しょくじ ) の時に、水・お茶などの飲み物を飲むので、台湾の ようにスープがいつもあるわけではない。

マナー・習慣 ( しゅうかん )  [座席 ( ざせき ) ] 家庭 ( かてい ) の食卓 ( しょくたく ) は、だいたい 席が決まっていることが多い。外で食べるときに は、上座 ( かみざ ) と下座 ( しもざ ) に注意!  ○ お椀 ( わん ) を置いたまま口を近づけて食べては いけない(犬食 ( いぬぐ ) い)。  ○ 食べ物をかむときは、口を開けたままでくちゃ くちゃして食べてはいけない。  ○ 麺類(そば・ラーメンなど)は音を立てて食べ てもよい(ただしパスタは行儀 ( ぎょうぎ ) が悪い とされる)。 8

お箸 ( はし ) のタブー  迷い箸 ― どれにしようか迷い、箸が行ったり来たりする 。  移り箸 ― いったん箸をつけながら、ほかの料理に移る。  寄せ箸 ― 箸を器に入れて引き寄せたり、向こうへ押しや る。  探り箸 ― 盛り付けの下の方から探って取り出す。  ねぶり箸 ― 箸をなめたり、くわえたりする。  刺し箸 ― 料理を箸でつき刺してとる。  渡し箸 ― 器の上に箸を渡して置く。  仏箸 ― ご飯に箸をつき立てる。 9

【食器 ( しょっき ) 】  陶器 ( とうき ) ・プラスチックのものが多い。汁 物 ( しるもの ) は、熱 ( ねつ ) を通しにくい漆器 ( し っき ) が用いられる。  ※習慣 ( しゅうかん ) として、家族の間でも、箸 ( はし ) ・お茶碗 ( ちゃわん ) ・湯飲 ( ゆのみ ) などの 食器 ( しょっき ) は共用 ( きょうよう ) しない場合が 多い。 10

11 ②【衣服】 … 和服を着る人が減り、ほとんどの人が洋服を着る 現在では、和服を着るのは、結婚式・卒業式・成人式など特別な時だけで、日常生活の中で 着ることはほとんどない。

12 ③【住宅】 a 和風住宅から洋風住宅へ変化 b 都市部 … 共同住宅(マンション・アパート)に住む人が増加。【資料⑪】 ▲ 江戸時代の住居 ▲ 現代の高層マンション

13 現代の住宅 ▲ 和室 ▲ 洋室(フローリング)

14 ▲ 一戸建て(いっこだて) ▲ 共同住宅(きょうどうじゅうたく) (マンション・アパート)

15 18世紀頃の日本の高級住宅 武家屋敷 (@島根県松江市)

16 18世紀頃の日本の高級住宅 ▲ 風呂 ▲ 井戸 ▼ 台所

17 日本の文化 ( 1 )祭り ■ 日本三大祭り 祇園祭(京都市、八坂神社、 7 月) 天神祭(大阪市、大阪天満宮、 7 月) 神田祭(東京、神田神社、 5 月)

18 日本の文化 ( 2 )宗教 … 仏教、神道が中心。キリスト教文化の影響もある(クリスマスなど)。 寺(仏教) 神社(神道) 教会(キリスト教)

19 結婚式のスタイル ▲ 神前式(神道形式) ▲ 教会式(キリスト教形式)

20 《参拝の際の基本事項》 1.鳥居(とりい ) をくぐる手前で会釈 ( えしゃく ) する。

21 2.手水舎 ( ちょうずや ) の水で手を洗い、口をすすぐ。

22 3.賽銭箱 ( さいせんばこ ) に賽銭を入れる。

23 4.二拝二拍手一拝に則って拝礼する。

24 次のファイルへ