タイ産ほうれん草プロジェクトの取り 組み 『安心・安全な商品提供とCSR (社会的責任)を目指して』 生活協同組合連合会 大学生活協同組合東京事業連合
Ⅰ.大学生協について 大学生協の社会的使命 ・ 文化と高等教育の充実を願い、魅力ある大 学づくりに参加する。 ・ 協同体験を大切にし、暮らしのなかで協同 の輪を広げる。 ・ 人間らしい豊かな生活、人と地球に優しい社 会を実現する。
大学生協東京事業連合について 商品・食材調達業務 商品(メニュー)企画業務 物流業務 システム業務 経理決算業務 広告広報物作成 研修業務 等 組合員の 意見・要望 組合員要望 仕入交渉 安全検査 要望理解 納品 提案 要望・運営/商品発注 提案・活用/商品納品 <会員のための主な業務> ● 東京事業連合と会員
Ⅱ.大学生協東京事業連合について 食堂事業の目的 ・組合員自らが協同で実現したい食生活の場 ・健康で安心・安全な組合員への食生活提案の場 ・課外におけるコミュニケーションの場
Ⅲ. タイ産ほうれん草の取り組みにつ いて 1. 大学生協食堂にかかせな い 『ほうれん 草』 ほうれん草は総合栄養素野菜 ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んだ 毎日の食事に欠かせないメニュー
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 2. タイ産ほうれん草にいたった経 過 2003 年中国ほうれん草の残留農薬による輸入禁 止 国産での対応品質、価格、安定的供給に問題 海外調達に切り替 え タイ北部に ※当時日本へのタイ産の冷凍ほうれん草の実績はあ りません
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て タイに着目した理由 第 1 タイ北部山岳高地の冬季の気候がほうれん草栽 培に適している事 第 2 加工コストは中国に比べ高いが、冷凍加工メー カーの冷凍技術が高い事 第 3 少数民族問題、低い経済社会水準、未整備、未 開墾農地の存在から『農地整備、雇用創出、換金作 物の栽培拡大』がタイ北部の緊急の課題となってい た事
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 3. タイでの試験栽培と産地、メーカー探 し 2003 年 6 月 タイ北部で試験栽培。 2003 年 6 月 タイ北部で試験栽培。幾つかの試験結果から、栽培可能であると確証 2003 年 8 月に開発輸入の実施を決める 2003 年 8 月に開発輸入の実施を決める 2003 年 11 月から栽培開始に向けた準備を始める。 2003 年 11 月から栽培開始に向けた準備を始める。 2003 年 9 月に契約可能なメーカー『SWIFT』社 がみつかる。 2003 年 9 月に契約可能なメーカー『SWIFT』社 がみつかる。
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 3. タイでの試験栽培と産地、メーカー探 し 主たる準備 主たる準備 ジャポニカ種の確 保 ジャポニカ種の確 保 タイ北部での栽培適地 タイ北部での栽培適地 生産者農家との契約 生産者農家との契約 栽培指導 栽培指導 原料配送 原料配送 製品加工 製品加工
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 4. 抱えた多くの課 題 11 月からの栽培という時期が迫っていたにも関わらず、多くの課題を かかえました。 使用量を確保するに見合うほどの農地が十分に確保 されていない。 使用量を確保するに見合うほどの農地が十分に確保 されていない。 同地域でのほうれん草栽培の実績がなく、生産者に 技術的ノウハウが蓄積されていない。 同地域でのほうれん草栽培の実績がなく、生産者に 技術的ノウハウが蓄積されていない。 タイからのほうれん草加工品の輸入実績がなく日本 の厚生労働省、農水省の対応が不透明。 タイからのほうれん草加工品の輸入実績がなく日本 の厚生労働省、農水省の対応が不透明。 原料生産、製品製造上の課題
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 商取引における信頼やリスクの問題 SWIFT社自身の本当に購入してくれるのか?と いった猜疑心 SWIFT社自身の本当に購入してくれるのか?と いった猜疑心 大学生協も、未だ見ぬ産地とメーカーに開発をゆだ ねるリスクと不安 大学生協も、未だ見ぬ産地とメーカーに開発をゆだ ねるリスクと不安 双日食料も、タイにおける野菜取引の実績の小ささ、 結果として日本商社の中で最初にタイのほうれん草 ビジネスに手をつけるリスクへの不安 双日食料も、タイにおける野菜取引の実績の小ささ、 結果として日本商社の中で最初にタイのほうれん草 ビジネスに手をつけるリスクへの不安
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 5. 大学生協・双日食料・SWIFT社の 『相互理解と信頼』 『相互理解と信頼』 安全で安心できる、ほうれん草を学生たちに、タイ 北部地域の雇用、社会貢献・・・大学生協の思いと 意思 安全で安心できる、ほうれん草を学生たちに、タイ 北部地域の雇用、社会貢献・・・大学生協の思いと 意思 公正な取引事業を通じた雇用の創出と貧困層の救済、 生産者技術支援を通じた、生産者育成、教育への貢 献・・・SWIFT社の思いと意思 公正な取引事業を通じた雇用の創出と貧困層の救済、 生産者技術支援を通じた、生産者育成、教育への貢 献・・・SWIFT社の思いと意思 タイにおけるほうれん草ビジネスのパイオニア商社 タイにおけるほうれん草ビジネスのパイオニア商社 双日食料の思いと意思 双方の『思い』、『意思』を伝えあい、双方の『思 い』、『意思』の確認
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 6. SWIFT社の素早い動 き 新規工場の着手 新規工場の着手 栽培契約農家の開拓 栽培契約農家の開拓 新たな農地の開墾 新たな農地の開墾
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 栽培農地について 新たな開墾であった為、 チェンマイ周辺ではなく 更に北部山岳地帯のミャ ンマー国境に近いチェン ダイ周辺が中心。車での 移動が困難で徒歩向かわ ざる得ない農地周辺環境
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 栽培農地について ● 農耕機械はなく、全て農具での作業 ● 山岳少数民族の方々も多く含まれ、タイ語が通 じ ない人もいる状況 ● 山肌に沿った農地も多く雨による土流れも心配 総量確保という現実問題 への不安
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 栽培農地について ● 農地の土の『温かさ』『香り』 ※沢山の養分を含んでいる土 ● 農地が大学生協専用 ※畑ロットとコード管理は明快「トレーサビリ ティー」 ● オーガニック栽培 ほうれん草自体の 安全、安心感
Ⅲ. タイほうれん草の取り組みについ て 7. 生産量 財務省輸入通関統計
IV. タイ産冷凍ほうれん草のこだ わり SWIFT社について
● 事業範囲 ・ 1986 年に世界市場及び国内 市場に高品質の農産物を供給 するために設立 ・主要産品は <JAPAN、 EU、中東、オーストラリア、 台湾など) ~生鮮食品:野菜・ハー ブ ~冷凍食品:果物・野菜 ~乾燥食品:野菜・ハー ブ ~蒸熱処理果物:果物
IV. タイ産冷凍ほうれん草のこだ わり SWIFT社について ● 冷凍ほうれん草製造ライン
IV. タイ産冷凍ほうれん草のこだ わり SWIFT社について 1. SWIFT社の理念 ②従業員 / 生産者への奨学金基金 「友情の基金」 ①無農薬 / 有機農法による環境保護の推進 ※生産者~消費者までSWIFT社に関 わる全ての人が恩恵を受ける ③ Win-Win
IV. タイ産冷凍ほうれん草のこだ わり SWIFT社について 2. 友情の基金 ● 基金の内容 児童、高校生、大学レベルにおいて、彼らの 教育に関わる経済的支援を目的としている。 SWIFT 社の総売上高の若干のパーセンテージ を基金に寄付し、基金を支えています。 ● 奨学金の対象者と選抜基準 <対象は> ① SWIFT 社の従業員の子供たち ② SWIFT 者が契約する農場納農夫の 子供た ち、 ③ SWIFT 社と関係なく就学が困難な貧しい児 童、高校生、大学生 <選抜基準は> ①本当に援助が必要な貧困家庭の子供たち ②学校で勉強する意思のあること ③素行に問題がないこと ④麻薬に手を染めていないこと
IV. タイ産冷凍ほうれん草のこだ わり SWIFT社について 3. 大学生協と基金 生産者との交流促進、公正取引に維持、 社会貢献活動への参加といった、SWI FT社と活動を共にする事を通じて基金 活動を豊かにする視点での関わりをもつ 事が大切
最後に 今中国ほうれん草が解禁になっ ていますが、単に ・安いから ・量産しやすい ・気候が安定しているか ら ということではなく、大学生協 のほうれん草ビジネスにより間 接的ではあります が・・・・・・・・・・・・ ● 社会的貢献
最後に ● タイの生産者支援につながり ● タイの子供達を支援する奨学 金 基金設立に大きな動機 と勇気を与えた ● 社会的貢献の位置づけが高い もっとこの事を広く知らせる 取り組みや行動を行っていく 必要があると思います。 ● 社会的貢献
最後に 大学生協の教育支援 タイ産ほうれん草のもつ意味を広め る為、に 2005 年から学生、先生、職 員の視察を始めています。 ○ 2005 年参加者 大学教職員・弘前大学教授 1 名、学 生・・・・・・ 1 名、取引先・・ 2 名、 大学生協職員・・ 9 名 ○ 2006 年参加者 学生・・・・ 4 名、取引先・・ 1 名大 学生協職員・・ 16 名 ※ 2006 年には子供達に教育支援の寄 与をしました。 教育支援内訳 50 人 ×500 バーツ(一人 1500 円) 小学校の施設改修 バーツ ( 円) 小学校からの感謝状
最後に ● トレーサビリティー ● 使用する、ほうれん草が、 どのような農地で、どのよう な人々の手で栽培されている か、その事が彼らの生活にど のような影響をあたえている か、この『産地、農地、従事 者を実際に見る』事が大切と 思います。 ● 本質的なトレーサビティー をほうれん草という食材で追 及していきたいと考えます。
ありがとうございました