VFM 算定と現在価値 F コンサルティング. VFM バリューフォーマネー PFI の手続きの中で VFM の算定が必要だ と定められた為によく耳にするように なった が、 PFI だけの話ではない! 本来は全事業で VFM を算定しなければな らない!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
収納代行サービス 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3 年 MR0055 もとなり
Advertisements

有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
コンサルティングサービスのご案内 株式会社ファルクラムジャパン. 1 サービス内容 資金調達コンサルティング 事業再生・経営改善コンサルティング 新規事業開発(ベンチャー支援) M&A コンサルティング IPO コンサルティング 海外進出支援 海外公的機関・民間企業の本邦進出支援 翻訳・通訳 サービスご提供の流れ.
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
Nov20 Takaaki Mitsuhashi Small and Medium Enterprise Management Consultant 護国ゼミナール 11月 「これからの日本を考える」
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
制 度 設 計 の 変 更 案 平成18年 2 月 建設コンサルタンツ厚生年金基金.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
スライド 1 1.ローン・クレジットの仕組み スライド2~6 2. .ライフプランとローン・クレジットの活用 3.多重債務問題とその対策
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
戦時中の高度成長期 高度成長期にはいくつかの制度がある。 一つ目は金融機関の専門化戦中に金融機 関が均質化したのとは著しくことなり、 高度成長期の金融制度は各金融機関ごと の分業主義に沿って組織化された。
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
一般・特別会計合計 予算内訳 借金返済予算 一般会計の歳出総額 100兆円 借金返済の為の税 215兆円 特別会計の歳出総額 388.5兆円
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井.
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
確率と統計2009 第12日目(A).
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
or-9. 資金計画と投資効率 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
Presentation transcript:

VFM 算定と現在価値 F コンサルティング

VFM バリューフォーマネー PFI の手続きの中で VFM の算定が必要だ と定められた為によく耳にするように なった が、 PFI だけの話ではない! 本来は全事業で VFM を算定しなければな らない!

というわけで VFM は長期計画・予算策定など全てにお いて必要な概念である。 したがって、今回は PFI というよりは、 PFI の導入前に考えなければいけない VFM に 的を絞って説明します。

VFM とは何か 公共事業のやり方の違い (例えば従来方式と PFI )による 財政支出の違い。 しかし! 財政支出の違いの計算方法自体も従来の方法とは違う! 企業会計を用いた財政支出の計算が必要!

企業会計とは 色々特徴があるが ・「複数年度」という点 が VFM 計算に関ってくる。

複数年度 役所は単年度会計を使っているが、 本来あらゆる事業は長期間複数年度継続 するので、 初期費用(建設費用など)と運営費を トータルして考えるのが複数年度会計の 意義である。

事業開始前の投資判断 VFM の算定は事業開始前の投資判断です。 従来も事業開始前に投資判断はしていま すが、あまり複数年度の精査をしていな くて、運営赤字が続いたりするわけです。

運営費を考慮した投資判断 初期投資 10 億円 年間運営は下記のような事業方式を考え る。 年度123合計 A 方式収支 - 10 億-2億-2億-2億-2億- 14 億 B 方式収支 - 10 億-3億-3億-5億-5億- 18 億 A 方式が採算性が上だ。

では次に 初期投資 10 億円 年間運営は下記のような事業方式を考え る。 年度123合計 A 方式収支 - 10 億-2億-2億-2億-2億- 14 億 C 方式収支 - 10 億-3億-3億-1億-1億- 14 億 採算性は同じか。いやそうではない!

なぜ?どこが違うのか? A 方式の方が、早い時期に多くの収入が あるので優れている。 なぜ、早い時期の収入が優れている? 早くもらえると気持ち的に嬉しいから。 それもそうだが、その理由は、通常の考え方では、早い 時期の収入は金利収入につながるから数字上にも得だか ら。

金利計算が必要になる どうやって計算する? VFM の計算では、割引キャッシュフロー法を用いて現在 価値化している。 それって一体何? このように複数年度にわたる事業を考えるときには 金利の考慮が必要になる。

現在価値・割引キャッシュフロー法と は? ディスカウンテッドキャッシュフロー法( DCF 法)の 訳で 民間企業はもちろん、国でもこの考え方を用いて費用 便益分析を行い、事業の評価を行っている。金利とい うより割引率として用いる。 PFI が民間手法の取り入れをするのに付随して、 PFI ガイ ドライン等で民間のこの方法を用いることになった、 PFI だからこの方法でやると言うわけではなくて、世間 では 1 以前から普及していた。 具体的な方法は次から

お金の価値は、金利の為 に年々変わっていく。金 利が4%だとすると、 今年 : 10 億円 来年 : 10 億 4 千万円 再来年: 10 億 8 千 160 万円 具体的にはどういうこと? ×1.04 今年の 10 億円は使わずにいれば再来年 10 億 8 千 160 万円になる。

言い換えると 金利が4%だとすると、 再来年の 10 億 8 千 160 万円は 今年の 10 億円。 再来年: 10 億 8 千 160 万円 来年 : 10 億 4 千万円 今年 : 10 億円 ÷ 1.04

ということは逆に 来年の-10億円は 今年の- 10 億円 ÷ ( 1.04 )= 9 億 6 千 150 万 再来年の-10億円は 今年の-10億円 ÷ (1.04) 2 = 9 億 2 千 455 万 と言う具合になる。この金利を割引率とい う。

ここで 先ほどの例 年度123合計 A 方式- 10 億-2億-2億-2億-2億- 14 億 割引 (割る 数) 11.0 4 1.0 4 2 - 割引後- 10 億- 1 億 9230 万 - 1 億 8291 万 - 13 億 7721 万

というわけで 割引後の合計を純現在価値( NPV )と呼び、 一般的には NPV = Σ ( i 年度収支/( 1 +割引率)の i 乗)) という方法で計算されます。 そして方式による NPV の差を VFM というわけで す。

先ほどの例 年度123合計 A 方式- 10 億-2億-2億-2億-2億- 14 億 C 方式- 10 億-3億-3億-1億-1億- 14 億 はそれぞれ NPV が - 13 億 2400 万、- 13 億 2800 万となりますので、 VFM は 400 万、 支払方法の違いだけで 400 万円浮いたことになるわけで す。

このように 3 年間の事業だけでも支払方法に差が出ま すから、例えば 10 億円、 20 年間の事業を一 括で払うのと分割で払うのではかなりの違 いが出るわけです。 初年度 10 億円支出、 NPV =10億 毎年 5,000 万円を 20 年支出、 NPV = 6 億 8 千万 こんな具合で 3 億 2 千万の差が支払い金利を 埋めてしまう可能性もあるわけです。

ですから PFI 導入では、民間の借入と公共の起債で は信用力の差から借入金利の差が出てし まいますが、この借入金利差だけでなく 割引率を考えて計算することが必要に なってきます。このように長期的なファ イナンスを活用するのは金融機関のモニ タリング機能を活かす為にも重要です。

今までの話が信用できない この NPV の計算で出る数字、本当に世の 中で使われてるの?信用できるの? ⇒民間企業の長期プロジェクトの採算性を見る際につ かわれているだけでなく、金融関係ではこの計算を 用いてあらゆる数字が計算されているわけで、身近 な年金や保険もこの計算方法に基づいて成り立って います。 国の事業選定でも使われています。そのために国は 割引率を定めて通知を出しています。 また、エクセルの数式にも入ってるぐらい普及した 方法でもあります。

VFM 算定手順は、 委託費を現在価値に置き換えて VFM 。 単年度あたり費用が公共比で何%になるか前例をみて掛 ける。(ここを積み上げでやると非常に難しいが、実際 は外部委託でも積み上げでやってないことが多い) 費用から民間の財務指標を計算し、この指標を満たす (民間の採算性がある)委託費を試算。

最終的に求める VFM サービス水準を同じと仮定した場合の 従来方式と PFI 方式でのライフサイクルコ スト(現在価値割引後)の差 従来方式での公共負担と PFI 時の公共負 担(要するに PFI のときに業者に払う委託 料)を比べる( PFI 業者の負担ではない所 に注意)。

具体例

割引率を決めて次表を埋める (割引率の話は今までのとおり、今回 4%) 年1234・ ・・ 合計 従来 -1, 割引後 /1.0 4 /1.0 4 2 /1.0 4 3 /1.0 4 4 PFI 時 の公共 負担 ここ を計 算 割引後 /1.0 4 /1.0 4 2 /1.0 4 3 /1.0 4 4 この差が VFM

PFI 時の公共負担を出す 年度1234・・ ・ 合計 市の負担(委託料) 委託料収入 借入 インフロー計 建設費・運営費 元利返済 アウトフロー計 SPC のキャッシュフロー計 算 等しい 従来方式の何割減かで見積もる③ 建設費のどの程度を借入れるか見込む① 金融機関等の借入基準等を満たす委託料を設定する。 ④ 借入額と金利を加味して計算する ②

① どの程度借入するか見込む SPC が初期費用の調達をどのようにするか を見込む。 今回は、資本金を初期費用の 1 割程度用意 することが金融機関に求められることが 多いと聞くので、のこりの 9 割を借入れる とした。 株式会社の最低基準の 1 千万を資本金設定 する場合もある。 借入金利は、各種金利や他市の状況を見 て3.5%に設定。

②どの程度返済するか ①で決めた額をどの程度返済するか 金利や他市の事例をみて3.5%で元利 金等返済の額を計算

③従来方式の何割減か縮減率を見積も る 工事費などの官民格差はあるといわれて いるので、従来、市が発注した場合と、 SPC が発注した場合に差が出ることとし て計算する。 今回、他市の縮減率の平均等を利用し た。 (別デー タ%) 運営費についても人件費の官民格差や一 括発注で運営しやすい施設ができること による運営面での効率化を見込み計算す る。 今回、他市の縮減率の平均等を利用し た。 (別デー タ%)

④金融機関等の借入基準等 ・ SPC の出資金は初期投資(建設費)の 1 割程度と見込む(金融機関にこの程度求 められることがおおいとか)ので、借入 は 9 割と見込む。 ・借入に対し十分な収入があるかが審査 基準となるので、 例えば DSCR =(当該年度収入-当該年度費用) /当該年度返済額 が 1 以上になるように委託料を取ることと なる。

④の続き 審査基準には DSCR 以外にもあり、 これ以外に SPC にとっての利益率も基準 に用いる。 基準を満たす委託料を求めて、これを PFI 方式時の市側の負担として VFM が計 算される。

④のつづき 今回は DSCR が通常1.2くらいと言われ ているのでこれで計算すると VFM が出る。

あとがき PFI では事業者選定時も現在価値で比較し ていますが、他の複数年度事業にもこう いう考え方の導入が必要です。 例えば市場化テストなんかもこういう方 法で比較した方が論理的ではあるでしょ う。