福島県教育センター 生物研究室. ペットボトル顕微鏡の製作  作り方 1)接眼レンズ作り キャップの中央に内側から、ガラスビーズより少 し小さい穴を千枚通しであけ、ガラスビーズを内 側から埋め込む。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2010/02/21 YPC例会 フーコーの回転鏡法による 光速の測定 神奈川県立西湘高等学校山本明利.
Advertisements

図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
図の変更 七夕室内飾り付けクラフトの使い方 写真の変更 トリミング クラフトの作り方 切り抜き写真の変更方法
かわむらのコマを作ろう!.
飛び出すカード B A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ X’mas version 切取線 谷折り線 山折り線 ①~⑥を切りはなします
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
久米地区の農業を米作りから見直し 将来を考える
2011/11/2 3実習   「C(3)生活に役立つ物の製作」     楽しいフレームの製作.
■作り方(1人分) 1. しめじ20gをボイルして湯切りしておく。 2
■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち)
教員免許講習 光学分野 分光筒 ピンホール・レンズカメラ 望遠鏡 東京理科大学 川村研究室.
地学研究室 恵庭市立恵北中学校 小柳政彦 歌志内市立歌志内中学校 三河正志
No8液体混合ダクト No.8 コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 パイプがある角度で 「 3次元への面配置」 連結しているが、
カーネーションの茎頂培養.
細胞分裂を見よう. 細胞分裂を見よう はじめに 細胞分裂には、 体細胞分裂 と 減数分裂 の2種類がありますが ここでは、 体細胞分裂の観察のしかたを 紹介します.
顕微鏡用ものさし ミクロメーターの使い方 顕微鏡下で試料の大きさを測定する.
Keirin 生物 第1部 細胞の観察と大きさの測定 <細胞の観察と大きさの測定>.
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
防爆試験用防爆ケース 森山案発注図面 変更点
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
1DS05186S・・・久保 彬 1DS05207P・・・村川 哲也 1DS05204T・・・藤丸 泰成 指導教員・・・太田教授
飛び出すカード A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 切取線 谷折り線 山折り線 ③と④のわくの中に、好きな絵を書いて、絵の形にそって切りはなします
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
イオンスライサーの使用方法 2014/10/9.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(6) Ver.1
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
けんび鏡で観察.
☆レストンの作り方☆ ときわ呉.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 像が見えるとは.
広がる星空 ★Starカッフ ● SKIPPA原体験教育研究会@豊田 緒方秀充.
               かんさつ プランクトンの観察を通して        かんきょう        環境について考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
平成16年度 広島大学技術センター 研  修  会 技術発表 2004.11.19 .
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
けやき会館の使い方 ①総務課へ鍵を借りに行く ②前室/ステージの照明 ・けやき会館自体の鍵(表の自動ドアと裏の通用口)
1.光・音・力.
レジ袋型の裏付きバッグ 平らにたたむと こんな感じ.
祭り文字キーホルダー 祭り文字キーホルダーは、ELECOMから販売されている「手作りキーホルダー」のキットを使って作る、顔写真、メッセージ入りのキーホルダーです。 ①文字を入れ替えられます。 ① ② ②顔写真を入れ替えられます。 ※本テンプレートはELECOMのキーホルダー作成キット「なまえキーホルダー(型番:EDT-NMKH2)」に最適化してあります。そのままのサイズ、配置でお使いください。
受動歩行ロボットの作り方.
「生えたかどうか確認できない」とのことでした。
海水浴用 タトゥーシール ○使い方○ タトゥーシールの推奨用紙について タトゥーの印刷 タトゥーのバックカラーの変更
夏祭り用 タトゥーシール ○使い方○ タトゥーシールの推奨用紙について タトゥーの印刷 タトゥーのバックカラーの変更
チキンソテー ガリバタビネガーソース INGREDIENTS 材料/2人分 RECIPE つくりかた ・鶏もも肉 2枚 ・にんにく 1かけ
祭り文字キーホルダー 祭り文字キーホルダーは、ELCOMから販売されている「手作りキーホルダー」のキットを使って作る、顔写真、メッセージ入りのキーホルダーです。 ①文字を入れ替えられます。 ① ② ②顔写真を入れ替えられます。 ※本テンプレートはELECOMのキーホルダー作成キット「なまえキーホルダー(型番:EDT-NMKH2)」に最適化してあります。そのままのサイズ、配置でお使いください。
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
極軸のあわせ方 (15cm temma2用) 北極星
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
市のマスコットキャラクター画像の貼付スペース
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
金環日食観測ピンホール ボードの作り方 赤い破線の中の文字を好きな文字に変えましょう。 クラフト紙などに印刷します。
内容 簡単な観察を行い,光学顕微鏡の基本操作を身につける。
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
実験教室等の事例の紹介 信州大学教育学部 川村康文.
ぎょうざ 水ぎょうざ(個人調理).
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
いざとき 簡易 トイレ の 作り方 <補強柱を作る> 非常用 <本体を作る> <座面を作る> <常備の状態> <使うとき> ④ ① ② ③
身のまわりの生物を観察しよう 顕微鏡の使い方.
夏祭り用 タトゥーシール ○使い方○ タトゥーシールの推奨用紙について タトゥーの印刷 タトゥーのバックカラーの変更
トイレットペーパー芯を使った          『 風 車 』.
スーツケース用ステッカー(イラスト)の使い方
リバーシブルベスト (2~3歳児用) 【材料】 表裏の2wayで 楽しめます! ・柄布,無地布(綿ブロード,シーチングなど)各40cm
内容 顕微鏡観察のための,適当なプレパラートをつくる技術を身につける。
スーツケース用ステッカー(イラスト)の使い方
Presentation transcript:

福島県教育センター 生物研究室

ペットボトル顕微鏡の製作  作り方 1)接眼レンズ作り キャップの中央に内側から、ガラスビーズより少 し小さい穴を千枚通しであけ、ガラスビーズを内 側から埋め込む。

2)顕微鏡台作り  ペットボトルを上から半分くらいのとこ ろで、カッターで切り込みを入れ、ハサ ミで輪切りにする。

3)プレパラート板作り  ペットボトルの残りの部分の平らな箇所を、15 × 20㎜程度の大きさにハサミで切り取り、プレーパ ラート板をつくる。次に、プレパラート板の角を切 り落として、ペットボトルの口径に合うように調整 する。

参考)光源装置作り 群馬県生涯学習センター ( jp/bunrui/gakupro/ /index.html) の光源装置の作 り方を参考にして、以下の装置も製作できる。 ① 照明装置 紙コップに、千枚通しを用いて、ソケットの下の部分 より少し小さめに穴をあけ、ソケットをねじ込んで固定 する。次に、乾電池ホルダーとソケットのリード線をつ なぎ、乾電池ホルダーは紙コップの外側に出しておく。

② しぼり板 カラー工作用紙(黒色)を用いて、下図(左) のような約50 × 140㎜の大きさのしぼり板を 作り、中央部に底辺2㎜高さ20㎜の二等辺三角 形の切り込みを入れる。つぎに、下図(右)のよ うに顕微鏡台となるペットボトルの三方向に切り 込みを入れ、しぼり板を挿入して光量を調節して 観察もできる。

ペットボトル顕微鏡を用いた 観察 ①下図(左)のように観察したい試料(見たいもの) をプレパラート板にのせ、右写真のようにクリア テープを用いて、ペットボトルの口に固定する。

②明るい方向にペットボトルを向け (直射日光には向けない)、フタを ゆっくりしめながら、ピントを合わ せて観察する。(下写真のように、 切り口にビニルテープを巻くと安全 である)