徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

○○ 市△△町 □□ 地区 津波避難計画作成 全体説明会・タウンウォッチング 日時:平成 ● 年 ● 月 ● 日( ● ) 午前9時~ 12 時 30 分 場所: □□□□□□ (様式4 第2回全体会議資料)
就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
介護保険が使えるとってもお得な介護タクシーで す。
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
うわさ.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
愛犬捜索のための      チラシ作成    ~無事に保護された愛犬~ 上池 敏子.
10分で防災 -台風-.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
連体修飾節 欧志豪 南台科技大学応日所院生.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
今までたくさんの健康本を読んで実践してきましたが、 結局、どれも三日坊主に終わってしまいました。
知って得するまちのゼミナール 知っ得ゼミ 第3回参加店募集
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
第2章 組織はかく思考する プラム.
事例7 不正アクセス.
ユビキタス街角見守りロボット実証実験 「参加者向け」アンケート結果
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
NET119-緊急通報システム ご紹介 ○○様 2016年○月
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
商法 かたり.
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
丹波山村の産業 きっかけ はじめは農業のことについて調べてい たが、話しをきいているうちに丹波だから こそできるものはないか、すでにやってい
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
コンピュータウィルス ~ウィルスへの対処編~
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
*お好きな席へどうぞ *飲み物・お菓子をご用意ください *開店までリラックスしてお過ごしください.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
妊活セミナー& 子宝整体体験会 6月9日(土)10時~13時 ~今から出来る「妊娠体質」作り~ セミナーって 何をするの? 講師の紹介
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
良質で安価、そして徹底した個別ケアで顧客満足を追求します!
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
点検商法.
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
傍観者効果って何だろう? みんなは 関係ないと思ってない!? 傍=そばで 観=見てる.
平成29年度 新潟県看護協会東支部 定期通信※ Vol.1 平成29年6月30日(金) 新潟グランドホテルにて
*お好きな席へどうぞ *飲み物・お菓子をご用意ください *開店までリラックスしてお過ごしください.
ネットいじめは人権侵害 ① 相手の顔が見えない、   文字だけの「会話」は、    時に凶器となることも 沖縄県教育委員会.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延

日時:平成25年10月10日 23 時過ぎ 友人宅から自宅へ原付バイクにて帰宅中 に、五ヶ瀬大橋を大貫方面に歩く A さん を発見。

部屋着のような 服装であった 。 所持品を身に付けて いなかった 夜中で一人で 歩いている 気には止めたが、自宅のある大貫方面へ帰ってしまった 。

しかし気になったのですぐに五ヶ瀬大橋に 引き返すと、橋を渡りきった A さんを発見。 後をつけていくと、消防本部前に歩いて行った。

23 時 20 分頃 声をかけようと思ったが、 A さんが徘徊だという 確証が無かった事と、違った場合の事 を考えると後をついていくことしか出来なかった。 夜は街灯もなく、5m先も目視できない場所を歩くときもあった 。

23 時 30 分頃 一人ではどうして良いのか 分からず、無料通話・メー ルアプリLINEで、ゼミ 生に自分がおかれている状 況を報告。

23 時 30 分頃 A さんの様子、深夜に 一人である状況から、 徘徊であると判断。 声をかけることにした。 声かけの内容もLINE で話し合い、「コンビニ はどこにありますか?」 にすることにした。

23 時 40 分頃 A さんも少しずつではあるが、スーパーキッ ド ( ディスカウントショップ)方面へ歩いて いた。その為、 A さんの進行方向に先回りを し、近くのアパートに原付バイクを止めさせ てもらい、 A さんが近づいてくるのを待った。

23 時 40 分頃 コンビニは ありません か? あれじゃないですかねぇ? こっちの人間じゃ ないので・・・ 確証

23 時 40 分頃 そしてLINEで話し合っていた友人が 現場にかけつけてくれた。 徘徊者だと確証を得たが、この後どうしていいの か分からず、ゼミの先生に電話。とりあえず、消防 本部が近くにあったので本部に電話してみたら? とのことだったので、本部に電話をすることにした。

23 時 40 分頃 【消防本部】 深夜だったせいか、電話が繋がらなかった 。 【119番】 警察の管轄なので110番してください。 【110番】 状況・場所・自分の名前を伝える。

23 時 40 分頃 警察とのやりとりをしている最中も A さんが道路に 出たりして、危険であったのでかけつけてくれた友 人に A さんを見ていてもらうことにした。 警察の到着を待つ間も、 A さんは歩こうとしてたの で、「どこから来たんですか?」「昔から延岡にい らっしゃるのですか?」等、認知症は昔の記憶は覚 えている方だと知っていたので会話をしながら警察 を待った。

23 時 50 分頃 警察が到着して、警察官から捜索中の利用 者であることを知る。発見から今に至るま での状況を話し、 A さんを保護してもらった。

Aさんの発見から保護までの ルート

今回の体験で感じたこと  徘徊者を発見した場合の通報先が分からなかった。  今回は A さんが落ち着いていたが、興奮していた場 合はどうなっていたか?  徘徊者かな?と思ったら声をかけることが大切。  自分が大学で認知症、徘徊について学んでいなけれ ば、対応できなかったのではないか?

ご清聴ありがとうございました 。