SNS によるストレスの研 究 21111153 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
誹謗中傷や無責任な 書き込み ~友達とのトラブル ~ 883 高橋智嘉 884 高橋奈瑠美. 「誹謗」 とは・・・ 他人をけなすこと 「中傷」 とは・・・ 根拠もなく悪口を 言うこと 「誹謗・中傷」 とは・・・ 他人に根拠のない嫌がらせや悪口を言うこと 誹謗中傷とは・・・
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
和歌山大学 新入生意識調査.
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
「高校生が実感できる性感染症予防啓発の工夫」
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
フットサルシューズの最適化 ~コンジョイント分析を用いて~
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
和歌山大学教育学部新入生ICT活用・経験等調査レポート
ラクロスリーグ戦における集客数増加に繋がる広告の宣伝媒体の研究
観戦客が売り子からビールを 購入し続けるのは、経験価値が 関わっているのかを証明する為の研究
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ビールが飲みたくなる広告の研究と提案 井上拓人.
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
平成28年度 和歌山大学教育学部 新入生ICT活用・経験等調査レポート
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
新しいSNSの提案 島本 尋史.
文字と言葉のちがい.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
情報通信ネットワークと コミュニケーション
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
Instagram勉強会(初級) 平成30年9月吉日 中央区支部 広報FB部会:.
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
ネットいじめは人権侵害 ② 『既読スルー』 は悪いこと? 沖縄県教育委員会.
老人に電車で席を 譲る理由 内発的行動・外発的行動の どちらが関与?
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
インターネットを介したストーカー被害の実態について
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
※別途 メリットカード&デメリットカードを印刷して準備してください。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
typeG ④ 結果振返 ワークシート   月   日 (    )    年   組    番  名前                           
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
Presentation transcript:

SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太

本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、 SNS を通じて関係が悪 化したなど少なくないのではないかと考えた。そ ういったことから、 SNS を素直に楽しむことが出 来ずに、気を使ったり、窮屈に感じながら使用し ている人は少なくないと考えた。

仮説 本研究の仮説は・・・ 学生の半数に近い人数が SNS によるストレスを感 じているのではないか。 SNS の特性に合わせてストレスの感じ方は違うの ではないか。 SNS の便利さ、情報スピードからやめたいと考え ても、やめられない人が多いのではないか。 なお、今回対象にした SNS は以下の6つである。 1 LINE 2 twitter 3 Facebook 4 Ameba ブログ 5 mixi 6 instagram

分析方法 多摩大学(経営情報学部)学生 48 名(男子 35 、女 子 13 )にアンケート調査を行った。 ・材料 アンケート用紙のみ 女子と男子でバランスよくアンケートが取れな かったことが悔やまれる。

アンケート内容(一部) 利用した目的はなんですか?(当てはまるものに ○ をし て下さい) 1 連絡手段として利用している 2 自分自身の近状報告をしたいから 3 SNS そのものに興味関心がわいたから 4 家族、友人と繋がりをもちたいと自分から思ったから 5 友達に利用を進められたから 6 新しい友人や、出会いを求めたから 7 知人、友人の近状を確認したいと思ったから 8 ニュースなどたくさんの情報を入手したいから 9 やりたくないが利用してる人も多いし、仕方なくやっ ている 10 その他の理由 ( )

空気を読んで書き込みしたり、堅苦しく利用している経験はありま すか? はい・いいえ ・ 利用をしていてストレスに感じた経験はありますか? はい・いいえ ・ SNS でストレスを感じそうな例をいくつか上げてみました。 5 段 階評価して下さい。 ①思わない②どちらかといえば思わない③普通④どちらかといえ ば思う⑤思う となります。該当する評価に ○ をして下さい。 1 連絡が遅い、既読を無視する 1・2・3・4・5 2 知人、友人のアピールや自慢といった近状報告 1・2・3・4・5 3 頻度の多い書き込み、投稿 1・2・3・4・5 ・・・などである

SNS を利用している学生 本研究で SNS をしているかアンケート取った結果、 100%の利用率となりました。 ほとんどの学生が SNS を利用しているという結果に なった。

利用している目的は何ですか? 1 連絡手段として利用している。 2 自分自身の近状報告したいから。 3 SNS そのものに興味関心がわいたから 4 家族、友人と繋がりが持ちたいと自分から思えたから。 5 友人に進められたから。 6 新しい友人や、出会いを求めたから。 7 知人や友人の近状を確認したいと思えたから。 8 ニュースなどたくさんの情報を入手したいから。 9 やりたくないが利用している人も多いし、仕方なくやって いる。 10 その他

SNS を利用している目的は何ですか?

SNS を利用していてストレスを感じたことはありま すか?

ストレスを感じる SNS のランキング 本研究で 1:LINE 2:twitter 3:facebook 4:ameba 5:mixi 6:instagram の以上の6つを 5 段階評価しても らい、その平均値が高いものをストレスを感じや すい SNS とする。 1位 twitter 平均値 位 LINE 平均値 位 Facebook 平均値 位 instagram 平均値 位 ameba 平均値 位 mixi 平均値

ストレスの原因、理由 Twitter ・ 「意識が高い」内容、行動を見るとストレスを 感じる ・ 誹謗中傷の多さ ・ 誰が自分の書き込みを見ているかという怖さ ・ 誰に向けているか分からない内容 LINE ・「既読無視」といった送信した内容を読んでいる にも関わらず返事がない時 ・既読をつけたばかりに早く返さなきゃならない、 しかしなんて返事したらいいのか考えている

結果 ・半数以上の人が SNS からストレスを感じながら利 用している人が大半である。 ・本人が書き込むことと、その内容を見る相手では 内容の捉え方の違いでストレスが生じている。 ・ストレスを感じていても、身近な話題についてい けなかったり、多くの学生が利用していることも あり、やめられないというのが現実であった。

考察 SNS が大きく発達したおかげで友達や知人の関係 が広がったが情報のスピード、情報の量、便利で ある機能がストレスの大きな原因であると考え る。どこかタイミングを計ったり窮屈に感じてい る人も少なくなく、空気を読みながら利用してい る人が多いと感じられた。また、男女の違いや投 稿を発信する側、見る側でも理由に差があった。 しかし、話題の中心になったり、多くの人たちと 繋がることのできる SNS は今の学生には欠かすこ とのできない存在となった。使い方などに気をつ けながらこれからも利用していかなきゃならない と強く感じた。