表やグラフに親しも う! 大阪府 総務部 統計課 統計学習出前授業 いっしょに 楽しく べんきょうしようね! 平成 25 年 9 月 ○ 日 於 大手前本館小学校 とう けい がくしゅう でまえ じゅ ぎょう した おおさかふ そうむぶ とう けいか ひょう <4年生> ちゅう ず なんにゃ ん めぇーく しらびっ と
表やグラフで、どんなことを 表してきましたか? ひょう あらわ ちゅう ず
月別の気温 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 気温(度)
奈良市とキャンベラの月別の気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 奈良市 キャンベ ラ ( 2008 年刊 理科年表) しらびっ と
那覇(沖縄)と札幌(北海道) とでは、どちらの方が気温が 高いでしょうか? な は おき なわ さっ ぽろ ほっ かい どう めぇーく
那覇(沖縄) 札幌(北海道) な は おきなわ さっぽろ ほっかいど う
那覇(沖縄)と札幌(北海道)の月別の気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 那覇 札幌 ( 2012 年 気象庁「気象統計情報」) な は おきなわ さっぽろ ほっかいどう
沖縄と大阪とでは、 どちらの方が気温が 高いでしょうか? おき なわ めぇーく
那覇(沖縄)と大阪の月別の気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 那覇 大阪 ( 2012 年 気象庁「気象統計情報」) な は おきなわ
グラフに表してみると はっきりすることが、 たくさんあります。 あら わ なんにゃ ん
みなさんの生活にかんけいの ある「暑さ」についての数字を グラフに表してみましょう。 せい かつ すう じ あら わ あつ めぇーく
那覇(沖縄)と最高気温対決! 2012年(平成24年) ○ 対決その1:那覇(沖縄) VS. 札幌(北海道) ○ 対決その3:那覇(沖縄) VS. 館林(群馬) ○ 対決その2:那覇(沖縄) VS. 大阪 な は さい こ う な は おき なわ さっ ぽろ ほっ かい どう たてばやし ぐん ま
○ 対決その1:那覇(沖縄) VS. 札幌(北海道) 那覇(沖縄)と札幌(北海道)の月別の最高気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12月 那覇 (沖縄) 札幌 (北海 道) ( 2012 年 気象庁「気象統計情報」) な は おき なわ さっ ぽろ ほっ かい どう
○ 対決その2:那覇(沖縄) VS. 大阪 那覇(沖縄)と大阪の月別の最高気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 那覇 (沖縄) 大阪 ( 2012 年 気象庁「気象統計情報」) な は おき なわ
○ 対決その3:那覇(沖縄) VS. 館林(群馬) 那覇(沖縄)と館林(群馬)の月別の最高気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 那覇 (沖縄) 館林 (群馬) ( 2012 年 気象庁「気象統計情報」) な は おき なわ たて ばやし ぐ ん ま
那覇(沖縄) な は おき なわ 館林(群馬) たてばやし ぐん ま
・ でき上がったグラフを見て、気づいたことを 書き ましょう。(予想とくらべてみましょう。) グループのみんなで協力し て、 早く正確にかこうね! きょう りょ く はや せい かく ・ どんなグラフになるか予想して、えんぴつで かきこんでみましょう。 よ そう
観測史上の順位(最高気温の高い方から) 順位都道府県観測所 観測値 年月日 (度) 1 高知県江川崎 年 8 月 12 日 2 埼玉県熊谷 年 8 月 16 日 〃岐阜県多治見 年 8 月 16 日 4 山形県山形 年 7 月 25 日 5 山梨県甲府 年 8 月 10 日 6 和歌山県かつらぎ 年 8 月 8 日 〃静岡県天竜 年 8 月 4 日 8 山梨県勝沼 年 8 月 10 日 9 埼玉県越谷 年 8 月 16 日 10 群馬県館林 年 8 月 16 日 〃群馬県上里見 年 7 月 4 日 〃愛知県愛西 年 8 月 5 日 ( 2013 年気象庁「気象統計情報」) かん そく し じょう じゅん い さい こ う かん そく じょ かん そく ち
那覇(沖縄) な は おき なわ 館林(群馬) たてばやし ぐん ま 札幌(北海 道) さっ ぽろ ほっかいど う 江川崎(高 知) え かわ さき こう ち
那覇(沖縄)・札幌(北海道)・大阪・館林(群馬)・江川崎(高知)の月別の最 高気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12 月 那覇 (沖縄) 札幌 (北海 道) 大阪 館林 (群馬) 江川崎 (高知) ( 年 気象庁「気象統計情報」)
観測史上の順位(最低気温の低い方から) 順位都道府県観測所 観測値 年月日 (度) 1 北海道旭川 年 1 月 25 日 2 北海道帯広 年 1 月 26 日 3 北海道江丹別 年 2 月 17 日 年 2 月 27 日 5 北海道歌登 年 2 月 17 日 6 北海道幌加内 年 2 月 17 日 7 北海道美深 年 2 月 17 日 8 北海道和寒 年 1 月 25 日 9 北海道下川 年 2 月 17 日 10 北海道中頓別 年 1 月 24 日 ( 2013 年 気象庁「気象統計情報」) 静岡 富士山 かん そく し じょう じゅん い さい てい かん そく じょ かん そく ち
ものすごく暑い時・・・ 飲み物・アイスクリーム・冷たいめ ん類 クーラー・扇風機 日やけ止めクリーム・タオル・ ぼうし よく売れるもの、使われるもの せん ぷう き るい
!
統計をいかすために 【と ら え る】はてな?と思うことを身のまわり から 見つけたり、えらんだりする。 ↓ 【あつめる】必要な情報をあつめる。 (アンケートなどをする。) ↓ 【つ か む】様子をつかむ。 ↓ 【いかす】生活にいかす。 とう けい ※統計:身のまわりのことを、数字でつかん で 表やグラフに表すこと(表した もの) とう けい み ひつ よう じょ う ほう ? よう す
表やグラフに親しみましょ う。