ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
Advertisements

5 弾力性とその応用.
産業組織論 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月19日
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
経済学入門 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年6月18日
最適間接税.
消費に対する課税 財政学B(財政学) 第5回 畑農鋭矢.
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
市場の効率性と政府の介入.
公共経済学(第7講 課税政策) 今日の講義の目的 (1)税の効果を理解することを通じて前回までの議論を復習する
6 需要、供給、および政府の政策.
ミクロ経済学 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年6月11日
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月3日
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
経済学入門9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月29日
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
供給の価格弾力性と期間 農家はすぐに作物を代えられない 学生はアルバイトスキルは一定 トヨタは現在ある工場での生産を計画
ミクロ経済学I 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年5月11日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月19日
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
8 応用: 課税の費用.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
ミクロ経済学I 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年5月30日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月8日
需要と供給 II: 市場と厚生(welfare)
9 応用:国際貿易.
国際経済学5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月22日
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く P P 消費財市場 O
産業組織論 /10/15 産業組織論 (2) 独占企業について 丹野忠晋 2015年10月15日.
公共経済学 22. 租税の帰着と中立性.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
独占はなぜいけないか.
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
公共経済学 完全競争市場.
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
産業組織論A 7 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月23日
Presentation transcript:

ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日 2016/7/6 ミクロ経済学I (10) 課税による厚生の損失 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日

復習/1 消費者余剰は取引による消費者の利益 消費者余剰は支払意欲と支払額の差 生産者余剰は取引による生産者の利益 ミクロ経済学I 10 消費者余剰は取引による消費者の利益 消費者余剰は支払意欲と支払額の差 生産者余剰は取引による生産者の利益 生産者余剰は収入と費用の差 消費者余剰は需要曲線と水平な価格線の間 生産者余剰は供給曲線と水平な価格線の間 総余剰は消費者余剰と生産者余剰の和 均衡点では総余剰が最大化される 2016/7/6 ミクロ経済学I 10

復習/2 総余剰 価格 供給曲線 消費者余剰 P 生産者余剰 需要曲線 数量 Q 2016/7/6 ミクロ経済学I 10

課税 政府が法に基づき国民から強制的に徴収する金銭を租税という.それを課すことが課税 たばこ一箱に10円の税金を課した 産業経済学A 10 2016/6/28 課税 政府が法に基づき国民から強制的に徴収する金銭を租税という.それを課すことが課税 たばこ一箱に10円の税金を課した たばこ税は間接税であり生産者が負担 間接税は税金を納める義務のある人と税金を負担する人が異なる税金 たばこの値段は上昇し,需要は減少する増税額すべてを消費者が負担する訳ではない 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税と供給曲線のシフト 企業は1箱当たり政府に10円を納税 1箱当たり10円分だけ余計に稼ぐことができないと以前と同じ供給を行わないだろう 産業経済学A 10 2016/6/28 課税と供給曲線のシフト 企業は1箱当たり政府に10円を納税 1箱当たり10円分だけ余計に稼ぐことができないと以前と同じ供給を行わないだろう よって供給曲線は上方へ10円分シフトする あるいはタバコ会社が課税による費用増加分を消費者に転嫁させた しかし,課税後の均衡価格は10円ほどには上昇しない 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税による供給曲線のシフト 課税後の供給曲線 需要曲線 課税前の供給曲線 10円 課税前の価格 Q0 価格 数量 2016/7/6 産業経済学A 10 2016/6/28 課税による供給曲線のシフト 課税後の供給曲線 価格 需要曲線 課税前の供給曲線 10円 課税前の価格 数量 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税後の供給曲線 需要曲線 課税前の供給曲線 10円 Q1 Q0 買い手負担 売り手負担 価格 課税後の価格 課税前の価格 数量 産業経済学A 10 2016/6/28 課税後の供給曲線 価格 需要曲線 課税前の供給曲線 買い手負担 課税後の価格 10円 課税前の価格 売り手負担 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

買い手への課税 自動車を購入すると様々な税金を支払う 自動車税は直接税である 直接税は納税者と税負担者が同じ税金 産業経済学A 10 2016/6/28 買い手への課税 自動車を購入すると様々な税金を支払う 自動車税は直接税である 直接税は納税者と税負担者が同じ税金 自動車に1万円の税金を課した 自動車の価格は上昇し,需要は減少する どの程度価格が上昇して,需要は減少するか? 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税と需要曲線のシフト 消費者は,自動車一台当たり政府に1万円を納税 一台当たり1万円分だけ余計に価格が低くないと同じ需要量にはならない 産業経済学A 10 2016/6/28 課税と需要曲線のシフト 消費者は,自動車一台当たり政府に1万円を納税 一台当たり1万円分だけ余計に価格が低くないと同じ需要量にはならない よって需要曲線は下方へ1万円分シフトする 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税による需要曲線のシフト 課税前の需要曲線 課税後の需要曲線 供給曲線 課税前の価格 1万円 Q0 価格 数量 2016/7/6 産業経済学A 10 2016/6/28 課税による需要曲線のシフト 課税前の需要曲線 価格 課税後の需要曲線 供給曲線 課税前の価格 1万円 数量 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税による需要曲線のシフト 課税前の需要曲線 課税後の需要曲線 P2 供給曲線 1万円 P0 P1 1万円 Q1 Q0 買い手負担 産業経済学A 10 2016/6/28 課税による需要曲線のシフト 価格 課税前の需要曲線 課税後の需要曲線 P2 供給曲線 1万円 買い手負担 P0 売り手負担 P1 1万円 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

売り手への課税と買い手への課税は同等 買い手負担+売り手負担 =P2-P0 +(P0-P1) =P2-P0 +(P0-(P2-t))=t 産業経済学A 10 2016/6/28 売り手への課税と買い手への課税は同等 売り手に課税しても買い手に課税しても各々の税負担は同じ 供給曲線 需要曲線 価格 P2 買い手負担 税額t 買い手負担+売り手負担 =P2-P0 +(P0-P1) =P2-P0 +(P0-(P2-t))=t P0 売り手負担 P1 税額tの「くさび」を打ち込んだ様 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

売り手と買い手への課税は同等 買い手負担+売り手負担 =P2-P0 +(P0-P1) =P2-P0 +(P0-(P2-t))=t 需要曲線 産業経済学A 10 2016/6/28 売り手と買い手への課税は同等 売り手に課税 価格 需要曲線 供給曲線 P2 税額が「くさび」のように両曲線の間に入る 買い手負担 買い手負担+売り手負担 =P2-P0 +(P0-P1) =P2-P0 +(P0-(P2-t))=t 税額t P0 売り手負担 P1 買い手に課税 数量 Q0 Q1 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税 課税により均衡取引量は減る.価格は上昇 同じ税額であれば売り手と買い手のどちらに税を徴収してもその効果は同じ→シフトを考えない 産業経済学A 10 2016/6/28 課税 課税により均衡取引量は減る.価格は上昇 同じ税額であれば売り手と買い手のどちらに税を徴収してもその効果は同じ→シフトを考えない 買い手の負担増=買い手の支払価格ー当初の均衡価格 売り手の負担増=当初の均衡価格ー売り手の受取価格 買い手の負担増+売り手の負担増=(買い手の支払価格ー当初の均衡価格)+当初の均衡価格ー売り手の受取価格 =買い手の支払価格ー売り手の受取価格=税額 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

需要の弾力性が小さいほど買い手の負担大 弾力性の低い需要曲線 供給曲線 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 産業経済学A 10 2016/6/28 需要の弾力性が小さいほど買い手の負担大 弾力性の低い需要曲線 価格 供給曲線 P2 買い手負担 売り手負担に比べ買い手負担が大きくなる.必需品ほど消費者の負担が大きくなる 税額t P0 生産者負担 P1 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

需要の弾力性が大きいほど買い手の負担小 弾力性の高い需要曲線 供給曲線 P3 P0 税額t P4 Q2 Q0 産業経済学A 10 2016/6/28 需要の弾力性が大きいほど買い手の負担小 弾力性の高い需要曲線 価格 供給曲線 P3 売り手負担に比べ買い手負担が小さくなる 買い手負担 P0 税額t 生産者負担 P4 数量 Q2 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

弾力性と課税,税収 供給の価格弾力性を一定の元 需要の価格弾力性が小さいほど課税による価格上昇によって買い手の負担が大きくなる 産業経済学A 10 2016/6/28 弾力性と課税,税収 供給の価格弾力性を一定の元 需要の価格弾力性が小さいほど課税による価格上昇によって買い手の負担が大きくなる 必需品ほど課税による価格上昇が高くなる.なぜならば価格の上昇によって需要が小さくならないから 国や地方公共団体は税収によって運営 税収は徴税による政府の収入を意味 税は英語で Tax なので T で表わす.単位当たりの税金をt 税収T=税額×取引量=t×Q 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 税収の図 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 販売量 買い手の支払価格 課税前の価格 産業経済学A 10 2016/6/28 税収の図 価格 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 税額t P0 課税前の価格 P1 売り手の受取価格 販売量 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

徴税があるときの経済厚生 総余剰=消費者余剰+生産者余剰+税収 W=CS+PS+T 産業経済学A 10 2016/6/28 徴税があるときの経済厚生 税金は国防,警察,道路,社会福祉などのサービス供給の財源となる.公共サービスにより利益を得る人々 そのような利益を税収で測るとする 政府の利益でなく公共サービスによる受益者の利益 経済厚生は消費者余剰,生産者余剰に加えて税収を追加 厚生は英語でWelfareなのでWで表わす 総余剰=消費者余剰+生産者余剰+税収 W=CS+PS+T 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 課税前の総余剰 総余剰 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 販売量 買い手の支払価格 産業経済学A 10 2016/6/28 課税前の総余剰 価格 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 総余剰 税額t P0 課税前の価格 P1 売り手の支払価格 販売量 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 課税後の総余剰 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 消費者余剰CS 生産者余剰PS 産業経済学A 10 2016/6/28 課税後の総余剰 価格 需要曲線 供給曲線 消費者余剰CS 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 税額t P0 課税前の価格 P1 売り手の受取価格 販売量 生産者余剰PS 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 消費者余剰の変化 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 課税後の消費者余剰CS 産業経済学A 10 2016/6/28 消費者余剰の変化 価格 需要曲線 供給曲線 課税後の消費者余剰CS 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 課税前の消 費者余剰CS’ 税額t P0 課税前の価格 P1 売り手の支払価格 販売量 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 生産者余剰の変化 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 課税前の生産者余剰PS’ 産業経済学A 10 2016/6/28 生産者余剰の変化 価格 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 税額t 課税前の生産者余剰PS’ P0 課税前の価格 P1 売り手の支払価格 売り手の受取価格 販売量 課税後の生産者余剰PS 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 税収T 総余剰の減少=死荷重 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 産業経済学A 10 2016/6/28 総余剰の減少=死荷重 価格 需要曲線 供給曲線 課税後の消費者余剰CS 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 P2 税収T 税収T 税額t 課税後の総余剰の減少 P0 課税前の価格 P1 売り手の支払価格 売り手の受取価格 販売量 課税後の生産者余剰PS 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

課税により総余剰は減少 課税により消費者余剰と生産者余剰は減少する 課税により税収が増加する 課税により総余剰が減少する 産業経済学A 10 2016/6/28 課税により総余剰は減少 課税により消費者余剰と生産者余剰は減少する 課税により税収が増加する 課税により総余剰が減少する 競争的な総余剰よりも小さくなった総余剰の減少部分を死荷重という 競争市場は総余剰を最大にする.競争市場の死荷重は0 しかし,課税によって総余剰を低めてしまう 税によって資源配分を歪めてしまう 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

税収T 死荷重の図 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 P2 税額t P0 P1 Q1 Q0 死荷重 販売量 買い手の支払価格 産業経済学A 10 2016/6/28 死荷重の図 価格 需要曲線 供給曲線 税収 T=t × Q1 買い手の支払価格 死荷重 P2 税収T 税額t P0 課税前の価格 P1 売り手の受取価格 販売量 数量 Q1 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

死荷重の発生の説明 錦織は自分のテニスコートの清掃を毎週10000円の価値 真央は錦織のテニスコートを8000円賃金で毎週掃除する 産業経済学A 10 2016/6/28 死荷重の発生の説明 錦織は自分のテニスコートの清掃を毎週10000円の価値 真央は錦織のテニスコートを8000円賃金で毎週掃除する このときの真央の機会費用は6000円である 両者は利益を得る.錦織は2000円,真央は2000円 政府はテニスコートの清掃に5000円の税金を課税した 税金を支払うと両者とも必ず損をする.両者の利益は消失 錦織の税負担は機会費用低 10000-5000=5000 <6000 税によって売り手と買い手の取引による利益の実現が妨げられることが死荷重の原因 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

死荷重と経済厚生 価値が費用を上回るから生産を増やした方が良い 税額 価値 費用 消費者の利益の喪失 P Q1 Q P1 P0 Q0 価格 経済学入門 11 死荷重と経済厚生 価値が費用を上回るから生産を増やした方が良い 価格 需要曲線 税額 供給曲線 P1 P0 P 価値 費用 消費者の利益の喪失 数量 Q1 Q0 Q 2016/7/6 ミクロ経済学I 10

価格弾力性と死荷重 課税による死荷重の大きさは需要や供給の価格弾力性に依存する 課税によって需要や供給が大きく動くと死荷重が大きい 産業経済学A 10 2016/6/28 価格弾力性と死荷重 課税による死荷重の大きさは需要や供給の価格弾力性に依存する 課税によって需要や供給が大きく動くと死荷重が大きい 需要や供給が弾力的であればあるほど死荷重は大きい 以下を比較すると弾力的な方が死荷重の領域が大きくなる 需要曲線一定で弾力的な供給と非弾力的な供給 供給曲線一定で弾力的な需要と非弾力的な需要 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

需要曲線一定で弾力性の違う供給 P P 税額 弾力的な供給の死荷重の方が大きい Q Q P2 P1 P0 Q0 Q0 死荷重 需要曲線 産業経済学A 9 2016/6/21 需要曲線一定で弾力性の違う供給 P P 需要曲線 需要曲線 弾力的な供給曲線 非弾力的な供給曲線 P2 P1 税額 弾力的な供給の死荷重の方が大きい P0 死荷重 この矢印の大きさの違い Q Q Q0 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 丹野忠晋

供給曲線一定で弾力性の違う需要 P P 弾力的な需要の死荷重の方が大きい 税額 Q Q P2 P1 P0 Q0 Q0 死荷重 産業経済学A 9 2016/6/21 供給曲線一定で弾力性の違う需要 P P 非弾力的な需要曲線 供給曲線 供給曲線 弾力的な需要曲線 P2 P1 弾力的な需要の死荷重の方が大きい 税額 P0 死荷重 この矢印の大きさの違い Q Q Q0 Q0 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 丹野忠晋

税制と死荷重 政府の政策の実施にはお金が必要 社会保障,国防,警察,司法制度どれも重要 課税による国民のインセンティブを変え死荷重の発生 産業経済学A 10 2016/6/28 税制と死荷重 政府の政策の実施にはお金が必要 社会保障,国防,警察,司法制度どれも重要 課税による国民のインセンティブを変え死荷重の発生 死荷重が小さいと政策の費用が小さくなる 労働に関する税金,所得税(5%~45% H27年税制) 労働への課税は企業が払う賃金と労働者が受け取る賃金の差をもたらす 高い所得税率は勤労意欲を損なうので税率を低下 もし労働供給が非弾力的であれば死荷重は小さいと予想 2016/7/6 ミクロ経済学I 10 跡見学園女子大学マネジメント学部 丹野忠晋

復習 税は法令に基づいて政府が徴収する金銭 その区別には間接税は直接税がある 増税による均衡価格の上昇は税の上昇よりも小さい ミクロ経済学I 10 税は法令に基づいて政府が徴収する金銭 その区別には間接税は直接税がある 増税による均衡価格の上昇は税の上昇よりも小さい 課税は消費者余剰と生産者余剰を減少させる 課税により政府には税収が入る 課税により総余剰は減少する.それを死荷重と呼ぶ 需要と供給の価格弾力性が大きいほど死荷重は大 2016/7/6 ミクロ経済学I 10