J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
土地利用マイクロシミュレーションのための 年代の違いを考慮した世帯別転居行動分析 関西大学大学院理工学研究科 社会資本計画研究室 金崎 智也.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
視線に基づくサブゴールを用いた 歩行者の行動モデル
乗換抵抗を考慮した公共交通料金施策 に関する交通手段選択モデル
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
QC 7つ道具 【①グラフ:可視化】 データを集め、可視化することによって、状況が把握しやすくなる。
GPSを用いた行動分析の在り方 Analysis of park arrangement using GPS.
行動モデル夏の学校 買い物地選択行動 モデルのパラメータ推定
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
プログラム演習 ‐行動モデル夏の学校2007‐ 2007/09/20 愛媛大学大学院M1 牛尾龍太郎.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
仕事帰りと拘束時間に着目した行動目的選択
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
PSOLA法を用いた極低ビットレート音声符号化に関する検討
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
CV輪講 姿勢変化に対応したSoft Decision Featureと Online Real Boostingによる人物追跡
マイクロシミュレーションにおける 可変属性セル問題と解法
愛媛大学 1班 福嶋 浩人 山本 朋広 吉良 北斗 春木 信二
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
マーケティング戦略.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
ベイズ基準によるHSMM音声合成の評価 ◎橋本佳,南角吉彦,徳田恵一 (名工大).
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
第13回 QC7つ道具(データの可視化・活用) 経営情報論A
愛媛大学C班 M2 前川朝尚 M1 谷本善行 B4 薬師神司
相関分析.
市場規模の予測.
ベイジアンネット混合モデルによる 強化学習エージェントの方策改善
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
多母集団の同時分析 豊本満喜子 大阪大学人間科学部.
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
市場規模の予測.
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
I班 東京大学 伊藤・柿元・瀧口・戸叶・福士
慶応義塾大学 D2 本間 裕大 日本大学 M2 松田 博和 岐阜大学 M1 山崎 佑輔
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
Data Clustering: A Review
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
東京海洋大学 地域計画研究室 三島佑介 高下寛之
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
自転車の利用促進に着目した研究 名古屋大学  E班 M1  酒井大輔             徐剛           高橋和大 平野泰博    安江勇弥.
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
個人の関心を考慮した交通手段選択モデルの推定
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年8月1日 3.2 競合学習
勾配画像処理に基づく動画中の流体部分抽出
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
<PC48> エゾマツ・トドマツ稚樹群の動態に 環境条件が与える影響
実都市を対象とした初期マイクロデータの 推定手法の適用と検証
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里 歩行速度に着目した急ぎ足選択モデル J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里 

0.問題意識 移動には目的地へ向かって真っすぐ向かうケースと,寄 り道を行いながらゆったりと向かうケースがある.これら の違いは歩行速度に着目することで判断できる. 人々がこの判断を行う際,どのような要因が関係してい るのだろうか. ゆったりとしたスピードで人々が回遊することは,賑わい を生み出し,都市の魅力向上に寄与する. 寄り道をする要因を明らかにすることで,回遊を高める 方法・施策について提案する.

1.分析のフレーム 横浜中心部における移動の速度分析 位置データを用いて,トリップ内の詳細な速度変化を把 握し,傾向を分析する 対象トリップの抽出 速度変化の影響が大きいと考えられる徒歩,自転車ト リップを抽出 サンプル数:急ぎ足分析には131トリップ トリップ内速度変化分析は92トリップ

1.速度の算出方法 マップマッチングの代わりに,GPS測位点をつなぐことで,微小な時間の速度を計算した. GPS測位点

2.1 基礎分析(1) 移動速度可視化(全体像) 対象地全体における移動 の速度を可視化する. ・速度を色分けで表示 ○:2m/s以上 2.1 基礎分析(1) 移動速度可視化(全体像) 対象地全体における移動 の速度を可視化する. ・速度を色分けで表示  ○:2m/s以上  ○:2m/s未満

2.2 基礎分析(2) ・移動手段別の速度ヒストグラム 横浜中心部における回遊行動分析のために,自転車および歩行者速度のヒ 2.2 基礎分析(2) ・移動手段別の速度ヒストグラム 横浜中心部における回遊行動分析のために,自転車および歩行者速度のヒ ストグラムを作成. 自転車速度 歩行速度  

2.3 基礎分析(3) ゾーンごとの速度比較 ・更に各小ゾーン別の速度ヒストグラムを作成. ・ゾーン4,13,14において 2.3 基礎分析(3) ゾーンごとの速度比較 5.345m/s 6.237m/s 5.838m/s 6.093m/s 6.126m/s 4.765m/s 5.793m/s 5.594m/s 6.059m/s 6.526m/s 7.08m/s 13 14 15 16 ・更に各小ゾーン別の速度ヒストグラムを作成. ・ゾーン4,13,14において 比較的移動速度が速いことが わかる. 5.594m/s 6.059m/s 9 10 11 12 5 6 7 8 1 2 3 4

2.4 基礎分析(4) ・移動目的別の平均速度 ・到着施設属性別の平均速度 食事や買い物など,目的が明確に決めら 2.4 基礎分析(4) ・移動目的別の平均速度 食事や買い物など,目的が明確に決めら れていないトリップは速度が遅くなる傾向 にあると考えられる. ・到着施設属性別の平均速度 同様に,明確な目的のない娯楽施設など へのトリップの速度は遅く,通勤・通学先 への速度は速いという傾向が伺える.

2.5 基礎分析(5) パターン2 パターン1 パターン4 パターン3

3.1 モデル推定 選択確率 効用関数 速い,遅いの2項選択モデル トリップiの平均速度/全トリップの平均速度>1⇒速い 3.1 モデル推定 効用関数 速い,遅いの2項選択モデル トリップiの平均速度/全トリップの平均速度>1⇒速い トリップiの平均速度/全トリップの平均速度≦1⇒遅い 選択確率 速い   遅い

3.2 モデル推定結果 例)推定結果の表 パラメータ t値 定数項 -14.14 -2.56 ** 距離walk -2.06 -2.69 3.2 モデル推定結果 例)推定結果の表 パラメータ t値 定数項 -14.14 -2.56 ** 距離walk -2.06 -2.69 出発地施設(飲食店) 2.35 1.74 * 到着地ゾーン(3) 1.96 2.05 サンプル数 131 初期尤度 -90.80 最終尤度 -30.40 決定係数 0.67 修正済み決定係数 0.62 *5%有意 **1%有意

3.3 考察 考察 遠距離の移動は明確な目的があるため、移動速度は速い 3.3 考察 考察 遠距離の移動は明確な目的があるため、移動速度は速い 近距離の移動というのは、目的が無い、もしくは予定の目的を消化する前 後の移動のため、移動速度は遅く、探索型の移動と考えられる。 出発地施設/到着地施設/目的の中で最もt値が高かったのは食事 これは食事場所を探すという探索型の移動や食後にはゆっくりしたいと人 は感じることが多いためと考えられる。モデルでは出発地施設属性が飲 食店・喫茶店のものを分析している。 出発/到着地ゾーンが3,4の時は共に遅い移動のトリップが多い。これは 3,4エリアが関内~元町中華街の場所であり、 横浜スタジアムといった大規模な集客施設があり、また食事場所のメッカ である中華街を持つためと考えられる。 元町中華街はみなとみらい線の終点でもあり、駅の乗降者が行う移動も 遅いトリップの発生に寄与していると考えられる。