第14回 物流コスト管理 物流コストに含まれるものは? その算定方法は? どれくらいなのか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パレットレンタルデポにおけ る 生産計画に関する研究 98745 松山 健太郎. 研究目的 ①単体デポの生産計画モデルを構築 ②現状の分析及び問題点の抽出 ③改善案の提案 返却されたパレットの選別、修繕を 行い、その後虫検査を行うこと 生産の定義.
Advertisements

2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
軽油価格高騰に対処するための トラック運送業に対する緊急措置について (参考資料). トラック運送業における燃料サーチャージ制の導入促進 1.基準となる燃料価格の設定 燃料サーチャージが燃料価格の変動幅を基に算出することから、 変動前の燃料価格等を基準価格として設定 3.燃料サーチャージ額の算出 距離制貸切運賃に対応した燃料サーチャージ額の算出例.
経営情報論 B⑮ 業務別物流情報システム. 受注処理(オーダーエントリー)シ ステム 受注処理とは、顧客からの注文に対して、在庫状 況と顧客の信用情報を確認し、請求書を作成する こと 顧客の注文の仕方 ・ 注文を受けた方の処理 ・手書き入力 ・ PC 入力 ・ OCR (光学式文字読取装置) ・ WEB.
第 5 章 総合的会計情報システムにおける 管理会計 1. ERP パッケージとは何か 2. ERP パッケージと管理会計 3. ERP パッケージ導入の効果.
1 第4章 棚卸資産 ケース/セブンーイレブン、 トヨタ自動車 この章のポイント: ①棚卸資産とは売上を待つ在庫のこと。 ②価値減少分は売上原価に加えられる。 ③粗利益率は在庫管理いかんである。
第 13 回 在庫管理 1 【大和運輸のイノベーション(前回のまとめ)】 B2C ( C2C )の時代へ 【在庫管理とは】 適正な在庫の水準と補充は?
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
海上コンテナ輸送における 船社戦略についての検 討 流通情報工学課程 99760 増森 大輔 指導教官鶴田 三郎 黒川 久幸.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
道路運送法改正後における バス政策について
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
~ ストラック図表(未来会計図表)の見方① ~
サプライ・チェインの設計と管理 第6章 戦略的提携 pp 音複堂のケーススタディを読んでおくこと!
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
3%引上げ分の消費税は、全額頂いていますか?
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
トラック事業の現状と課題.
売上高に対する燃料費の比率(燃料費÷売上高)
ABCの概要とその有用性 加登豊(神戸大学大学院経営学研究科教授) 清水信匡(桃山学院大学経営学部教授)
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
国民経済計算 System of National Accounts
ERPとして必要な統合管理機能を有し、内部統制等の様々なニーズに柔軟に対応
第3章 原価計算制度と原価情報 1.原価計算目的と原価計算制度 2.実際原価計算 3.標準原価計算 4.新しい原価計算
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
盛和塾ロサンゼルス 経営者のための 実践会計セミナー 第2回
第10回 追加資料:物流関連法規 【労務・調達関連法規】 ・労働基準法( 最低基準 の労働条件を定めた法律;週40時間制等)
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
コーヒーの向こう側.
コナミスポーツクラブ 媒体資料.
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
損益分岐点に関する基礎知識 中村勝則 武庫川女子大学.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
東京都港区東麻布 東麻布アネックスビル5F コンビニ受取サービスのご提案 東京都港区東麻布 東麻布アネックスビル5F TEL:  FAX:
経営情報論B 第5回 経営情報システムの管理③(第7章).
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
働き方改革に関する下請等中小企業の生の声※
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
[保険に係わる用語の解説その4] 日本語 中国語 説 明 ①貨物海上保険 (荷主のための保険) 海上货物运输保险(货主的保险)
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
1.経営改善に役立つ「変動損益計算書」の考え方 1-1.商法・税法の決算書は経営者に役立たない!
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
テキスト第7章 スライドを中心として講義する 田宮治雄
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
第9章 会計原則 ケース/アサヒビール・ 日本航空・資生堂
「働き方改革」を阻害する不当な行為をしないよう気を付けましょう!!
Presentation transcript:

第14回 物流コスト管理 物流コストに含まれるものは? その算定方法は? どれくらいなのか?

   【物流コストの分類と把握(管理会計)】 財務会計は社内外に財務状況を説明するためのもので、管理上必要な情報は不足している。例えば、荷物を一個運ぶのに要する費用。そこで、会社独自に計算を行われる。 領域別分類 調達/社内/販売/返品/回収・廃棄のなどに分類 機能別分類 輸送/保管/荷役/流通加工などに分類 主体別分類 自家 物流(社内の人件費、設備、車両、機器等が含まれ、把握困難)/ 支払 物流(外部委託、把握容易)に分類 変固別 変動費(従量によって変化)/固定費(設備等へ投資)   協力企業  ⇒  製造業者   ⇒   卸売り  ⇒  小売り     (部品・材料の調達)  (調達・返品) (調達・返品)

         【算定マニュアル】 法律で定められていないが、ある程度の基本的な方法は確立しておいた方がいい。理由は、経営改善と適正な取引価格を設定する必要があるからである。 多数の官庁や団体が物流コスト算定マニュアルを作成(参考資料) ・「物流コスト算定マニュアル」1975年 中小企業庁 ・「物流コスト算定統一基準」1977年 運輸省 ・「物流コスト算定マニュアル」1992年 通商産業省 ※これらによって、ベンチマーク(理想的なターゲット水準)を示すことができる。 ※滅茶苦茶な経営をされて、倒産が相次いだり、価格に不当に転嫁されるのを防ぐ

【運賃料金の体系(事後届け出制:設定・変更後30日以内に届け出)】 (宅配や引っ越しなど一般消費者向けは店頭などで表示義務があるが、企業間の取引には表示義務はない。) (A)トラックの運賃体系 ① 貸し切り 運賃:トラックのサイズと時間(距離)で決定 ② 積合せ 運賃(複数荷主利用):基準運賃(割引や割増)に諸料金などを付加(ボックスチャーター便はパレット単位で計算) ③(トラック貸し切りの場合の)引っ越し運賃: 総額 表示義務 ④宅配便料金:30㎏以下の1口1個の貨物運賃(サイズや重量で計算) ⑤メール便運賃: 信書 以外のカタログなどポスティング(投かん)する

【運賃料金の体系(続き)】 (B)鉄道コンテナの運賃体系(一 コンテナ を占有した場合) 発送料+運賃(一トン当たり輸送キロと賃率)+到着料+諸料金 ※各種の割引や割増、さらにサービス料金が加わる。 (C)寄託(きたく;預かり物)貨物倉庫料金( 事後届出 制) 保管料:スペース(サイズまたは重量)、時間経過、物品の管理 荷役料:入庫や出庫の作業量に応じて算出(級地制;都心部は割高) ※港湾運送では特別作業の料金が加算される。 (D)その他の委託料金 センターフィー方式(物流センターを通過した商品の金額への対価) 個 建て方式(商品一個あるいは1ケース当たり料金)

【物流コスト(原価)の計算方法】 (A)財務会計では正確に物流コストを把握できないので、物流コストを計算するための管理会計が必要となる。 ① 損益計算書 に、売上原価、販売管理費、一般管理費、営業外費用、特別損失などがあるが、会社ごとに範囲がバラバラで、個別の費用に分解することが難しい(特に、人件費は多様なものが含まれる)。 ②設備や商品に投資した費用には、金利を計算すべきだが、社内金利は計算されていない(現実との乖離)。 (B)物流原価計算:「物流コスト算定マニュアル」(通商産業省)が一般的 経理 データから物流関係費用を抜出し、該当項目に分類 ※同じ人が複数の業務をしている場合、仕事量の割合から費用を配賦する。

【物流コスト(原価)の計算方法(続き)】 (C)トラックの原価=人件費+車両費+運航費+税金+保険料 +施設費+一般管理費+その他費用 ※トラックのサイズ別にコストを算定し、大型化あるいは小型化すべきかを検討。 ※トラックドライバーの一人当たりコストを算出し、 仕事量 を調節(管理目的)

【在庫水準の問題(最適水準はバランスで決定)】 在庫 にかかる費用は会社の負担を増やし、会社の抱えるリスクを大きくするが、財務諸表(財務会計)上はわからない。その主な理由は以下の2つ。 在庫は 資産 (売れることが前提に考えられている)として扱われている。 不動在庫の 評価損 や廃棄損が過少に見積もられている。 そこで、考えられたのが 在庫金利 (年間や一日)という考え方。    在庫金利=在庫保有コスト/在庫金額     (費用発生)  ※在庫保有コスト=資本コスト+保管コスト+在庫リスク+税金 さらに、在庫量、拠点数、配送頻度、物流品質など企業側がコントロールできる全てのものは、適正水準があり、過剰も過少でも良くない。