2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
株式会社ビザビリレーションズ c 1 教育研修体系事例内容. 2 教育体系計画作成の報告書 (1)実施施設 ■ 社会福祉法人 1 2 月 3 日、 2 月 17 日、 3 月 7 日、 3 月 18 日 ■ 社会福祉法人 2 2 月 18 日、 3 月 13 日、 3 月 20 日 (2)実施方法.
Advertisements

管理者能力向上のプログラム Human Resources Consulting HRコンサルティング株式会社.
本システムは、従来の財務会計ソフトではありません!
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
■ 基本サービスについて TMS A 医療安全に関する意識調査 B 会員専用ホームページの閲覧 C ■ 基本サービスについて 職員500名までを対象に医療安全に関する意識調査を実施 A 医療安全に関する意識調査 職員の意識を継続的に把握することは、日頃の医療安全活動の進捗を把握するために大変有用です。
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
INSIGHT 03-5468-7614 ビジネススキルアップ塾 ~参加型で楽しく学べる~ 仙台会場 塾生 募集中 名 お申込みFAX
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
新入社員・若手研修.
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成30年度観光地域動向調査事業「那覇空港における二次交通利用動向調査」
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
copyright 株式会社ドモドモコーポレーション 遠田幹雄
お客様視点で考える 『新・企画書の作り方』
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ワークショップ型研修の進め方 .
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
PMO  山本洋徳.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
(株)ヨシオ様の変革に向けて 会長のお話 意志の疎通 ・理念・技術を従業員に ●トップダウン 落とし込むのが難しい ・若手の「報連相」が
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 電気・計装現地工事の施工設計(現場調査も含む)
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
『新・グループ討議の活性化』 2019年2月27日(水) 18:30~20:30 ※18:00開場 研修の効果を高める!
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 薬品配管施工設計・保守点検架台製作
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
長野県では、7割の事業所が処遇改善加算Ⅰ取得済です
【講義7】 サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者 更新研修の内容について
内部統制とは何か.
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】 2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】 株式会社ビザビリレーションズ四国支社 高松市鍛冶屋町3香川三友ビル8階 Tel 087-851-5520 Fax 087-851-5530

教育計画立案と求める人材(職員)像の設定【S1】 1.施設としてどのようなことができる「プロの介護職員」を求めているのかの検討する。 ●施設の持つ普遍的な取組み「理念・方針」という視点と、状況に応じて臨機応変な対応が求められる「施設としての個別施策」の実現に必要な能力という2つの視点から検討していきます。 ●検討にあたっては職場のリーダークラスを複数選択し、そのメンバーを中心に前述の「理念・方針」や「施設の個別政策」実現に必要な職員の能力要件を検討・抽出します。求める人物像は通常、各施設の「理念・方針」に内在されていますが、言葉の表現が抽象的であったり、難しすぎて職員が「どのような行動をすればいいのか」が理解されない場合が少なからずあり、現場の職員が自分たちが理解できる言葉で再整理することが有効です。  職場のリーダークラスによって抽出された「理念・方針」からくる能力項目と「施設の施策」実現に必要な能力項目をミックスし、「施設として求める人材像」として3項目を目安に文章化します。

教育計画実施の目的とポイント【S2】 2.施設で実施される教育の最終目的は、前述の「求める人材像」の実現にあることを確認する。 ●個々の職員の能力向上は一朝一夕にできるものではなく、時間をかけ、きちんと評価しながら進める必要があります。ここにキャリアパスと連動させて「育成」=「評価」=「処遇」を継続的に行っていく必要性があります。 ●またいくら理念に添った「質の高い介護」をめざそうとしても、職員の日常業務の関係から教育に費やす時間も費用も限界が生まれることも事実です。年間の行事予定を考えながらいかに効果的な教育を行うか、また限られた予算の中でOJT・OFFJTをいかにうまく活用できるか、個々の施設によってどのような教育の実行を行うのか、施設毎の教育の進め方を「目的と方針」としてまとめます。

求められる能力要件(等級・階層別)【S3】 3.施設の方針に基づき、「求める人材像」実現へ向けて展開される教育のテーマを検討する。 ●まず一つの切り口として、自施設の等級毎にどのような能力が備わっていればいいのかを、「求める人材像」を最終目標として設定します。その上で各等級ごとに必要な能力要件を「知識」「技術」「態度」の3要素に分けて、それぞれの要素ごとに身につけることが必要な能力要素を確定します。

教育体系【S4】 4.等級毎に振り分けられた育成が必要な能力要件を「役職」まで考慮し、その階層にどのようなテーマの研修を行うかをデザインする。 ●ここでは、「能力要件」をそのまま記入するのではなく、そのいくつかの能力要素を取りまとめて行う研修のテーマとして整理します。 ●研修のテーマをまとめる際には、「介護職員として必要な専門能力」と「等級毎に必要な職場をまとめる人間関係能力」の二つに分けてテーマを設定すると、等級毎の振り分けが分かり易くなります。 ●取りまとめるテーマや能力要件によっては、複数の等級にまたがって取り組む必要があるものも出てきます。必ずしも各等級毎に研修テーマを決めるのではないことを確認しておいてください。

教育計画 研修プログラムの概要【S5】 5.(S4)でまとめた等級毎に必要な研修テーマを、能力の三要素「知識」「技術」「態度」の3要素から整理する。 ●それぞれ設定した教育テーマ(研修名)毎にその実施の目的等を整理し、研修計画に落とし込めるようにします。 ●ここで作成する教育テーマ(研修名)は、実施後その効果性を検証し、3年間を目安により効果的な研修内容に修正を加えていきます。

教育体系【S6】 6.(S5)で作成した教育計画一覧表を基に、次年度どのような研修を、どの階層の職員に、どのような形で、いつ行うかという年間計画を立案する。 ●計画には行事予定等、施設としての政策を考慮し、3年間をひとつの目標として(S5)にて設定した計画が全て実施できるように配分します。 作成された年度教育計画は、全職員に配布するとともに、実施後は「求める人材像」作成にかかわった職場リーダークラスのメンバーで、その効果について話し合いを行い、翌年以降の研修の内容・テーマについて修正を行っていきます。 ●職場リーダークラスの職員が、「施設の求める人材像」の設定から「実施された教育内容の検証」まで関与することにより、施設の中核的存在である自覚と後輩の育成に責任感をもって取り組むという意識・姿勢を醸成します。