可知 豊 2005-12-03 001 http://www.catch.jp/ 分かりやすい 日本語ドキュメントを書こう 可知 豊 2005-12-03 001 http://www.catch.jp/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング Ⅱ 第2回 第1回(プログラミングⅠの復 習) の解説. プログラムの作り方 いきなり完全版を作るのではなく,だんだ んふくらませていきます. TicTa cToe1.
Advertisements

スピーチ原稿の作成 ポイント スピーチの指導において、発音や完成し た文章中の表現をチェックすることだけ が重要でしょうか。 文章の組み立てを学ぶ機会をきちんと学 生に与えていますか?
MicrosoftWord 2007 2010年11月24日 (Wed).  今回の講習会では、「学級通信」作成を通して、 Word の基本的な操作を学び、教師として現場に 出てから、 Word を有効に活用することのできる 技術を身につけることを目標としています。  「学級通信」に限らず、教科学習内での教材や、
テキストの読み方 ● 本、テキスト等に書かれていることを 正確に理解する能力が求められている ● 授業のテキスト、教科書は授業のより 深い理解のため ● レポートなどを書くときの資料とする ため 大学入門講座 2.
東北大学全学教育科目 情報基礎 A 第6回 文書の作成 Word の使い方の簡単な説明 担当:大学院情報科学研究科 塩浦 昭義 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
2017/2/26 情報処理 第5回.
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
論文の書き方セミナー 第1回「日本語論文の書き方」
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
コンピュータ囲碁の仕組み ~ 将棋との違い ~
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
Microsoft PowerPointを使ってみよう
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
情報コミュニケーション入門 ワープロソフト入門(1) レイアウトと書式の設定
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
コンピュータと情報 第3回 補遺 ファイルとフォルダ.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
現金輸送車強奪事件について.
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法とは? 参考文献
9 Microsoft Word(1).
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法 片山なつ 日本女子大学・理学部 参考文献
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
2017/4/9 情報処理 第5回.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
3 Seminar ブラッシュアップ! パワポが 好きになる! 練習スライド マイクロソフトMVP 大阪府立学校教員 講 師 稲葉 通太
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
平成19年10月19日 図書系のための アプリケーション開発講習会
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
VBで始めるプログラミング こんにちは、世界。 /28 NARC.
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
発表方法の注意事項 FC 水野.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
コンパイラ 2012年10月11日
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
レポート&筆記試験について.
情報スキル入門 第10週 Word-2.
Presentation transcript:

可知 豊 2005-12-03 001 http://www.catch.jp/ 分かりやすい 日本語ドキュメントを書こう 可知 豊 2005-12-03 001 http://www.catch.jp/

はじめに・・・言い訳 個人的に使っているノウハウを説明します。 文章の書き方は、文芸的なところがあるので、たぶん 正解はありません。 個人的な目標 正確さ、わかりやすさを重視。 いきなりウケを狙わない。 面白さは、内容そのもので勝負。

文書を書くコツはあるのか プロとアマチュアの違いは、何を書こうとしているのか、き ちんと把握しているかどうか 極端な話、ライターは文章を書けなくても良いです。そ れは編集者が何とかするんです(^^ だから、テクニックとかに走らず、どんどん書くのが重要で す。 とある編集者さん語る まあ、そうは言っても、なにもないとこのセミナーが終わってしまうので、少しテクニックを解説しましょう。

このセミナーでは、これを対象にしてみます 3つのレベルがあるんじゃないか 文書(わりと誰でも考えられる) テーマ、対象読者、媒体、効果 構成(プログラムと同じ、ロジック重要) 形式、流れ、情報量、言葉遣い 文 実際にどう文を組み立てるか このセミナーでは、これを対象にしてみます

文を組み立てる

Q:言葉が出てこないので書けません 頭の中で、完璧な文章を組み立てられる人は、そう そういない。 とりあえず、書きたい単語をエディタ(ワープロ)で羅 列する! それを、ドラッグ&ドロップでいい感じに入れ替える。

Q:言葉を置く順番がわかりません -1- 白い紙、厚手の紙、横線の引かれた紙 白い厚手の横線の引かれた紙 白い横線の引かれた厚手の紙 厚手の白い横線の引かれた紙 厚手の横線の引かれた白い紙 横線の引かれた白い厚手の紙 横線の引かれた厚手の白い紙 長い言葉を先に、短い言葉をあとに 日本語の作文技術、本多勝一(朝日文庫)

言葉を置く順番がわかりません-2- 横線の引かれた白い厚手の紙 白い横線の引かれた厚手の紙 白い、横線の引かれた厚手の紙 短い言葉を先にするときは、句点を打つ 日本語の作文技術、本多勝一(朝日文庫)

Q:自分でも理解できません-1- 私は警官が犯人が逃げたので発砲したら通行人に当 たったと聞いた。 犯人が逃げたので警官が発砲したら通行人に当たった と私は聞いた。 犯人が逃げたので、警官が発砲したら、通行人に当 たったと私は聞いた。 関連する単語は、できるだけ近くにおく

自分でも理解できません-2- ひとつの文章でなくてもいい 犯人が逃げた。警官が発砲した。通行人に当 たった。と私は聞いた。 箇条書きでもいい 私が聞いたのは下記のとおり 犯人が逃げた。 警官が発砲した。 通行人に当たった。 図もあるとなおいい 書く要素に合わせて、形式を変える 複雑なところは、とくに丁寧に ただし、形式の使い方を全体で統一する

自分でも理解できません-3- 長い文は分割する なるべく短い表現で書く 冗長を避ける 能動態、肯定文で書く 熟語を避ける 主体を変えない 代名詞を使いすぎない 学者文体・官僚文体で書かない 「分かりやすい英文」を書く技術、藤沢晃治(ダイヤモンド社)

構成を組み立てる

Q:どこから書き始めればいいの? 文の書き方と同じで、とりあえず書きたい内容を箇条書 きにする それをドラッグ&ドロップで入れ替えていく 大ざっぱな流れを確定しましょう

Q:文章の順番は テーマ、結論 対象範囲 読者にとっての効果 やり方、実例 (注意点) 仕組み、理論 英文やビジネス文書と同じ 読者の知りたいことから書く 論文では、理論や仕組みから書きがち

練習問題:段落を説明する ワープロの「段落」を、説明してみましょう。 対象は、ワープロを少し使い始めた人 テーマ、対象、効果、定義、実例の順番で書いていき ます。 100-200文字くらい  ここでは段落について説明します。文章は、いろいろな要素で組み立てられています。段落は、このような要素のひとつです。ワープロでは、文を配置するときに段落ごとに設定したりします。段落とは、簡単に言うと、行の先頭から「Enter」キーを押したところまでの範囲を指します。この文が、ちょうと1段落になっています。

サンプルA これから段落について学びます。段落は文書を構成す る1つの要素です。段落を学び、使い方がうまくなれ ば、文章もうまくなります。段落とは、ひとかたまりの文 章です。説明なら、その段落内で完結している必要が あります。

サンプルB 段落は、文章の構成単位です。通常は、いくつかのま とまりとなります。ワープロでは、字下げから始まって、改 行で終わる1つのかたまりとして扱います。

サンプルC 段落とは、ことばを表す時の単位のひとつで、1つ~複 数の文からなり、通常、最後は句点(。)で終わる。 ワープロソフトでは「中央揃え」や「右揃え」などの配置 を段落単位で行う。

サンプルD 段落を使って書式を設定します。ワープロソフトでは、 段落ごとに設定を変えることができます。段落を使え ば、一発で書式の設定を変えることができます。文章を 打っている間にEnterを押します。すると、そこが段落 の区切りになります。段落ごとに、左揃え、中央揃え、 右揃えにできます。

役に立つ資料 新聞の書き方が勉強になります 日本語の作文技術 本多勝一(朝日文庫) 「分かりやすい英文」を書く技術 藤沢晃治(ダイヤモンド社) 文章教室-読みやすい文章を書くために 結城浩(http://www.hyuki.com/wl/) 説得できる文章・表現200の鉄則 永山 嘉昭 、黒田 聡、雨宮 拓(日経BP社)

おしまい 分かりやすい文章を書くコツは、よいプログラムを書く方 法とすこしばかり似ているんじゃないか ロジック重要 ただし、説明対象の内部構造のロジックでは ない 読者に理解してもらうための論理的な優先順 位 フィードバック重要 他の人の文章をたくさん読む、よく読む たくさん書く 書いたあとに読み返す