獨協大学経済学部 野村證券提供講座 株式市場の役割と投資の基礎知識① 平成17年11月9日  千住支店  磯田 稔.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ゼミ授業のテーマ ベンチャー企業 – 起業家、投資、株式 新規事業 – 新商品、新サービス 新技術 – 情報通信系 2 年性 起業事例、新商品ブレーンストーミング 3 年生 Idea Kitchen 新商品の計画を立てて企業に発信 4 年生 就職先の分野毎に今の課題や今後の進路を研究 1.
Advertisements

制度・事例 1.証券取引所と上場制度 2.発行と流通 3.アメリカ合衆国の主要株式市場 4.集計株価 5.東証株価指数.
有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
証券会社のアジア展開 09BD135D 柿沼健太郎.
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
企業の長期成長の為の 証券取引所への上場の是非
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
オリエンタルランドについて 山澤成康.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
取引手法③ かぶ保険(プロテクティブプット)
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
入門会計学 第2章 株式会社 .
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
本情報は、当社のビジネスを説明するために作成されたものであり、 投資事業組合への投資勧誘を目的とするものではありません。
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
投資信託.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Presentation transcript:

獨協大学経済学部 野村證券提供講座 株式市場の役割と投資の基礎知識① 平成17年11月9日  千住支店  磯田 稔

目次 1.株式とは (1)株式とは (2)株式の誕生 (3)株式の意義 (4)株主の権利・株式の原則 (5)株券とは 2.株式投資の魅力    (1)株式とは    (2)株式の誕生    (3)株式の意義    (4)株主の権利・株式の原則    (5)株券とは 2.株式投資の魅力    (1)メリット    (2)リスク 3.株式市場とは    (1)株式公開とは    (2)発行市場と流通市場    (3)株式市場の役割とは    (4)売買方式 4.株価指数    (1)日経平均株価    (2)東証株価指数    (3)日経ジャスダック平均    (4)ダウ工業株30種平均株価

株式とは 株式とは ■株式とは会社に出資する株主の権利や地位をあらわすものです。 ・会社が事業を経営していくためには、非常に多くの資金が必要です。 ・そこで、会社は多くの人に事業の目的や内容を伝えて、事業を行うための設備や運営資金を求めます。返済期限のある銀行借入や債券での調達方法もありますが、返済期限のない出資を仰ぐ場合もあります。一般に後者の資金は、返済期限も返済する義務もないため、会社は長期にわたりリスクのとれる資金として使用できるわけです。 ・その資金を出資した人を株主といいます。株式はその出資に対する株主の権利をあらわすものといえます。 ・この株式を発行しているのが株式会社です。

株式とは 株式の誕生 ■株式の起源は17世紀に設立されたオランダの東インド会社というのが一般的です。 東インド会社 資金 株式 資金 株式 資金   株式 資金   株式 投資家 投資家 (1)無事にアジアから商品を持ち帰り お金に交換して莫大な利益を上げた場合 出資した資金に応じて 分配金を受け取れる (2)商船が難破して多額の損失が発生した場合 香料・綿布・絹 出資した資金は帰ってこないが、出資金以上の損失は受けない (出所)野村證券投資情報部作成

株式とは 株式の意義 ■株式は現代社会の中で重要な役割を担っています。 ・株式という有限責任の投資を通じて、国民がリスクを分担して、企業に資金を提供します。企業はその資金を使って結果の保証されない新しい経済活動を展開します。新しい価値を生み出すダイナミズムが働くのです。 ・私たちの身の回りにある便利なもの(自動車、家電製品、携帯電話、ゲーム、コンビニ、など)のほとんどが株式会社によって製造、運営されています。 ・事業には成功もあれば失敗もあります。失敗して会社が倒産してしまった場合には投資した資金は返って来ないかも知れませんが、成功した場合には相応のリターンが期待できます。 ・投資家は様々な事業の中から自分が納得して投資したいものを選択できます。株式は、投資家にとってリスク軽減のための受け皿であるといえます。 株式会社 投資家 資金 株式

株式とは 株主の権利・株式の原則 ■株主の権利 株主総会が企業の最高意思決定機関であり、経営決定権限は保有株式に比例します。 (1)会社の経営権 株主総会が企業の最高意思決定機関であり、経営決定権限は保有株式に比例します。 (2)利益配当請求権 会社の利益の分配を受ける権利です。会社の所有者は出資者である株主であり、会社の利益は株主に帰属します。 (3)会社の保有する   資産に対する所有権 会社が解散をした場合には、株主は株式数に応じて、解散処理後残存する会社の純資産を獲得することになります。 ■株式の原則 (1)有限責任の原則 会社が倒産したとしても、株主の責任は各々の出資額に限定されます。 (2)譲渡自由の原則  株主はいつでも自由に自分の持っている株式を譲渡できます。(譲渡制限株式は除く)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… 株式とは 株券とは ■株券とは、株式会社の株主の地位あるいは権利を表象する有価証券です。 ・株券には、会社の商号や 発行年月日などの決定事 項、代表取締役の署名な どが記載されます。 ・株式の譲渡のためには株 券の交付が前提となりま す。株券を所有する人が 持ち主とみなされ、売却の 際にはその株券が受け渡 しされます。したがって株 券の保管には細心の注意 が必要です。 ・しかし、株主としての権利 を享受するには株券を所 有するだけでは不十分で あり、株券の名義を本人に 変更する必要があります。 ・ただし、平成16年6月に「社債、株式等の振替に関する法律」が公布され、公開会 社の株式は、今後5年以内(平成21年6月が期限)に、一律に株券不発行制度(株 券の電子化)に移行し、新たな振替制度の対象となります。 ・現在でも、「保管振替制度(ほふり)」を使う場合は、売買の際、実物の受渡しが不 要になるため大変便利ですし、名義書換も不要です。株券の電子化に移行すると、 それに加えて、券面保有に伴う紛失・盗難・偽造等の投資家におけるリスクの排除、 発行会社にとっては株券の発行・管理コストの削減が可能になりますので証券市 場がより効率的になると期待されています。 (イメージ図) ○○○株式会社株券 壱株券 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 代表取締役 □ □ □ □ ○○○株式会社

株式投資の魅力 メリット ■株式投資をすることで、さまざまなメリットを得ることが期待できます。 (1)値上がり益(キャピタルゲイン) (例) AさんはD社の株式を1,000株、1,000円で買いました。     数ヵ月して株価が1,200円まで上昇したので売却しました。        (1,200円-1,000円) x 1,000株 = 200,000円     Aさんは20万円のキャピタルゲインを手にしました。 (2)配当金(インカムゲイン) (例) BさんはE社の株式を1,000株、1,000円で買いました。     決算が過ぎ、株主総会も終わってE社は20円の配当を出しました。           20円 x 1,000株 = 20,000円     Bさんは2万円のインカムゲインを手にしました。 (注)売買委託手数料、税金等は考慮していません。

株式投資の魅力 メリット ■株主優待も株式投資の楽しみの1つです。 株主優待制度: 食品メーカー 自社製品など 企業が一定の条件を満たした株主に対して配当以外に製品やサービスを提供する制度。 個人株主層の拡大や、自社製品・サービスの知名度向上などを目的に、商品券・割引券・自社製品などを提供して株主を優待します。 外食産業 食事券など 運輸会社 優待乗車券など 娯楽施設 入場チケットなど 小売業 購入割引券など など 株主優待アリ 百貨店 (2779) 三越 (8233) 高島屋 (8234) 大丸 (8235) 松坂屋 (8238) 伊勢丹 (8241) 阪神百貨店 (8244) 近鉄百貨店 (8251) パルコ など 例えば.. (2702) 日本マクドナルドホールディングス (2764) ひらまつ (7421) カッパ・クリエイト (7479) サンマルク (7581) サイゼリヤ (7625) グローバルダイニング (8180) すかいらーく (8195) デニーズジャパン など 株主優待アリ  外食 例えば.. 株主優待アリ  鉄道 (9001) 東武鉄道 (9003) 相模鉄道 (9005) 東京急行電鉄 (9006) 京浜急行電鉄 (9007) 小田急電鉄 (9008) 京王電鉄 (9009) 京成電鉄 (9020) 東日本旅客鉄道 (9021) 西日本旅客鉄道 など 例えば.. (出所)野村證券投資情報部作成

株式投資の魅力 リスク ■リスクとは「期待しているリターンが得られない可能性」のことです。 ・「期待している収益に対するブレ」、つまり「不確実性」がリスクの本当の意味です。  株式投資に限らずあらゆる投資について、この「リスク=期待収益に対するブレ」は伴います。 (イメージ図) 収益率の変動幅 収益率 小 ← リスク → 大 大 ← リターン → 小 ローリスク・ローリターン (現預金など) ハイリスク・ハイリターン (株式) (出所)野村證券投資情報部作成

株式市場とは 株式公開とは ■株式を上場することを「株式公開」といいます。株式は公開されることにより、株式市場を通じて誰でも自由に売買できるようになります。 株式公開の主なメリット(公開会社にとって) 公開時はもちろん、新株や転換社債などの発行を通じて広く一般投資家から資金を調達することが容易になります。 株式を公開するには証券取引所の審査にパスしなければなりません。それは、売上高や利益、将来性など一定条件を満たしていることを意味するため、世間からの信用が高まります。 社名や株価、業績などが新聞やテレビなどのマスコミを通じて報道されるため、莫大なPR効果が期待できます。ひいては優れた人材の確保や従業員のモチベーションの向上にもつながります。 (1)資金調達力の拡大  (2)社会的信用の拡大 (3)PRの効果

株式市場とは 株式公開とは 株式公開の主なメリット(公開前からの株主にとって) 創業し、育ててきた会社が公開することにより創業者メリットを享受できます。 株式が公開されると流動性が格段に向上します。 発行会社が望まない株主が登場することもあります。 公開後は、法律に則った情報開示が求められます。 また、株主管理の事務等のために費用がかかります。 (1)創業者利潤の実現 (2)流通性の増大 株式公開の主なデメリット (1)経営権の侵害 (2)ディスクロージャー(情報開示)の義務と事務手続きに関わる費用の増大

株式市場とは 株式公開とは ■平成15年度末の時点で、株式会社として登記されている会社数は約112万社です(法務省)。 法人全体の中に占める公開企業(東証上場)の割合 企業数 売上高 経常利益 0.1% 33% 61% 東証上場 法人全体 100% (出所)平成15年度法人企業統計調査(財務省)、平成16年3月期 決算短信(連結)集計結果(東京証券取引所)より野村證券投資情報部作成

株式市場とは 発行市場と流通市場 ■株式会社は発行市場を通じて資金を調達します。 発行市場 (企業による資金調達) 投資家 株式会社 お金 株式の購入 株式の発行による資金調達 投資家 株式会社 証券会社 アンダーライティング(引受け、売出し)業務 セリング(募集/売出しの取り扱い)業務 (出所)野村證券投資情報部作成

株式市場とは 発行市場と流通市場 ■投資家は証券取引所を通じて株式を売買します。 流通市場 (投資家間での流通) 投資家 投資家 証券取引所 株式の購入・売却 株式の購入・売却 証券取引所 注文 注文 注文 注文 証券会社 証券会社 ブローカー(委託売買)業務 ブローカー(委託売買)業務 (出所)野村證券投資情報部作成

株式市場とは 発行市場と流通市場 ■証券取引所は全国で6ヵ所あります。 第1部 東京 第2部 第1部 大阪 第2部 第1部 名古屋 第2部 ・株式の発行会社から上場申請を受け、証券取引所が適格性審査を実施します。それをパスして金融庁長官に届け出たものだけが上場されるしくみになっています。 ・証券取引所で取引するメリット (1)注文を集中させることにより売買が成立しやすくなります。 (2)価格が取引所で成立した時価に統一されるため、 注文を出す場所によっての有利・不利がありません。 ・「上場区分」とは東証、大証、名証における第1部と第2部の違いです。通常、まず第2部に上場し、その後一定基準を満たせば第1部に指定替えされます。 ・成長企業の上場が多いジャスダックに加えて、研究開発型の新規事業を支援するため新しい市場が開設されています。 第1部 第2部 東京 第1部 第2部 大阪 第1部 第2部 名古屋 札幌 福岡 東証 「マザーズ」 大証 「ニッポン・ニューマーケット・ヘラクレス」 名証 「セントレックス」 札幌 「アンビシャス」 福岡 「Qボード」 ジャスダック

株式市場とは 株式市場の役割とは ■株式市場は主に4つの重要な機能を持っています。 (1)企業価値の表示 企業経営者は株主に対する収益責任を負っていますが、それは企業価値の拡大(=株価の上昇)によって表現されます。 (2)投資家の流動性の確保 投資家はいつでも売れるという流動性が確保されることによって安心して株式が買えます。 (3)企業の資金調達 企業は株式の発行によって必要な資金が調達できます。 (4)効率的な資金の配分機能 資金を有効に使う企業にお金は集まります。例えば、ある企業が設備投資のための資金調達を発表した時、株式市場がその投資を有効だと判断すれば株価は上昇する可能性が十分あります。 一方、無駄な投資だと判断すれば株価は下落するでしょう。極端な場合、資金調達ができないこともあります。

株式市場とは 売買方式 ■株式の売買には以下のような方法があります。 (1)オークション方式 ① 板寄せ方式 ① 板寄せ方式  (1日の初めの値段を決めるときなどに採用されています)  不特定多数の売り手と買い手の間で取引価格を決定する手法の一つです。一定時間内に売りの総量と買いの総量が一致するまで競り価格を上下させます。売りの総量が多ければ価格を下げ、買いの総量が多ければ価格を上げて取引を成立させます。一定時間内に決まる価格は1つだけなので「単一約定値段方式」とも呼ばれます。 ② ザラバ方式 一定時間内で売り手と買い手が値段で折り合い次第、先着順に取引を成立させていくやり方です。相対の取引ごとに連続的に複数の値段が形成されるため、「複数約定値段方式」とも呼びます。 (2)マーケットメーク方式  (ジャスダック上場銘柄の取引の一部に採用されています)  証券会社が株式の売りや買いの気配値を出し、その値段での売買注文に応じることです。出来高の薄い銘柄でも商いできるよう流通市場の活性化を図っています。

株価指数 日経平均株価 ■株価指数で、株式市場の上げ下げをあらわします。 日経平均株価(225種平均) ・東京証券取引所の第1部上場 銘柄のうち代表的な225銘柄の 修正平均株価。 ・1949年5月16日の単純平均株価 176円21銭を基準とする。 ・日本経済新聞社が算出。 (円) 38915 バブル景気 日経平均株価の推移 ロシア・ショック(98年8月) ITバブル 同時多発テロ(01年9月) 22666 イラク戦争(03年3月) 20833 湾岸戦争(91年1月) ブラックマンデー(87年10月) ベルリンの壁崩壊(89年1月) 14309 阪神大震災(95年1月) 円高80円割れ(95年4月) 12879 7607 (年) (出所)日本経済新聞社データより野村證券投資情報部作成

株価指数 東証株価指数と日経ジャスダック平均 東証株価指数(TOPIX) 日経ジャスダック平均 ・東京証券取引所の第1部上場 (ポイント) 東証株価指数の推移 日経ジャスダック平均 (円) 2884 4149 1722 1754 2713 2002 1102 980 1099 952 770 610 (年) (年) (出所)東京証券取引所データより野村證券投資情報部作成 (出所)日本経済新聞社データより野村證券投資情報部作成 東証株価指数(TOPIX) ・東京証券取引所の第1部上場 銘柄のすべてを対象にした 時価総額合計を指数化したもの。 ・1968年1月4日を100とする。 ・東京証券取引所が算出。 日経ジャスダック平均 ・ジャスダック取引所全銘柄(日本銀行、整理ポストを除く)を対象にした修正平均株価。 ・1983年11月11日に算出開始、 1985年4月1日より公表開始。 ・日本経済新聞社が算出。

株価指数 ダウ工業株30種平均株価 ダウ工業株30種平均株価 ・ニューヨーク証券取引所、ナスダック証券取引所等上場銘柄のうち代表的な30銘柄の修正平均株価。 ・1928年に算出開始。 ・ダウ・ジョーンズ社が算出。 ITバブル (ドル) 11722 クリントン大統領再選(96年11月) ブラックマンデー(87年10月) ソ連消滅(91年12月) クリントン大統領新経済政策(93年2月) 7197 ロシア・ショック(98年8月) ブッシュ大統領就任(01年1月) 同時多発テロ(01年9月) エンロン破綻(02年2月) 3593 2722 ニューヨーク・ダウ平均 (年) (出所)Dow Jones社より野村證券投資情報部作成