5. Departamento de Metalmecânica Presidente: Katsuki Nishioka

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

財市場 Hiroko Ishige Azusa Onodera Keiko Fukuchi Nao Hodouchi.
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
1 10. 運輸サービス 部会 和田 亮 部会長 10. Departamento de Transportes e Serviços Presidente: Ryo Wada.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
ポストオリンピックにおけ る 景気維持策 愛知大学経済学部 國崎ゼミ 前田 翔 持塚将裕 田口瑛葉.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
三菱商事 機械グループ・化学品グループ・生活産業グループ. 機械グループ ○ 概要 「産業機械」「船舶」「防衛・宇宙」「自動車」の各領域におい て、幅広い分野の機械取り扱っている。 ○ 戦略 機械の販売から金融、物流、さらには事業投資へとバリュー チェーンの拡大を図り、既存事業の強化と、将来の基盤となる新.
2015年12月10日 (公財)連合総合生活開発研究所主任研究員 河越正明
J I M A 2007 安全と品質を支える検査と計測 主 催:日本検査機器工業会 特別協力:フジサンケイ ビジネスアイ
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
労働市場マクロ班.
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
第1章 国民所得勘定.
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
葬られた野菜たち ~そして大根は闇の中へ~
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
雇用調整 減量経営 1973年 石油危機により 高度経済成長から低成長へ 雇用調整 : 基本的には正規従業員の雇用を維持する 経営体質の改革
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
商社・メーカー 製紙②.
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
自動車の現状と未来.
第13講 Q1 非正規雇用の規模? Q2 手取り20万円の職は簡単に見つかるか? DVD 2008年10月10日録画.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
国際貿易の外観.
需要・供給曲線のシフト.
デフレ・スパイラル 2009年以降の事例から 長谷川 正
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
第1章 1990年代以降の景気循環の特徴と景気の現局面の評価
中国の石油戦略 張世鎬.
四輪車生産状況 2006年上期は約130.2万台(前年比104.4%)、過去最高記録を更新
2006年上期の回顧と下期の展望 繊維部会.
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
2007年2月23日 部会長シンポジューム 【建設不動産部会】.
11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
ビールゲーム そこにみる、流通のプロセス。 5班.
2. Departamento Financeiro Presidente: Nobuo Yamasaki
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
<燃料電池車の現状と今後> May 7th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
第1四半期決算概要 2006年度 平井 茂雄 常務取締役 執行役員経営管理第1本部長 2006年7月31日 1
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
公共経済学(第5講 市場メカニズムの機能と市場均衡 )
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
労働市場 国際班.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
Presentation transcript:

5. Departamento de Metalmecânica Presidente: Katsuki Nishioka 5. 機械金属 部会 西岡 勝樹  部会長 5. Departamento de Metalmecânica Presidente: Katsuki Nishioka

業種別部会長シンポジューム 機械金属部会 「2008年の回顧と2009年の展望」 1.鉄鋼(鋼板) 6.鋳造機械               業種・分野別分類 1.鉄鋼(鋼板)        6.鋳造機械 2.電力・大型プロジェクト  7.各種工具/精密機器 3.プラント        8.軸受 4.建設機械           9.潤滑油 5.産業用圧縮機                         (10.農業機械)                    (11.電動工具) 2009年2月17日

1.鉄鋼(鋼板) 2008年の回顧 2009年の展望 快晴 のち 雷雨 雷雨 のち くもり 概況 国内市場:金融危機による実需減、                                  快晴 のち 雷雨 雷雨 のち くもり 概況 国内市場:10月迄好調維持前年比+8%    11月以降急激に落ちた。  11月▲25%、12月▲35% 通年横ばい+0.2%      好調だった自動車、全産業分野の失速  輸出:10月まで国内好調輸出減         輸入:10月までの国内供給不足+59.5%    概況 国内市場:金融危機による実需減、 在庫調整、買い控えのため   1Q ▲45% 大幅減と予想       回復は在庫調整終わる 2Q以降 輸出:国内減の穴埋で輸出図るが     世界レベルで低迷         輸入:国内需要減 レアル切り下げ 大幅減   

Petrobras案件受注、HRSG受注 Petrobras新5ヵ年計画の投資に期待 2.電力 及び 大型プロジェクト 2008年の回顧 2009年の展望 晴れ のち くもり くもり のち 薄日 概況    前半 引き合い、話題も多かった。       Petrobras案件受注、HRSG受注 各社好調に推移    後半 金融危機影響、新規投資見合せ      など影響が出た。 変電関連 会社買収事業拡大 概況 Petrobras新5ヵ年計画の投資に期待 高速鉄道(新幹線)プロジェクトに期待 省エネ、環境、発電ビジネスに期待   製鉄所向け 経営者の判断は前向き 後半の回復に期待        

3.プラント(紙パルプ・石油化学・エタノール等) 3.プラント(紙パルプ・石油化学・エタノール等)  2008年の回顧 2009年の展望 晴れ のち くもり くもり のち 薄日 概況 紙パルプ業界                     前半 好調                    後半 金融危機の影響                世界的に紙パルプ需要落ち込み   石油化学業界  影響は小さいが                投資に慎重になっている                鉄鋼・非鉄業界                                 金融危機の影響 減産、計画見直し        エタノール業界                        原油価格との差 縮まり需要減      概況  紙パルプ業界                    金融危機 影響がいつまで?      石油化学業界                     ペトロブラスの投資計画に期待         鉄鋼・非鉄業界                         影響はいつまで?                エタノール業界                   新規期待できず、メンテBizに期待   

4.建設機械 2008年の回顧 2009年の展望 快晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 総需要台数 2008年 好調維持 快晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 総需要台数 2008年 好調維持             2008年3Qをピークに下降傾向            前半はブラジル経済の好調 反映 生産台数推移 2008年          前半 好調維持              後半 欧米向け輸出は               ブラジル市場より早く下降、   下降幅も大きい       概況 総需要台数 2009年              前年比57%のレベルまで落ちる見込み   生産台数 2009年                    前年比 53%のレベル                操業体制の見直し、人員の適正化   

5.産業用圧縮機 2008年の回顧 2009年の展望 晴れ のち 雨 くもり 概況 前半 総体的に好調維持 晴れ のち 雨 くもり     概況           前半 総体的に好調維持                      2008年年間売上は一昨年のレベル         10月以降の落ち込みが大きかった 新規投資減少している中での       サービス・パーツ販売、          設備改造案件は継続           概況 ペトロブラス関連                      計画の変更は聞こえてきていない     豚・鶏肉 関連                     ロシア・中国向け再開 投資継続    牛肉 関連                      牛の数少ない、安価な鳥にシフト    オレンジ 関連                           生ジュース 先進国上昇 増設計画          乳業 関連                                      他業界ほど深刻な話は少ない模様          

6.鋳造機械 2008年の回顧 2009年の展望 晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 2008年9月まで 機械需要 50%~70%の伸び 晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 2008年9月まで                   機械需要 50%~70%の伸び    金融危機後                       大幅減 10月~12月 前年同期比       80%以上の下落                  概況 2009年                             3月までは機械投資 静観の構え               市場の回復は                 自動車産業、部品産業、 製鉄・鉄鋼、インフラ産業         の回復しだい                  2009年全体 前年比▲40%予想    

7.各種工具/精密機器(切削工具、耐磨工具、他) 2008年の回顧 2009年の展望 晴 のち 雨 くもり 概況 切削工具                    10月まで好調な経済に支えられ       販売実績好調  利益も過去最高     11月以降                      販売 ▲7%~▲10%のダウン       レアル安 輸入コストアップ          耐磨耗工具 好調 前年度並み          鉱山工具 前年比60%アップ        精密機械工具 10月まで良好         概況    切削工具                       現状は様子見の状態          計画 2007年ベース予想      販売 2008年並み目標       設備投資は据置き、経費節減 耐磨耗工具 鉄鋼業界の状況 期待薄       鉱山工具 鉱山の減産 需要は減る         精密機械工具 逆風が予想                    レアル下落 輸入コスト大  

8.軸受 2008年の回顧 2009年の展望 晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 9月まで 軸受需要は強かった 10月の金融危機以降 晴 のち 雷雨 雨 のち くもり 概況 9月まで 軸受需要は強かった         10月の金融危機以降                軸受需要 大幅に縮小        需要先の自動車、2輪車、電機、家電    鉄鋼、鉱山、製紙パルプ、エタノール    ほとんどすべてが生産調整           軸受業界も一斉に生産調整           概況    2009年前半                   需要先 製造業も改善の見通しない 1998年来の不況の年か             2009年後半                       流通過程での過剰在庫の解消    生産の回復を期待                   伯政府の景気回復策の効果に期待        

9.潤滑油 2008年の回顧 2009年の展望 くもり のち 雨 雨 概況 2008年 好況の継続により好調に推移 11月以降 くもり のち 雨 雨 概況 2008年                    好況の継続により好調に推移   11月以降                   金融危機の影響 販売低下    1年間で見れば                 金融危機はあったが、販売昨年並み        原料高の影響 減収                概況 金融危機の影響がどの程度か?     カーニバル後の3月まで様子見が続く   販売数量 前年 80%程度を予想              大幅減収になると予測          

機械金属部会 全体 2008年の回顧 2009年の展望 晴れ のち くもり 雨 のち 薄日 概況       機械金属部会 全体 2008年の回顧 2009年の展望 晴れ のち くもり 雨 のち 薄日 概況 2008年9月の金融危機まで 全体として好調を継続                      金融危機以降 自動車、2輪車、鉄鋼、家電 等の落ち込みの影響が甚大                インフラ分野 ペトロブラスの強気な投資計画もあり、少しは救い           2009年 ブラジルをはじめ、世界各国の金融政策に期待               期待(願望)を込めて  太陽      が顔を出してもらうことを期待