Investor Relations IR = 投資家向け主体的広報活動 社債を発行している企業の多くはトップによるIRを実施

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 私のまちの財政状況を知ろう 住民の目で見・考える (社)神奈川県経営診断協会 まち活力研究会
Advertisements

1 公債政策の推移② -バブル経済崩壊後から現在まで-. 2 ( 第 18 講の再説 ) 公債政策の推移 … 資料 18-2 ,資料 18-3 ,資料 18-4  1947 年の財政法制定 =国債の発行に厳しい制約  財政法制定~ 1965 年度当初予算 ⇒国債発行禁止規定 ( 財政法第 4 条.
八雲町国民健康保険 適正賦課検討資料 平成23年10月 八雲町国民健康保険係 【町民説明会 用】.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
2005/2/23 長野県経営者協会 1 これからの税財政・社会保障 と 企業の対応 2005 年 2 月 23 日 日本経団連 藤原清明.
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
Ishige.H Matsumoto.D Shimane.K Shi.T Matsudaira.K
健全化判断比率及び資金不足比率の公表について
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
地方交付税班 Iguchi.M Saito.R Iwase.F.
【資料編】 1.府財政の特徴 ■硬直的な財政構造
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
マクロ経済学 II 第7章 久松佳彰.
トラック事業の現状と課題.
第6章 税金と財政の あり方を考える.
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
特別区設置協定書(案)関係確認事項 (財政調整)
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
地方財政の健全化及び地方債制度の見直しに関する研究会報告書(平成27年12月)概要 ○ 現行の「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(以下「健全化法」。)では必ずしも把握しきれていない財政負担を客観的に把握するため、 第三セクター等に対する短期貸付や公有地信託について健全化判断比率上捕捉する。 ○ 地方公会計によって把握される新たな財政指標による財政分析、指標の組合せによる財政分析等を行い、より分かりやすい財政状況の開示、財政運営への活用を促進する。
演習Ⅱ 夏季合宿発表 「安倍政権における成長戦略」 ~リフレ政策の展望~
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
三宅やすし市政報告会 上家公民館 0:トップページ 2010.10.31.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
Iwase.F Iguchi.M Ikahara.K Yamasaki.Y
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
(2)特別区全体 7 試案1(7区 北・中央区分離) H31年度まで300億円を超える収支不足が続くが、H41年度には単年度の収支不足が解消
(4)特別区の収支不足への対応例 試案1 7区(北・中央区分離)・・・ p27 試案2 7区(北・中央区合体)・・・ p28
Iduchi.M Ikehara.K Shi.T Ishige.H Uchida.E Ono.S
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
26 奈良県の財政と金融の動向.
政府の勘定 プライマリー・バランス ドーマー条件
平成17年度当初予算案 平成17年2月17日 佐賀県知事 古川 康.
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
I nvestor R elations 平成18年2月20日 佐賀県知事 古川 康.
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
(3)試案ごとの財政収支 試案1 7区(北・中央区分離)・・・ p17 試案2 7区(北・中央区合体)・・・ p19
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
【資料編】 1.府財政の特徴.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2018(平成30)年2月版◆ 大阪市財政局
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
財政状況に関する中長期試算 〔粗い試算〕平成29年2月版 大阪府 資料3
第3次中野市行政改革大綱 平成26年7月策定 平成31年3月改定(案) 中野市.
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
  水道事業の現状と課題、将来について 【阪南市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
財政-第6講 3.経費分析 2008年4月22日 第2限.
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
Presentation transcript:

IR Investor Relations 平成17年2月21日 佐賀県知事 古川 康

Investor Relations IR = 投資家向け主体的広報活動 社債を発行している企業の多くはトップによるIRを実施 地方自治体も、市場公募団体のIRは近年増加。ミニ公募債を発行する佐賀県も昨年度に引き続き知事が直接財務指標を説明

目次 財政のアウトライン 財政運営の基本的な考え方 佐賀県の歳入構造 佐賀県の歳出構造 財政構造を示す財政指標(①~⑧) 今後の財政見通し

財政のアウトライン 佐賀県は人口も少なく、大企業も目立ったものがなく、税源には恵まれていない(自主財源割合=約1/3) 県債(借入金)残高は、近年大幅に増加      (一般の県債(借入金)は発行額を抑制) しかし、公債費(借入金返済)を上回る税収を確保 全国47都道府県と比べて、相対的には健全 いざという時に備えた基金も約162億円(17年度末見込) 決算の実質収支は、昭和51年度以降28年連続黒字

地方交付税削減などによる財源不足への対応 平成20年度に財源不足が生じない収支均衡型の予算を実現 佐賀県行財政改革緊急プログラムの着実な推進 県財政が目指す方向 直面する課題 地方交付税削減などによる財源不足への対応 民間活力を活用した自立した地域づくり 民間との役割分担 県の仕事そのものを 見直し 税源(人口、企業)を 増やし歳入を確保 平成20年度に財源不足が生じない収支均衡型の予算を実現 佐賀県行財政改革緊急プログラムの着実な推進

緊プロ初年度(17年度)と今後の見通し 平成17年度の歳出は、緊プロの収支試算 4,337億円を下回る4,325億円の見込 実現に向けた 第一歩

財政運営の基本的な考え方① 単なる歳出削減でなく、税収増に結びつく施策を実施 (企業誘致、産業の育成、新産業の創出) 県民満足度の向上のため、やるべきことは積極的に実施 プライマリーバランスを黒字基調とするなど財政の健全性に留意。(身の丈にあった財政運営) プライマリーバランス=(歳入-県債収入)-(歳出-公債費)

予め財源を配分することで、予算全体の「枠」が定まる 財政収支さえしっかりできれば、財政は悪化しないルール 財政運営の基本的な考え方② 平成16年4月に「本部制」に移行。各本部が現場の実情を踏まえ、自律的に本部財源を配分。 県全体の財政収支から 一般財源総額を設定、配分 各本部は、配分された財源の 中で事業を選択、予算化 査定ではなく、配分された財源をどのように使うのかという経営の問題 予め財源を配分することで、予算全体の「枠」が定まる 財政収支さえしっかりできれば、財政は悪化しないルール

佐賀県の歳入構造  自前の財源は、わずか3割

佐賀県の歳出構造 義務的経費比率の推移 歳出に占める人件費、公債費、扶助費の割合 ⇒ほぼ全国平均と同じ 予算規模縮小+公債費増加                     ⇒ほぼ全国平均と同じ 予算規模縮小+公債費増加         → 比率上昇中 義務的経費比率の推移

指標①プライマリーバランスの推移 平成12年度以降黒字基調で推移 → 県債残高の増加を抑えることができる 世代間の受益と負担を示す指標   → 県債残高の増加を抑えることができる プライマリーバランスとは

プライマリーバランスとは (歳入ー県債収入)-(歳出ー公債費) 黒字⇒ 県債残高の増加を抑えることができる H17年度のプライマリーバランス 佐賀県  (臨財債除く) +  256億円  (臨財債含む) +   53億円 日本政府 △ 15.9兆円

指標② 財政力指数の推移 県内に大企業が少なく、税収が少ないため、 財政基盤は弱い ⇒ 指数は、全国34番目 1に近づくほど、 財政力が強い 指標② 財政力指数の推移 財政基盤の強さを示す指標 県内に大企業が少なく、税収が少ないため、 財政基盤は弱い  ⇒ 指数は、全国34番目 1に近づくほど、 財政力が強い

新たな需要にどれだけ柔軟に対応できるかを示す指標 指標③ 経常収支比率の推移 新たな需要にどれだけ柔軟に対応できるかを示す指標 公債費の増加や、税収の落ち込みで上昇傾向 ⇒ それでも、全国5番目によい(値が低い) 値が低いほど、 新たな需要に柔軟に対応可

借入金返済による財政負担の度合いを示す指標 指標④ 起債制限比率の推移 借入金返済による財政負担の度合いを示す指標 借入金返済や、税収や交付税の落ち込みにより上昇傾向⇒ほぼ全国並み

県債(借入金)残高が歳入何年分に相当するかを示す指標 指標⑤ 借入金残高/歳入決算 県債(借入金)残高が歳入何年分に相当するかを示す指標  平成15年度県債残高は歳入1.35年分に相当  ⇒ 全国9番目に低い(=よい)(全国1.45) 歳入 県債残高

指標⑥ 公債費の推移  公債費(借金返済)は平成16年度をピークに減少傾向 ~H15:決算 H16.17:予算、H18~緊プロ見込

指標⑦ 県税の推移  県税の伸び率は、平成元年度を基準とした場合、全国平均を上回る指数で推移

指標⑧ 県税収入と公債費 公債費(借入金返済)を上回る県税収入が見込まれる H17の一般財源と 義務的経費の比較

主な一般財源と義務的経費の比較 県が自由に使える一般財源(歳入)が、 公債費を含む義務的経費(歳出)を上回っています。 平成17年度当初予算

さが県民債 発行総額10億円 明日の佐賀県のために!