6.情報の活用 情報の活用段階 1)情報活用の目的、目標の確認段階における問題点と対応 2)情報収集段階の問題点と対応

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報論  情報論2006  全 13 回  9/25,10/2,9,16,23,30  11/6,13,20,27  12/4,11,18  1/15.
Advertisements

検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
・作品の運命はシナリオが決定する ・ストーリーが良くても良いシナリオに なるとは限らない ・シナリオは技術である.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
市場機会の発見・評価・選択.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
マーケティング戦略の決定.
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
雪印の食中毒 2005.5.5.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
営業活動プロセス と 営業活動プロセスの理解 と実践ノウハウ Nov.2013 Dec
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
情報概論 発表者:小野正広 3/18/2017.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
情報検索 ~情報活用リテラシー向上のために~ 情報検索の概念と 体系的な情報収集演習.
    年  月  日 名前 太郎 1 班.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
マーケティング戦略の決定.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
    年  月  日 名前 太郎 x 班.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
要約 きりん、まぐろ、PB.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
Evidence-based Practice とは何か
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
複合情報検索による体系的な情報収集 12回目複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索 14回目情報検索まとめ
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
『非営利組織の経営』II・III部 P・F・ドラッカー
4. 情報の活用 4-1情報リテラシー(情報の活用能力のある状態) 4-2情報の利用段階
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
信頼の構造 原 謙治 2004/10/13.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
契約法の経済分析 麻生良文.
Netiquette ネットワークエチケット
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
Presentation transcript:

6.情報の活用 情報の活用段階 1)情報活用の目的、目標の確認段階における問題点と対応 2)情報収集段階の問題点と対応  6.情報の活用   情報の活用段階 1)情報活用の目的、目標の確認段階における問題点と対応 2)情報収集段階の問題点と対応 3)情報の選択、整理、加工、分析段階の問題点と対応(情報の質) 4)判断、意志決定段階の問題点と対応 5)行動段階の問題点と対応    

情報の活用段階 1 2 3 4 5 情報の 情報収集 判断 意志決定 目的 目標 選択 整理 加工 分析 行動

目的、目標確認段階 の問題点 不十分な意志確認 不十分な目的確認 不十分な目標確認

目的、目標確認段階 の問題対応 意志確認 目的確認 目標確認 何をしたいのか 何をするために情報を使うか 情報を使って何をするのか。 意志確認  何をしたいのか 目的確認 何をするために情報を使うか 情報を使って何をするのか。 目標確認 目的を達成する到達目標 情報の利用方法

目的や目標を明確にしないまま情報収集すると情報量が増える割には本当に必要情報が収集できない状況に陥りやすい。 情報活用の前にできる限り目的や目標を明確にすることが良い情報活用につながる

2)情報収集段階 関連情報を集め、情報量を確保する 集めただけで満足する場合が多いが、手元に在るだけでは情報にならない 情報の量

情報収集段階の問題点 (1)情報の洪水の中から関連ある情報を効率よく収集できない (2)情報が多すぎて情報収集する時間が足りない 検索は簡単に実行できる (2)情報が多すぎて情報収集する時間が足りない (3)収集した情報を物理的に処理できない 量が非常に多くなると、対象の情報資源全てに目を通すことができなくな (4)処理できないほどの情報量は、実質的には全く情報がないのと同一の状態 (5)必要か不要かを判断する十分な時間が無い 必要な情報を見逃す

(6)判断能力の不足 理解する知識がない 知識が必要、知っている分野については評価可能だが、知らない分野については評価できない 量が多くなると対象範囲が広すぎて個人では関連情報であるか判断できなくなる 専門用語

(10)情報が無いという情報を得ることは非常に困難または不可能 (7)情報が重複する (8)原文が見つからない (9)場所をとる (10)情報が無いという情報を得ることは非常に困難または不可能 無い情報は無い (11)探し方が解らない 探す分野、種類が解らない (12)知らない情報は捜せない リンクから探す

情報収集段階の問題対応 対応情報の洪水のなかから情報を収集する (1)SDI (2)必要な時に捜す (3)インターネット、新聞の遡及記事 情報収集段階の問題対応  対応情報の洪水のなかから情報を収集する (1)SDI Selective Dissemination Information 選択的情報流通 (種まき、散布) (2)必要な時に捜す 捜す方法のみを明確に身に付ける (3)インターネット、新聞の遡及記事 辞書として使う 情報を捜す手がかりを得る 情報まで得ることは期待しない

(4)良く使用する(使用頻度の高い)情報のみを手元に置く (5)情報収集の目的・目標を明確にする 目的を絞り込む どのように使えるか想定する (6)基本的な知識を持つ 日頃から基礎情報を集めておく (7)的確な指示をもらえる人を確保する

(8)良く使用するサイト、DB、キーワード、リンク集,分野を決めておく 複数の収集方法 (9)図書館の利用 (10)情報収集の程度 概要を知るためには3年の情報,5割の情報で対応可 100%集められない 詳細な情報収集は概念、分野、キーワードを変えて探す (11)自分も情報を発信する

情報の選択、整理、加工、分析段階 収集した情報から、情報を整理し、判断に役立つ質の高い情報を選び出す 本当に必要な情報は自分が判断に必要とする情報(自分の判断に有用な情報) 質(信頼性)の高い情報は自分の判断材料として選択できる情報 情報の質

情報の選択、整理、加工、分析段階の問題点 (1) 判断できない情報を評価する必要がある 自分で評価できなくても選択が必要な場合が多い 会社経営や国際政治の場面では日常的に行われている 例)北朝鮮の食糧危機、イラクの生物兵器製造 例)為替、投資(不完全情報化のゲーム) 評価能力が無い場合は、専門家に判断を求めることもある

(2)複数の矛盾した情報を使用して判断する必要がある (3)質の良い情報と悪い情報が混在する (4)不要な情報、誤った情報を除くことができない デマ、無責任な情報、恣意的な情報 結果がわかってから、情報の価値や信頼性の判断をつけることはだれでもできる

情報の選択、整理、加工、分析段階の問題対応 (1)質の高い情報を選択する 正確さ、早さ、解りやすさ、客観性、体系度、信頼性 質が高い情報を使えば正しい判断の確率が高くなる 特に主観的定性情報の場合は質による選択が重要となる 報量が増えれば増えるほど情報の質による選択の割合が増える (2) key-manの情報を選択する 定性情報の場合は発言した人により情報の質が決まることが多い

(3)評価を専門家に依頼する 評価を有識者、専門家に依頼する 10年以上同じ分野を研究している人 評価をたのむのであり選択を頼むのではない 評価をたのむのであり選択を頼むのではない  友人は専門家でない

(4)評価できない情報は付帯情報から情報の質を考慮し情報を選択する 出典、出所の不明な情報は排除する   (5)複数の出所の違った情報を選択する。 情報の発信は目的別に行われているので、ある目的に重要で公表されなくても、他の重要でない別の目的では公表されることがある 比較し判断することが不可欠 偏った判断をさける 新製品のニュース たばこの内容成分と米国FDA

(6)幅広い情報から関連情報を選択する(情報量の必要性) 質の高い情報を見つけ出す可能性が大きい 質(信頼性)の高い情報のみを得ることは不可能なので多量の情報から選択する 努力が必要。 関連情報を集めて参考にする 反対意見も参考にする (7)目的を再確認する 情報発信者の意志を考慮する (8)知識を増やす

6)判断、意志決定 特定の目的について判断し、意志決定する 自分で考えて質の高い情報を選び出し、それを基に判断する 情報の内容を再構成し判断する 複数の情報で判断する 判断結果から、行動内容を決める 意志決定という行為に対し、情報は単なる材料にすぎない 情報の期待価値

判断、意志決定の問題点 (1)特定の目的が不明確、不明なため、判断ができない (2)単一の情報で判断する 目的が途中で不明確になる (2)単一の情報で判断する (3)無謀な決断と危険を冒さない決断 ハイリスク-ハイリターンかローリスク-ローリターンか 責任を取れない判断(原発)

(4)個人の判断と組織の判断が相反する (5)数の多い情報、多数の意見、知人の意見に惑わされる (6)個人の判断、企業の判断、社会の判断が相反する

判断、意志決定の問題対応 (1)目的を再確認する (2)複数の情報で判断する (3)リスク管理 情報の組み合わせ (1)目的を再確認する  (2)複数の情報で判断する 情報の組み合わせ (3)リスク管理 失敗したときの対応を予め決めておく。 どこまで失敗が許されるかを予め決めておく。 責任のとれる判断

(4)社会の価値観と組織の価値観を同じにする。 コンプライアンス、Compliance、服従、従順、承諾、納得 社会秩序を乱す行動や、社会から非難される行動(企業の不祥事)をしなこと 法律を犯さない(従来) →規則を守る →論理、社会規範に即した行動   規範:判断、評価または行為などの拠るべき基準 情報をもとに自分で考える習慣を身に付ける 個人としての価値観を持つ

(5)友人や知人の意見に惑わされず自分で決める (6)議論して決めると間違いはないが、創造性もなくなるのでバランスを考える    (5)友人や知人の意見に惑わされず自分で決める 客観的に、冷静に判断する   (6)議論して決めると間違いはないが、創造性もなくなるのでバランスを考える

7)行動の問題点と対応 自分で行動するため、責任も自分でとることになる 行動の問題点 行動の問題対応 情報の実現価値 情報の発信 行動の問題点  行動には責任が伴う 行動の問題対応 責任を取れない行動はしない。 情報の実現価値 情報の発信