1辺が1cmの正方形のあつ紙を、下の図のように1だん、2だん、……とならべて、階だんの形を作ります。20だんのときの、まわりの長さを求めましょう。 3だん 4だん 20この図をかけばわかるけど…。 だんの数とまわりの長さには、どんな関係があるのかな。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2 年 確率の導入 指導手順 身の回りの生活の中の確率の話をする。 10 円玉の表と裏を確認する。 本時の課題を提示する。 ( シート 4) 実験をする。 準備物 ワークシート、 10 円玉 ×2× 生徒数 結果をエクセルに入力 グラフから言えるこ とを発表する。 確率についてまとめる。 教科書の練習問題をする。
Advertisements

4 3 8 5 ℓのジュースと、  ℓの牛乳があります。 かさのちがいは何ℓでしょう? 1ℓ 4 3 8 5.
2章 文字の式 文字を使った式(第2時) 第1時の内容はスライド4~7の板書写真を参考にしてください。1時間で行こうと思えば行けます。
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
いろいろな確率を求めてみよう。.
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
問題文をしっかり読んでみよう! ステップ 1 ☆どんな問題なのかな? ☆何を求める問題なのかな? ☆条件・きまり・約束はないかな?
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
有効数字 有効数字の利用を考える.
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月)
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
※ゴムでページを押さえることができます。
1. アルゴリズムと計算量.
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
5年  面積.
(+3)×(+3)= (+3)×(+2)= (+3)×(+1)= (+3)× 0 = (+3)×(-1)= (+3)×(-2)=
トマトはいくつありますか?.
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
ドルフィンのまほう学校 人 文 字 ①.
プロセッシング入門1 初歩のプログラミング.
円 周 率 物 語.
平行四辺形のかきかたを 確認しよう!!.
3 Seminar ブラッシュアップ! パワポが 好きになる! 練習スライド マイクロソフトMVP 大阪府立学校教員 講 師 稲葉 通太
10分で防災 -大雨-.
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
中学校2年生 数学科 図形の性質.
演習問題 6/25 という IP アドレスがあった時、ネットワーク長が 10,17,29 bit の場合の下記をそれぞれ求めよ。
右の図のような直方体の対角線BHの長さを求めてみよう。
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
. . . . 10倍,100倍 3.24を10倍した数を考えましょう。 を100倍した数を考えましょう。 10倍
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
2年生の学習を思い出そう! 今から、九九の問だいを 出します!.
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
面積の単位(㎠/㎡/a/ha/㎢) 1㎡ 1a 1ha 1k㎡ ㎡ 10000㎡ 100㎡ 10000a 100a 100ha
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
b f c a d e g h a b c d e f g 図1 図2 2012年度 有限幾何学 期末試験
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
3 と は、どちらが大きいでしょうか。 0 1 2 3 1 2 3 1 2 = = = 答え 分母に1、2、3をかけた数
多項式の乗法.
をあわせた数です。 2.8はどのような数かいいましょう。 整数のときはどうだったかな。 たとえば280を数直線に表すと・・・。
正多角形の作図 プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 1時間目.
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
中学数学1年 3章 方程式 §1 方程式とその解き方 (6時間).
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
計測での注意事項 計測では、重さか厚さのどちらか1つを選択すること。 計測では誤差が生じますが、なるべく誤差が少なくなるように工夫すること。
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
長さを小数で表しましょう。 0m 1m 2m 3m.
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
本時の目標 相対度数の意味を理解し、二つのデータを比較してその傾向を分析することができる。
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
1ℓ 水のかさは何ℓですか? 小数で表しましょう。 0.5ℓ.
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
1L 水のかさは何Lですか? 小数で表しましょう。 0.5L.
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
円 周 率 物 語.
円の復習.
2.7mのテープを0.6mずつ切って輪を作ります。 輪はいくつ作れるでしょうか。 また、テープは何mあまるでしょうか。 2.7m 0.6m.
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
1辺が12㎝の正方形ABCDで、点P、Qは同時に頂点Cを出発して、Pは秒速2㎝で辺BC上をBまで動き、Qは秒速1㎝で辺CD上を動きます。
ティッシュボックスカバー 【材料】 ※スリムタイプ用 つり下げて ・表布 使うことができる きんちゃくタイプ 20×74~78cm 1枚
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
Presentation transcript:

1辺が1cmの正方形のあつ紙を、下の図のように1だん、2だん、……とならべて、階だんの形を作ります。20だんのときの、まわりの長さを求めましょう。 3だん 4だん 20この図をかけばわかるけど…。 だんの数とまわりの長さには、どんな関係があるのかな。

1 4 1 1 1 1 1だん 2だん 3だん 4だん だんの数とまわりの長さを、下の表にまとめましょう。 1 2 3 4 5 6 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) 4 1 1 1 1 1だん 2だん 3だん 4だん

1 4 8 1 1 1 1 1 1 1 1 1だん 2だん 3だん 4だん だんの数とまわりの長さを、下の表にまとめましょう。 1 2 3 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) 4 8 1 1 1 1 1 1 1 1 1だん 2だん 3だん 4だん

1 だんの数とまわりの長さを、下の表にまとめましょう。 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) 4 8 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1だん 2だん 3だん 4だん

1 4 8 12 1だん 2だん 3だん 4だん だんの数とまわりの長さを、下の表にまとめましょう。 1 2 3 4 5 6 だんの数が4、5、6のときは? 予想してみよう。 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) 4 8 12 1だん 2だん 3だん 4だん

1 4 8 12 16 20 24 1だん 2だん 3だん 4だん だんの数とまわりの長さを、下の表にまとめましょう。 1 2 3 4 5 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) 4 8 12 16 20 24 1だん 2だん 3だん 4だん

2 だんの数が1ずつふえると、 まわりの長さは□ずつふえる。 だんの数の□倍が、まわりの長さ を表す数になっている。 しんじ みほ 表を見て、しんじさん、みほさんは下のようなきまりを見つけました。2人が見つけたきまりを説明しましょう。 だんの数が1ずつふえると、 まわりの長さは□ずつふえる。 だんの数の□倍が、まわりの長さ を表す数になっている。 しんじ みほ +1 +1 +1 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 まわりの長さ(cm) 8 12 16 だんの数(だん) 1 2 3 4 5 まわりの長さ(cm) 8 12 16 ×□ ×□ ×□ ×□ +□ +□ +□

20 × □ = □ 4 80 答え 80cm 3 だんの数の□倍が、まわりの長さ を表す数になっている。 みほ □ みほさんが見つけたきまりを使って、20だんのときのまわりの長さを求めましょう。 だんの数の□倍が、まわりの長さ を表す数になっている。 みほ だんの数(だん) 1 2 3 4 5 20 まわりの長さ(cm) 8 12 16 □ ×□ ×□ ×□ ×□ ×□ 20 × □ = □ 4 80 答え 80cm

4 だんの数を□だん、まわりの長さの数を○cmとして、□と○の関係を式に表しましょう。 だんの数 まわりの長さ □ ○ 1 4 × = 2 8 × 4 = 3 12 × 4 = 4 16 × = まわりの長さの数は、だんの数に4をかけたものだから  だんの数×4=まわりの長さの数  答え □×4=○ 

5 4 答え 200cm だんの数が50だんのとき、まわりの長さを求めましょう。 の答えから、だんの数とまわりの長さの数の関係は □×4= ○ だんの数□が50だから、□に50をあてはめると 50×4=200 正方形を50だんならべなくてもまわりの長さが求められますね 答え 200cm 

6 4 答え 15だん まわりの長さ○が60cmのとき、だんの数は何だんですか。 の答えから、だんの数とまわりの長さの数の関係は □×4= ○ まわりの長さ○が60だから、○に60をあてはめると □×4=60 □=60÷4   =15 だんの数とまわりの長さの関係を使うと求められますね。 答え 15だん