毎月レポート くらしの情報 (2008年10月号).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
Advertisements

○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
旬の野菜をしらべよう!.
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
薬物乱用防止 クイズ 宮城県保健福祉部薬務課作成.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
食べ物クイズ ①みんながよく知っている食べ物だよ。 ②何からできているかな?.
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
メニューの数学 Lauren Bartlett.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
謎の気体X・Y・Z!! 目指せ理科マスター!! 緊急指令>>謎の気体の正体を暴け!! 07/06/20 作成: 
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
未成年の飲酒と危険性  高橋卓大.
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
回想写真集.
すはだ磨きは「自分磨き」 清める めざせ!! ゆでたまご肌 もっちり ふっくら 潤いで みたす
Corporate Outline & Greeting
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
国民消費生活の安定と農畜産業及びその関連産業の健全な発展のために
「飲酒と二日酔いについて」 お答えします この時期はお酒を飲む機会が増えます。
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
栄養成分表示(法律によって定められた表示事項)
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
6.食文化 Pert.23.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
脂質異常症.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
炭水化物 (2)-イ-aーB.
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
需要・供給曲線のシフト.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
リスクマネジメントとは ~たこ焼きを題材にして~
PACKS PACK お酒を飲みながら 痩せる方法あります カラダは必ず変えられる。 ダイエット専門 パーソナルトレーニングパック
小麦粉の生地の性状とグルテン量を調べ、適切な料理を理解する。
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
HACCP 2005/4/4.
個人情報の流出の危険性とその対策について
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
離乳を月齢で決めてませんか? 手づかみ食べ(9.11ヶ月) 口遊び(生後4か月頃) 一緒に食べよう! 離乳期における正しいスプーンの使い方
これからの食の行方 ~コンビニ店長になったとしら・・・~
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

毎月レポート くらしの情報 (2008年10月号)

くらしの情報 2008年10月号 ■ホームベーカリーで手作りしちゃおう!  小麦粉や原材料の高騰で値上がりが続くパン。毎朝のパンをご飯に変更、あるいは6枚切りの食パンを8枚切りにした、などという話も耳にするこの頃です。  このピンチをチャンスに変えよう、というわけでもなさそうですが、今、ホームベーカリーが注目されています。  ホームベーカリーは材料を入れるだけで、こね・発酵・焼き上げまですべての工程を自動でやってくれ、オーブンで焼くよりもずっと簡単で失敗もありません。夜セットしておけば朝に焼きたてのパンが食べられるのも、パン好きにはたまらない魅力です。  ホームベーカリーにはさまざまなメーカーが参入しており、機能もまちまち。シンプルなパンコースだけでなく、うどんやパスタの生地まで作れる機種や餅つき機兼用の機種、そしてヨーグルトが作れるものまであります。どれを選ぶか迷ってしまうという声も多いのですが、まずは操作画面などが見やすく操作しやすい機種を。操作が複雑だと、つい面倒に。パン自体はお金さえ出せばすぐに手に入るものなので、死蔵品になる可能性の高い調理家電品なのです。  さて、ホームベーカリーを手に入れたら、「粉」にこだわってみましょう。小麦粉だけでもいろいろな銘柄があり、選んではつくって食べ比べるのも楽しみのひとつです。ライ麦パンなどの食事パンやメロンパンなどの菓子パンにもチャレンジしてみてください。インターネットのサイトにはホームベーカリー用のレシピサイトもありますので、上手に活用しましょう。焼きたてのパンは家計にも体にもやさしく、そして家族の笑顔をも生み出します。 ※参考:松下電器産業株式会社 http://national.jp/ 三洋電機株式会社 http://www.sanyo.co.jp/ 象印マホービン株式会社 http://www.zojirushi.co.jp/ ツインバード工業株式会社 http://www.twinbird.jp/ クックパッド株式会社 http://cookpad.com/ ホームベーカリーでパン職人になろう http://www.bread-making.jp/ ■シュワ知事が全面禁止にした「トランス脂肪酸」って?  先日、アメリカ・カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が州内のレストランでのトランス脂肪酸の使用を全面的に禁止し、話題になりました。そのトランス脂肪酸はまだまだ日本での認知度は高くなく、ニュースを聞いて「?」と思った方も多かったのではないでしょうか。  トランス脂肪酸とは分子構造の二重結合の一部がトランス型になった脂肪酸の総称で、ある一つの化合物をいうわけではありません。体内で代謝されにくいのが特徴で、残ったトランス脂肪酸が細胞膜の働きを弱めてしまう結果、悪玉コレステロールが増え、動脈硬化症の危険性が増加するといわれています。  米国では2006年よりトランス脂肪酸の有無について表示義務が課せられ、含有率2%以下に規制する国もあります。日本で調査をした結果、日本人の食生活におけるトランス脂肪酸の摂取率はWHO/FAO合同専門家が定める数値よりも低く、欧米ほどトランス脂肪酸を含む食品を摂取していない、ということが前提になり、いまのところ規制の動きはありません。  トランス脂肪酸が含まれている食品としては、油、マーガリン、ショートニングを使ったクッキーやビスケットなどのほか、微量ですが天然に存在するものとして牛肉や乳製品があります。しかし、トランス脂肪酸を避けるため毎朝のマーガリンをバターに代えれば解決するというものではありません。脂肪分や飽和脂肪酸の摂りすぎもトランス脂肪酸と同じように心臓疾患のリスクを高めるのです。  規制のない私たち日本の消費者にとって大切なのは、いたずらに排除していくのではなく、正しい知識を持ち、上手に摂取していくということではないでしょうか。 ※参考:食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/ 農林水産省 http://www.maff.go.jp/ ■森からの贈り物、キノコ。  食欲の秋、味覚の秋になりました。秋を代表する食べ物といえばマツタケに始まるキノコ類です。雑木林に自生しているキノコは、木でも草でもありません。実は菌糸という糸状の組織を持つカビの仲間です。  キノコは古代エジプトでは王様だけが食べていたとされ、その稀少性からか古代ギリシア・ローマ時代には神様の贈り物と呼ばれていたそうです。日本でも万葉集に「食材」として歌に詠まれています。つまり世界中で昔から親しまれてきた食材なのですね。イタリアやスペイン、北欧、中国、日本では特に好んで食べられています。  キノコは2種類に分かれます。ひとつは枯れた植物などを分解して養分をとる「分解」。椎茸やなめこがが切り株にあるのがそれです。もうひとつは「共生」といって、お互い養分などをやりとりしながら助け合うもの。たとえばマツタケはアカマツと共生しています。  また、このシーズンはキノコ狩りも楽しみのひとつ。実はキノコ狩りで最も多いトラブルは毒キノコによる事故よりも山の持ち主さんとのトラブルなのだそうです。山へ入る時は必ず許可を得て入るようにし、ゴミを放置しない、火の始末をきちんとする、というマナーの携行はもちろん、山や自然をいつくしむ気持ちと共に入山しましょう。もちろん採ったキノコはむやみに口にせず、きちんと調べてからが鉄則。ヘルシーでおいしい旬のキノコで食卓を彩りませんか? ※参考:社団法人 農林水産技術情報協会 http://www.afftis.or.jp/ ホクト株式会社 http://www.hokto-kinoko.co.jp/ 麒麟麦酒株式会社 http://www.kirin.co.jp/