もう一つの地震発生理論 プレートテクトニクス理論への挑戦 地震が起こる本当の理由は 地下で爆発が起こるからであって

Slides:



Advertisements
Similar presentations
準光速世界で見える 風景の疑似撮 影 B 葭矢 景淑. 準光速世界とは 光速の世界に近づくと何が起こるか ・・・特殊相対性理論では様々な効果が 起こる 時間の進みが遅くなる、物が短く見える、質量 増加 etc 視覚に作用する効果を使い、準光速運動し た時の風景を再現することを目的とする。
Advertisements

中越地震・中越沖 地震は 人災 だった。 長岡市深沢は、日本で最初に CO2 地下封入実験が行われた場所である。
基本編: はじめての UNIX UNIX の基本的なコマンドを使ってみよう . 応用編:地震波形を使って震源を決めてみよ う 1.波形データをインターネットから取得しよう 2.地震波形を読もう 3.震源を決めてみよう 地球惑星物理学実験 II.
平成16年11月26日 (金) 第822回地震研究所談話会1 新潟県中越地震緊急観測 中越地震緊急観測グループ報告者:平田 直 謝辞:本調査研究は科学研究費補助金(特別研究促進費) 「 2004 年新潟県中越地震の余震に関する調査研究」の補助を受 けています。 一部の研究は、科学技術振興調整費・緊急研究「平成.
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
磁石としての 地球 北海道大学 理学部 惑星物理学研究室 B4 近藤 奨. 磁石とは 磁界 ( 磁場 ) を持つ物 体 – 永久磁石 – 電磁石.
第5編 地球の変動と景観 第1章 自然景観の多様性・陸上にはどんな地形が見られるか・海底にはどんな地形が見られるか・地球上における大地形の分布.
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
地震発生の本当の仕組みを知れば、理解できる。
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
チョッコっと知っとこ UHF、 SHF、帯の伝搬 noー25
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
地震予知研究 - 過去・現在・未来 短期予知研究は事実上なされていないのが実態 (例外;東海地震)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
応用編:地震波形を使って震源を決めてみよう
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
「地震」も「火山」も 「マグマ」が引き起こす 爆発だ!
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
行き詰まる 日本の地震予知 ~新しい視点で地震と防災を考える~ その2 (3月4日) 講師: 元名古屋工業大学教授       石田昭 インタビュアー:幸福実現党静岡市駿河区代表           元SBSメディアビジョン プロデューサー        石田勝也.
地  震 修了博士一班 姜 濤.
東京大学地震研究所 地震予知研究センター 平田直
山中 佳子(准教授) 専門:地震学 巨大地震発生  メカニズムの解明 リアルタイム     地震学.
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
火山の不思議ミステリー 学籍番号: 氏名:   ~火山と火成岩の神秘~.
ち  がく まな 地学を学ぼう! オニール アダム 6年生.
中越沖地震で発生した 津波のシミュレーション  環境・建設系 犬飼 直之 助教.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
空港施設の豆知識 てんくる ~教えて!天空流くん~  僕が空港施設について解説するね 天草空港イメージキャラクター 「天空流(てんくる)くん」
水(?)はプレート間カップリングを 変化させるか? ー 茨城・福島沖の場合 ー 名古屋大学 山中 佳子 昨年度のシンポジウムで
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
モホロビチッチ不連続面 ――― 地殻とマントルの境界面のこと。ここで地震波の速度が大きく変化する。
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
地震と火山の分布と プレートテクトニクス.
北海道大学 理学院 惑星宇宙グループ 成田 一輝 / 村橋 究理基
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
地震の基礎知識.
スラブ内地震の震源過程と強震動 神戸大学理学部  筧 楽麿.
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
今後の予定 8日目 11月13日 口頭報告答あわせ,講義(5章) 9日目 11月27日 3・4章についての小テスト,講義(5章続き)
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
EIC地震学レポート(25) 2003年5月26日宮城沖地震(Mw7.0)の震源過程 山中佳子・菊地正幸
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
今日のテーマ 火山はどうして噴火するのか?.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
東海大学海洋研究所 地震予知研究センター 長尾年恭
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
日本における中規模以上の地震発生タイミングの衛星画像からの把握について
パリでも有名なABE.
地震波.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

もう一つの地震発生理論 プレートテクトニクス理論への挑戦 地震が起こる本当の理由は 地下で爆発が起こるからであって ・プレートが反発するのでも・・(プレート境界型) ・断層が動くのでも・・・・・・(都市直下型) ない 石田地震科学研究所・所長

石田理論の3本柱 ①:もう一つの地震発生理論 ・地震は地下における解離ガスの爆発である ②:マントル溶融論(マントルは固体ではない) 今日は①の話が中心です。 ①:もう一つの地震発生理論   ・地震は地下における解離ガスの爆発である ②:マントル溶融論(マントルは固体ではない)   ・地震のS波はマントル内を伝播するのではない。   ・地球トモグラフィーの前提が間違っている。 ③:地殻構造論   ・地殻は二層構造になっている(陸地では3層)。   ・S波は光ファイバーのような構造の地殻内を伝播する。

地震に伴って現れる現象 ① 海震(Sea Shock): 海上の船舶が感ずるショック びっくりしたなあ 座礁したのか 潜水艦にぶつかったのか 鯨にぶつかったのかな? と思ったよ。 地震の震源ってどうして点になるの? 断層が原因なら線で表してよ! やれやれだ、故障はどこにもない。 井尻先生

地震に伴って現れる現象 ②快音・大音響:唐山地震では「ドカン」と表現されている 地震のときのあの大きな音は一生忘れられません。本当にびっくりしました。 あの朝は二時頃起きて、窓口で入場券を売っていました。・・・・「ドカン」と大きな音がしました。だれもが震えあがるような音でした。私は、急行列車が正面衝突でもしたのではないかと思い、何か言おうとしたとき電気が消えて真っ暗になりました。建物が揺れ始め、待合室は大騒ぎになりました。 張克英(唐山駅の職員)

200メートルほど離れたところの上空が突然明るくなって、大地をこうこうと照らし、西瓜の葉や茎までがはっきり見えた 地震に伴って現れる現象 ③発光現象:夜中でもスイカの葉のスジが見えるほど明るい 昌黎県で畑の西瓜の見張りをしていた人たちの話 「あれっ、夜が明けたのかな」・・・・豊潤県の中学生も寝ぼけ眼をこすりながら同じ現象を見ていた。窓の外が明るくなり、きゅうりの葉が白く反射した。ところが時計を見るとまだ三時だったので、おかしいなと思っているうちに急に暗くなった。屋外はもと通り真っ暗になった。このとき、大地はまだ嵐の前の静けさの中にあった。(42分後に発震) 200メートルほど離れたところの上空が突然明るくなって、大地をこうこうと照らし、西瓜の葉や茎までがはっきり見えた まだ真夜中だよ!

地震に伴って現れる現象 ④異常に蒸し暑い天候:井戸水も熱くなる 安各庄の何人かの農民が、大声をあげて池から跳び出した。この池の水は近くの温泉から流れてきていて、いつもは水温が四八度か四九度だった。その日、夜の畑仕事を終わって体を洗おうと池に跳び込んだところ、池の水は我慢できないほど熱くなっていた。 今日はなんだか蒸し暑い日だな~ 地震でも来なければいいんだけどね~。 あら、井戸水まで熱くなってるの?

地震に伴って現れる現象 ⑤コンパス・カーナビの異常:リスボン大地震をドイツで感知 あの恐ろしい日、万聖節、アウグスブルクにあった磁石がその役目を放り出し、そして磁石の針が混乱におとしいれられたのを黙って見すごすことはできない。 カント (異常があったのは)カーナビではなく3Dコンパスに近いものです。車の磁気に影響されないコンパスでした。・・・・場所は神奈川県相模原市麻溝台に存在する駐車場でした。 地震の起きた後はコンパスの狂いは全くありませんでした。起きる前は東を西と表示する程というか、180度狂っていたのでびっくりしたんです。ちょっとの狂いではなかったんです。 とらみ

地震に伴って現れる現象 ⑥ 異常な夕焼け朝焼け おれの出番はなさそうだ 今日は夕焼けがきれいだ!

地震に伴って現れる現象 ⑦ 電磁波異常 :航空機の計器異常など ⑦ 電磁波異常 :航空機の計器異常など 四川省の松藩地震・・・このとき1機の中国軍用機が、ちょうど震源地の上空3000メート地点に差しかかっていた。・・・・何事もなく飛行をつづけていたが、突然非常事態が生じた。機体のコンパスが突然狂ったように振れたのである。 しかし、パイロットは少しもあわてなかった。 「地震が発生するに違いない」 と直感し、・・・速度をあげてその地点から離れたのである。 異常を感じたぞー! 逃げるぞー! いろんなことが起こるんだなぁ

でも地震は爆発だってことは知らなかった! もう一つの地震学 地震が起きる理由 地下において次のような化学反応が 繰り返し起こっているからです。 この爆鳴気爆発が地震の正体です。 この式は僕だって知ってるよ、 でも地震は爆発だってことは知らなかった!

もう一つの地震学 水の三態と解離反応   地下の水は、冷水⇒温水⇒熱水⇒超臨界水となった後は、温度と圧力に応じて解離度(酸素と水素に解離する度合い)が増加していくはずです。 解離度が高くなるケース ①マグマが上昇して、周囲の温度も上昇する場合 ②マグマが降下したり、地殻にクラックが出来て圧力が下がる場合 火山活動と地震とは爆発点の深さが違うだけで同じ現象である。

もう一つの地震学 解離度が高い領域に移行した結合水(普通の水のことです)は解離し始めます。 解離反応は吸熱されるので、周囲の温度はいったん降下し、すぐには爆発しません。 周囲から伝導してきた熱で温度が上昇して着火点に達すると、爆発反応が起こり再び結合水に戻ります。これが地震の真相です。 この結合水⇒解離⇒爆発⇒結合水という一連のサイクルが生じていることが、余震がいつまでの継続する理由です。 その地点の解離能力限度内で安定するまで、 余震は終わることがありません。

実はこの後の火災が怖いのよ、大地震の後はすぐに、逃げなさいよ。 もう一つの地震学 ① マグマ上昇による地震の発生 前兆発生 地震発生 実はこの後の火災が怖いのよ、大地震の後はすぐに、逃げなさいよ。

もう一つの地震学 大地震に伴う火災の原因 :津波で浸水したのに発火する(青苗港、広村) 津波で水浸しでも出火するの? さっき消したはずなのに~ 大地震に伴う火災の原因 :津波で浸水したのに発火する(青苗港、広村) 火災発生 津波で水浸しでも出火するの?

もう一つの地震学 断層は地震の傷跡である: 別府湾 断層は地震の傷跡である:   押し円錐が垂直に近い場合が直下型地震となり、震動被害が大きくなる。押し円錐が水平な場合は地盤沈降の原因となる。 現在 瓜生島予想図 別府湾内断層

ズルズル出来たんだよ、ワシャ見とったんだよ。 もう一つの地震学 断層は地震の後からズルズルと発生した 東京大学地震研究所:初代所長 明治二十四年濃尾地震の時・・・極めて鮮かな土地の段違ひ、すなはち断層が出現した。・・・断層の成生が全く地震波を発生する本源であるかの如く考へられてしまつたのである。  當時においても故大森博士はこの断層が殆ど瞬間的に発生したものではなくて、地震後極めて緩やかにズルズルと段違ひになつたといふ話を目撃者たる一農夫から聞いて來られ、著書の中にも載せてをられるが、・・・  しかしこの断層の出現が極めて鮮かであつたことに幻惑されたためか、その後の博士の書かれたものには常に断層成生が地震を発生するかの如き説明を試みてをられたのである。 (石本巳四雄) 断層は地震の後から ズルズル出来たんだよ、ワシャ見とったんだよ。 現地の農夫

剛体であるはずのプレートがなぜ、赤から青へ変形するんだろう? もう一つの地震学 スマトラ沖地震での津波:       プレートの跳ね上げでは説明不可能 地震の後 地震の前 剛体であるはずのプレートがなぜ、赤から青へ変形するんだろう? これではコンニャク板だよ!

もう一つの地震学 深発地震の起こる場所 海溝付近でのみ発生する。 海嶺部分には深発地震が起こらないのだよ~ 深発地震とは深さが 100kmより深いところ で起こる地震のことである。 海嶺部分には深発地震が起こらないのだよ~

マントル物質が摩擦熱で溶融し、固体マントルの中を上昇していくなんてことがあるんだろうか? もう一つの地震学 深発地震の発生メカニズム 深発地震は液体であるマントルが対流する過程で起きる爆発現象であり、浅発地震は地殻のなかを流れるマグマの流れやマグマ溜り付近で起きる爆発現象です。 マントル物質が摩擦熱で溶融し、固体マントルの中を上昇していくなんてことがあるんだろうか? 鯉の滝登りみたいなことがねぇ・・・

もう一つの地震学 マントル対流に沿う地震発生の考察 地球内部の探検に出かけよう! 海溝部から潜るとしよう! ここからは上昇だ! いよいよ水平移動だぞ!

もう一つの地震学 海嶺付近に見られるブラックスモーク:アフリカの西部地域では海底が隆起し、このチムニーが見られる あっ!ブラックスモークだ!

もう一つの地震学 異常震域の謎を解く:深発地震では常に現れる現象 ●: 有感地域 〇: 無感地域 +: 震源 深発地震が起きると、関西では無感なのに、関東では有感になるんだよね。 これは地殻構造に原因があって、 まあ、関東に住む人は宿命だからあきらめることね・・・。 関東から北海道にかけては緻密で硬い層が地表近くにあるからなんですよ。 ●: 有感地域 〇: 無感地域 +: 震源

原理的には地震のエネルギーを小出しにし、大地震がおこらないようにすることができる。 それは危険なことだから、絶対にやってはいけない。 危険なCO2貯留実験 アメリカ・デンバーでの廃液注入実験と長岡でのCO2注入実験(1) 原理的には地震のエネルギーを小出しにし、大地震がおこらないようにすることができる。 大地震の発生を防ぐ方法 地震のエネルギーを小出しにし、大地震がおこらないようにすることができないものだろうか。 実行可能な方法が、すでに一つ見つかっている。その方法は偶然に見つかった。1962年にアメリカのデンバーという町で、原子力発電所からの廃棄物を処理するために、それを水に薄めて地下に注入した。突然小さい地震が数多くおこり始めた。注入をとめると地震がとまり、再び水を注入すると再び小さい地震が数多くおこった。 こういったことを数回くり返した後で、放射性廃棄物を地下へ注入するプロジェクトは中止された。しかしこの大がかりな実験によって、地下へ水を注入することで、小さい地震を数多くおこせることが発見されたのである。 (地球は半熟のゆで卵・・・より) それは危険なことだから、絶対にやってはいけない。 危険・無謀なる実験である。

神戸の地震より規模が小さいのに、余震が二倍も多いのは少し変だなぁ・・ 危険なCO2貯留実験 アメリカ・デンバーでの廃液注入実験と長岡でのCO2注入実験(2) 神戸の地震より規模が小さいのに、余震が二倍も多いのは少し変だなぁ・・ CO2の注入との関連はどうなんだ?

プロジェクトにはなんら問題はありません。 危険なCO2貯留実験 アメリカ・デンバーでの廃液注入実験と長岡でのCO2注入実験(3) プロジェクトにはなんら問題はありません。 担当者のコメント ①海外事例からの憶測ではなく、科学的根拠にもとづく適正なご意見や対応をお願い致します。 ②中越地震の余震域からも大きく外れていますので、地震を引き起こしたと考えるのは現実的ではありません。 ③中越地震は、概ね西北西一東南東方向に最大主応力軸を持つ逆断層型の地震で、断層が上下方向に滑ったことによって発生したものである。  なお、本研究開発は、東京大学名誉教授の○○○○先生を委員長とする「二酸化炭素地中貯留技術研究開発研究推進委員会」で学識経験者の委員の先生方から科学的根拠にもとづくご審議を受けて実証試験を推進していることを申し添えます。 地中貯留に適した場所 ・ 福島県東方海域 ・ 千葉県東方海域 ・ 静岡県南方海域 ・ 三重県東方海域 ・ 長崎県西方海域 ・ 苫小牧南方海域 ・ 秋田県西方海域 ・ 新潟県北西方海域

地震予知への挑戦 大地震ほど前兆が顕著であり、予知はできる。 小地震は前兆が微弱で予知は困難、かつ無意味。 多点観測こそ重要( ANS観測網による挑戦)。 将来は水素濃度計による全国観測網の設置。 観測会員は230名を超えました。

終了 ご清聴ありがとうございました。

ANSビデオ 地震が起きる理由 地震は爆発現象である 地震が起きる本当の理由 本震・余震が起きる理由 深発地震の発生メカニズム

トピックス 地震の化石?:爆発による発泡の痕か! 熊野の鬼ケ城裏山にて

トピックス 手石海丘から立ち昇る水蒸気の柱

トピックス