掃除名人になろう クイズ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
くらしと下水道.
Advertisements

大掃除分担表 SAMPLE リビング キッチン バス・トイレ 玄関・窓 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 今年の目標 大掃除分担表 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 掃除の場所 担当者 掃除予定日 MEMO リビング 床の掃除・ワックスがけ.
いろいろな種類の紙種があると漉くときにおもしろいよ
テーマ「鶏肉」 ハーブチキンソテー <材料>2人分 ・鶏もも肉 2枚(500g) A ・オリーブオイル 小さじ2 ・塩麹 大さじ2
愛媛の郷土料理【八西地区】 鯛のめんかけ 鯵のさつま さざえの炊き込みご飯 みかん寿司のきつね ひな豆 みかんもち 終了
水の力で洗浄・除菌・消臭/好みの精油をブレンドしてみよう
五目とり飯 若たけ汁 青菜の白あえ あえ物の要領青菜のゆで方 炊き込み飯の要領 汁の構成 煮だし汁の取り方 終了.
6.私たちの生活と下水道.
簡単ライスグラタン 缶詰料理教室 さば缶でおでん風 みかん缶ピンチョス
ひき肉と春雨のサラダ.
世界の料理 志津川教室 小学5年 A.Y.
食べ物クイズ ①みんながよく知っている食べ物だよ。 ②何からできているかな?.
省エネ・節電deエコクッキング! (材料は4人分)
メニューの数学 Lauren Bartlett.
■作り方(1人分) 1. しめじ20gをボイルして湯切りしておく。 2
三色サンドイッチ たまご キュウリ ツナマヨネーズ ※写真は一人分.
「 水 保 全 」 活 動 報 告 テ ー マ 国際ロータリー第2820 地区
生姜の栽培方法.
せいそう がっこう.
カラダの「自然」をたいせつに 「布ナプキン」を知ってみよう。
アロマテラピー すぅ.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
第228回灘区民健康講座   平成17年6月24日 義歯の管理について 灘区歯科医師会 谷岡 望.
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
調理するときは ・安全、清潔、あとしまつを 心がけましょう。 ・身じたくをする。 ・あわてない。 ・走らない。 ・整理・整頓 ・換気
お米から生まれた自然塗料 キヌカ   塗装手順の手引  日本キヌカ株式会社 .
炊飯マニュアル 食環境デザインコース.
自然な顔のお手入れの 6つのヒント.
カーネーションの茎頂培養.
蒸しパン,焼きパンを作ろう! さつまいも りんご 焼いたもの 蒸したもの 焼いたもの 蒸したもの.
家の中でじしんがおきたら つくえがあるときは、つくえの下にはいってつくえの足をしっかりおさえよう
サーモンの黄桃ソース添え 缶詰料理教室 さばみそ煮缶の豆乳シチュー ごはんピザ
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
きらきら新聞 3月号 ★寒い時期の乾燥対策 ★旬の食べ物   いちご メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
愛媛の郷土料理【宇和島地区】 六宝 おぼろ豆腐 卵寒天 終了 「愛媛のふるさとごはん(愛媛県農村漁村生活研究協議会)」より
Buche de Noel ブッシュ・ド・ノエル
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
酵素・イオンパワーで油分解洗浄 Dr. Greast EX (ドクター・グリスト・エクストラ) Dr. Greast EX
食器やなべ・フライパンなどのひどい汚(よご)れ・油は
アクリルたわしについて 4 アクリルたわしに関係なく、うちの母親の力が」すごいから落ちる 1.
色々な 薬の用い方 I 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマI「色々な薬の用い方」の概略
薬の相互作用 G 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマG「薬の相互作用」の概略
二色ゼリー 材料 粉ゼラチン・・・5g 砂糖・・・20g 100%オレンジジュース・・・20ml 牛乳・・・60ml バニラエッセンス・・・
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
本格的なパン作り.
第228回灘区民健康講座   平成17年6月24日 義歯の管理について 灘区歯科医師会 谷岡 望.
ヨーグルトでこくうまインド風キーマカレー
五目ご飯 ※炊飯器を使います.
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
テーマ「夏野菜 なす・ズッキーニ」 カポナータ
愛媛の郷土料理【西予地区】 栗の渋皮煮 巻きようかん 牛乳豆腐 さつま ひゅうが飯 黒米おこわ ツワブキの佃煮 ナスのみがらし漬け 終了
プラスチックの分別実験 <実験概要> ●プラスチックのリサイクルにあたっては、各プラスチックの比重差を利用して分別する工程を持っている工場も多い。 ●本実験では、中学1年生以上(比重を教えるのは中学1年生)を対象に、比重差を利用してプラスチックを分別することにより、  リサイクル校庭の一部を体験する。
スコーン ※イギリスのティータイムには   欠かせないお菓子です。.
レンジで作る中華おこわ.
愛媛の郷土料理【松山地区】 おもぶり 松山鮨 山菜おこわ りんまん しょうゆ餅 終了
秋の食材を使った 減塩レシピ.
※フライパンだけで作るお手軽グラタンです
混ぜずし.
メロンパン.
川の水を守る (わたしたちは、水をよごしている) 家庭から出る水の中でもっともよごれを多く出しているのは、台所だ!
鍋帽子ってなんでしょう? かぶせておくだけ!      ふっくら保温調理.
ぎょうざ 水ぎょうざ(個人調理).
テーマ「豚肉」 塩麹豚の胡麻だれ風 <材料>2人分 ・豚肉(生姜焼き用肩ロース)200g ・塩麹 20g
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
魚ハンバーグ.
備長炭の効果 ~炭は生活を豊かにするのか~.
Presentation transcript:

掃除名人になろう クイズ

家具や調度品の汚れ、 障子の手あかの汚れを おとすには、 何を使うとよいでしょう? ①酢 ②塩 ③バター 問題1  家具や調度品の汚れ、 障子の手あかの汚れを おとすには、 何を使うとよいでしょう? ①酢 ②塩 ③バター

答え ②塩 家具・調度品は、バケツ1杯の水に大さじ2杯ほどの塩を入れ、 ぞうきんを硬くしぼってふきます。 特に籐家具、戸や障子の手あかは、塩水でのブラッシングをすると、黄ばみや黒ずみがきれいに落ちます。

配水管の臭いシンクの ごみ入れのヌルヌルを すっきりさせるには 何を使えばよいでしょうか? ①塩 ②酢 ③砂糖 問題2  配水管の臭いシンクの ごみ入れのヌルヌルを すっきりさせるには 何を使えばよいでしょうか? ①塩 ②酢 ③砂糖

答え ②酢 台所の排水口をきれいにしたあと、コップ4分の1の(約50ミリリットル)の水に大さじ2杯の酢を混ぜたものを作り、配水管に流し、最後にお湯を流します。 すると配水管のいやな臭いもすっきりします。

答え ②酢 また、シンクのごみ入れのヌルヌルが気になったら、洗いおけに2リットルの水をはり、そこにコップ4分の1(約50ミリリットル)の酢を加え、一晩浸しておきましょう。ヌメリも臭いも見事に落ちます。

重曹(じゅうそう)は、温泉の天然成分としても知られている安全性の高い物質である重曹は、ナトリウム化合物中でもっとも弱いアルカリで、環境問題が身近になりつつある今、天然素材なので安心して使えます。安価だし、手軽に使えます。

問題3  さて、その重曹(じゅうそう)の使用できないのはどれでしょうか? ①食器洗い ②靴磨き ③銀製品磨き ④虫よけ ⑤排水口の臭いや汚れ落とし ⑥洗濯

②の靴磨き以外に重曹(重曹)は使うことができます。 答え ②靴磨き ②の靴磨き以外に重曹(重曹)は使うことができます。

食器洗いに重曹(じゅうそう) ステンレス製品やコップなどを、かるく湿らせたスポンジに、少量の重曹をつけてみがくとピカピカになります。 まな板に重曹小さじ1,2杯をふりかけて洗うと臭いがとれます。

食器洗いに重曹(じゅうそう) また、こげついた鍋に重曹をたっぷりかけ、水を加えて火にかけ、しばらく煮ます。 そのあと、数時間放置すれば、こげつきが浮き上がってきます。

重曹(じゅうそう)で銀製品の輝きが戻ります。 アクセサリーやスプーンなどの銀製品がくすんで汚い色になってしまったら、鍋にアルミ箔敷きつめ、そこに沸騰寸前のお湯を1リットル入れ、大さじ3杯の重曹を溶かします。

この液の中に銀製品を一晩浸しておきます。 するとピカピカになります。 (ただしパールや宝石などには絶対に使用しないこと。)

重曹で簡単虫除け 水100ミリリットルに、重曹小さじ2分の1を入れて、 そこに薬局で売っているハッカ油を1滴てらしてよく混ぜたら出来上がりです。 スプレーしたり、コットンにとって肌に塗ります。

排水口にも重曹 排水口の汚れやにおいにも、重曹は効果を発揮します。 重曹を1週間に1カップ(約150グラム)の目安で流します。 臭い消しだけでなく、排水パイプの油汚れを吸着して、汚れ落としの効果もあります。

ウールも重曹(じゅうそう)で洗えます。バケツや大きめの洗面器に用意した、ぬるま湯(30℃前後)に重曹小さじ1杯を入れ、洗います。 洗い方ですが、まず、重曹をといたぬるま湯に、セーターなど、洗うものをたたんでつけます。 2、3回軽くおして10分ほど置いたのち、数回押し洗いします。

フローリングなどの床みがきに使えるのは 次のうちのどれでしょうか。 ①塩 ②みそ ③米ぬか 問題4  フローリングなどの床みがきに使えるのは 次のうちのどれでしょうか。 ①塩 ②みそ ③米ぬか

答え ③米ぬか フローリングなどの床は、米ぬかでみがくのが一番です。米ぬかをガーゼの袋に入れて、その袋でみがきます。袋を水に浸し、キュッとしぼったものでこすれば、みるみるツヤが出ます。ガーゼで包んで、輪ゴムなどで止めるだけでもOKです。

お茶は次のうちどれに使うことができるでしょうか? ①お風呂 ②床掃除 ③ツヤだし ④消臭剤 ⑤うがい薬 問題5  お茶は次のうちどれに使うことができるでしょうか? ①お風呂 ②床掃除 ③ツヤだし ④消臭剤 ⑤うがい薬

答え ①~⑤すべて 布袋に茶さじ3杯ほどの茶葉を入れ、浴槽に入れて入浴します。 お茶の香りでリラックスでき、ビタミンCで美肌効果もあります。 お茶風呂の残り湯は、ふき掃除に使います。

答え ①~⑤すべて フローリングになどの板間では汚れが良く落ち、ツヤだし効果もあります。 茶がらを乾燥させてとっておき、布袋に入れて、床や柱、家具のツヤだしに使うことができます。

答え ①~⑤すべて また乾燥させた茶がらの入った布袋を、冷蔵庫やタンスのすみに入れておくと消臭剤にもなります。 家の臭いが気になるときは、フライパンに茶葉をいれ、中火~弱火で炒るとお茶の香りが広がり、いやな臭いが消えます。

お茶には口臭予防や殺菌効果があるので、うがいをするには最適です。 答え ①~⑤すべて お茶には口臭予防や殺菌効果があるので、うがいをするには最適です。