WiiリモコンとArduinoを用いた体を使用するゲーム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
Mobile Lovers ~私の手の中のあなた~ 2017/2/26 フッター.
少年犯罪におけるゲームの 影響とその考察 ー ゲーム脳はあるのか!? -
未来を拓く豊かな心と体を育む 幼児の学びの創造
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
理化工業を知ろう!! 作成者     川幡 真史   久野 晋弥    高橋 諒.
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
手話と聴覚障害について学ぼう 初心者のための手話講座.
福島・東北にシナプサイズを届けたい! 原発被害で運動不足になった子供たち長く避難されている方々に
全員がここまで出来るように!! 型にはめず、将来への伸びしろを残す!
ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
一般社団法人アンビシャス・ネットワーク 田中 嵩久
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
All IP Computer Architecture
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
WORKSHEET① あなたがこれまで経営を学んできた理由は何ですか? 個人3分。Group内発表5分。 4人で4:30秒。
LEGO MINDSTORMの車両の PCによる遠隔操縦
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
実物投影機の使い方 その① テレビにつないでみよう。.
Nike+iPod ~消費者に必要とされているのか~
三軸加速度センサを用いた インターフェース設計
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
6年生理科  電気.
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
三次元チェスアプリケーションの開発 およびUIの機能向上
Design Wave Magazine 2008年5月号附録基板を使った お手軽加速度センサプログラミング
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
ロボットへの期待(第2回) 産業用ロボットから生活支援ロボットへ
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
社会の情報化と人間 京都教育大学 理科領域専攻 3回生   林 絵莉香.
Presented by なんでも作るつたい(隊)
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
教育相談論 (教職科目) 第6講 2010年10月30日(土) 担当:岡田佳子 1.
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
システム医学研究会 おいでませ新入生!.
Flashを用いたゲーム制作 05A1304 鈴木 浩高.
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
第3回 WiiOperaブラウザでFlashゲーム
H22全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(文部科学省HPより引用)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
第2回 Webサーバ.
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

WiiリモコンとArduinoを用いた体を使用するゲーム 「体」じゃなくて、せめて「身体」でしょ。 0823126 中田 健一 タイトルが変 「加速度センサを用いた身体動作ゲームの制作」 か、 「実物体を加速度により動作させることで体験者同士のコミュニケーションを誘発するゲームの制作」

目次

WiiリモコンとArduinoを用いた体を使用するゲーム  本研究は、 WiiリモコンとArduinoを用いた体験型のゲームである。Arduinoで制御した戦車型のラジコンを、Wiiリモコンを使用することにより、操作を可能にする。 「本研究は、○○ゲームである。」って日本語になってるよ・・・。 なんで、Arduinoで制御する実際の戦車を制御する必要があるの?

はじめに よりリアリティの高いゲームってなに? 身体 用いた 近年、テレビゲーム、携帯ゲーム機が発達し、wii など体を使用したゲームや、よりリアリティなゲームが増加している。しかし、オンラインゲーム依存症やTVによる視力低下、運動不足、コミュニケーション能力減少、という子供や若者が増加傾向にある。 次のページにつながらないよね? TVを使わないのは研究目的に入ってないの? ここでは、これで良いけど、実際の論文ではデータを示してね

子供の運動不足 運動不足の解決を目的としているのであれば、子供の運動不足が問題になっていることを述べる。 子供が運動不足になると困る理由(をあげる) 肥満の減少 骨粗鬆症など そして、その運動不足を助長しているのがさまざまな家庭環境の変化や、ゲームが原因であるのをあげる

子供の運動不足に陥るパターン 学校が終わると、塾や習い事が多い。 週に3,4日は習い事で遊んだり体を動かす時間がないパターン 遊びはテレビゲームなどが中心。 1人でも友達と集まっても、テレビゲームで遊ぶ。仲間内で流行っていると、自分だけ抜けたり外で遊ぼうという提案がしづらい。 自由に遊べる場所がない。 周辺に広場や公園がない、規制が厳しい、環境が良くないなど、子供にとって運動不足にならざるを得ない環境。 親が外遊びに誘わない。 運動が苦手な子の親も、運動が苦手な傾向にあり、子供にだけ「外で遊びなさい」といっても、子供も運動好きにはなれません。

子供の運動不足  平成9年10月に実施した総理府統計局「体力・スポーツに関する世論調査」によると、今の子どもは運動不足になっていると考える人の割合は74.2%となっている。その理由として、「テレビを見たり、ゲームをする時間などが多く、外で遊ばなくなった」、「勉強・塾などに忙しくて時間がない」との回答が多くなっている

子供の1日のゲームをしている時間 日本PTA 全国協議会では、小学5年生と 中学2年生の調査したところ 約5割が、30分以上ゲームをしている。休日には、3時間以上もゲームしている割合がさらに増加する。

子供の1日のゲームをしている時間

このように子供がゲームをする時間は年々増加傾向にある。 一方、wiiやKinect(キネクト)など、体を使用するゲームが増えていている。しかし、テレビを使用するものがほとんどで室内でないとプレイできないという問題点があげられる。

もっと良い類似研究などいっぱいあるでしょ? 東北大学、吉澤・本間研究室による片麻痺の患者を対象とする安価な遠隔リハビリテーションシステムの開発

類似研究 Wiiリモコンを使用する点は同じであるが、こちらの研究は、患者がWiiリモコンを持ち、療法士の指示に従って体を動かす研究である。 本研究は、リハビリテーションにも応用を考えているが、それよりもゲームであり、楽しみながら運動不足を解消することが目的である。

TVを使わないのは研究目的に入ってないの? そこで私は、このような子供の運動不足を解消、ゲーム依存、新しいタイプのゲームを制作・研究行うことで、この問題を解決する。 さらに、お年寄りもプレイできるようにし、 リハビリテーションにも利用する。 新しいタイプってなに? 次のページにつながらないよね? TVを使わないのは研究目的に入ってないの?

TV(ディスプレイ)を使わないメリット ・視力低下防止 ・運動不足解消 ・直観的な操作が可能 ・リハビリテーションへの応用。 ・体験者がルールを決めその中でプレイできる。 ・複数人でプレイできるため、よりコミュニケーションがとれる。 TV使ってもできるのでは? TV使ってもできるのでは? 具体例を示す TV使ってもできるのでは?

システムの概要 ・子供の運動不足解消 ・2人プレイによるコミュニケーション増加 ・体の不自由な方のリハビリテーション

システム構成

Arduino Arduinoとは、入出力ボードと、Processing言語で実装された開発環境がベースの、フィジカルコンピューティングのための機器である。 本研究では、PCと接続し、戦車型のラジコンの上に乗せて2つのモータを制御する。さらにPCから電源を取り、モータを動かす。 動作させる

Wiiリモコン Wiiリモコンの制御はC#言語で行う。Blue toothでPCから制御し、ユーザは左右両方にWiiリモコンを持つ。Wiiリモコンの加速度の変化に対応して戦車のモータ速度を制御する。左のWiiリモコンを振ると戦車は左旋回、右を振ると右旋回、両方振ると前進する。

実装システム 写真

実行状況 ムービー

Wiiリモコンが示した場所にラジコンが動くのではなく、両腕を振る動作や、足を動かす動作を2人で協力しラジコンを動かす。

2人プレイ 1人1台のWiiリモコンを持ち、タイミングを合わせて振る。2人のタイミングをWiiリモコンのバイブレータや、LEDを用いてユーザに通知する

複数人でプレイ Wiiリモコンを持ってプレイするのは2人だが、  皆でルールを決め、タイムアタックをしたり、障害物をコースに置いたりすることで色々な楽しみ方が可能。

終わりに

今後の利用 今後は、小さい子供や年配の方でも楽しめるもっとクオリティの高いゲーム作りに利用する。 医学的にもリハビリテーションに利用できるか検討する。

参考文献 1)東北大学 吉澤・本間研究室 http://www.yoshizawa.ecei.tohoku.ac.jp/index.php?Research%2FVR1