サバイバーシップとサポートグループ 岡 村 仁 広島大学大学院保健学研究科 心身機能生活制御科学講座 精神機能制御科学研究室 1

Slides:



Advertisements
Similar presentations
わが国における自殺 年のデータより 人( 1998 年以降 3 万人超、交通事故死の約 3 倍) 年齢: 60 歳以上( 35 %)、 50 代( 23 %) 原因(遺書から推定) :健康問題>経済・生活問題>家庭問題 警察庁生活安全局地域課.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
神経発育と精神疾病 趙春傑 東南大学基礎医学院教授.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
聖隷三方原病院 浜松がんサポートセンター 井村 千鶴 聖隷三方原病院 ホスピス 天野 功二 浜松医科大学医学部附属病院 山田 絵莉子
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
心理的ストレスに対する心臓血管反応 ー認知的評価の導入ー 社会精神生理学への招待 日本大学大学院理工学研究科 山田クリス孝介
精神腫瘍学の語源: 精神腫瘍学の定義: Psycho-Oncology(米国)やPsychosocial Oncology(西欧)の邦訳
児童の抑うつ認知処理過程による登校回避感情生起の検討 df=10, *p<.05, **p<.01, ***p<.001
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
水利用者の行動変容に関する 調査・研究 熊本大学 地域公共政策研究室
病気と向き合い、自分に合った治療を目指す患者さんのために
第3章 「やる気」の心理学.
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
第37回日本看護研究学会学術集会 シンポジウムII 20011/8/8(月)(デブの日)14:40~16:40 中山和弘(聖路加看護大学)
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
ICU退室後のPTSDと家族の精神状況 おもしろいとおもいます。 しかし、統計学的手法が難しい研究ですね。
対人コミュニケーション 人間 人間 二者間あるいは少人数間の 情報交換の過程 深田 1998.
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
終末期における精神医学的諸問題 終末期における 精神医学的諸問題.
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
疫学概論 無作為化比較対照試験 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §A. 無作為化比較対照試験 S.Harano,MD,PhD,MPH.
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
東京大学保健社会学同窓会シンポジウム 「保健社会学の発想と方法」 2005年12月10日 聖路加看護大学 中山和弘
第8回授業(5/31)での学習目標 一事例デザインとは? 分割区画型反復測定デザインとは? メタ・アナリシスとは?。
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
Study Design and Statistical Analysis
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
てんかんという病気に 向かい合うために ・家族内力動について
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
Evidence-based Health Care とは何か
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
井澤修平 早稲田大学大学院人間科学研究科 日本学術振興会特別研究員
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
(2)発達障害学生の 修学支援・就労支援 第24回障害と多様な仕事の在り方研究会 (2017年10月27日) 国立大学法人浜松医科大学
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
看取りのクリニカルパス:Liverpool Care Pathway(LCP)日本語版の開発経過とパイロット試用の結果
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
*:「自己理解・自己成長プログラム」を含む B:ベーシックコース、E:エキスパートコース、P:プロフェッショナルコース
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
禁煙外来で禁煙を開始した人の半数以上が再喫煙する
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

サバイバーシップとサポートグループ 岡 村 仁 広島大学大学院保健学研究科 心身機能生活制御科学講座 精神機能制御科学研究室 1 精神腫瘍学の基本教育のための都道府県指導者研修会(2007.10.14) サバイバーシップとサポートグループ 岡 村  仁 広島大学大学院保健学研究科 心身機能生活制御科学講座 精神機能制御科学研究室

がん 再発 がんの臨床経過と心理・社会的介入の機会 (サバイバーシップ) Q O L 積極治療中止 心理・社会的介入 倦怠感 呼吸困難感 2 がんの臨床経過と心理・社会的介入の機会 (サバイバーシップ) Q O L 積極治療中止 がん 再発 心理的 衝撃 緩和医療 への移行 心理的 負担 がんの診断 再発の診断 倦怠感 呼吸困難感 心理・社会的介入 痛み・嘔吐

サイコオンコロジーにおける心理・社会的介入の位置づけ 3 サイコオンコロジーにおける心理・社会的介入の位置づけ <サイコオンコロジーの基本モデル> がん がん治療 QOL 生存 心理・社会・行動学的要因 性格,コーピングスタイル,感情状態, ライフイベント,死別,宗教, 疾患関連行動,医師−患者関係, 家族/友人,ソーシャルサポート 心理・社会的介入

がん患者への心理・社会的介入 1. 教育的介入(パンフレットなど) 1) がんやがん治療などの医学情報 4 がん患者への心理・社会的介入 1. 教育的介入(パンフレットなど)   1) がんやがん治療などの医学情報   2) 不安、不確実感、無力感への対処法など心理学的情報 2. 精神療法   1) 支持的 2) 実存的 3) 精神力動的 4) 危機介入 3. 認知行動療法   1) 認知療法   2) コーピング技術   3) 行動療法(漸進的筋弛緩法など) 4. グループ療法 5. その他   芸術療法, 音楽療法, 代替療法など

がん患者に対する心理・社会的介入の効果① ー45の無作為比較対照試験のメタアナリシスー 評価項目 研究数 参加者数 効果量 95%信頼区間 41 16 28 5 2,840 940 1,606 232 373 0.24 0.19 0.26 0.17 0.28 0.17 - 0.32 0.06 - 0.32 0.16 - 0.37 -0.10 - 0.44 0.08 - 0.49 感情 機能 身体状態 医学データ 総合的評価 (Meyer, et al: Health Psychol 14: 101, 1995)

がん患者に対する心理・社会的介入の効果② 6 627論文を系統的レビュー 介入試験:271報 無作為化比較試験:155報 Goodと評価:1報 内容的妥当性に関して評価可能:5報 不安 抑うつ 怒り QOL コーピング 生存 音楽療法(Tentative recommendation:1つの臨床試験による) 推奨されるもの(-) カウンセリング,誘導イメージ療法   (Tentative recommendation:1つまたは2つの臨床試験による) グループ療法(Tentative recommendation:1つの臨床試験による) (Newell, et al: J Natl Cancer Inst 94: 558, 2002)

グループアプローチ 認知-行動的 種類 支持-感情表出的 短期(1~3ヶ月) 介入期間 長期(1年前後) 7 グループアプローチ 認知-行動的 支持-感情表出的 種類       ● 短期(1~3ヶ月)    長期(1年前後) ● 介入期間   教育(ストレス対処法や問題解決法など) グループ討論 漸進的筋弛緩法 (Progressive Muscle Relaxation : PMR)  ● 構成     グループ療法は大きく4つに分類されており, 認知-行動的,教育的,支持的感情表出型,認知実存的グループ療法があります. このようなグループ療法を行う期間には,短期と長期とがあり, 多くのグループ療法の構成は,ストレス対処法や問題解決法などの教育と, 介入参加者らのグループ討論, 全身の筋肉を徐々に緩めてリラックスをする,漸進的筋弛緩法,以下PMR, の3つを組み合わせたものとなっています.

グループ療法の治療的因子(Yalom) 希望をもたらすこと :他者の成熟が自分の成熟の希望になること 普遍性 8 グループ療法の治療的因子(Yalom) ● 希望をもたらすこと 普遍性 情報の伝達 愛他主義 社会適応技術の発達 模倣行動 カタルシス 初期家族関係の     修正的繰り返し 実存的因子 グループの凝集性 対人学習 :他者の成熟が自分の成熟の希望になること :他者も自分と同じ問題をかかえていることを知って  安心すること :他者からの助言や指示によって生活や行動の変  容が促されること :他者に役立つこと :基本的な社会生活を学習すること :他者の行動様式を観察し真似ること :強く深い感情を表出し感情的安堵感を得ること :育成期の初期の葛藤が修正的に繰り返されること :人生や生活の限界に直面し引き受けること :グループやグループメンバーの魅力に気付き意味  ある関係を形成すること :対人的相互作用を探求すること ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

** がん患者へのグループアプローチ (1) 内 容 :毎週1回,1回90分,1年間,支持ー感情表出的 対 象 :転移性乳がん患者 内  容 :毎週1回,1回90分,1年間,支持ー感情表出的 対  象 :転移性乳がん患者 評価項目:感情 Profile of Mood States (POMS) 方  法 :無作為化比較試験 結  果 : POMS - TMD ● 30 ● ● 対照群(n=24) 得 点 20 ** ● ● ● ● 介入群(n=34) 10 **p<0.01 介入 ● Baseline 100 200 300 日 (Spiegel, et al: Arch Gen Psychiatry 38: 527, 1981)

がん患者へのグループアプローチ (2) 評価項目:生存 週1回/90分間のグループ療法を1年間 10 (Spiegel et al, Lancet 2: 888, 1989)

* ** がん患者へのグループアプローチ (3) 内 容 :毎週1回,1回90分,6週間,認知-行動的 対 象 :悪性黒色腫患者 11 がん患者へのグループアプローチ (3) 内  容 :毎週1回,1回90分,6週間,認知-行動的 対  象 :悪性黒色腫患者 評価項目:感情 Profile of Mood States (POMS) 方  法 :無作為化比較試験 結  果 : POMS - TMD 60 ● 対照群(n=28) * ● ● 得 点 ● ** 40 ● 介入群(n=38) ● *p<0.05 20 **p<0.01 介入 Baseline 6週 6ヵ月 (Fawzy, et al: Arch Gen Psychiatry 50: 681, 1993)

がん患者へのグループアプローチ -追試- (1) 12 がん患者へのグループアプローチ -追試- (1) 週1回/90分間のグループ療法を1年以上 (Spiegel model) N = 235 (Goodwin et al, N Engl J Med 345: 1719, 2001)

がん患者へのグループアプローチ -追試- (2) 13 がん患者へのグループアプローチ -追試- (2) (Goodwin et al, N Engl J Med 345: 1719, 2001)

サポート内容を含め,より良質なデザインを 用いた臨床試験の蓄積が必要。 14 ま と め がん患者に対する心理・社会的介入として,グループ アプローチが最も多く用いられている。 ● その心理的効果は一部に認められるが,効果の持続 性は短期間にとどまる。 ● 生存期間の延長をもたらすという有力な証拠はない。 ● サポート内容を含め,より良質なデザインを 用いた臨床試験の蓄積が必要。