Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

Local Government Bond Market and the Revenue Bond Keio University Department of Economics Naoyuki Yoshino 吉野直行.
Part 3 Macroeconomic Analysis of Finance 金融のマクロ分析 Chapter 6 Supply and Demand for Money 貨幣の供給と需要 Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授 Faculty.
第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
マクロ経済学初級I タイプIIクラス 白井義昌
金利、金融政策及び資金循環 金利の概念 金利体系 日本銀行の政策手段 資金循環. 金利の概念 金利とは:資金の貸借取引における資 金の価格である。 金利の機能:資金の配分や景気の調整。
1 IV 長期における貨幣と価格. 第11章 貨幣システム 物々交換 欲望の二重の一致 1.貨幣の意味 貨幣の機能 – 交換手段 – 計算単位 – 価値貯蔵手段 富 流動性 貨幣の種類 – 商品貨幣 金本位制 – 不換紙幣.
金融経済論(小川英治) 1 貨幣供給. 金融経済論(小川英治) 2 ハイパワードマネーとマネー サプライ ハイパワードマネー or マネタリーベース or ベースマ ネー =中央銀行が供給する現金通貨。 ハイパワードマネー( H )は、公衆保有の現金通貨 ( C )と銀行保有の支払準備( R )から構成される。
貨幣の役割と貨幣市場 経済学B 第 9 回 畑農鋭矢 1. 貨幣の役割 価値尺度 財の価値を表す共通の尺度 交換手段 物々交換⇒欲望の二重の一致 貨幣によって交換が容易に 価値の保蔵手段 安全資産としての保蔵手段.
金融概論(小川担当分) 貨幣供給. 金融概論(小川担当分) ハイパワードマネーと マネーストック ハイパワードマネー or マネタリーベース or ベースマ ネー =中央銀行が供給する現金通貨。 ハイパワードマネー( H )は、公衆保有の現金通貨 ( C )と銀行保有の支払準備(
スライド 1 公民科「政治・経済」 〔授業支援スライド〕 1. 銀行と金融の役割 スライド 2 ~ 銀行の機能 スライド 12 ~ まとめ スライド 21 ~ 24.
短期均衡 (2) IS-LM モデル 財市場 IS 曲線 – 財市場の均衡 – 政府支出の増加,減税 貨幣市場 LM 曲線 – 貨幣需要,貨幣市場の均衡 – マネーサプライの増加 IS-LM モデル – 財政政策の効果,金融政策の効果 – 流動性の罠 – 実質利子率と名目利子率の区別 貨幣供給.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
1 経済学(第 9 週) 第 3 章 貨幣と金融取引 [1-2] 前回のキーワード: ◆ 資金過不足の発生 ◆ 資金と資産 ◆ 貨幣とは何か ・ 価値基準財(ニュメレール) ・ 決済手段,一般受領性 ・ 流動性と収益性 ・ 通貨の区分( M 1
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部
ギャビン・ネスビット/Gavin Nesbitt コンサルタント/Consultant ディーコンズ/Deacons
これだけでわかる日本の金融 第7章 金融市場でのプレイヤー
テキストに掲載している図版・グラフ集.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
貨幣の役割と貨幣市場 経済学B 第11回 畑農鋭矢.
Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部
マクロ経済学初級I 第6回.
(第8週) 先週のおさらいとキーワード ◆ 有効需要原理(J.M.ケインズ[1936]) ◆ 短期モデルにおける国民所得の決定
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
What did you do, mate? Plain-Past
(第12週)第4章 直接金融の仕組み(2) §1 直接金融と間接金融(p.69~74):確認 ◆ 短期証券(約束手形、CPなど)
第2章 銀行による貨幣の供給 前章の確認: ● マネーストックの区分 ● クレジットカードや電子マネーは貨幣か ● 日銀当座預金とはなにか
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
第8回講義 文、法 経済学 白井義昌.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
[第10週]第4章 直接金融の仕組み(1) §1 直接金融と間接金融(p.69~74) Q1) 企業の発行する短期証券とは
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授
経済学(第10週) 第3章 貨幣と金融取引[2-1] 前回の確認とキーワード ■ 貨幣需要と債券需要 ・ 証券の利益を構成する2つの要素
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
Yushi Yoshida Faculty of Economics Kyushu Sangyo University
『マクロ金融特論』 (3) 一橋大学大学院商学研究科 小川英治 マクロ金融特論2016.
為替介入 MBA国際金融2016.
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
Macroeconomics マクロ経済学
Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授
VI 短期の経済変動.
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
When small firms fight back against large firms in R&D activities
Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
Conflict of Interest disclosure slide A potential conflict of interest exists when there is involvement between the speaker/presenter with any for-profit.
When Laggards Fight Back against Leaders in R&D Activities
米国政府との取引について Doing Business With the U.S. Government
第3回講義 文、法 経済学.
IV 長期における貨幣と価格.
Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授
Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部
Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授
Presentation transcript:

Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部 Part 1 Money and Finance 貨幣と金融 Chapter 2 Financial Markets and Financial Organizations 金融市場と金融機関 Naotsugu HAYASHI 林 直嗣 Professor of Economics 経済学教授 Faculty of Business Administration 経営学部 Hosei University 法政大学

1. Formation and Role of Financial Markets 金融市場の形成と役割  =the place where lenders lend money to borrowers and borrowers issue debt certificates in return 貸し手が貨幣を貸与し、借り手が債務証書を発行する  =the place where lenders’ supply of money meets borrowers’ demand for money 貸し手の資金供給と借り手の資金需要とが出会う場所  =the place where surplus units lend money to deficit units 黒字主体から赤字主体に資金を融通する場所 Financial Organizations 金融機関  =the ones that intermediate   these financial transactions この取引を仲立ちする専門の機関

2. Effects of Financial Markets 金融市場の効果 Flow Effect to Intermediate Fund Transfer フローの資金仲介効果 =to intermediate a transfer of funds from surplus units to deficit units and to promote investment and enhance economic growth  黒字主体から赤字主体に資金移転を仲介し、投資や成長を促進 Stock Effect to Transfer Assets ストックの資産移転効果 =to increase financial assets of surplus units, and to promote capital accumulation of deficit units 黒字主体の金融資産を増加させ、赤字主体の資本蓄積を促す

3.Direct Financing and Indirect Financing 直接金融と間接金融 Direct Financing 直接金融 =a method of financing that ultimate lender lend money to ultimate borrowers in exchange for primary securities 最終的な借り手に最終的な貸し手が資金を直接貸与 Primary Securities 本源的証券 =debt certificates issued by ultimate borrowers 資金の最終的な借り手が発行する債務証書 Indirect Financing 間接金融 =financial intermediaries such as banks borrow money from ultimate lenders and lend money to ultimate borrowers 銀行等が最終的な貸し手から資金を一旦借り受け、それを最終的な借り手に間接的に貸与 Indirect Securities 間接証券 =debt certificates issued by non-ultimate borrowers 最終的でない借り手が発行する 債務証書

4. Financial Institutions and Financial Intermediaries 金融機関と金融仲介機関 To adjust the terms and conditions of loan and facilitate financial transactions under direct financing ⇒Financial institutions such as securities companies they do not receive interests but a transaction fee 直接金融で両者の間で貸借の諸条件を調整し、取引を円滑化 ⇒証券会社などの金融機関 証券会社は債務証書を発行しないので取引手数料を取る To finance money to ultimate borrowers indirectly ⇒Financial intermediaries such as banks banks receive interests from borrowers and pay interests to depositors banks receive primary securities and issue indirect securities (deposit certificates) 間接金融で両者の間で間接的に貸与 ⇒銀行等の金融仲介機関 銀行は本源的証券を受け取り間接証券を発行するので貸出金利を取り、預金金利を払う ⇒The Ratio of Financial Relation = the ratio of financial assets against tangible assets becomes higher ⇒金融連関比率=金融資産残高/有形資産残高が高まる

5. Customers' Market and Open Market 顧客市場と公開市場 Customers’Markets 顧客市場 相対市場 = the market where transaction conditions are determined depending on the individual customers' credibility, profitability and assets; traditional market 個々の顧客の信用度、収益力、資産などを考慮して、取引条件を決める市場、伝統的市場 Open Markets 公開市場 = the terms and conditions of transaction are determined while unspecified large number of people is competing to each other; contemporary market 不特定多数の取引相手の間で公開で競り合いながら、取引条件を決める市場、現代的市場

6. Short-term Market and Long-term Market 短期金融市場と長期金融市場 Short-term Financial Markets 短期金融市場 = the market where participants transact the financial assets whose maturity is less than a year Called the money market because people transact money and other financial assets with higher liquidity 満期が1年以内の金融資産を取引する市場  流動性が高いので貨幣市場 Long-term Financial Markets 長期金融市場 = the market where participants transact the financial assets whose maturity is more than a year Called the capital market because people transact capital and other financial assets with lower liquidity 満期が1年超の金融資産を取引する市場  流動性が低いので資本市場

7-1. Types of Short-term Financial Markets 短期金融市場の種類 Interbank Markets 銀行間市場 main participants in these markets are banks,and so they are usually called inter-bank market 主な市場参加者が銀行なので、インターバンク市場と呼ばれる ① Call Market ⇒ Commercial banks and other financial institutions lend and borrow very short-term money to each other in order to adjust their daily payments balance of funds  コール市場=金融機関が日々の資金過不足を調節するために資金を貸借し合う市場 ② Bills market ⇒ deals with short-term money whose maturity is more than 2 months and less than a year by discounting bills 手形市場=コール市場よりやや長めの資金貸借を手形の割引によって行う市場

7-2. Types of Short-term Financial Markets 短期金融市場の種類 Open Markets オープン市場 ③ Repurchase Market = a market where securities companies deal with repurchase and resale agreements of bonds for 1 to 3 months, which is called “Saiken Gensaki” 債券現先市場=証券会社などが買戻しや売戻しの条件を付けた1~3カ月の債券売買 ④ Certificates of Deposit (CD) Market = a market where banks issue negotiable certificates of time deposit and business corporations trade them 譲渡性預金(CD)市場=銀行が譲渡可能な定期預金証書を発行し、事業法人などが売買する市場 ⑤ Commercial Paper Market = a market where good business corporations can issue a promissory note to obtain short-term operating funds without any collateral of real estate. コマーシャル・ぺーパー(CP)市場=一般事業法人が無担保の約束手形を振り出して、短期運転資金を借り入れる市場 ⑥ Short-term government securities and short-term government bond markets = markets for short-term securities and bonds issued by the government政府短期証券・短期国債市場=政府が発行する短期の証券や国債の市場

8. DEPOSIT Market and LOAN Market 預金市場と貸出市場 Deposits Market 預金市場 =Individuals and firms deposit their surplus money to banks and Post Bank 個人や企業などが銀行や郵便局などに預金する市場 Loan Market 貸出市場 =banks lend this money to firms and individuals 預金を主な原資として企業などに貸し付ける市場 Demand Deposits and Time Deposits 要求払預金と定期預金 = You can withdraw demand deposits by demanding withdraw but cannot withdraw time deposits even by demanding withdraw until the maturity date 要求払預金は引き出しの要求をすれば引き出しができる。定期預金は引き出しの要求をしても満期日がくるまでは引き出しができない。

9. Type of Long-term Financial Market 長期金融市場の種類 Capital Market 資本市場 Long-term financial markets mainly deal with long-term funds for investment and therefore are called capital market ① Long-term Loan Market 長期貸出市場 …long-term loan for equipment investment 設備投資資金など長期の貸出 ② Securities Markets 証券市場 Bond Market 公社債市場… National Bonds issued by the government国債=国が発行する Municipal Bonds issued by local governments 地方債=地方公共団体が発行 Corporate Bonds issued by corporations 事業債=事業法人が発行 Financial Debenture issued by financial institutions 金融債=金融機関が発行 Stock Market 株式市場… stocks, convertible bonds, warrant bonds 株式、転換社債、ワラント債 Issuing Market 発行市場 =a market where securities are issued newly 新規に証券が売り出される市場 Circulating (Secondary) Market 流通市場 =a market where issued securities are traded before the maturity date 既発の証券が満期前に売買される市場

10-1. Nature and Function of Interest 利子の本質と機能 Interest 利子 =a price or rent for lending money for a certain period 資金を一定期間賃貸借する賃貸料、貨幣を一定期間手放す報酬 Interest Rate 利子率 =a ratio of interest against the amount of money lent 利子/貸付資金額 Agio theory 時差説 =funds lent to borrowers increase in value over time as if wine becomes mature.ワインが時間とともに熟成するように利子は時間とともに増える Patience Theory 待忍説 =interest is a price for patience with being unable to use the money lent to a borrower for a certain lending period 利子とは貸し手が資金を使うことを一定期間待忍する犠牲に対する代価

10-2. Nature and Function of Interest 利子の本質と機能 Liquidity Preference Theory 流動性選好説 =interest is a reward for parting with liquidity 利子は流動性(貨幣)を一定期間手放すことへの報酬 Risk Premium リスク・プレミアム risk of price fluctuation = a risk of depreciation of monetary value due to inflation during a lending period 貸借期間中にインフレにより貨幣価値が減価する価格変動リスク default risk = a risk that a borrower 借り手が返済できないデフォルト・リスクがあるので、その分利子も高くなる Factors of Demand and Supply 需給要因 The more the demand for money increases relative to the supply of money, the higher the scarcity and importance of money, and the more interest increases 資金の供給より需要が大きければ、希少性が高まり、利子も高くなる

11. Interest Rate Function of Adjusting the Supply and Demand利子率の資金需給調整機能 When an interest rate rises 利子率の上昇 ⇒ the supply of money increases and the demand for money decreases 資金の供給が増加、需要は減少 when an interest rate falls 利子率の下落 ⇒ the supply of money decreases and the demand for money increases 資金の供給は減少、需要は増加 Function of adjusting the supply and demand for money =an interest rate adjusts the demand for and supply of money just as a price of good does 資金の需要と供給を調節する機能= 資金市場における価格の役割(価格調整機能)

12. Types of Interest Rate 利子率の種類=金利体系 Short-term Interest Rate 短期金利 =the interest rate in the short-term financial market call rate, bills rate, Gensaki(repurchase) rate, CD rate, CP rate, short-term lending rate 短期金融市場で成立する利子率  コールレート、手形レート、現先レート、CDレート、  CPレート、短期貸出金利 Long-term Interest Rate 長期金利 =the interest rate in the long-term financial market long-term lending rate, national bond yield, corporate bond yield, financial debenture yield, and stock yield 長期金融市場で成立する利子率  長期貸出金利、国債利回り、社債利回り、金融債利回り、  配当利回り

13. Term Structure of Interest Rates and Yield Curve 期間構造と利回り曲線 Financial obligations have different liquidity, repayment period, default risk⇒interest rate differentials, term structure of interest rates 流動性、返済期間、貸し倒れリスクなどに違い⇒金利格差、期間構造 a system of interest rates = the interest rates lined up from the shortest-term to the longest-term 金利体系(スペクトル)=短期から長期まで並べた金利の全体 Yield curve 利回り曲線 =a curve depicted by a system of interest rates 金利スペクトルのなす曲線 The longer is the maturity of debt ⇒liquidity becomes lower, depreciation risk by inflation is higher, and default risk is higher ⇒the higher an interest rate is ⇒a yield curve upward sloping to the light 債務の期間が長期化 ⇒流動性は低、価格変動リスクは大、貸し倒れリスクも大 ⇒金利も高くなる⇒利回り曲線は右上がり the yield curve may be reversely downward sloping to the light during depression 利回り曲線の逆転…金融逼迫で投資資金需要が減り資金繰り需要が大きい時 Yield Curve

14-1. Types of Depositary Financial Institutions 金融機関の種類と役割 Financial Institutions or Organizations 金融機関 Financial institutions in the narrow sense intermediate direct financing 狭義の金融機関=直接金融の仲立ち Financial intermediaries intermediate indirect financing 金融仲介機関=間接金融の仲立ち Depositary Financial Institutions or Organizations 預金取扱機関 …play a role of credit creation 信用創造機能を果たす Commercial banks (ordinary banks [city banks, regional banks], foreign banks)商業銀行(普通銀行[都市銀行、地方銀行]、外国銀行など) Long-term credit banks (trust banks, long-term credit banks) 長期信用銀行(信託銀行、長期信用銀行など) financial institutions for medium and small-sized firms (Shinkin bank [credit cooperatives], credit unions, labour banks, Shoko Chukin bank 中小企業金融機関(信用金庫、信用組合、労働金庫、商工組合中央金庫など) financial institutions for agriculture and fisheries (Norinchukin bank, agricultural and fisheries cooperatives ) 農林漁業金融機関(農林中央金庫、農協、漁協)

14-2. Types of Depositary Financial Institutions 金融機関の種類と役割 Non-depositary Financial Institutions 非預金取扱機関 indirect financial institutions that do not take deposits ⇒no credit creation 預金取扱をしない間接金融機関⇒信用創造をしない Non-bank 非銀行金融機関⇒those that are not regulated by the Banking Act      銀行法で規制されない機関 Insurance companies (life insurance companies, casualty insurance companies, mutual aid system) 保険会社(生命保険会社、損害保険会社、各種共済制度) Mortgage finance companies 住宅金融会社 Consumer finance companies 消費者金融機関 Consumer credit companies 信販会社 Credit card companies クレジットカード会社 Leasing companies リース会社 Securities finance companies 証券金融会社 Venture capital ベンチャー・キャピタル

15. Central Bank  中央銀行 Central Bank 中央銀行 the Bank of Japan 日本銀行, the Federal Reserve System, the Bank of England, Banque de France ① the government’s bank = a watchdog of the government vault 政府の銀行=政府の金庫番としての銀行 ② the bank of banks = that supervises all private banks 銀行の銀行=民間銀行を統括する銀行 ③ the issuing bank = that has the right of issuing currencies 発券銀行=造幣権をもつ銀行 watchdog of currency = to have a responsibility to stabilize the value of the currency that the Bank issued by itself 通貨の番人= 自らが発行する通貨の価値の安定に責任を持つ the ultimate objective of the Bank = the stability of the currency's value = the stability of general prices 中央銀行の最高目標=通貨価値(一般物価)の安定 The central bank as a watchdog is responsible for conducting monetary policy in order to pursue its ultimate objective of stabilizing the value of the currency issued by itself as the guardian of the currency; that is price stability.

16. Government-affiliated Financial Institutions 政府系金融機関 =to play a role of complementing private financial institutions 民間金融機関を補完する役割を果たす Postal savings deposits 郵便貯金 ... has the largest deposits with the balance in the world, but does not engage in lending money ⇒ to distribute its funds through the Fiscal Investment and Loan Program (FILP) Ministry of Communications in 1885, Ministry of Posts and Telecommunications in 1949,Ministry of Internal Affairs and Communications in 2001,Japan Post in 2003, Japan Post, Inc. in 2007 holding company 100% owned (Japan Post, Japan Post Service Co., Japan Post Bank Co., Kanpo Life Insurance Co.) 郵便貯金…預金は取り扱うが貸出はしない⇒財政投融資で資金配分 1885年逓信省、1949年郵政省、2001年総務省・郵便事業庁、2003年日本郵政公社、2007年日本郵政株式会社=持株会社、100%国有(郵便局株式会社、郵便事業株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)

17. Fiscal Investment and Loan Program agencies 財政投融資機関 According to the "Fiscal Investment and Loan Program" in 2008 fiscal year, the total amount was 13.9 trillion yen: 9.4 trillion yen was distributed to finance loans, 0.1 trillion yen to industrial investment, and 4.4 trillion yen to government-guarantee Stock Company, Ltd. 株式会社 Japan Finance Corporation日本政策金融公庫 , Development Bank of Japan Inc.日本政策投資銀行 Independent Administration Corporation (Agency)独立行政法人 Japan Housing Finance Agency住宅金融支援機構 , Japan International Cooperation Agency国際協力機構, Urban Renaissance Agency都市再生機構 , National Hospital Organization国立病院機構 , National University Finance and Management Center国立大学財務・経営センター Promotion of Mutual Aid Corporation for Private Schools of Japan日本私立学校振興・共済事業団 , Japan Student Services Organization日本学生支援機構 , Railway Construction, Transport and Service Organization鉄道建設・運輸施設整備支援機構