不確実性下の意思決定 ―統計的決定理論の様々な問題ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Maxent model への挑戦 - 驚きとドキドキ感の理論 - 大野ゆかり Phillips et al. (2006) Maximum entropy modeling of species geographic distributions. Ecological Modeling 190:
Advertisements

検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
最上 亮.  近年標的型と呼ばれるサイバー攻撃が増え、大 企業や、政府機関が情報窃取型の標的型メール 攻撃の被害を受けている。  標的型メール攻撃による個人情報漏えいは、企 業に莫大な損失を与えるとともに、信頼を失う。  現在サイバー攻撃における攻撃者、防御者の戦 略をゲーム理論的にモデル化する研究がおこな.
1 小暮研究会2 第1章ベイジアンアルゴリズ ム 2値選択 ベルヌーイ試行 尤度原理 同一性 交換可能性 尤度についてのまとめ 環境情報学部3年 渡邊洋一.
『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
MBA 国際金融 外国為替市場の効率性. 2 効率的市場仮説 効率的市場( efficient market )とは? 為替相場が、為替相場に関連するすべての 利用可能な情報に即座に完全に反応。
ゲーム理論の誕生と発展 von Neumann & Morgenstern The Theory of Games and Economic Behavior.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
数理統計学(第ニ回) 期待値と分散 浜田知久馬 数理統計学第2回.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
シミュレーション論Ⅰ 第13回 意思決定とシミュレーション.
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第6回) 第4章 戦略形ゲームの応用
Pattern Recognition and Machine Learning 1.5 決定理論
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
土木計画学 第11回(12月21日) 土木計画と説明責任 計画における代替案の作成1 担当:榊原 弘之.
Bias2 - Variance - Noise 分解
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月19日 古川徹也 2014/12/19.
法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する
政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論.
ベイズ的ロジスティックモデル に関する研究
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月15日 古川徹也 2014年12月15日 初級ミクロ経済学.
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
統計学 第1週 9/27(木) 担当:鈴木智也.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
応用統計学の内容 推測統計学(inferential statistics)   連続型の確率分布   標本分布   統計推定   統計的検定.
統計解析 第10回 12章 標本抽出、13章 標本分布.
【小暮研究会2】 「ベイズのアルゴリズム」:序章 【1,2:計量経済分析と統計分析】 【 3:ベイズ定理】
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第9章 シャープレイ値.
小標本検査データを元にした 疲労破損率のベイズ推定
ボンドの効果 ―法と経済学による分析― 桑名謹三 法政大学政策科学研究所
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
論文紹介 Query Incentive Networks
第5章:特徴の評価とベイズ誤り確率 5・3:ベイズ誤り確率とは
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第5章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.5 ベイズ誤り確率の推定法 [1] 誤識別率の偏りと分散 [2] ベイズ誤り確率の上限および下限
第7章 疎な解を持つカーネルマシン 修士2年 山川佳洋.
2009年12月4日 ○ 前田康成(北見工業大学) 吉田秀樹(北見工業大学) 鈴木正清(北見工業大学) 松嶋敏泰(早稲田大学)
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
第7章 不確実性の処理 :期待値、感度分析、情報の価値
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
経営学研究科 M1年 学籍番号 speedster
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第3日目第4時限の学習目標 第1日目第3時限のスライドによる、名義尺度2変数間の連関のカイ2乗統計量についての復習
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
人工知能特論II 第8回 二宮 崇.
契約法の経済分析 麻生良文.
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第6章 情報の価値 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M2 渡辺美穂.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年8月1日 3.2 競合学習
Presentation transcript:

不確実性下の意思決定 ―統計的決定理論の様々な問題ー 統計数理研究所 椿 広計 2014統計関連学会連合大会企画セッション「裁判と統計学」 2014/09/15 統計関連学会連合大会

経営分野実用化:訴訟を覚悟するか? Bernard W 経営分野実用化:訴訟を覚悟するか? Bernard W. Taylor (2009), Introduction to Management Science, 10th ed., Global Edition, Pearson Education (US). S社はM区A公園のほど近くにある洋館を購入し、復 元したうえで、約10年の間Pホテルに貸してきた。 その古い洋館は、今や町の名所 20XX年にPホテルとの賃貸借契約が切れるので、S 社はこの敷地に高層マンションを建てる計画を発表 住民の反発を受ける M区はS社代理人に対して、もしM社が着工の許可をもと めれば、区はたぶん拒否するであろうとした。 S社はこの計画は条例やガイドラインに違反すること は何もないと確信 S社がM区に対する訴訟を起こした場合、確実に勝 訴するということではないと思われた S社は、一連の会議を開き、3つの選択肢を決定 ①区に着工許可をもとめる。 ②土地を売る。 ③M区が示した妥協条件に従って、低層オフィスビル の着工許可を求める。 後の二つの選択に関しては、土地を売れば9億円 得ることができる. 新しいオフィスビルを建てた場合の利益は将来の 当該地区発展に依存 将来この地区が発展の可能性は70%。その場合S社 は今後10年に13億円の利益を見込める。 当該地区があまり発展しない場合の利益は2億円にす ぎないと予想 2014/09/15 統計関連学会連合大会

区に着工を求めた場合 M区を相手どって裁判に持ち込む S社がマンション建設の許可をもとめた場合 区が申請を却下する可能性は90% 市の建築規定は曖昧 住民感情を配慮して裁判官は着工申請を却下する可 能性 勝訴しようと敗訴しようとS社は訴訟費用を3億円と見 積 勝訴の確率は40%に過ぎない 勝訴した場合の賠償額は約10億円になるであろうと計 算 さらにアパートからの利益の30億円もこれに上乗せ 裁判が上級審も含めて泥沼化する確率も10% 計画期間内の利益は0 法的費用がさらに2億円必要 確率50%で敗訴 土地の売却 土地の売値はその時点での地域の発展の見込みに依存 発展状況(確率50%)にあれば少なくとも9億円 発展しない場合には5億円の売却益が期待 低層オフィスビルの建設 地域が発展する確率も50%で、その場合の利益が12億円 もし発展しなければ高々1億円の利益に留まる S社がマンション建設の許可をもとめた場合 最も都合の良い結果は、すんなり許可が与えられること その場合は30億円の利益が見積もられる 認可の確率は10%に過ぎないと想定 区が申請を却下する可能性は90% 申請却下の場合次の選択肢を想定; S社はその時点で土地を売却 区の着工拒否は地価に悪影響を与える S社は、初めから売却を決めた場合に比べて2億円低い7億円しか 得られないだろうと推定 認可が得られないことが分かってから低層オフィスビルを 建設 その前に試算した利益と同じものが予想 すなわち、確率0,3で地域発展がなく、その場合には利益は2億円 確率70%で地域発展がおき、その場合の利益は13億円 2014/09/15 統計関連学会連合大会

決定木分析 2014/09/15 統計関連学会連合大会

論点1:確率的推論がどこまでできるのか? ベッドフォード,クック,「確率論的リスク解析」,金野訳,丸善,2012 論理的に真偽が確定するコトか? そうでなければ不確定性の議論は意味を持たない 事象の不確定性:客観確率の範囲 ある特定の卵が腐っているか否か? 明日の正午の東京の気温 2001年1月1日から2100年12月30日までの正午の東京の気温 特定のコインを投げ続けた結果得られる表裏の無限系列 全宇宙の過去から将来の状況 意思の不確定性:主観確率の範囲 来週の週末、私は地下室の掃除をする(つもりだ) 不確定性は、事象等の確定を観測することで消失:現実は?Bollen,1989 言葉や事象自体の「曖昧さ」とは区別 これは,テロだ!,これはテロかもしれない? テロ=暴力行為有無and政治的意図有無and直接対象を超えた範囲への影響の有無(CIA, 1981) テロらしさ=暴力らしさand政治的意図らしさand直接範囲を超えた影響の大きさ 2014/09/15 統計関連学会連合大会

行動の不確かさと主観確率 Savage流の仮想的ギャンブルによる主観確率の測定 「明日株価が下がる確率」 期待効用の均衡 2つの事象の効用の均衡: 明日100ドル受け取る 株価が下がれば300ドル、そうでなければ0ドル受け取る 主観確率=1/3 一人称事象に対する不合理⇔自分が明日死ぬ確率=0 効用と確率との同時識別可能性はない! 彼が考える私が明日死ぬ確率≧私が考える自分が明日死ぬ確率 法廷では異なる主観確率が提示:客観確率の役割は限定的 2014/09/15 統計関連学会連合大会

前提:所謂ベイズ決定の最適性 Wald, A. (1947) An Essentially Complete Class of Admissible Decision, AMS,18(4),549-555. 証拠の観測:x=(x1,…,xn)∊M 未知母数を持つ確率分布に従う:f(x|θ)∊FΘ, θ=(θ1,…,θp)∊Θ 意思決定:d(x)∊D 損失関数:L[θ, d(x)] リスク関数(期待損失関数):r[θ|d(x)]=∫ML[θ, d(x)]dFθ(x) 意思決定の本質的完全類:C 全ての決定関数d(x)∊Dと全ての未知母数θ=(θ1,…,θp)∊Θに対して, d*(x)∊C が存在し,d(x)より期待損失が小さくなる:r[θ|d*(x)]≦ r[θ|d(x)] x, θの同時分布:p(x, θ)= f(x|θ)g(θ), θの任意の累積分布:H(θ) gは,ある人にとって本当の事前分布 所謂ベイズ解:dB(x, H)=argmind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ) Waldの定理:Hを任意の累積分布としたベイズ解dB(x, H)のクラスが本質的完全類 事前分布のHによる修飾は,ある人にとって本当らしくなくても誰かにとっては,合理的決定 2014/09/15 統計関連学会連合大会

論点2:現実問題の抱える不確実性 完全類定理 証拠の従う分布だけでなく,ベイズ決定構成要素である 決定理論を構成する要素を誤差なく規定できるのならば、 ベイズ決定方式を用いるのが合理的だが,・・・?? 証拠の従う分布だけでなく,ベイズ決定構成要素である 事前確率も、 損失関数も、 「不確実性」を持ってしか定める事はできない その不確実性のモデル化?? 2014/09/15 統計関連学会連合大会

事前分布(主観分布?)の不確かさとミニマックスアプローチ 一般のベイズ解 dB(x, H)=argmind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ) dB(x, H)のベイズリスク:mind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ) 最も不利なPriorの修飾H0 H0 = argmaxH mind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ) Least Favorable Prior Distribution 真のPriorが極めて不確かな時,最も不利なPriorに基づく決定関数を用いて, 最大損失を最小化することを狙う 危険回避的(minimax)解は,最も不利な事前分布に対するベイズ解 Wald (1952), Basic Ideas of a General Theory of Statistical Decision Rules, Proc. Int. Congress of Math., 231-243, Harvard Univ. Press. 2014/09/15 統計関連学会連合大会

事前確率の想定の不確かさ 危険回避的な事前分布の制約付き最適化 Equally Likely はEqual Probabilityを意味しない 事前確率1/2より不確かな事前情報 事前確率は変量で,その期待値が1/2 dB(x, H)=argmind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ)=argmind∫ΘL[θ, d(x)] f(x|θ) g(θ)dH(θ) 例えば,期待値不変な事前分布の修飾のクラス:H H∊H ⇒∫Θ g(θ)dH(θ) = 1 and ∫Θ θg(θ)dθ= ∫Θ θg(θ)dH(θ) 要するに元のpriorと期待値が同じpriorというクラスを考える (制約付きの) H に属する最も不利なpriorの修飾 H0 = argmaxH ∊H mind∫ΘL[θ, d(x)] p(x, θ)dH(θ) 2014/09/15 統計関連学会連合大会

論点3:意思決定の不確かさと制御性 多プレーヤー問題 決定樹はゲームの樹 先の決定樹:意思決定者と確率的に現象を発生させるNature 他の意思決定者とのゲーム論的構造を無視 他の意思決定者が利得最適化行動を自身の[損失関数×主観確率]の下で行う 裁判に勝,主観確率と考えているから市は認可しない? プレイヤー間のギャップがある前提での意思決定? 相手はこの種の損失関数,主観確率を有しているであろうことを推論するメタ行動 2014/09/15 統計関連学会連合大会

始まりの終わりに:裁判では? 事象の認定(らしさの計測) 相対する2つのプレイヤーは異なる事前分布を想定 裁判官は法廷は,その中で決定を行う それをデータ(尤度)が圧倒することは稀? No-Data問題 損失関数も異なるかもしれない 裁判官は法廷は,その中で決定を行う 危険回避的行動をとるべき案件 危険中立的行動をとるべき案件 2014/09/15 統計関連学会連合大会