マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
器械運動(マット運動)における技の系統性の整理と 教師の指導力の向上 ~誰もができる喜びを味わえるために~
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
ワークシート6 社会科.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
 H21年度 研究概要 本校の研究について発表します。本校は、全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進に係る実践研究の協力校として文部科学省から本年度指定を受けました。19年度の結果をふまえて、昨年度の11月から「自ら学ぶ意欲」を育てる教育への転換を図る方向で授業や評価の改善の研究を進めてまいりましたが、本年度は「話合い活動」に着目して研究課題を設定しました。
「学びへの挑戦!楽しく分かりやすい授業への改善と工夫」
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
岐阜県算数コンテンツ 情報共有化プロジェクト
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
砂取小授業研究会に参加して
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
○○小学校 情報モラル校内研修会.
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
黒はいや!   白のパンダにして!.
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
NITS研修教材を活用した演習を通して、これまでの授業を3場面で振り返り、明日からの授業改善の手がかりをつかむ。
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
6年間の学びを保障する授業設計支援 システムの開発と評価方法の研究開発 ~活動ユニットを活用した総合的な学習の時間の構想~
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~ http://romuroom.com/sports/menyu.htm 藤原義行(丹波市立北小学校)・大槻武志(丹波市立東小学校)・氷上情報教育研究会 

デジタルな指導書が 是非必要だ! 1 研究の動機 体育科教育の現状 これらを補完 するためには 一般的な教師の現状 時間活用力 教材研究力 1 研究の動機 体育科教育の現状 具体的な運動の イメージが分か らないんだ 実技を伴う専門 的な分野だから ちょっと・・・ カリキュラム はあるけど・・・ 指導の手順が わからない 一般的な教師の現状 時間活用力 (忙しいし・・・) 教材研究力 (何を教えればいいの?)  指導力 (どう指導すれ  ばいいの?) これらを補完 するためには デジタルな指導書が    是非必要だ! 指導書や参考書は随分 出ているが・・・。

2 研究の目的 【今年度】 デジタル指導書を活用した授業実践を通して、 マット運動における教師の指導力の向上を図る。 マット運動(前転系)の 2 研究の目的 【昨年度】  技の系統性 運動や技のイメージ  具体的な 指導の手立て スモールステップ     マット運動(前転系)の デジタル指導書(コンテンツ)を作成 【今年度】  デジタル指導書を活用した授業実践を通して、 マット運動における教師の指導力の向上を図る。

授業実践 3 研究計画 デジタル体育 指導書 & デジタル指導書 の普及活動 実践報告の検証 マット運動 前転系コンテンツ の授業活用 3 研究計画 実践報告の検証 デジタル体育 指導書 授業実践    情報公開     & デジタル指導書  の普及活動 マット運動 前転系コンテンツ  の授業活用

デジタル体育指導書の宣伝・普及 4 具体的な取り組み 氷上情報教育研究会 メンバー 体育担当者 教員 【情報公開・普及】 WEBにて公開 4 具体的な取り組み 【情報公開・普及】 WEBにて公開 氷上情報教育研究会 メンバー 丹波市体育担当者会 教員 体育担当者 デジタル体育指導書の宣伝・普及 教員

4 具体的な取り組み 【情報公開・普及】 ◆体育担当者への『デジタル体育指導書』の紹介と実技研修 なるほど、そういう 内容になっているのか! 4 具体的な取り組み 【情報公開・普及】 ◆体育担当者への『デジタル体育指導書』の紹介と実技研修 なるほど、そういう 内容になっているのか! 「マット運動(前転系)のデジタル指導書」 の紹介と活用方法の説明 実際にやってみると よくわかるなあ・・・ 実技をしながら指導方法を探る   → コンテンツで調べる・指導ポイントの確認

4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 技の特性を踏まえた 指導計画に 4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 丹波市立神楽小学校F教諭による指導計画案の例 技の特性を踏まえた    指導計画に 自分の技をレベルアップさせよう。 ・大きな前転~とび前転 ・発展型 8 7 6 5 4 3 2 1 アンテナ倒立 手押し車前転 壁倒立前転 ふみきり~ 回転開始 着手~ 回転中 とび前転のポイントをたしかめよう 大きな前転 回転・ポーズ 友達のアドバイスを受けよう とび前転発表会 表2 コンテンツを見た後の指導計画案 8 7 6 5 4 3 2 1 マットと親しもう いろんな前転をしよう 大きな前転をしよう とび前転にチャレンジしよう とび前転をレベルアップしよう 自分のわざを考えよう 友達のアドバイスを受けよう とび前転の発表会をしよう 表1 従来の指導計画案 1単位時間の指導 の展開が具体的に 個に応じた技のめあて 達成のための時間配分

4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆子どもたちの学習活動の様子 学習後の様子 学習前の様子 より前方へ着手するために 4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆子どもたちの学習活動の様子 学習後の様子 学習前の様子 より前方へ着手するために しっかり着手・力を吸収するために 回転~起き上がるために

教師の変容! 5 検証の視点とその成果 授業での指導 において 教材研究段階 において 【実践報告の検証】 5 検証の視点とその成果 【実践報告の検証】 教師の変容! 何を準備すればいいのか分かりやすかった。 イメージをもって 短時間で教材研究ができた。 授業での指導   において 児童に具体的な動きのイメージをつかませて学習を進めることができた。 教材研究段階  において 具体的な指導のポイントがよく分かった。 「前の方に手をつて!もっと跳ばないと!」       ↓ 「前方に着手できない子は、こっちの練習をもう一度やってみよう。」 最終的にはどこ まで身につけさ せるのか、見通 しを立てて指導 に当たることが できた。 体育科指導計画 の書き方を学ぶことができた。

子どもたちの 確かな学び 喜びへ 6 今後に向けて 教師の体育科指導力の向上へ デジタル体育指導書の活用 授業実践による検証 6 今後に向けて 教師の体育科指導力の向上へ 子どもたちの 確かな学び 喜びへ デジタル体育指導書の活用 授業実践による検証 ★指導のポイントが分かる ★技の系統性が分かる ★授業の見通しがもてる ★具体的なイメージが   つかめる デジタル体育指導書の作成 体育科教育の見直し

「先生、これだけは身につけさせましょうよ」 6 今後に向けて 実践報告の検証 デジタル体育 指導書 授業実践依頼 陸上運動   情報公開    & デジタル指導書  の普及活動 「先生、これだけは身につけさせましょうよ」 1つのモデルをベースに 体育科指導の基本! ボール運動 鉄棒運動 跳び箱運動 前転系の技の コンテンツ 基本の運動 マット運動 +αマット運動   全般の技

ご清聴ありがとうございました。 http://romuroom.com/sports/menyu.htm

2 研究計画 ①実技研修及び『デジタル体育事典』の紹介と活用方法の説明 ②前転系の「デジタル指導書」をもとに指導計画を作成 2 研究計画 ①実技研修及び『デジタル体育事典』の紹介と活用方法の説明 ②前転系の「デジタル指導書」をもとに指導計画を作成 ③授業実践者を募る。第1次授業実践(授業者への聞き取り) ④第1次集約のまとめとコンテンツの改良  ◆中間報告発表 ⑤第2次授業実践(授業者への聞き取り) ⑥第2次集約のまとめとコンテンツの改良  ◆全国大会への参加(実践研究発表) ⑦研究のまとめ ◆研究成果発表

3 研究の具体的な取り組み ②『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 跳び前転 「デジタル指導書」の内容確認 3 研究の具体的な取り組み 跳び前転 ②『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 「デジタル指導書」の内容確認 指導計画案の検討・作成

4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 系統性を意識した計画案に 4 具体的な取り組み 【授業実践】 ◆『デジタル指導書』をもとに指導計画案を作成(全8時間) 丹波市立東小学校M教諭の指導計画案の例 系統性を意識した計画案に 表1 従来の指導計画案 表2 コンテンツを見ながら立てた前転指導計画案 1単位時間のめあてや流れが明確に 自己評価・相互評価を 取り入れた学習形態に