租 税 教 室 ● ● 中 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
税の仕組みと財政 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 ©. 税金の分類 普通税 府県民税 事業税 不動産取得税 自動車取得税 固定資産税 自動車税 鉱区税 軽油取引税 地方消費税 府県たばこ税 ゴルフ場利用税 狩猟税 目的税 市町村民税 固定資産税 軽自動車税 鉱産税 特別土地保有税 市町村たばこ税.
Advertisements

広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. なぜ、これらの税金は必要なのか 店で買い物をするとき ↓ 皆が「消費税」 を負担しています。 国民が「安心して豊かな生活」をするために は、様々な公共サービス等が必要であり、その ためには、国や地方公共団体として多くの財源 が必要。 働くようになると.
何種類あるのでしょうか? 府県税 個人の府県民税 利子等に係る府県民税 法人の事業税 不動産取得税 自動車取得税 ゴルフ場利用税 狩猟税 固定資産税 法人の府県民税 個人の事業税 地方消費税 自動車税 府たばこ税 軽油引取税 鉱区税 産業廃棄物税.
租税教室 日本税理士会連合会 ぜ い り し 税理士による中学生のための. 今日のお話 税金はなぜ必要なの? 公平に集めるって? 公平に使うって? 税金から見た民主主義 日本の財政と課題.
学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
贈与税 たばこ税 相続税 法人税 酒税 消費税 所得税 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 働くようになると 所得に応じて 「所得税」 を納めるようになります。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。 店で買い物をすると 皆が 「消費税」 を 負担しています。
年金の基礎年金部分は 全額税方式か、全額保険料か? 椎野、鈴木、篠崎、畑 全額税方式派. 我々の主張 ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる! ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる!
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
高額納税者 歌手部門 第 1 位 宇多田ヒカル 3億6595万円 第 2 位 稲葉浩志( B’ z) 1億7577万円 第 3 位 矢沢永吉 1億7042万円 俳優・タレント部門 第 1 位 みのもんた 2億 1 01万円 第 2 位 中居正広( SMAP ) 1億874 5万円 第 3 位 石橋貴明(とんねるず)
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
平成 27 年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会 わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう① わたしたちの身の回りには,さまざまな税とのかかわりがあります。 みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は,だれが,どんな方法で,どこに納めるのだろう?
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
国の支出(歳出) 88兆5,480億円 平成 21 年度当初予算 医療、介護、老後 の暮らし 道路、住宅 、公共施設 教育 防衛 国から県や市町村 への交付金 国の借金の 返済など 社会保障関係費 24兆8,344億 円 28.0% 公共事業関係費 7兆701億円 8.0% 文教・科学振興費 5兆3,104億円.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
税理士って何ですか? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝 いをしています。 税金のことでわからないことがあったら相談に応じます。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 税金のことで裁判になったら、裁判所に出廷して陳述し ます。
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第 2 回 畑農鋭矢 1. 日本の税負担は重いのか? 主要先進諸国の税負担率(%, 対 GDP 比) 出所:畑農・北野・中東 「租税構造の国際比較 」 PRI Discussion Paper Series 03A-22 .
講師用マニュアル.
租 税 教 室 ● ● 中 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】

~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
広島主税くん ●●高等学校 租税教室 広島国税局キャラクター 【★マークでクリックする】 皆さん、こんにちは。 私は、●の●といいます。
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
広島主税くん ●●高等学校 租税教室 広島国税局キャラクター 【★マークでクリックする】 皆さん、こんにちは。 私は、●の●といいます。
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
高校生用Ⅲ テキスト <挨拶・自己紹介>  はじめに講師の自己紹介と、税理士の職業紹介をお願いします。我が国は憲法30条によって国民の納税義務が定められています。しかし我が国の税制は複雑で、専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています。そこで我々税理士が、納税者と国・地方公共団体の間に立って、正しく申告納税できるよう様々な手助けをする、無くてはならない職業であることを説明して下さい。高校生対象の授業なので、将来の進路として税理士という職業に興味を持つ生徒がいるかも知れません。もし具体的な仕事に
きょうは税金について 考えてみよう! 九 州 北 部 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
きょうは税金について 考えてみましょう。 南 九 州 税 理 士 会 まずは大きな声で自己紹介をしましょう。
税金のこと、みんなで 考えよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用Ⅱ (ビデオ併用)
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
高等学校学習指導要領準拠 協力:全国公民科・社会科教育研究会
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
租 税 教 室 ● ● 小 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
平成29年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
平成29年度「税を考える週間」講演会・説明会資料
税の仕組みと財政 © 租税教育キャラクター 和歌山県租税教育推進連絡協議会 【自己紹介】 (一例)
租 税 教 室 ●●●● 中学校 ●● ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
平成30年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
税のしくみと 社会の関わり © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2017 租税教育キャラクター こんにちは
税のしくみと 社会の関わり © ゼイタくん ゼイナちゃん 和歌山県租税教育推進連絡協議会2018 全体的にスライド数が多いため、
講師用マニュアル.
租 税 教 室 ●●●● 高等学校 ●● ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
平成30年度「税を考える週間」講演会・説明会資料
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
財政・金融入門(1クラス)-第4講 税のしくみ 2008年4月29日 第5限
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
租 税 教 室 ●●●● ●●学校 ●●税務署 ●● ●● タイトルは、学校名、講師名等を適宜変更してください。 【★マークでクリックする】
税のしくみから  社会のあり方を考えよう 高校生用Ⅱ 近畿税理士会.
たばこ税、酒税、ガソリン税について 大谷隆之.
経済学-第3回 租税体系 2008年4月25日.
税理士による中学生のための  租税教室 日本税理士会連合会.
ぜ い り し 税理士による  租税教室  日本税理士会連合会.
Presentation transcript:

租 税 教 室 ● ● 中 学 校 広島主税くん 広島国税局キャラクター 【講師の方へ】  当パワーポイントの構成は、平成26年度副教材と同様の流れとしていますが、50分授業を想定して内容を一部割愛していますので、授業で触れていない部分に関しては、自主的に学習するよう指導を行ってください。 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター 【★マークでクリックする】  皆さん、こんにちは。  私は、●の●といいます。  仕事(活動)の内容は、●です。 【主な自己紹介の内容】  ・ 所属する組織(団体)名、仕事(活動)内容  ・ その他(自分の出身中学校・中学生時代の話など)  今日は租税教室ということで、皆さんと一緒に税金の役割や使い道について考えて いきたいと思います。よろしくお願いします。  まず、皆さんに配付したプリントにクラスと名前を記入してください。プリントの 答えは説明の中で出てきますのでよく聞いて記入してください。  では、最初に税金クイズをしましょう。★

正解 税金がかかる (所得税) 税金クイズ(問1) 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらったとき、税金はかかるでしょうか。   ●●中学校に来る途中で1億円入りのスーツケースを拾いました。   落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらったとき、税金はかかるでしょうか。 正解 【税金クイズ第1問目】  ●●中学校に来る途中で1億円入りのスーツケースを拾いました。  交番に届けましたが、落とし主が現れず、その後この1億円はもらえることになり ました。  さて問題です。このもらった1億円に税金はかかるでしょうか。  かかると思う人?かからないと思う人?(挙手を求める)  正解を見てみましょう。★正解は★「税金がかかる」です。  落し物を拾った人がもらった1億円は、「一時所得」という所得に該当し所得税が かかります。  ちなみにこの場合、他に所得や特別な控除がなければ、約1700万円(17,307,900 円:内訳[所得税]16,952,000円、[復興特別所得税]355,900円)の税金を納めても らうことになります。  続いて第2問目です。★ 《参考:計算過程》 (1億円-50万円)÷2=4,975万円に基礎控除38万円を引き、所得税の最高税率40% を掛けて2,796,000円を差し引いた金額が所得税の納税額となる。 更に2.1%で計算した復興特別所得税 355,992円を加算し、百円未満の端数を切り捨て た17,307,900円が納税額となる。 ※実際には、地方税の納税も必要となる。 税金がかかる (所得税)

正解 税金がかかる (贈与税) 税金クイズ(問2) お祝いにおじいちゃんから現金を1億円もらいました。このお祝いに税金はかかるでしょうか。   お祝いにおじいちゃんから現金を1億円もらいました。このお祝いに税金はかかるでしょうか。 正解 【税金クイズ第2問目】   お祝いに、おじいちゃんから現金を1億円もらいました。  この1億円に税金はかかるでしょうか。  かかると思う人?かからないと思う人?(挙手を求める)  ★正解は★「税金がかかる」です。  このように個人から個人へお金を与えた場合には、贈与税という税金がかかります。  ちなみに、この場合は4,720万円の税金を納めてもらうことになります。  続いて第3問目です。★ 《参考:計算過程》  (1億円-110万円)×50%(贈与税の最高税率)-225万円が納税額となる。 税金がかかる (贈与税)

正解 税金はかからない (非課税) 税金クイズ(問3) 宝くじを買ったら、1億円当たりました。 この当せん金に税金はかかるでしょうか?   宝くじを買ったら、1億円当たりました。   この当せん金に税金はかかるでしょうか? 正解 【税金クイズ第3問目】  宝くじを買ったら、1億円当たりました。  この当選金1億円に税金はかかるでしょうか。  かかると思う人?かからないと思う人? (挙手を求める)  ★正解は★「税金はかかりません。」これを「非課税」と言います。  これは当せん金付証票法という特別法の第13条で「税金は課さない」と規定されて いるため、税金はかからないのです。★ 税金はかからない (非課税)

なぜ税金を納めなければならないのですか? 所得税 消費税 酒税 相続税 たばこ税 贈与税 法人税 【税金の必要性】  「税金」といったらどんなイメージですか?★  難しいとか、複雑とか、そんな感じでしょうか?  皆さんもコンビニで買い物をした時には消費税を払っています。  つまり税金を負担しているのです。  それでは、なぜ税金が必要なのでしょうか?★   「私たちの生活と税」の1ページを開いてください。  私たちは、暮らしの中で義務教育などいろいろな公共サービスを受けています。  国や地方公共団体はこれらを提供するために、たくさんのお金が必要です。  それを「税金」という形で集めているのです。★  国民が豊かで安全に暮らすためには、いろいろな公共施設や公共サービスが必要です。  これらの建設や提供のために、国や地方公共団体には多くのお金が必要です。

国民は、法律の定めるところにより、 納税の義務を負ふ。 納税の義務と租税法律主義 納税の義務(日本国憲法第30条) 国民は、法律の定めるところにより、 納税の義務を負ふ。 国民の三大義務 ① 普通教育を受けさせる義務(日本国憲法第26条2項) ② 勤労の義務(日本国憲法第27条1項) ③ 納税の義務(日本国憲法第30条) 【法的根拠】  税金は、国を維持し、発展させていくために欠かせないものですから、憲法でも、 納税は国民の義務と定めています。★  日本国憲法第30条で定める納税の義務は、★普通教育を受けさせる義務、勤労の義 務と並んで国民の三大義務の一つとされています。  また、皆さん知っているように、日本は民主主義の国です。  税は、国民の代表である国会の決定によってのみ定められ、集められます。★  これが、税についての民主主義の基本原則である租税法律主義です。★  《参考》  ・教育を受けさせる義務(憲26②)  「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受け させる義務を負う。」  ・勤労の義務(憲27①)  「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。」 租税法律主義(日本国憲法第84条)  あらたに租税を課し、又は現行の租税を  変更するには、法律又は法律の定める  条件によることを必要とする。

なぜいろいろな種類の税金があるのですか? 国 税 25種類 合計 約54種類 地方税 約29種類 地 方 税 県民税、自動車税 不動産取得税等 市町村民税、固定資産税軽自動車税等 市町たばこ税 入湯税等 地方消費税 県たばこ税等 県 (約16種類) 市町村 (約13種類) 直接税 間接税   国税 消費税、酒税 たばこ税、揮発油税 自動車重量税、印紙税等 所得税、法人税 相続税、贈与税等 【税金の区分と種類】  現在、日本には何種類の税金があると思いますか?  なんと約50種類の税金があるんです。  ★国の税金である「国税」が25種類、★県の税金「県税」が約16種類、市町村 の税金「市町村税」が約13種類の合計約50種類あります。  これは、国や地方公共団体がそれぞれに税金を集めていたり、特定の人だけが 税金の重みを感じたりすることがないようにするためです。   国の税金は全国どこへ行っても同じですが、県や市町村の税金は住んでいる地 域によって変わってきます。  ★表の左側ピンクの部分の税金は、所得税など、税金を負担する人が直接納め る税金であり、直接税といいます。  ★右側ブルーの部分の税金は、消費税など、税金を負担する人が直接納めるの ではなく、別の人を経て納める税金であり、間接税といいます。  次に、皆さんにも身近な消費税について見てみましょう。★

(日本については平成26年4月時点の税率、その他の国については平成26年1月時点の税率) 消費税について 平成   年 4月   % 元      3 消費税の導入 消費税の引上げ 平成   年 4月   % 9      5 平成   年 4月   % 26      8 世界の消費税(付加価値税)の標準税率 【消費税の歴史・国際比較】  消費税は★平成元年4月に導入され、その当時の税率は3%でしたが、その後 引き上げられ、★平成9年4月からは5%になり、★平成26年4月からは8%に なりました。  それではここで、世界の消費税を見てみましょう。  ★日本については平成26年4月時点の税率、その他の国については平成26年1月時 点での税率です。  日本の消費税は、平成26年4月から5%から8%に上がり、世界の主要国の中で 税率が一番低い国ではなくなりましたが、他の主要国と比較しても税率が高いわ けではありません。 ★平成26年1月現在、消費税率が一番高い国はハンガリーで27%。次いでアイス ランド、スウェーデン・ノルウェーと続き、これらの国の消費税率は25%以上で 日本の3倍以上となっています。(それらの国の中には消費税率が高い理由の一 つとして、医療費や年金、教育などをすべて税金で負担し、お金がかからないよ うにしている国が多いです。)★ (日本については平成26年4月時点の税率、その他の国については平成26年1月時点の税率)

国の一般会計歳入額 内訳(平成26年度当初予算) 国の収入の内訳は? その他の収入 4兆6,313億円 4.8% 租税及び印紙収入 50兆10億円 52.1% 歳入総額 95兆8,823億円 公債金収入 (国の借金) 41兆2,500億円 43.0% 【国の財政について】  では、税金は1年間でどのくらい納められているのでしょうか。  財政の事務は、4月から翌年3月までの「会計年度」で行われます。  この1年間の収入を「歳入」、支出を「歳出」といいます。  国の予算には一般会計予算、特別会計予算、政府関係機関予算などがありま す。  その中で最も基本的なものが「一般会計予算」です。  我が国の財政は非常に厳しい状況となっています。  一般会計歳入の約半分の43.0%が公債金収入、つまり国の借金です。★  一方、租税及び印紙収入、つまり税金による収入は、一般会計歳入の52.1%で す。★  次に租税及び印紙収入の内訳を見てみましょう。★

租税及び印紙収入 内訳(平成26年度当初予算) その他の税 2兆4,450億円 4.9% 印紙収入 1兆560億円 2.1% 揮発油税 2兆5,450億円 5.1% 所得税 14兆7,900億円 29.6% たばこ税 9,220億円 1.8% 租税及び 印紙収入 50兆10億円 酒税 1兆3,410億円 2.7% 【租税及び印紙収入について】  税金などによる収入を「租税及び印紙収入」といい、所得税、法人税、消費税 などで財政が支えられていることが分かります。  「租税及び印紙収入」における内訳は、所得税 29.6%、法人税 20.0%、消費 税 30.7%、その他の税などが19.7%です。★  次に歳出について説明しますが、この歳出を賄うのに、税収だけでは不足し ています。★ 消費税 15兆3,390億円 30.7% 法人税 10兆180億円 20.0% 相続税 1兆5,450億円 3.1%

国の一般会計歳出額 内訳(平成26年度当初予算) 国の一般会計歳出額 内訳(平成26年度当初予算) 国債費 23兆2,702億円 24.3% 社会保障関係費 30兆5,175億円 31.8% 地方交付税 交付金等 16兆1,424億円 16.8% 歳出総額 95兆8,823億円 公共事業関係費 5兆9,685億円 6.2% 【歳出】  日本の国全体ではいくらのお金が使われるのでしょうか。  歳出の内訳を見ると、年金や医療費に使われる社会保障関係費が31.8%を占め ています。★  また、国の借金返済・利息支払に24.3%、つまり約4分の1相当が過去からの 借金返済に使われているということです。★  国の借金残高は毎年増えています。これを子や孫の世代に先送りしてよいの か、大きな課題と言えるでしょう。  では、このような税金の使い道というのは、誰が決めているのでしょうか。★ 文教及び 科学振興費 5兆4,421億円 5.7% その他 9兆1,471億円 9.5% 経済協力費 5,098億円 0.5% 防衛関係費 4兆8,848億円 5.1%

集まった税金の使い道は誰が決めるのですか?  国民 選挙 公共 施設 公共 サービス 納税 国会 内閣 予算案 税に関する法律案 議決 【民主主義の側面からの納税の義務】  納められた税金は、★国民の代表である国会議員が国民のためにどう使ったらい いかを国会で話し合って決めます。  ★国民が選挙でその代表を決め、★内閣が予算案や法律案を国会に提出し、★国 会の審議・議決を経て「誰の、何に、いつ、どのように、いくら」税金をかけるか などの税に関する法律(税負担の方法)や、集めた税金の使い道を決定し、それに 基づいて国民は納税をするのです。★   こうして納められた税金で★国民は様々な公共サービスを受けたり、公共施設を 使うことができます。  国民の代表である議員が、税金の納め方とその使い方を決めているわけですから 、間接的には私たちが、税金の納め方と使い方を決めていることになります。★  自分たちが納め方や使い方を決めた税金ですから、決めた自分たち自身が納税の 義務を果たすというのが民主主義です。  この民主主義の根本原則からも、税金は納めなければならないのです。★ 税に関する法律(税負担の方法)と税の使い道(予算)は 国民の代表者である議員が決めています。

私たちが学校で勉強するのに税金が使われていますか? 公立学校の児童・生徒一人当たりに使われる国や県・ 市町村の年間教育費の負担額      (平成23年度) 【教育費の負担額】   ここで、教育にはどのくらいの税金が使われているか見てみましょう。  小学校では、一人当たり月約7万800円★  中学校では、一人当たり月約8万2,100円★  高校では、一人当たり月約8万3,100円の税金が使われています。★  つまり、小学校、中学校、高校の合計12年間で、皆さん一人当たりの教育費と して、約1,104万6,000円の税金が使われていることになります。★  このように、教育には多額の税金が使われています。  「私たちの生活と税」の7ページを見てください。  これらの税金が具体的に何に使われているかというと、机やイス、黒板、 チョーク、実験道具といった備品や教科書の購入、校舎や体育館等の建設費など に使われています。    皆さんが勉強するのに、これだけの税金が使われているわけですから、一生懸 命勉強してくださいね。★ 小 学 生 年間約85万円 中 学 生 年間約98万5,000円 高 校 生 年間約99万7,000円 公立学校12年間の負担額の合計額 約1,104万6,000円 

国民一人当たりに使われている税金 1年間に国民一人当たりに使われている税金 (国と地方公共団体の負担額合計) 警察・消防費 総額 5兆949億円 国民一人当たり 年間約40,000円 (平成24年度) 市町村の ゴミ処理費用 総額 2兆768億円 国民一人当たり 年間約16,300円 (平成24年度) 【公共サービスの負担額】   では、税金はどのくらい公共サービスに使われているのでしょうか。  ★犯罪、事故防止及び消火活動等のためには、一人当たり年間約4万円  ★ゴミの処理などのためには、一人当たり年間約1万6,300円  ★病気などの治療のためには、一人当たり年間約11万5,900円の税金が使われ ています。★ 国民医療費の 公的負担額 総額 14兆8,079億円 国民一人当たり 年間約115,900円 (平成23年度)

国の財政は将来どうなるのですか? 約780兆円 一般会計税収の約16年分に相当 平成26年度末公債残高 約780兆円(見込み) ↓ (平成26年度一般会計税収予算額:約50兆円) 平成26年度末公債残高 約780兆円(見込み)      ↓ 国民一人当たり 約615万円 【国の財政の現状】  国の歳入について、約半分が公債金収入であると説明しましたが、これは国の 公債残高の推移を表したグラフです。  あまりに膨大な金額でピンとこないかもしれませんが、平成26年度の国の公債 残高は約780兆円という金額です。★  「私たちの生活と税」の8ページを見てください。  これを家計に例えてみるとどうでしょう。  毎月の生活費の不足額が23万円で、1年間に借金が約280万円増加していくこと になります。★ ≪参考≫  地方の債務残高を合わせると「約925兆円」相当となる。 平成26年度末 地方債の債務残高(見込み) 約145兆円 15

少子・高齢化の進行 ~ 少子・高齢化の現状 ~ 年金や老人医療費はますます増加が予想される一方で 日本が一番高齢化が進んでいる 歴年 1965 1980 1995 2000 2005 2025 2050 日本 6.3 9.1 14.6 17.4 20.2 30.5 39.6 ドイツ 12.5 15.6 15.5 16.4 18.8 24.4 30.2 フランス 12.1 14.0 16.3 21.7 25.9 イギリス 12.0 14.9 15.8 16.1 19.9 24.1 アメリカ 9.5 11.2 12.4 12.3 17.8 21.0 【少子・高齢化の現状】  このグラフは、65歳以上の人口が総人口に占める割合を表しています。  日本は、主要先進国でも類をみない速さで少子・高齢化が進んでいることが分 かります。  1980年まではアメリカ・ドイツなどの国よりも高齢化率は低かったのですが、 その後、急速に高齢化が進み、現在ではこれらの国の中で一番高齢化の進んでい る国になっています。★   20歳から64歳までの働く世代の人口の、65歳以上の高齢者の人口に対する比率 は、★2000年では3.6人に一人でしたが、2012年では2.4人に一人で、★2025年に は1.8人に一人、★2050年には1.2人に一人になると言われています。  つまり、働く世代一人で一人のお年寄りを養っていく超高齢社会が訪れるとい うことです。そうなると、どうなるのでしょうか?★ 年金や老人医療費はますます増加が予想される一方で 働く世代の減少は税収低下を招くおそれもあります。

社会保障給付費の増大 社会保障給付費の推移 【社会保障給付費の推移】  少子・高齢化が進むと年金生活者が増加し、老人医療費の増加が予想され ます。  一方では、働く世代の減少で税収は落ち込むかもしれません。  しかし、年金や医療といった社会保障は、将来にわたり安心して生活する 上でなくてはならない制度です。  政府は、働く世代のみに負担を求める税制を見直ししたり、年齢に関わら ず能力のある人にそれなりの負担をしてもらうことを検討しています。  これからは、働く世代から高齢者まで皆で助け合っていく社会、相互扶助 が必要になるでしょう。★

会 費 税金とは、社会を支える のようなもの おわりに  税金とは、社会を支える 会 費 のようなもの 税金に対して正しい知識と理解を持ち、その使い道についても十分に関心を持つことが必要です。 【税金とは】  ここまでお話してきたように、国や地方公共団体は、財政状況や少子・高齢化 等の問題を踏まえ、日本の将来を考えた長期的な展望に立って政策を実行してい ます。  私たちが安心・安全に生活するためには、税金はなくてはならないものであり 、税金は、まさに「社会を支える●●のようなもの」と言えるでしょう。  さて、皆さん、ここでこの●●の中に言葉を入れてみてください。  何が入れば良いと思いますか?(数人の生徒に発言を求める。)  皆さんの回答は全てすばらしい答えだと思います。  私は「税金とは、社会を支える★会費のようなもの」だと思います。  会費とは、直接自分に戻ってくるものではありませんが、会に参加し運営する ために、みんなが、お互いのために拠出しなければならないお金だからです。★   納税は、国民の義務として憲法にも定められている、社会のルールです。国民 が健康で豊かな生活ができるよう、「税金を正しく納めることはとても大事なこ とだ」ということを覚えておいてください。  また、税金に対して正しい知識と理解を持ち、その使い道についても十分に関 心を持ってもらいたいと思います。★

動画でみる 税の情報・税の仕事 税の学習コーナー 税に関する質問 タックスアンサー 【ホームページの紹介】  インターネット上の国税庁のホームページでは、税に関する様々な情報を提供 しています。  この国税庁のホームページには、「税の学習コーナー」というページがあり、 税金について更に詳しく勉強できるようになっていますので、是非一度見てみて ください。  それでは、以上で租税教室を終わります。  これからも勉強やスポーツを頑張ってださい。  今日はどうもありがとうございました。 税に関する質問 タックスアンサー