1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴

Slides:



Advertisements
Similar presentations
テレビ 〜生活の中の映像社会〜 1990 年代に入って、ようやく、 効果研究とは別の、 テレビメディア論が台頭してきた。
Advertisements

メディア論 第 4 回 メディアの特徴 ( ) 担当:野原仁(地域科学部). 独断と偏見による岐阜のオススメ店 (1) 丸デブ(中華そば) ラーメンというより もうどんだが、岐阜 でしか食べられない、 岐阜市民の soul food 丸デブ(中華そば) ラーメンというより もうどんだが、岐阜.
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
・作品の運命はシナリオが決定する ・ストーリーが良くても良いシナリオに なるとは限らない ・シナリオは技術である.
テレビ放送の歴史 国産テレビの誕生、放送番組の歴史 (1) 1. テレビの発明 2. テレビで何が放送されたか 3. テレビ放送開始 1.
イラク戦争・テレビは何を伝えたか 日本テレビ 2003/5/12 1:25-2:50
知ってるつもり「孫基禎」 日本テレビ 1995年.
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
放送産業の特徴(1) 日本の放送産業の構造的特徴
ICONプロモーションSWG 2015活動報告 2016活動計画
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
ひでき 平成17年4月12日 「日本教」モデルを ネットワーク分析する ひでき 平成17年4月12日.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
1.バラエティ番組とは 2.バラエティ番組の変遷 3.バラエティ番組の特徴と機能 4.バラエティ番組の是非を問う
文学部新聞学科開講科目 2年次必修 半期 2単位 I II (春・秋)履修
デジタル表現論 第3回 第3回 CG以前の映像技術(SFX) 伊藤 穣
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
ユートピアはディストピアなのか 指導教官 北村賢介准教授 1DS04205N 村上英峻.
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部)
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
★THE BIG ISSUE★ Social inclusion.
放送日変更のお詫び 2月13日に戸田院長が出演する とのお知らせをしていましたが、 前日の2月12日になって、 突然テレビ局から連絡があり、
1.ジャーナリズムとニュース 2.テレビニュースの流れ 3.テレビ報道は何をどう伝えるべきか
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
1.視聴率とは 2.視聴率の算出方法 3.視聴率は誰のためのものか
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
講義の背景にあるテキスト: 小林修一・加藤晴明『<<情報>>の社会学』 加藤晴明『メディア文化の社会学』
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
ジャーナリズム史第11回 映像でつづる昭和史 第二部 昭和16~20年:1941~45 ジャー史(昭和史2)
1.日本の放送産業の基本的構造 2.日本の放送産業と法制度 3.技術革新と放送産業
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
第3回 現代社会におけるメディア ( ) 担当:野原仁(地域科学部)
メディアとコンテンツ メディアコミュニケーション論Ⅲ 4/25/08.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
MEDIA GUIDE Ver.1.
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
川村雄次 NHK 文化・福祉番組部 ディレクター
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
ジャーナリズム史Ⅱ 第10-11回 ジャーナリズムの変質 ジャーナリズム事件史(2): 授業ページ
1.出版社の仕事 2.編集者の仕事 3.出版メディアの役割
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
新聞(3) 新聞記者の仕事 1.新聞に求められる社会的役割 2.新聞記者の基本的な仕事 3.新聞記者向きの人
昭和30( )年代 戦後マス・メディアの発達 戦後ジャーナリズム事件史[1] 授業ページ
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
楊アオ.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
昭和前期 縮軍から拡軍へのムード ファシズムへの道 昭和10年代 新聞統制時代
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
MEDIA GUIDE.
薬剤師の存在価値  ~鈴木信行~ 年5月.
No.2 地方からの メディア学の位置 〜マスコミの理論全体の中で〜
Presentation transcript:

1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴 報道を考える(1) 1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴

1.報道の意義 (1)報道とは ニュースを報道すること=ジャーナリズム つまり、新聞・放送などのマス・メディアにより時事的な情報や解説を人々に伝達すること。 報道内容は多岐にわたる。 (2)マス・メディアにおける報道の比重 新聞:報道が中心と考えてよい 放送メディア:報道(20%)<娯楽(40%) 教養(25%)、教育(12%)   

(2)メディアとしての報道機能 速報性 ニュースの第一報を即座に伝える。 詳報性 調査報道やインサイド・ストーリの発掘に重点をおき、ニュースをさまざまな角度から報道する。 詳報性 ニュースを社会全体の文脈の中に位置づける。 解説性

(3)報道=マス・コミュニケーションとしての機能 ある社会の内外で生じた出来事を人々に知らせ、それへの対応を促す。受け手に満足をもたらすこともある。 環境監視機能(ラスウェル, 1968) 社会的出来事をニュースとして報じることによって、その出来事の存在を人々に知らせるだけでなく、それに対する人々の関心を高め、賛成、反対、無関心などの態度や意見の形成を促す。 適切な社会的反応を作り出すことを試みている。 世論喚起・形成機能(ベレルソン, 1968) 社会で公認されたあるいは社会を支配する価値観や規範を伝達し、受け手の社会的適応を促す。 教育と社会科の機能 社会の支配的な価値に対抗する価値を抑圧したり、排除する。 社会に過剰に不安を与えたり、混乱を生じさせる。 ニュースの逆機能

2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 (1)ドキュメンタリー(黎明期~1960年代) ドキュメンタリーの歴史は映画と共に始まった。 =記録映画 リュミエール兄弟 『工場の出口』(1895) R. フラハティ(ドキュメンタリーの父) 『極北の怪異』(1922) J.グリアスン(英の映画作家)はこの作品に感銘を受け、 “ドキュメンタリー”(仏語のフィルム・ドキュメンテールの 形容詞)を使用。

レニ・リーフェンシュタール(独)・・・プロパガンダ 『意志の勝利』(1935)・・・ナチ党大会の記録映画 『オリンピア』『民族の祭典』(1938) アラン・レネ(仏)・・・ナチの犯罪性の告発 『夜と霧』 ヨリス・イヴェンス(蘭→仏) 米軍の北爆下、市民の日常を撮影 『ベトナムから遠く離れて』(1967) 『北緯17度』(1968)

(2)ドキュメンタリーの定義 『日本の素顔』(NHK、1957~1964) 日本のテレビ・ドキュメンタリー番組の草分け 的存在。 「日本の社会のありのままの素顔を、或る断面 において捉え、これを掘り下げ、分析し、視聴 者に正しい社会認識と批判の素材を提供する」 『NHK特集』(NHK、1976~1989) 『NHKスペシャル』(NHK、1989) 『ノンフィクション劇場』(NTV、1962~1968) ただし、ドキュメンタリーの定義は制作者によって異なる。

映像と音で証拠を立てる、虐げられた者の代書人 小倉一郎 『奇病のかげに』(1959、『日本の素顔』)当時まだ知られていなかった水俣病の症状と患者の苦境、会社の対応と工場排水の実態。 テレビにおけるルポタージュ文学。作家の主体性 牛山純一 『ベトナム海兵大隊戦記 第1部』(1965、『ノンフィクション劇場)南ベトナム政府軍による農村での苛烈なゲリラ掃討作戦に従軍取材した作品。続編は放送中止。 ドキュメンタリーは創作である 木村栄文 『まっくら』(1973、RKB毎日放送)消えゆく筑豊の炭鉱街を舞台に、虚構と現実がない交ぜになった混沌の世界。

3.DVD視聴 NHKスペシャル 「沖縄戦~全記録」 2015年6月14日(日) 21時~ このドキュメンタリー番組は、どのような報道機能を果たしているか考えよう。 ここに注目 ・集めた素材(映像、証言テープ)の多さ ・番組で使用された映像 ・住民の犠牲についての番組のスタンス (責任の所 在など)

日本:沖縄=捨石。本島上陸前の持久戦(時間稼ぎ) 沖縄戦~住民を戦闘に巻き込んだ地上戦~  日本:沖縄=捨石。本島上陸前の持久戦(時間稼ぎ)  米国:本土戦のための拠点(爆撃機の基地)の確保 月日 内容 3月23日 米軍による沖縄周辺への砲撃開始   26日 米軍慶良間諸島に上陸 4月1日 米軍沖縄本島上陸  日本側兵力11万   第32軍、現地召集、鉄血勤皇隊、   ひめゆり学徒隊、白梅学徒隊 5月31日 首里陥落 6月20日 牛島満司令官、長勇参謀長自決 6月23日 沖縄本島での戦い終結 一般市民の犠牲12万?

参考文献 濱崎好治・東野真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第3回】牛山純一(日本テレビ)~映 像のドラマトゥルギー~ 放送研究と調査 5月号 84- 102. 東野 真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタリーを 創った人々>【第5回】鈴木昭典(朝日放送)~同時代史を 検証し記録する放送研究と調査 6月号 84-100. 石川文洋 (2015). フォト・ストーリー:沖縄の70年 岩波新書. 丹羽美之・七沢潔 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第6回】木村栄文(RKB毎日放送)~ド キュメンタリーは創作である 9月号 46-59. 桜井均・東野真 (2012). 制作者研究<テレビ・ドキュメンタ リーを創った人々>【第1回】小倉一郎(NHK)~映像と音 で証拠を立てる放送研究と調査 2月号 2-21. 米倉律・松山秀明 (2013). 初期“テレビ論”を再読する 【第2回】ドキュメンタリー論~“『日本の素顔』”論争 を中心に~ 放送研究と調査 9月号 2-15.