第1课 新生活のスタート.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ようだ の+ようだ この、その、あの、どの + ようだ 按形容动词的活用规则 进行变化 ようだ=ようです (1)表示比喻,把一种事物比作另一种事物。 あの人は元気で、青年のようです。 まるで石のように固いパンを食べさせられる。 (2)表示举例,列举可用作说明问题的具体事物。多用 “ ような ” コーラのような冷たい飲み物がほしいです。
Advertisements

第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
第三十九課第三十九課. 文型 ニュースをきいて、びっくりしました。 地震でビルが倒れました。 体の調子が悪いので,病院へ行きます。
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
スピーチ原稿の作成 ポイント スピーチの指導において、発音や完成し た文章中の表現をチェックすることだけ が重要でしょうか。 文章の組み立てを学ぶ機会をきちんと学 生に与えていますか?
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
第 8 課 中国のインターネット 事情. 一、単語 1 、いつも いつも行きます いつも厳しいです 2 、ときどき 時々飲みます ときどき行きます 3 、よく よく食べます よく来ます 4 、たくさん たくさん食べます たくさん買います 5 、たまに たまに食べます たまに行きます.
宿題 ユニット 3 ユニット 2 ユニット1 教学目的(学习目标). 1 预测、推测事物。 2 阐述理由。 3 提出建议。 4 问路、指路。
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
新版中标初级 第 23 课 休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します. 生词表 週末 ( しゅうまつ ) 【名】 周末 スケート【名】 滑冰,溜冰 味 ( あじ ) 【名】 口味,味道 毎回 ( まいかい ) 【名】 每次,每回 通勤 ( つうきん ) 【名】 上下班,通勤 船 ( ふね )
第九課 四川料理は 辛いで す 标准日本语初级上. 语法要点 形容詞 形容詞作谓语的肯定形式 形容詞的否定形式 形容詞的过去时(肯、否) 形容詞接名词 あまり+形容詞否定形式 表示程度的副词.
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
ムードⅠ ムードとは、事態や相手に対する話し手 ( 表現者)の判断や伝達 の仕方を表す形式。 話し手が、文をコミュニケーションの道具として使う場合、ある特定の事態の 表現だけでなく、その事態や相手に対する話し手の様々な判断・態度が同時に 表現される。 このように表現する人の判断や伝達の仕方に関係する要素が文末.
第三課 へや.
第28課 陳 志文.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
新编日译汉教程 大连外国语学院 日本语学院.
第十四課 工場見学.
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
第十六课 ホテルの部屋は 広くて 明るいです.
多義文の構造 [6-3] 今泉 喜一 この項は『日本語構造伝達文法・発展A』の第18章の内容が中心になっています。 2011年 10月
第十一課 趣味.
标准日本语初级上 第十八课 携帯電話は とても 小さくなりました.
第七課 日にち、時間 学习目标 学习活动: お誕生日はいつですか。 能听懂日期,星期,时刻等有关时间的说法 能听懂判断句,存在句
第 15 課.
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
体言さえ+动词・形容词・助动词等的“ば”(たら)形、…。
Általános fordítástechnika III.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
Particle Power!.
情報環境論 第1回 オリエンテーション.
宿題 ユニット3 ユニット2 ユニット1 教学目的(学习目标).
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
基础日语Ⅰ  第7课  日本語の勉強.
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
第七課 外国語の勉強.
     いらっしゃいませ 教者 钱汶汶.
第十三课.
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
新编日语第一册 第八课 年月日.
希望の仕事につくために.
第6課.
第八課 位置 学习目标 学习活动: 上野動物園にパンダがいます。 能听懂物体、人物的位置 能听懂存在句 听辨日语的语音 掌握听位置关系的技巧
図表の利用.
第十八課 料理.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
第十八课 料理.
第四課 これは何ですか。 学习目标 学习活动: 私のペットは猫です。 能听懂物品的名称 能听懂判断句 听辨日语发音
多様な生き方.
第十八課 料理 新编日语第一册.
第20课 遠足.
第十課 日本語の授業 新编日语第二册.
第15課 クリスマス·コンパ ①相談:商量。 ~と/に相談する コンパの相談 友達と相談する。 ②たぶん:大概、可能。
様式1-A 申告すべきCOI状態がない時 演題名: 所属: 名前: 筆頭発表者のCO I 開示 筆頭発表者:○○○○
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
第5課 本場の味はおいしいと思います.
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
第十七課 わたしは新しい洋服がほしいです。.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
田中さんは元旦に初詣に行くつもりです 平湖职业中专夏莹莹.
絶対テンスと相対テンス(1) [4-3] 日本語構造伝達文法 絶対テンスと相対テンス(1)
第十五課 料理.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

第1课 新生活のスタート

学习目标 会話 ① 場面や聞き手との関係に応じて、さ まざまな表現ができる。 ② 聞き手と情報や認識を共有している ① 場面や聞き手との関係に応じて、さ まざまな表現ができる。 ② 聞き手と情報や認識を共有している ことを表現して、親しさの表現がで きる。

読解 ① 文章の要旨をとらえることができる。 ② 言葉の意味や物事の特徴について分 かりやすく説明することができる。

学习要点 ユニット1 ① (だった)っけ <确认><询问> ② Nのことだから <对人物的判断> ③ ~んじゃない <肯定性的判断> ユニット1 ① (だった)っけ <确认><询问> ② Nのことだから <对人物的判断> ③ ~んじゃない <肯定性的判断> ④ といっても <补充说明> ⑤ ~をきっかけに(して) <契机> ⑥ ~わりには <不一致>

ユニット2 ① ~ことになっている <约定、惯例> ② ~というのは~(の) ことである  <解释、说明> ③ ~ということは~ (ということ)である/       だ  <解释、说明>

④ Nにおける/において <空间><时间> ⑤ Nを通じて <手段、方法> ⑥ Nを中心に(して) <活动、存在的中心> ⑦ ~わけだ <说明> ⑧ ~とともに <共同动作主体><同时> ⑨ Nをもとに(して)<依据>  ⑩ こそが <凸显主体>

(だった)っけ <确认><询问> 表示疑问的语气助词“っけ”接在判断词“だ”或其过去时“だった”以及用言的过去时或“んだ(った)”后时,有以下两种方法: ① 用于是非问句,表示对记忆不清或缺少准确信息的事情的确认,相当于汉语的“(是)~吧?”。例如: ◎ 学生時代は先生にずいぶん叱られ たっけ。

② 用于特殊问句,表示对记忆不清或 缺少准确信息的事情的询问。例如: ◎ 幸せって何だっけ? ◎ あなたはアメリカに何年間いたっ け?

Nのことだから <对人物的判断> 当指称人的名词后接“のことだから”构成因果复句的从句时,表示根据双方所共知的该人的性格或行为类型特征必然推导出主句所指称的与其有关的事件。相当于汉语的“因为他是~样的人,所以~”例如: ◎ 彼のことだから、心配しなくてもき    っと試験に合格しますよ。 ◎ 寝坊の彼のことだから、七時に間    に合うはずがない。

~んじゃない <肯定性的判断> “~んじゃない” 这个句式是以否定问句的形式表示说话人比较肯定的判断,句尾一定要读升调。相当于汉语的“~吧”。例如: ◎ わかっているなら、少しぐらい自分 を大切にしてもいいんじゃないです か? ◎ 実は革靴って食べられるんじゃない だろうか? ◎ 釣りに向いてないんじゃない?

といっても <补充说明> “といっても”一般直接接在名词(词组)、形容词(词组)、动词(词组)后面,构成引用从句,主句用来对该词或词组所指称的事物进行修正、补充、限定性的说明,表示实际上该事物并没有达到听者或读者所想象的那种程度。在使用时,“といっても”与前面所引用的词或词组也可以断开。相当于汉语的“虽说~;不过~”。

例如: ◎ 東京の冬は、寒いといっても、0度 以下になることはほとんどありま せん。 ◎ 日本語ができるといっても、小説 が読めるほどではありません。 ◎ 海で泳いだといっても、10メート ルだけです。

~をきっかけに(して) <契机> 名词、名词词组后接“をきっかけに(して)”时,表示以该词或词组所指称的事物或事件为契机,发生了主句所指称的事件。相当于汉语的“以~为契机;因为~” 。例如: ◎ 一発の銃声をきっかけに、両国は    戦闘状態に入った。 ◎ 混雑の起こったのをきっかけに、    その場を逃げ出した。

~わりには <不一致> “~わりには”接在连体修饰性的词语后面,构成表示转折关系的从句,即以从句所指称的事物或状态为标准的话,主句所指称的实际情况未达到该标准,亦即从句的情况与主句的情况在逻辑上不一致。相当于汉语的“但~ ;却~”。

例如: ◎ 日本は狭いわりには人口が多い。 ◎ 彼は年のわりには若く見える。 ◎ この家は建築費のわりにはよくで    きている。

~ことになっている  <约定、惯例> “ことになっている”一般接在连体的动词词组或名词词组后面,表示日常生活中的计划、习惯、惯例、约定、法律或规章制度的约束以及客观规律等。有时也使用“ことになっていた”的形式。

例如: ◎ 授業中、日本語で話すことになっ    ている。 ◎ この学校では学生が教室を掃除す    ることになっている。

~というのは~(の)ことである <解释、说明> 这个句式用于对某个词语进行释义或说明,谓语也可以是说话人的评价。“というのは” 和“である”均接在名词或名词词组后面。相当于汉语的“所谓~是~”。

例如: ◎ 週刊誌というのは毎週一回出る雑    誌のことである。 ◎ パソコンというのはパーソナルコ    ンピューターのことである。 ◎ 十五夜というのは、満月の出る夜    のことである。

~ということは~(ということ)である/ だ <解释、说明> ~ということは~(ということ)である/ だ <解释、说明> 这个句式用于对前接的词语所指称的事件或事物进行解释、说明。相当于汉语的“~是~ ; ~就是~” 。

例如: した学校が休みになるということ である。 ◎ 一週間で二日休みということは一 か月で八日休みということである。 ◎ 台風が上陸するということは、あ した学校が休みになるということ である。 ◎ 一週間で二日休みということは一 か月で八日休みということである。 ◎ 大好きだが、買えないということ は金が足りないということだろう

Nにおける/において  <空间><时间> “における” 与“において”接在名词或名词词组后面,基本上表示相同的意义,只是二者的句法功能不同,前者用于连体,后者用于连用。相当于汉语的“在~ ;于~”。 例如: ① 表示事物存在的空间(处所) ◎ パリにおいて外相会議が開かれる。

② 表示事物存在的抽象的空间(处所) ◎ 芸能界における「事務所パワー」 について自身のブログで語っている。 ③ 表示时间 ◎ 過去において女性は他の選択の余地 はほとんどなかった。

Nを通じて <手段、方法> “を通じて”接在具体名词或抽象名词及其词组后面,表示以其所指称的事物为工具、手段或方法进行谓语所指称的行为。相当于汉语的“通过~” 。

例如: ◎ 友だちを通じて彼女に伝言を送っ た。 ◎ 大統領はテレビを通じて国民にエ ネルギーの節約を訴えた。 ◎ 私は彼を通じて彼女を知った。

Nを中心に(して)  <活动、存在的中心> “中心に(して)”接在名词或名词词组后面,表示谓语所指称的事件是围绕着该事物或空间发生或存在的。相当于汉语的“以~为主;以~为中心”。

例如: ◎ その物語は若い男女の恋愛を中心 に展開する。 ◎ 与えられた点を中心に円を画く。 ◎ Aさんを中心に若い人達だけの文学 研究会が毎月一度開かれている。

~わけだ <说明> “わけだ”接在连体性质的词语后面,一般用于说明,即陈述某一个事实,并认为它是事物发展的必然结果。还可以表示从因果关系来考虑。出现该情况或结果是理所当然的。

例如: ◎ これで安心して眠れるというわけ    だ。 ◎ 今日習ったばかりだからよくでき    るわけだ。 ◎ 空気がきれいだから、星がよく見 えるわけだ。

~とともに <共同动作主体><同时> “とともに”接在名词或名词词组后面,构成连用修饰语从句。 ①“とともに”接在指称人的名词后面, ~とともに  <共同动作主体><同时> “とともに”接在名词或名词词组后面,构成连用修饰语从句。 ①“とともに”接在指称人的名词后面, 大多表示共同动作的主体。相当于汉 语的“与~一起 ”。例如: ◎ 夫とともに幸せな人生を歩んでき た。 ◎ 弟とともに八百屋を運営している。

② “とともに”接在非指称人的名词后 面时,一般表示同时的关系,相当于 汉语的“同时”。 例如: ◎ 卒業するとともに結婚した。 ◎ 雨が降りだすとともに、雷が鳴り だした。

Nをもとに(して) <依据> “もとに(して)”接在抽象名词后面,表示进行某种行为的依据,相当于汉语的“根据~ ”。 例如: ◎ この小説は事実をもとにして書か    れたものだ。 ◎ 何をもとにして私を疑うのか。 ◎ この薬は何をもとにして作ってあ    るのですか。

こそが <凸显主体> 名词或名词性词组后接凸显助词“こそ”再后接格助词“が”时,表示只有该名词(性词组)所指称的事物才具有谓语所指称的性质。相当于汉语的“~(是) ~”。

例如: ◎ そのタイミングこそが、企業が成    長し勝ち残っていくための良いチ    ャンスなのだ。 ◎ そういう店こそが最悪だと思う。 ◎ 子どもたちこそが私たちの世界の    未来で ある。