新型インフルエンザ疫学研修プログラム 公衆衛生対応演習(B班)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
新型インフルエンザについて (A/H1N1) ○○部 △課 ○○センター       産業医 健康太郎 本日は新型インフルエンザについてお話します。
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
作業員のための感染症 教育資料 提供:産業医科大学
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
全ての症例で渡航歴を確認 疑い症状があったら別室へ まずは患者・スタッフともに サージカルマスク着用 ●●●●へ連絡を
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
緊急事態宣言 0 未発生期 1 海外発生期 2 国内発生期 (市内未発生期) 3 市内発生早期 4 市内感染期 5 小康期 1 2 3 4
1.基本的考え方 [基本的考え方]~秋冬に向けて国内での 患者数の大幅な増加が起こりうるという観点に 立ちつつ、以下の方向を目指す
新型インフルエンザ行動計画の改定 改定の背景 改定のポイント 平成21年3月 経済産業省
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
ソースコード品質概論 なぜソースの品質を追求するのか
~災害時に備えましょう~ ペットの飼い主の皆さんへ 【ペットの健康管理としつけ】 【ペットが迷子にならないための対策】
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
エイズとその予防.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 牛用 口蹄疫とは・・・
新型感染症 2004.11.28.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
抗体検査(クーポン券、本人確認書類が必要です) (クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です)
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
4号機の使用済み核燃料移動.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
何のための組織変更か? KEKが益々巨大化し、一方で国立大学法人の予算の削減が厳しい中で、   いかにして多様なロードマップを実現し、世界を先導する研究拠点を実現す   るのか?  日本の(世界の)基礎科学研究の基盤が崩れようとしている時に、これまで   の運営で乗り切れるのか?新しいKEKの側面を展開する必要あり。
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
4) 上級編 ~新型インフルエンザに対する 公衆衛生対応について知る~
各施設の悩みなど 西関東グループ.
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
タウンモビリティを通じて.
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
~職場で5Sを習慣づけして大きな効果が得られる
Presentation transcript:

新型インフルエンザ疫学研修プログラム 公衆衛生対応演習(B班)

各県の現状紹介 島根、岩手他:封じ込めの条件が整うような場所はある。ただし、実施の場合の具体的課題は検証できていない。 埼玉、名古屋市他:封じ込めは余り考えていない。 佐賀:まずはフェーズ6について考慮し、その後、オプションとしてのフェーズ4を考えようとしている。

島根、奈良県に対するコメント 封じ込めができる可能性は地域だけをみるとできるかもしれないが、実際には、都市部とかにたくさん患者がでている時だと思う。 この状況で封じ込めをやろうとすると、相当の人員とタミフルを使用しないといけないと思う。 この状況で本当に封じ込めをやるかどうかを検討しておかないといけない。

予防投薬の問題は? 岡崎市:最初の説明が大切。90%以上の予防を確認するのは困難。 全住民の90%以上には、妊婦、乳児、10代(異常行動)等に投与するのは、非常に困難と思う(押谷Dr)

人の移動の制限 感染法上は人の移動の制限はできるが、72時間。ここで必要なのは20日間。今の感染法上は無理な対応。(押谷) 実際に人ー人感染が起きている地域にとどまれ、ということを、どこまで実際に皆が守ってくれるかということと、法上の問題もある。 厚生労働省が所管している法ではできない。 例)国道をとめる、電車を止める、というのは不可能だろう。

移動制限について(2) SARS、中国では、強権的に 米国:強権的に移動を制限することは人権問題がクリアできないので、やらない。人の移動を制限することによって確実に抑えこめられるエビデンスがない限り、やらない。(押谷) (軍隊を出して封じ込めるようなことはやらない) ・これをやれば確実にウイルスの拡散を押さえ込める、という証拠がない限りやらないのに、実際には難しいというエビデンスが多い。

WHOガイドライン:どうしても入らないといけない人はフルPPEでないと駄目とあるので、そういう物資も必要。 地域に入る人達は必ず予防投薬をして、そういう人達は証明書を出したりする。

予防投薬に関するQ&A Q)予防投薬をしている人はウイルスの排泄を抑えられるのか。 A)暴露の前に飲んだ場合にはある程度感染を抑えられるというデータはある。ただし、どの程度の予防効果があるかかは不明。感染した人が飲んだ場合、ある程度、ウイルスの排泄を抑えらるというデータはあるが、完全ではない。 (タミフルのデータは通常のインフルに関するデータであり、こられはある程度免疫を持った人でのデータである。新型インフルでは全く免疫を持たない人での話なので、どれくらいこのデータが適応できるかは不明)

Q)質問:2m以上はなれると感染しないのでは。 A)感染経路にはまだ分からないことは多く、大多数は飛沫感染(ドロップレット)だと言われているが、では飛沫感染以外の感染経路があるか否か、あるとしたら、どれくらいあるかは、人によって色んな考えがある。 例)空気感染、接触感染、etc。 空気感染がないとして、人と人が接触しないという環境が作れるか。例)自宅、スーパー

マスクの有効性 全員がマスクをするということは? 全員がN95マスクをすることは無理 香港では地下鉄に乗る時、マスクをしないと乗せないということがあったが、3割くらいの人は鼻がでていたり、一部は口がでていたり、ハンバーガーが食べたりしている人もいる。 また西欧人はマスクに対し抵抗感が強い。 マスク着用で全て防げる訳ではない。

封じ込め 封じ込めは、封じ込める側の願望もあるし、感情論的な部分もあるし・・・。 SARSの時の発想がある。

封じ込めは、もしかしたら、できるかもしれないが、難しいし、またやるとしても、その意味があるか、という結論

早期対応のオプションとして 早期対応としての封じ込めは非常に分かりやすいし、それに越したことはないので、話としては持っていきやすいが、現実的には封じ込めは日本の現状では難しい。 その時に他のオプションを用意していて、その時にどうスイッチを切り出すのかを考えていくことが必要。

早期対応のガイドラインにいろいろなオプションが明記されていないので、これが進んでいない。このことが問題になっている。

専門家委員会の委員会の一人の立場でいうと、『国に言うと、これは県がやることですから、と言われて、県にいうと国が何も考えていない、と言われて、どうどうめぐり』。 国が具体的に方向性を示さないといけないところがある。ウイルスの拡大をなるべく抑えるのか、ピークを抑えるのか、などについては、国が方針を示すべきものである。

警察、消防 警察、消防は。 名古屋市は消防一緒。しかし県は異なる。 警察、消防は必須のコンポーネント 本当は、早期対応をするあたりから保健分野を離れ、本当の危機管理になっていく。(例:警察機能をどう守るか等)。県によっては、そういうのを扱うところはあるのか。仙台市は消防の中が新型インフルエンザを扱っているところがある・・・。

早期対応として、封じ込め以外に感染拡大を防ぐどんな対策が採られているか。 ひとつの問題点:タミフルの備蓄。 2,500万人分備蓄のタミフルの一部を県が担っているが、当初、備蓄の方針を決めた当時は全て治療用として備蓄した。 しかし、その後、予防投与の有用性が出てきて、オーストラリアではタミフルは治療用には使わない(重症例のみ)ということもある。 日本;予防内服の方針、はっきりしていない。予防300万人分?はっきりしていない。

タミフルの(予防)投与 どういう対応でやるかで、必要量が全く違ってくる。 例えば、家庭内投与、 基本的にはウイルスが体内に入ってある程度の量が増えないと免疫はできない。(暴露だけでは免疫はできない)。すなわち、予防投与がうまくいくと免疫はできない。

自宅待機を考えているところはないか。 岡崎市:訓練としては周辺でやる。 トヨタ:感染者は出社禁止。 佐賀県:BPCプラン紹介。

早期対応のオプション 接触者調査をして濃厚接触者には予防投薬をやる。ただし人数が増えると、保健所では全てできなくなる。その後は接触者調査できなくなった後どうするか、家族、学校など分かるところのみに予防投与を行うのがプラクティカルな話だろう。 (例)患者が来た時に、家族の分のタミフルも渡す、保健所職員が家族分のタミフルも置いてくるとか言う話もある。

検疫 (押谷)検疫の話で、感染者を押させられるか。 国が考えているのは、検疫法が一部改正され停留が色んなところでできるようになり、感染地域から来る人丸ごと停留しようというオプションを考えているが、いつまでこれをやるのか、という問題がある。 例えば、中国で出た場合、中国のどこなのかという問題になり、中国の全部を止めるのはしんどいな。

検疫の話 1~2週間は、流入を防ぐのは意味があるかもしれないが、そのためには、2週間あればここまでできます(プレパンデミックワクチンできます)等があれば良いが、それがなければ経済損失だけが起こるだけとなる。 渡航者が減って人の移動が制限されるのはよいが、人の動きを制限していくのは、日本での感染拡大がない状態。

今の検疫強化は、自粛をかけて、4つの空港に制限して、乗客に停留をかける、というのは大変なこと。(鎖国に近い) パンデミックは世界規模でいうと一年くらいかかる。例えば一箇所では8~10週間で終わるが、少なくとも過去のパンデミックは一年くらいかかる。北半球、南半球という問題もある。 この期間、全て上記対応をやると日本の経済は麻痺する。 (これを真剣に考えているのは、南の小さな島のみ)

検疫 アメリカは空港はたくさんあるが、国際便が飛んでいる空港は10(13?)いくつしかない。 日本は多くの国際便が飛んでいる。 しかし、アメリカは全然、検疫強化は考えていなくて、来てからどう勝負するかを考えている。

早期対応(まとめ) 国のガイドラインにはオプションがあるだけで、どういう状況でどういうことをやるか明確でないことが問題である。

タミフル予防投与;どこで誰がどのような権限で配るかを考えていかないといけない。 法律の枠を超えないといけない部分があり、そこは各 事前、準備は隠し玉だと困るので、県も困りましたね。

パンデミックのMITIGETION 地震は起こるのはしょうがないけど、被害は最小限にすることはできる。 起こってしまうパンデミックに対し、どう行動するとパンデミックを最小限にできるのか。 国の対応もここが抜けているが、本来はここが一番大切なところ。

岡崎市:パンデミック時に保健所が何ができるか。施設を閉める。パンデミック時の予防接種は保健所以外でやってほしい。 保健所が余り色んなことが期待されていて、あれもこれもで何もできない状況がある。 ワクチンも作るとは言っているが、どこで誰が誰に打つのかということが決まっていない。 (仮に保健所に来ると、保健所の機能が止まるし、中に感染者が混じる可能性もある)

予防接種 天然痘のように体育館でやることは考えられないのか。 仮に開業医が接種するとなると外来の患者がいる中でできるのか。10~11月には、通常ワクチンでてんてこ舞いしているようだが。 ワクチンを誰に打つのかが大きな問題。 専門家会議の中でも議論されて、結論は「専門家会議で決めることではないよ」。誰かが決めてくれないと無理だよ。オプションを決めるだけ。

ベトナム株、2000万人分、中国2000万人分、ただしバルクとしてあるので、すぐに打てるわけではない。 打てるようになるのに、6か月から1年かかる。 まずはこの2000万人分だけでやる必要がある。 皆、自分が社会機能維持者だと思っている。

数百人規模のクリニカルトライアルをやって、その中で重篤な方はいなかった。 一万人に一人とかいう副反応は見逃される可能性が高い。 普通のインフルエンザワクチンは副反応を抑えるために抗原の部分だけを取り出したスピリット(精製した)ワクチン。ただし、プレパンデミックワクチンはホールビリオン。(精製すると副反応は減るが付きが悪くなる。免疫原生が落ちる。)→局所の反応は強くなる。本当にそれだけなのか。数百万から数千万に打つと分からない。基本は2回接種。幼児の2回接種は免疫がない人だから。新型ワクチンは2回接種。アルミアジュバントが入っているので、免疫原生が高いという話もあるので、今年6千人へのトライアルをする。

ワクチン以外のパンデミックの対策としては 抗ウイルス薬の使い方は? 運搬、配布は?(政令市は持っていない。) 今もっているのは、治療用なので、予防投薬すると足りない。 このあたりを国が示してくれないと困る。

パンデミック時の他の部局との連携は これからの県。

県庁の機能の維持 どこまで維持するのかを考えていないといけない。 米国、中央政府は考えている。 BCP;bisiness continuty plan

ライフラインの議論 水道:市に入っているが 電力:話し合いもしていない ライフライン、単に30%の人が出勤できなくなって、30%の供給能力が落ちるという話ではなく、クリティカルなポイントで、今、例えば電力は働く人が少なく、限られた技能を持つ人がいなくなるとストンと落ちてしまう。→米国は乱数表と使い、10%こういう人に落ちたら、どうしようもなくなるので、バックアップ体制を作ろうとしている。(過去の勤務者の再教育等)

学校閉鎖 県では割とやりやすい、という話があるが。 先月、学校閉鎖のシュミレーションがネイチャーに載っていたが、別の場所に集めると意味がない、という結果。日本では、4週間も学校を休みにすると塾が大喜びする状況

感染拡大を防ぐためには、早期にやらないといけないので、県内に第一例が入った段階で県内の学校閉鎖をしないと意味がないが、それが果たしてできるか。 期間は? 流行が終息するまでだが、それもどこまでできるか。 国が方針を出す必要あり。

個人防護は意味がない( 効果証明できていない うがい、エビデンスなし。 ウイルスは数十秒で吸着する。 マスクは色んな議論あり。 手洗いはいろんな議論あり。手を介して感染はするが、手洗いをして感染を防げるか →医療機関には意味がある。  ではつり革についているウイルスは。 米国:外出したら、顔をさわるなキャンペーン      咳をするとき、手にするな。      ハンカチなければ袖にしろ。