看護職者へのメッセージ ~専門職として自律すること~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.

老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
イオングループ 2020年の姿 2020年目指すグループの姿 経営戦略 2020年目指すべき組織の姿 成長の最大の原動力は人材
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
院内レクレーション~遊びも本気で~ 胃腸科藤クリニック チーム受付.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム 京都 2009年2月21日
小松市民病院     臨床研修プログラム.
Music Therapy 12-2-4 池尻 文.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
DiSC® が語られています.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
  東海地区医学図書館協議会   患者の立場からの図書館利用について   愛知医科大学 看護学部       渡邉美千代.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
問合せ先:国立がん研究センター中央病院緩和ケアチーム
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
SAMPLE 1.個々のアセスメント項目に関して,その方法と得られたデータの評価ができ,記録できる.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
平成29年度 新潟県看護協会東支部 定期通信※ Vol.2 講師:(社)日本エンディングサポート協会 佐々木悦子先生
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
大津市自立支援協議会人材育成部主催 大津合同中堅研修 「中堅さん!一緒に学ぼう!2018」 私の研修ネタ ~高齢者虐待防止研修の場合~
Presentation transcript:

看護職者へのメッセージ ~専門職として自律すること~ 看護職者へのメッセージ  ~専門職として自律すること~ 平成25年4月26日(金) 副院長兼看護部長  多田美智子

本日のキーポイント 1 「自律すること」とは ・個人の自律 ・組織の自律 2 看護のジェネラリストとスペ シャリスト

価値観・人生観・看護観・倫理観 自律とは① 自分自身が何を大切に思い、何を実現し たいか(自己実現) 「自分自身を(よりよく)コントロールすること」             ↓ コントロールするためには、よりどころになるもの が必要 価値観・人生観・看護観・倫理観 自分自身が何を大切に思い、何を実現し たいか(自己実現)

何よりも行動することが重要 自律とは② ・自分の頭で考えること ・自分の判断をすること ・内省すること ・他者の意見(価値感)を取り入れること ・知識、技術のレベルアップ 何よりも行動することが重要

私のこだわり ・ベッドサイドに足を運ぶ ・自分が気持ちいいことを患者さんにも (清潔なピンとしたシーツ、寝巻き。手足の清 潔。ナースコールをなるべく押させない。患者 さんが言う前に行動する。患者さんの言うこと は基本的に信じる。セルフケアの重視。生活の リズムや睡眠の重視。等など) ・医師との橋渡し役・患者さんを代弁する

こだわりを実現するために ・個々の患者さんの状態をよく知る。関心を持つ。 ・患者さんが自分の状況をどう理解しているのか、 どうなりたいか知る。時には主治医や家族と会い 情報交換する。 ・自分本位にならないように確認する。 ・専門知識や様々な経験を積む。 ・人間的な幅を広げる。 ・情報収集以外は、基本的に 自分自身が行う。

組織としての自律 組織は、個々人の行動の積み重ね 個人の精神的な要素(動機・意欲・ 向上心)よりどんな行動をとったか が重要  組織としての自律   拠りどころ:理念、運営方針 組織は、個々人の行動の積み重ね 個人の精神的な要素(動機・意欲・ 向上心)よりどんな行動をとったか が重要

看護職・医療人である前に 組織人・社会人であること 看護職・医療人である前に    組織人・社会人であること 組織が求める人材とは 「組織理念に沿った適切な行動           (仕事) ができる人」

A看護師の場合   中堅看護師で向上心があり、認定看護師教育課程を受 験したいとの申し出があった。 その分野では、認定看護師がいないため病院としても できる限り支援したいが、「院内最初の認定看護師 としては不適格」と判断した。 <理由> ・実務以外の組織活動への貢献度が低い。 ・自己中心的な面がある、役割りモデルとしての 後輩・同僚・上司からの信頼が低い。

B看護師の場合 勤務スケジュール内示後、事前に私的な計画を立 てていたので支障があり、友人や家族に迷惑が かかるので勤務変更を希望する。 一見正当な申し出に聞こえるが、自分の利のみ主 張し、組織の一員という発想がない。

看護の力を信じる ・「看」 手と目を使って対象者を看る。 検査データや医療機器の進歩はめざましいが、 人のぬくもりは伝わらない。 ・「人々の暮らし」を見つめる。支える。 テクニックではなく、マインドをどう相手に伝 えるか。原始的な方法

看護とは 「あらゆる年代の個人、家族、集団、 地域社会を対象とし、健康の保持増 進、疾病の予防、健康の回復、苦痛 の緩和を行い、生涯を通してその最 後まで、その人らしく生を全うでき るように支援すること」

ジェネラリストの育成 ・当院の性格上、スペシャリストは必要不可欠 だが、ジェネラリストはもっと必要 ・病棟はほとんど混合 ・合併症の多い高齢患者が多い ・医師の専門性が高く、患者の全体全身が診れな い ・救命救急センターを併設している

おまけ① ・医療看護の質は、技術・医療機器・優秀な人材 より「信頼関係」に大きく左右される。 ・患者をチームの一員として認め、コミュニケー ション(双方向性)をとる。 ・相互理解のための橋渡し

おまけ② ・癒しの時間:気分転換、ストレス解消の重要性 ・自分自身をコントロール(自律)するために 必要なことを考える。

ご静聴ありがとうございました。