情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校
情報教育の推進について 1.必修化先行実施について(when・why) 2.環境整備について(where) 3.授業担当者について(who) 4.授業内容について(what・how) 5.質疑応答
1.必修化先行実施について ~when・why~ いつから情報教育を始めたの? 現在の授業展開は? 先行実施したきっかけは? 先行実施のねらいは? なぜ「情報A」にしたの? 2時間連続のほうがいい?
いつから情報教育を始めたの? 川崎北高校では 平成8年度から開始 学校設定科目「情報基礎」として 2単位の自由選択&必修選択
現在の授業展開は? 1学年必修科目 「情報A」 (1単位) ~2学年で残り1単位を履修 3学年選択科目 「情報基礎」(2単位) 「情報A」 (1単位) ~2学年で残り1単位を履修 3学年選択科目 「情報基礎」(2単位) ~3クラスで展開
「情報」必修化を 先行実施したきっかけは? 環境整備 パソコンの更新 インターネット接続 校内LANの整備 人材確保 情報教育の経験 授業担当者確保 必修化の準備が整った!
必修化先行実施のねらいは? 学校の特色づくり 授業担当者の拡大 じっくり教材研究 先行実施 大正解!
なぜ「情報A」にしたの? 川崎北高校では情報発信による 自己表現を目的にしている いままでやってきた取り組みに近かった 他教科のコンピュータ活用への発展を期待 川崎北高校では情報発信による 自己表現を目的にしている
2時間連続が理想 情報の授業は 2時間連続の方がいい? 起動、ログオン、保存などに時間がかかる 1時間では作業が軌道に乗るとすぐにおわってしまう 2時間連続が理想
2.環境整備について ~where~ どの教室でやっているの? 校内LANは誰が敷いたの?
どの教室でやっているの? パソコン教室(PC40台) 国際教室(PC20台) 20人のクラスが交互に使用
校内LANは誰が敷いたの? 情報科教員で敷設 教材研究にインターネット活用 LAN参加者拡大 授業担当者拡大
3.授業担当者について ~who~ 授業は誰が担当しているの? 授業担当者はどう決めるの? ティームティーチングは必要? 全教科で担当するメリットは?
授業は誰が担当しているの? 各教科ブロックから1名以上選出 名称 「情報科」 今年度11名が授業を担当 国語1、社会1、数学4 名称 「情報科」 今年度11名が授業を担当 国語1、社会1、数学4 理科3、英語1、体育1
授業担当者はどう決めるの? メインとアシスタント メイン ~「情報」経験者 アシスタント~毎年公募
ティームティーチングは必要? PCのトラブル、前回欠席者の対応など 生徒40人に教員2人は最低条件 できれば生徒40人に教員3人
全教科で担当するメリットは? 教科「情報」は理数系科目ではない部分がある。 他教科でコンピュータを使った授業を 始めやすい。 始めやすい。 総合的な学習の時間などでコンピュータを活用しやすい。
4.授業内容について ~what・how~ 何を教えているの? 生徒の中学校での経験は? 教材研究はどう進めているの? 座学はどうやったの? 定期テストは実施したの? 評価はどうやったの?
何を教えているの? 1学期 キータイプ練習 ビジネス文書にチャレンジ コンピュータ概論(座学) オリジナル名刺をつくろう
作品例 (オリジナル名刺作成)
作品例
作品例
何を教えているの? 2学期 インターネットで検索しよう プレゼンテーションソフトで 4コマ漫画をつくろう E-mailで授業の感想を送ろう
何を教えているの? 今後 Webページを作成しよう 表計算でアンケートをまとめよう スロットマシーンをつくろう
生徒の中学校での経験は?
教材研究はどう進めているの? 時間割に週1時間「情報科」打合せ 電子メール(メーリングリスト)の活用 インターネットで公開した教材 予備実習(生徒に出す課題は事前にやっておく)
座学はどうやったの? プロジェクター使用 配付資料にメモ
定期テストは実施したの? 1学期末テスト 2学期 実施せず 学年末テスト コンピュータの基礎知識 ワープロ検定の常識問題程度 2学期 実施せず プレゼンテーションがテストの代わり 学年末テスト 情報モラル インターネットの基礎知識
評価はどうやったの? 評価方法 自己評価、相互評価、教員の評価 評価材料 提出物、態度、テスト 美術や家庭科の先生のアドバイス
必修化前に、選択科目で「情報」の授業を実施した方がいい。 結論(1) 必修化前に、選択科目で「情報」の授業を実施した方がいい。 ~単元の中でもコンピュータ使用しよう~
結論(2) 教科「情報」は全教科の教員で担当する。 ~特定の教科に押しつけない~
結論(3) 教材の共有化をしませんか! ~積極的に情報発信をして!~
質疑応答
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校 おわり