~The Case of Advance Into Brunei Darussalam~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
有斐閣アルマ 国際経済学 阿部顕三・遠藤正寛 第 1 章 国際貿易の概観 ー自由化への歩みと 現状ー ー自由化への歩みと 現状ー 1.
食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
第1章 国民所得勘定.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
アジアの特区との比較 ■アジアの経済特区内での税制優遇措置 ■法人税実効税率の比較 国 ・ 特 区 中国 韓国 マレーシア アラブ
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
テーマ:ハイテク産業IN台湾 所属:新保ゼミナール 発表人:羅明元(ラ ミンゲン)
ブルネイ王国 ブルネイ・ダルサラーム 2004年7月5日~7月8日.
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
トウモロコシの動向 2班.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
GDPに関連した概念.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
電力自由化の是非 肯定派.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
-その現状と対策-.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
国際貿易の外観.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
中国の石油戦略 張世鎬.
東ティモール○×クイズ.
財市場 国際班 .
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
タイのバイオ燃料事情 二班:板倉 関矢 元木.
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
労働市場 国際班.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
多民族国家(たみんぞくこっか)って知ってる?
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

~The Case of Advance Into Brunei Darussalam~ 日本企業の海外進出 ~The Case of Advance Into Brunei Darussalam~

ブルネイの一般情報

ブルネイ・ダルサラーム 首都 バンダルスリブガワン 面積 5,765km² 人口 42.3万人 公用語 マレー語(英語) 国教 イスラム教 首都 バンダルスリブガワン 面積 5,765km² 人口 42.3万人 公用語 マレー語(英語) 国教 イスラム教 BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2011

名目GDPの推移 168億ドル IMF - World Economic Outlook Databases

主要貿易品目 メタノール 天然ガス 原油 BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2011

主要貿易相手国 輸入 輸出 ASEAN(54.7%) 日本(45.7%) 米国(12.5%) 韓国(16.8) EU(9.9%) 輸入  ASEAN(54.7%) 米国(12.5%) EU(9.9%) 輸出  日本(45.7%) 韓国(16.8) ASEAN(14.7%) BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2011

ブルネイ進出 利点 エネルギーコスト カントリーリスク 政府の優遇 問題点 経済規模 人件費 産業基盤

ブルネイ進出の利点

エネルギーコストが安い ハイオク小売価格(US-cents/L) 2010年10月時点  giz International Fuel Prices 2010/2011

国名 ブルネイ 0.63~7.65 ※ 中国 7.8 タイ 7.05~9.40 シンガポール 17.82~17.97 日本 電気料金 (KWhあたり) (円) ブルネイ 0.63~7.65 ※ 中国 7.8 タイ 7.05~9.40 シンガポール 17.82~17.97 日本 17.05~22.52 ※家庭の電気料金から算出  JETRO DEPARTMENT OF ERECTRICAL SERVICES

カントリーリスクが少ない 政情 (犯罪率統計-ICPO調査) 災害 (総務省「防災システム分科会」) ブルネイの犯罪率⇒0.74%(※日本⇒2.3%)   災害 (総務省「防災システム分科会」) 過去40年間主要な災害による死者、停電が少ない 労働者 (人間開発報告書2007~2008) 教育・医療水準は30/177位、識字率93.7%

政府の投資優遇政策 税制 パイオニア産業認証 所得税、輸出税、販売税、給与税、製造税なし 法人税の免除、部品輸入税の免除、 原材料輸入税の免除など

ブルネイ進出の問題点

市場規模が小さい ASEAN最少クラスの 人口・経済規模 ASEAN加盟国の名目GDP(2011年) World Bank, World Development Indicators database

人件費が高い 公務員が労働者の60%以上を占めている 東南アジア最高水準の給与 民間企業で働くインセンティブが低い

産業基盤の偏り 天然資源依存の経済構造 輸出の90%以上を石油と天然ガスに依存 国内産業を支える企業 BMC、ロイヤルブルネイ航空

ブルネイ進出 利点 エネルギーコスト カントリーリスク 政府の優遇 問題点 経済規模 人件費 産業基盤

現地調査

ブルネイにおける ビジネスの可能性を探るため 現地調査の目的 訪問日(2012年 8/21~25) 訪問日(2012年 8/21~25) 澤田コンサルタント、在ブルネイ日本国大使館、 三菱商事、元駐日ブルネイ大使、王宮

工場進出のパターン 原料立地型→石油・天然ガスが産出されるブルネイでは適する。 良い原料を安く調達できる 市場立地型 良い販路がある 原料立地型→石油・天然ガスが産出されるブルネイでは適する。 市場立地型→人口が少ないブルネイでは、市場規模が小さいため適さない。石油関連製品以外での投資はしにくい現状。

→コスト高 高人件費 現地調査で分かった問題点 宗教厳格 少人口 資源依存 <ブルネイへの直接投資の難しさを痛感>  高人件費 宗教:イスラム教が厳格→イスラム教で禁止とされているものに関わる(ハラル)産業がきつい(アルコール・豚のタンパク質を原料にする食品、医療産業)。 資源依存:石油や天然ガス(輸出総額の約97%)が産出されるためにそれに依存してしまって新たな産業を伸ばせなくなった(伸ばすタイミングを逃した)  少人口  資源依存 →コスト高

日本から東南アジア諸国への直接投資額 出所:外務省( http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html)

伊藤忠商事・三菱ガス化学出資のメタノール製造事業→プラント建設に飛島建設 日系企業の参入 2004 伊藤忠商事・三菱ガス化学出資のメタノール製造事業→プラント建設に飛島建設 2004年にブルネイ政府が公募したダウンストリームプロジェクトの最終交渉権を獲得 2006年にBMC(ブルネイメタノールカンパニー設立)

大企業向けのビジネスチャンス 65億ブルネイドル 65億ブルネイドル BMCの事例のように政府主導による大規模なビジネスチャンスは存在する 5カ年計画 国家開発 プロジェクト 682の 製油所の建設 石油化学装置 アンモニアと尿素関連製品 ヘリコプター訓練ハブ 他 65億ブルネイドル 65億ブルネイドル BMCの事例のように政府主導による大規模なビジネスチャンスは存在する 経済多角化を目指すブルネイ政府の国家プロジェクトである国家開発5か年計画に多額の資金を配分

日系企業の参入 ※アンモニアはメタンを原料とする 2011 三井物産と三井化学出資の アンモニア製造販売事業 その中で2011年に最終交渉権を獲得したのが三井化学と三井物産のアンモニア製造販売事業  ↓天然ガスの有効活用で新たな産業振興を図るブルネイに協力 アンモニアはメタンを原料としているため、ブルネイの安価な天然ガスを利用して低コストで生産可能。食料需要増→肥料原料となるアンモニアの需要増  どちらもメリット ※アンモニアはメタンを原料とする

今後期待されている事業 珪砂はガラスの原料のほかに、瓦・接着剤・サンドブラスト・ゴルフのバンカー砂・消火剤・耐火物に使われる。 2012 コンサルタント業務の入札が発表 珪砂(ガラスの原料)の ブルネイで採れる 珪砂はガラスの原料のほかに、瓦・接着剤・サンドブラスト・ゴルフのバンカー砂・消火剤・耐火物に使われる。

ブルネイへの工場進出 原料立地型→石油・天然ガスが産出されるブルネイでは適する。 良い原料を安く調達できる 市場立地型 良い販路がある 原料立地型→石油・天然ガスが産出されるブルネイでは適する。 市場立地型→人口が少ないブルネイでは、市場規模が小さいため適さない。石油関連製品以外での投資はしにくい現状。

成功の条件 ニッチ 高付加価値 電気 政府の支援 教育水準の高い労働者の活用 これらの調査を通してブルネイでビジネスを成功させる5つの条件を提案。 人件費が高いので、できるだけ高い利益を生み出すもの、または低コストで生産できるもの→ニッチ・高付加価値・電気安。それに伴って政府の支援・教育水準の高い労働者を活用できれば、投資メリットは十分あると考える 政府の支援

ハラル医薬品の可能性

ハラル製品とは イスラム教徒にとって 許された製品のこと 例)食品、医薬品、化粧品などがある

イスラム市場拡大の傾向 年間のハラル製品国際貿易額 約2兆1000億ドル イスラム人口は2030年に約22億人になる →世界人口の4人に1人がイスラム教徒に! 年間のハラル製品国際貿易額 約2兆1000億ドル

ハラル食品企業や製薬会社、化粧品会社などを アグロテクノロジーパーク ハラル食品企業や製薬会社、化粧品会社などを 誘致して形成される一大工業団地 港から2km ワンストップでの操業が可能 ハラルサイエンスセンター

世界のハラル製品市場 加工食品だと・・・ ・ブルネイは食料の8割が輸入 ・農林水産業の対GDP比…0.7% ブルネイには加工食品の製造に 必要な原料がほとんどない ハラル食品に マレーシアが力を入れている →加工食品で市場を狙うのは厳しい 出所: Euromonitor reports; FAOSTAT

ハラル医薬品の市場動向 (億ドル) 2006年= 6,070億米ドル* 2013年~ 8,180億米ドル* 2020年~ 1.3兆米ドル** Frost & Sullivan Market Insight 2008年4月2日 **PricewaterhouseCoopers Report 2007年6月13日 出所:Frost & Sullivan Market Insight ,PricewaterhouseCoopers Report

医薬品市場成長率 2010年=100 (2010年=100)

生物資源利用の可能性 ボルネオ島 新たな微生物 発見の可能性? 約5000種の 植物種が生息 6000種の固有種を含む 15000種もの植物が 確認されている 世界で最も生物多様性に 恵まれた地域の一つ 新たな微生物 発見の可能性?

生物資源 エネルギー 医薬品 食品 農業

微生物利用の医薬品のメリット 短期間で大量に製造が可能 長期間の保存が可能 多様な化学構造 一度収集してしまえば大量に培養できる   一度収集してしまえば大量に培養できる 長期間の保存が可能   医薬品は研究・開発~製造まで時間がかかる 多様な化学構造   人間の知識を超える可能性

ハラル 電力 医薬品の優位性 政府の支援 製造過程において機械を多用 パイオニア産業の優遇措置 医薬品の製造ガイドラインが整備済み 製造過程において機械を多用   政府の支援 パイオニア産業の優遇措置 ハラル 医薬品の製造ガイドラインが整備済み 教育水準が高い 優秀な労働者を雇うことができる 高付加価値 一つ一つが高価なので利益率が高い

ブルネイで実現可能な その他の事業

データセンター

Keyword 「クラウド」

個人用 法人用

データセンター

3つのメリット ① 電気料金 ② 良質な労働者 ③ リスク

① 電気料金 ブルネイでは 電気料金が安い

重要! 電気料金が安い 電気料金が安いと何がいいのか? サーバー データ センター “24時間、365日” 動かし続けなければならない 大量の電力を使用する 電気料金が安い 重要!

②良質な労働者 サーバー数百台を 1人で管理可 出所:パナソニック エコソリューションズ電路株式会社

データセンター事業は 資本集約的な産業である ②良質な労働者 教育程度の高い 現地エンジニアの活用 データセンター事業は 資本集約的な産業である

③ リスク 大地震 停電 国内情勢

リスク対応のコストが 安く済む データ消滅などの リスクが少ない

データセンターの優位性 電力 人件費 リスク 政府の支援 大量の電力の安定供給が不可欠 人件費は問題にならない 教育水準が高い 良質な現地のエンジニアと教育 リスク リスクが低い⇒コスト低下 政府の支援

解決しなければならない課題 通信インフラ

海底通信ケーブル網 Brunei Darussalam 出所:ブルネイ経済開発庁

ブルネイは国際ケーブルで 世界と繋がっている ないように思われる 通信面での心配も

回線速度比較 200分の1 Mbps 出所:TelBru, NTT西日本

ブルネイ国内の通信事情に課題 この課題を解決しなければ データセンター事業の成功は見込めない

データセンター 通信インフラ整備

情 報 の ハ ブ に な り う る ブ ル ネ イ は データセンターの優位性 電力 人件費 リスク 政府の支援 大量の電力の安定供給が不可欠 人件費 人件費は問題にならない 教育水準が高い 良質な現地のエンジニアと教育 リスク リスクが低い⇒コスト低下 政府の支援 インフラ整備が必要 ブ ル ネ イ は 情 報 の ハ ブ に な り う る

他にも政府のインフラ整備により ブルネイが「ハブ」となりうる産業がある 航空産業 (空港整備事業)

現在のブルネイ国際空港 14都市に就航

インフラ整備が整うと・・・ チャンギ国際空港(シンガポール) ↓ ↓ ブルネイ国際空港

未来のブルネイ国際空港 60カ国220都市に就航 このような可能性もある!

 まとめと提案 短期 ハラル医薬品事業 中期 データセンタ事業 長期 空港整備事業

~The Case of Advance Into Brunei Darussalam~ 日本企業の海外進出 ~The Case of Advance Into Brunei Darussalam~ End…