情報リテラシー(4) 知的所有権 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 情報リテラシー(3) 著作権. 情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 著作権とは(1) 憲法が保証する人権のひとつ – 規制ではない – クリエイターの権利を守る – 人権を侵害しない,侵害されないた めに,著作権について知る必要あり.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
経営学部 市場戦略学科 MR9001 よーへい (佐藤 洋平). 目 次目 次 電子書籍とは 電子書籍を読んでみる( 1 ) 電子書籍を読んでみる( 2 ) 普及のための課題 考察 出典・参考資料.
基礎知財分科会 オーガナイザー 足立昌聰 知的財産マネジメント研究会( Smips ) 2010 年 3 月 13 日 2009 年度 活動報告.
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
音楽の電子化の流れ.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
Web2.0まとめ  ー 2.0 から 3.0へ メディアコミュニケーション論Ⅲ 第7回.
「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
Processing + WiiRemote
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
コンピュータ演習Ⅰ 8月6日(土) 4限目 フリーウェア.
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
情報モラル.
「みんなで実践!楽しい省エネ生活~衣食住を考える~」
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
CADシステムの運用と 情報セキュリティ 電子制御設計製図Ⅰ   2013年5月29日 Ⅱ限目.
情報(実習) はじめに 社会学類第2班 足立 一郎 2016年4月14日.
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
1DS04183N 下田剛史 SHIMODA Tsuyoshi 児玉研究室
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
情366 「情報社会と情報倫理 」 (7)Patent
著作権.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
悪徳商法 うまい話は要注意!! 街頭で,アンケートなどに こと寄せて話しかけ,たく みな話術で化粧品の購入 や会員権の契約を結ばせ る。
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
HeartRails ハートレイルズ
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
情報システムと社会.
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
情報倫理意識調査結果 2003年度 (調査対象:133人) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
「フリーソフトを使おう」 講師:王子 全主 平成18年3月25日(土) 10:00~16:00 主催:つづきパソピア
Flashを使用した ミュージックビデオの作成
著作権について グループ名:左後ろ.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
「リッピング違法化」と 「違法ダウンロード厳罰化」
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
ゲーム業界のネット利用 あっけー.
自己紹介 鷄内竜矢.
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
7-Zipのインストール (Windows 10)
Presentation transcript:

情報リテラシー(4) 知的所有権 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

今日やること 先週のアンケート結果について 知的所有権に関する試験 知的所有権に関するTOPIXの紹介 オンラインソフトについて 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

アンケート結果 前回の講義で情報倫理などに関する意識調査を行いました 結果は... 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

著作権に関する試験 復習時間(5分) 試験時間(10分) ※ノートなどは片づけてください. 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

関連TOPIX(1) 音楽やアニメ、ゲームソフトなどのコンテンツを製作する日本国内の企業、業界団体が、中国や台湾など東アジア各国・地域で氾濫する海賊版を一掃し、正規の商品を普及させるための団体を7月5日に旗揚げする。 2002年6月10日 読売新聞朝刊 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

関連TOPIX(2) 中古ゲームソフトは合法という最高裁判決が4月に下ったが、その負の影響を心配するゲームメーカー団体の責任者、久保田氏に聞いた。 2002年6月10日 読売新聞朝刊 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

関連TOPIX(3) 人気曲を無料でダウンロードできるサイトを学内で運営 レコード大手4社が損害賠償請求 2003年5月3日 朝日新聞朝刊 人気曲を無料でダウンロードできるサイトを学内で運営 レコード大手4社が損害賠償請求 約144万〜210万円で和解(請求は15万ドル/曲)     (サンノゼ) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

関連TOPIX(4) ブランコの漕ぎ方に米国特許権が発生 木の枝から二本の鎖で吊り下げたブランコを双方の鎖を交互に引張ることによって横方向に揺らす方法 ブランコを静止状態から横方向に揺らす方法 前後の動きを組み合わせてブランコを楕円状に揺らす方法 前後の動きは横方法の動きより小さくなるようにブランコを楕円状に揺らす方法 普通のブランコであっても横方向に漕げばこのクレームに抵触する可能性があります。  (United State Patent No. 6,368,227) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

米国で認められている特許例 ゴルフにおけるパッティングの方法 音楽の教え方 自転車の乗り方を教える方法 幼児のお尻を使って作品の表面に絵を描く方法 性格診断の方法 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

知的所有権の保護 中古ゲーム販売の例 米国における特許の例 著作権が軽視されている 米国における特許の例 必要以上に権利を認めている 正しい知識をもっていなければ,気づかないうちに権利が侵害されたり,他人の権利を侵害する結果に! 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

オンラインソフト 通信によって配布されるソフトウェア オンラインソフトの種類 パソコンショップなどで販売されるソフト(パッケージソフト)との比較からこう呼ばれる CD-ROMなどによる配布もある パッケージソフトとして流通しているソフトがオンラインソフトとして配布される、またはその逆の場合もある オンラインソフトの種類 無償で利用できるフリーウェア 有償のシェアウェア 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

フリーウェア 無償のソフトウェア 著作権を放棄しているわけでは無い フリー=自由(フリー≠無料) 作者は「自由な」形で配布でき、利用者は「自由に」利用できる アメリカのFSF(Free Soft Foundation)という団体が推進しているGNU運動から発生した思想 著作権を放棄しているわけでは無い 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

GNU グニューと読む フリーソフトウェア財団(FSF)が主催するプロジェクト名 R. ストールマンが開発したGNU Emacsエディタを始めとして,OSやコンパイラ等共用ソフトウェア資産の開発と普及をボランティア精神で推進 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

フリーウェアの配布形態 メールウェア ドネーションウェア タイブウェア ノコウェア 「作者宛のメールを出す」ことを条件 カンパのお願い 利用するのに勇気がいる ノコウェア 「谷山浩子さんの歌を聞く」ことが条件 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

シェアウェア ソフトの開発にかかった費用を「分担する」(シェアする)という考え方から発生 ソフトメーカーが販売手段のひとつとしてオンラインソフト化、シェアウェア化するといったケースも増えてきている 「ちょっと試してみる」ことは無料 使い続ける場合には使用料を支払う 試用期限が設定されているものもある 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

シェアウェアの利用 試用してみて気に入ったら作者に送金 付属している文書やヘルプに送金方法が記載 送金代行サービスを利用 長期間送金せずに利用するのはマナー違反 シェアウェアが無ければ、高価なソフトウェアを購入せざるを得ない 作者が制作活動を続けることができれば良質で安いソフトウェアを利用できる環境が維持される 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

オンラインソフトの特徴 作者と使用者のコミュニケーションが可能 作者と使用者が交流することによって成長 人と人のコミュニケーションから誕生 バグ報告や要望、アイディアなどが作者とユーザーの間でやりとりされ、よりよく改良されたり新しいソフトが生まれたりする 人と人のコミュニケーションから誕生 オンラインソフトをただ漠然と利用するのではなく作者とのつながりを大切にすることが大切 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

オンラインソフトの入手方法 インターネットを利用 雑誌の付録CD-ROMを利用 ヤフー!コンピュータ ベクター 窓の杜 (Windows用) 林檎の水溜(MacOS-X用) 雑誌の付録CD-ROMを利用 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹

今日やったこと 著作権に関する試験 知的財産にかんするトピック フリーウェアとは オンラインソフトの利用 学校のPCには入れないこと! 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹