TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
Advertisements

都市計画マスタープラン 4 班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA :瀬尾誠 1.
都市計画マスタープラン策定実習 4班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA:瀬尾誠
用途地域と地区計画制度 都市計画課.
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
絆 ~Ki.zu.na.~ 4班 班員:奥山 加藤 澤 竹崎 宮木 TA:高田 平成21年度 都市計画マスタープラン策定実習 第2回中間発表
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
3班 佐々木 洋典 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃.
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
= いたるところに存在する すべてがつながるユビキタス社会 IT社会の未来予想図vol.1
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
限界自治体からの脱出 訳ありプロジェクト.
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
2014年マスタープラン策定実習3班 班長 佐々木 洋典 副班長 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃 TA 小磯 和紀
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
黒石に来いへ – 駅とこみせをつなぐ – 尋木 良平 土信田浩之 平尾奈津弥 平川 勇登 古橋 佑太 工学院大学 東京大学 山口大学
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
灯 ー離したくない土浦市ー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
全体図 三河大島海水浴場 三河大島 a B A D C c b 情報ネットワークセンター内 生命の海科学館 凡 例 基幹事業 提案事業
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
技術投資を促進するセミナー.
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
(班長)城間 奨 (班員)岡部 翔太 畠野 真一 五十石 俊祐 石田 あずさ 山越 裕之 (TA) 西川 佑
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
IKASU MACHI 土 浦 川西 ◎ 川崎  薫    ○ 川西 勇輔     赤西 祐里奈   神谷 健太    米今 絢一郎 TA 金 祥生.
3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB:平井恵理 TA:大脇孝之
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
灯 ー八つの明かりでまちづくりー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
UD(ユニバーサルデザイン)        について             17060290 佐藤城誠.
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
都市計画マスタープラン策定実習 第2回 中間発表
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
Aグループ 歩行者空間 姫路城の新参道.
「人・農地プラン」 をご存じですか 地域のみなさん ★「人・農地プラン」って何? ★「人・農地プラン」に取り組むとこんなメリットが・・・
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生 TA: 鯉渕正裕
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~ 北部地区 多様な市民の“思い”を共有するまち 新治地区  緑と共に、暮らしを未来につなぐまち 無電柱化 多文化社会への対応 農業バンク 現在も開発が進むおおつ野地区、 工場立地のため多くの外国人が 住む地区となっている 神立中央地区では無電柱化と 多言語表記の推進を提案し、 お互いの思いを理解し、 合意形成を計りながら、 より共生しやすいまちを形成する。 新規参入希望者 農地 古民家 農地集積バンク 農地を借りる 簡単に整備 まとまりのある形に 住宅バンク 空き家の募集 貸し手と借り手の仲介 リフォーム費用の補助 貸し手 借り手 住居と職場両面のサポート before 農業従事者の高齢化や人口減少、耕作放棄地が多い新治地区では、「農業バンク」という新規就農者 向けの農地・住宅取得を サポートする制度を提案し、 新たな出会いによって 生まれる関わりがまちを 未来へつなぎ、 将来的な都市機能を 維持していくことを目指す。 住民 病院利用者 after 日本人 外国人 シェアドスペース 運転手に運転への集中を促す道路デザイン 道幅狭く、歩行者・自転車・自動車が混在する 自転車レーンの整備 自転車専用道路による歩車の分離 自動車の速度が高い大きい道路 慢性的混雑道路の改善 道路の拡幅、新規の道路 市内・他地域との関わりを結ぶ快適な道路網 道路・交通 市民の出かけたいをサポート 歩行者の安全 スムーズな道路網 コンセプト まちに「愛着」を持つためには?? TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~ 風土との関わりが地域愛着に影響を及ぼす (萩原、藤井2005) 分野別方針 3班 (班長)佐々木 洋典 (副)香月 秀仁   田中 敬済  松永 純      若林 優妃   TA:小磯 和紀 景観・土地利用と都市施設については関わりを生み・発展させることを目的とし、 道路交通についてはこれらを繋ぎ、支える土台としての役割を持たせる。 南部地区 自ら創る住みよいまち 中央地区 人が憩い、日々新たなページを刻むまち 設立してから30年を超える公園がいくつもある南部地区では、今までの公園のイメージに 囚われることなく 人が集まり、 様々な使い方ができる 住民参加型公園の 整備を提案し、 自ら創り関わりあうことで 住みよいまちを目指す。 住民参加型の公園の整備 まちじゅう図書館計画 公園の片隅に畑を ゲートボール場を オープンカフェを 駅前に市役所と図書館の移転により 注目される中央地区では、 まちじゅう図書館という 土浦の新しい魅力となる本を まちに広げる提案を行い、 土浦が市民に愛されるまちを目指す。 趣味や話の合う人との出会いがある 交流型商店街と、 快適な読書空間の整備によって、 市民の憩いの場と まちへの交流を演出する。 市民 土浦市 市民 図書館 地元店舗 まちなか 関わる