マッソントリクローム染色 (Masson trichrome stain)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
抗酸菌染色 (チール・ネルゼン) Ziehl-Neelsen method for acid fast bacteria.
Advertisements

色がかわる! 「Belousov-Zhabotinsky反応 」
花火って何? 花火とは火薬を用いた光(色)と音の エンターテイメント 参考)大曲花火競技会.
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
Solid-in-oil(S/O®)化技術を利用した医薬品・化粧品に関する研究
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY VOL. 287, NO. 15, pp
野菜に含まれる色素の性質を理解し、色よく調理する方法を知る。
銅の電気精錬 (1)陽極 Cu→Cu2++2e- (粗銅中の銅) (2)陰極 Cu2++2e-→Cu.
銀染色 (Gitter / 渡辺の鍍銀法).
Alcian Blue  & PAS.
Journal of Investigative Dermatology, 13 June 2013 Prolonged Activation of ERK Contributes to the Photorejuvenation Effect in Photodynamic Therapy in Human.
内容 哺乳類の血球を観察し,血球の特徴について理解する。
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
研究紹介 岡山理科大学 理学部 化学科 固体表面化学研究室 橘高茂治 ・ 高原周一.
地衣成分の検出法 福島県教育センター 生物研究室.
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
内容 タマネギの根端分裂組織を用いて,体細胞分裂における染色体の変化を観察する。
細胞分裂を見よう. 細胞分裂を見よう はじめに 細胞分裂には、 体細胞分裂 と 減数分裂 の2種類がありますが ここでは、 体細胞分裂の観察のしかたを 紹介します.
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
アンモニア(アミン類) 配位結合:結合を形成する2つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合。
緩衝作用.
塩を溶かした水溶液の液性.
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
シクラメンの 簡易栄養診断.
解糖系 グルコース グルコキナーゼ(肝) ヘキソキナーゼ(肝以外) *キナーゼ=リン酸化酵素 グルコース6-P グルコースリン酸イソメラーゼ
生物の実験 9.酵素のはたらき.
酸、アルカリとイオン 酸性、中性、アルカリ性とは?.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
3.いろいろな気体.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
グラム染色 (Gram staining).
HE染色.
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
PAM と PAS (腎の染色).
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
物理化学III F 原道寛.
教養の化学 第2週:2013年9月30日   担当  杉本昭子.
緩衝液-buffer solution-.
専門海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (1)
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
有機バイオ材料化学 2. 様々なアルケンおよびアルキンの反応.
エラスチカ・ワンギーソン染色 Elastica van Gieson stain (EV染色)
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3)
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (2)
MOAデータベースを用いた 超長周期変光星の解析
アザン染色 (Azan stain) 結合組織の染色
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
化学実験 「レモン汁を使った  中和滴定」 中和滴定のやり方を マスターしよう!!.
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (3)
ゲル内タンパクの染色 ~銀染色~ ゲル内タンパクの染色で、主に行っている銀染色について勉強しました。
ギャップ結合の機能評価 H27.8.1 体験学習.
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
生物情報計測学 第6回 植物の栄養状態の計測と診断.
ナノサイズの孔の作り方・使い方 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.
小児 ボスミン・ノルアドレナリン (30kg以上は成人量で)
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (4)
中和滴定の実験器具.
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
中 和 反 応.
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
内容 顕微鏡観察のための,適当なプレパラートをつくる技術を身につける。
Presentation transcript:

マッソントリクローム染色 (Masson trichrome stain)

目的 原理 膠原線維を選択的に染めることで、アザン染色と同じ目的である膠原線維と筋線維を染め分ける特徴をもつ。 核をヘマトキシリンで染め、細胞質を赤く、膠原線維を青く染める、3色染色とよばれる。 核がヘマトキシリンで染まっているか否かで得られる情報の差は大きく、迅速に染まることと同時にこの染色の特徴である。 原理 分子量の異なる一連のアニリン色素を用いての配合染色。 鉄ヘマトキシリンで核を染め、その後に拡散速度の大きい小色素分子(酸フクシン、 ポンソーキシリジン)が細胞の細網孔へ浸透し、次いで拡散速度の小さい大色素分 子(アニリン青)が膠原線維の粗構造に入り込み青色に染め出す。 アザン染色との違いは核が染まっているかどうか。

試薬 媒染剤 10%トリクロル酢酸水溶液 1容 10%重クロム酸カリウム水溶液 1容 ワイゲルトの鉄ヘマトキシリン液  10%トリクロル酢酸水溶液      1容  10%重クロム酸カリウム水溶液   1容 ワイゲルトの鉄ヘマトキシリン液 1%塩酸70%アルコール 1%酢酸水 1液   1%ビーブリッヒスカーレット  90ml   1%酸性フクシン         10ml   酢酸               1ml 2液   リンモリブデン酸      5g   リンタングステン酸     5g    蒸留水           200ml    3液   アニリン青    2.5g   酢酸        2ml   蒸留水      100ml 教科書に載っているもの。

染色方法 1%酢酸水(5分) すばやく水洗、脱水、透徹、封入 脱パラ、蒸留水水洗 媒染(10~15分) 水洗(5分) ワイゲルトの鉄ヘマトキシリン液(5分) 軽く水洗 1%塩酸70%アルコールで分別 色出し、水洗(10分)後、蒸留水水洗 1液(2~5分) 軽く水洗 2液(30分以上) 軽く水洗 3液(5分) 軽く水洗

試薬(細胞組織) ブアン固定液(使用前に60℃に暖めておく) ヘマトキシリン Gomori-one-step-stain液     ピクリン酸  37.5ml    ホルマリン原液 12.5ml    酢酸 2.5ml ヘマトキシリン Gomori-one-step-stain液 細胞組織で染めている方法。

染色方法(細胞組織) Gomori-one-Step-Stain液(60分) 脱パラ・流水水洗 ブアン固定(60分) 流水水洗(15分、黄色がなくなるまで) ヘマトキシリン(15分) 流水水洗(15分) アルコール分別(×3) 透徹、封入 アルコールで分別するときは色落ちするので別容器で。

GOMORI’S ONE STEP TRICHOME METHOD Gomori-one-step-stain Masson’s trochome method Chromotrope2R     0.6g Light green        0.3g Glacial acetic acid     1.0ml Phosphotungstic acid  0.8g Distilled water     100.0ml 1液   1%ビーブリッヒスカーレット 90ml   1%酸性フクシン        10ml   酢酸               1ml 2液   リンモリブデン酸      5g   リンタングステン酸     5g    蒸留水           200ml    3液   アニリン青    2.5g   酢酸        2ml   蒸留水      100ml Chromotrope2R Gomori-one-step-stainを使用する染色。 MTと同じものが染まり、簡単な方法。 細胞組織の方法はそれを更に簡略している。 Chromotrope2R (クロモトロープ2R)  Light green (ライトグリーン) → アニリン青でも可。繊維の青がはっきりしない場合にライト緑を使うと良い Glacial acetic acid (氷酢酸)  Phosphotungstic acid (リンタングステン酸)  Distilled water (蒸留水) 

染色結果 赤 緑 紫 筋線維, 筋繊維 ,肝細胞 コラーゲン, 膠原質 核 肝臓:M-T染色 比較用:Azan染色 アニリン青を使うとコラーゲンは青く染まる。

M-T 染色 Azan 染色 核がはっきりと染まって見える。

← メチルブルー 結合組織:青 ライトグリーン → 結合組織:緑 ← メチルブルー    結合組織:青 結合組織染色にメチルブルーに代えて、ライトグリーンを使用して結合組織を緑色に表現することが可能。 通常はメチルブルーを使っているところが多い。 ライトグリーンは赤との対比により、好みで染め分ける。 ライトグリーン →  結合組織:緑 http://info.fujita-hu.ac.jp/~hirasawa/gallery1/gallery1.html