法政大学 永岡ゼミC班 早川・田中・八重樫・山口

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生命保険会社として メジャー地位獲得のための方法 Group : 4 B 山田育代.
Advertisements

コンサルティングの業界地図. コンサルティングとは コンサルティングとは「相談に乗る」と いう意味。 それを生業にするコンサルティング ファームとは「業務における問題の発 見・解決策の提案・業務の改善の補助、 経営戦略への提言、などを中心に、企業 の様々な業務を効率化するための提案自 体を売り物にしている企業」のことをい.
日韓携帯電話市場の比較 日本大学D班 伊藤 洋平 井上 直也 河野 忠俊. 目次 1、はじめに 2、日本と韓国の携帯電話市場 3、韓国の携帯電話市場 4、日本の携帯電話市場 5、日韓の市場構造の違い 6、国内携帯電話市場における垂直統合のメリット 7、販売奨励金 8、 SIM ロック 9、国内携帯電話市場における垂直統合のデメリッ.
1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
インクジェットプリ ンター業界 における競合2社の比較分析 7期 からあげ. インクジェットプリンターと は? インクジェットプリン ター ・主に家庭用 ・小型 ・インクを吹きつけて定着さ せる レーザープリンター ・主に業務用 ・大型 ・レーザーを感光に利用する 8 3% (2007年ガードナー調べ)
 日本の水ビジネス 新たな成長戦略となり得るか!? 2012/12/ c 中村眞悠.
日立建機の分析 たたき台 杉之原チーム. 自社 (国内) RSS(レンタル・セールス・サービス)が一体なり、ワンストップで顧客 ニーズに最適なソリューションを提供 (株)KCMの連結子会社化 (海外) コマツの伝統市場(米国、欧州)とあまり競合していない 中国、アジア・オセアニアに強い (その他)
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
省エネ型有機性産業排水処理による水環境改善事業 【環境省 平成24年度アジア水環境改善モデル事業】
■トレーニングウェア市場はほぼ横ばいで推移中
企業論特論 日本企業の国際競争力とグローバルシェア 国境を越えた経営戦略 経営情報システム専攻1年 金井 努.
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
市場機会の発見・評価・選択.
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
テーマ:ハイテク産業IN台湾 所属:新保ゼミナール 発表人:羅明元(ラ ミンゲン)
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
商社・メーカー 製紙②.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
マーケティング計画.
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
韓国と日本のペット産業 日本語学科 백승한.
電力自由化の是非 肯定派.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
静岡新聞就職フェア講座 “就活”国際化時代がやってきた! ~ グローバル社会と就労構造 ~ 2008年4月 NPO法人日中環境経済中心.
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
都市のメンテナンス 2004.6.14.
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
中国の石油戦略 張世鎬.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
Copyright (c) 2018 Tokyo Stock Exchange, Inc. All rights reserved.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
技術名 会社名.
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
On the Present and Future of the Rice Production in China
就活用SWOT分析の例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
★★★の ビジネスモデルと評価 チーム名: 氏名:.
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
三菱商事 自動車部門考察   2013年 11月19日   近 藤 義 明.
アジアの日系工業団地説明会&個別相談会【大阪】 ~アジア8カ国の工業団地情報を一度に入手できます~
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
労働市場 国際班.
社会的企業(Social Business)
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
Presentation transcript:

法政大学 永岡ゼミC班 早川・田中・八重樫・山口 水ビジネス市場が 日本を変える 法政大学 永岡ゼミC班  早川・田中・八重樫・山口

目次 考察 日本、世界における水ビジネスの現状 日本におけるSWOT分析 提案 サウジアラビア・中国都市部への進出 結論 水ビジネス市場における日本の将来性

375リットル 日本人1人当たりの1日の使用量 (出所:NPO法人 Waterscape) カナダ、アメリカ、イタリアに続いて世界4位

世界の人口と水需要 (億人) 人口増加に伴い世界では 水需要が拡大している! (出所:総務省 経済産業省)

水ビジネス事業の種類 水処理膜 飲料水 水処理装置 水施設運営 コンサルティング エンジニアリング プラント建設

水処理膜とは 膜を通すことで海水を淡水化する技術 水処理膜 淡水 海水 (出典:沖縄県企業局)

逆浸透膜(OR)メーカーのシェア    出典:2009年市場売上高シェア        (株)富士経済研究所

日本における水ビジネス 水処理膜技術においては世界シェア約6割でトップ ⇒今後1兆円規模の市場にまで拡大! 1、日本の上下水道事業のインフラ保有資産は約120兆円 (上水道が40兆円、下水道が80兆円) 2、料金徴収率の高さ →東京都における水道料金徴収率は99.9% 3、水道漏水率の低さ →ロンドンは26.5%に対し、日本はわずか3.6%

世界主要都市の水道漏水率 日本の漏水率の低さは世界トップクラス 3.6% 漏水率 東京 ロサンゼルス 9% モスクワ 10% カイロ 20% ロンドン 26.5% バンコク 33% メキシコ 35% 日本の漏水率の低さは世界トップクラス

日本は水ビジネス市場において 成長が期待できる! 日本は水ビジネス市場において このままではマズい!

世界水ビジネス市場規模の推移 日本の強みとされているろ過膜は わずか1%に過ぎない!! 水処理膜などの素材 建設・エンジニアリング 上下水道事業 運営管理 (出所:経済産業省)

日本民間企業のSWOT分析 強み 弱み 機会 脅威 膜処理技術 マーケティング能力 価格競争力が低い 維持管理や運営の経験が 乏しい 人口増加 異常気象などの環境問題 生活水準の向上、産業の発展 脅威 水メジャーの進出

日本公的企業のSWOT分析 強み 弱み 機会 脅威 漏水防止技術 運営の経験が豊富 マーケティング能力が乏しい 資金不足 水メジャーの進出 人口増加 異常気象などの環境問題 生活水準の向上、産業の発展 脅威 水メジャーの進出

世界の水道市場の現状 スエズ社(仏) ヴェオリア社(仏) テムズ社(英) SAUR(仏) 上位3社により80%独占 ユナイテッド・ユー 1億2500万人 ヴェオリア社(仏) 1億800万人 テムズ社(英) 7000万人 SAUR(仏) 3700万人 上位3社により80%独占 ユナイテッド・ユー ティリティズ(英) 2000万人 AW(英) 1600万人 企業別給水人口 出典:産業競争力懇談会(COCN)

シーメンス(独)、ダウ・ケミカル(米)、GEウォーター(米)、ITT(米) 現在の企業形態 部材・部品・機器製造 設置設計・組立・建設(運転) 事業運営・保守・管理(水売り) 海外企業                       ヴェオリア(仏)、スエズ(仏)    シーメンス(独)、ダウ・ケミカル(米)、GEウォーター(米)、ITT(米)                                テムズウォーター(豪)、ベフェッサ(西)                          ケッペル(星)、ドューサン(韓)                          ブラック アンド ビーチ(米) 日本企業 水処理機器企業 旭化成、クボタ、積水化学、東芝、東洋紡、東レ、日東電工、日立プラント、三菱電機、三菱レイヨン 等 エンジニアリング企業 日揮、日立造船、日立プラント、三菱化工、三菱重工等 商社 伊藤忠、住友商事、三井物産、三菱商事、丸紅 等

日本企業の海外への進出状況 民間 ・高度な水処理膜技術では東レ、日東電工、旭化成ケミカルズ 海水の淡水化技術では三菱重工業が参入している。 民間  ・高度な水処理膜技術では東レ、日東電工、旭化成ケミカルズ  海水の淡水化技術では三菱重工業が参入している。 ・販売事業では三井物産、住友商事などが、中東・アジア地域を  中心に事業を展開している。 ・最近では三井物産がシンガポール最大手ハイフラックス社と  折半出資で中国に合弁会社を設立。 国 ・東京都が水道事業を海外に売り込むため、専門の調査団を  アジア10カ国(ベトナム、フィリピン、インド他)に3年間派遣する ⇒様々な事業で日本企業は少しずつ海外へ進出している

提案 (公営企業) 運営管理 ノウハウ (民間企業) 技術開発 国際競争力 オールジャパン体制 + 日本の強みを生かせる地域に進出をする

三菱商事 日東電工 東京都水道局 オールジャパン体制 進出する方法 官民のお互いの弱みを カバーする事が出来る!

進出する地域 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ 水資源豊富 水資源不足 従来技術 先進技術 水資源豊富                             水資源不足 従来技術 先進技術 資金潤沢      資金欠乏 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ

進出する地域 先進国 東南アジア すでに海外水メジャーが進出している地域なため、 今から市場を確保することは難しい。 先進国  すでに海外水メジャーが進出している地域なため、 今から市場を確保することは難しい。 経験を積んでから市場進出を考えるべき。 東南アジア  上下水道のインフラへのニーズが高まっている地域。 日本が政府開発援助で積極的に国際協力を行っているが、 支援は施設建設が主体となってしまっており、その後の 維持管理に関しては海外メジャーに市場を奪われている。

進出する地域 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ 水資源豊富 水資源不足 従来技術 先進技術 水資源豊富                             水資源不足 従来技術 先進技術 資金潤沢      資金欠乏 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ

進出する地域 アジアのその他の地域、アフリカ 中東・北アフリカ、中国都市部 市場規模が小さく、経済的にも貧しい国が多いため、 アジアのその他の地域、アフリカ   市場規模が小さく、経済的にも貧しい国が多いため、  市場開拓が難しい。 中東・北アフリカ、中国都市部   オイルマネーや近年の経済成長により、比較的裕福な地域。  また、水が比較的不足している地域でもあるために、  高度な技術を持った日本企業の市場開拓が  可能と考えられる。

進出する地域 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ 水資源豊富 水資源不足 従来技術 先進技術 水資源豊富                             水資源不足 従来技術 先進技術 資金潤沢      資金欠乏 先進国 中東・北アフリカ、中国都市部 東南アジア アジア周辺国、アフリカ

世界水ビジネス市場の地域別成長見通し 出典:経済産業省 「今後の市場成長率」 市場の高成長率(年5%以上)が見込まれる地域       「今後の市場成長率」 市場の高成長率(年5%以上)が見込まれる地域 南アジア10.6% 中東・北アフリカ10.5% 特に市場規模が大きく、その成長が見込まれる国 中国10.7% サウジアラビア15.7% インド11.7% 出典:経済産業省

中国の水ビジネス市場 2025年には世界の水ビジネス市場の約15%(12.4兆円)を占め世界最大の市場になる見込み。 中国国内では環境問題への関心の高まりによって下水や工業用水の再利用率向上も大きな課題となっている。     中国は成長率が10.7%あり市場規模が大きく     今後の成長が見込まれる

サウジアラビアの水ビジネス市場 中東・北アフリカにおける水ビジネス市場は下水処理分野・O&M(運営・管理)業務を中心に成長する見込み。 80年代以降に建設された海水淡水化プラントの代替需要により日本の高い技術が生かすことが可能。  サウジアラビアは成長率が15.7%あり市場規模が大きく  中東の中でも今後の成長が見込まれる

参考文献 ・水のリスクマネージメント 国連大学出版局 ・下水道ビジネスの新発想 IN通信局 ・日本の水ビジネス 東洋経済新報社 ・水ビジネス 110兆円水市場の攻防 角川書店 ・水ビジネスの現状と展望 ~水メジャーの戦略・日本としての課題~ 丸善

オールジャパン体制によってサウジアラビアや中国都市部を集中的に事業展開していくべきである 結論 水の需要が高まっている 日本企業が世界に進出するためには選択と集中を行うべきである オールジャパン体制によってサウジアラビアや中国都市部を集中的に事業展開していくべきである

ご清聴ありがとうございました