~分権時代に挑む自治体職員のモチベーション向上策~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
PDCAサイクルに基づく 住民組織との協働 ・めざす姿の共有 ・健康課題の共有 ・活動費の確保 P lan ・会議・組織運 営 ・活動実践 ・活動や成果発 表 DoDo ・次年の活動計 画 ・健康増進計画 等 の推進への関与 A ction ・活動の評価 ・調査研究 C heck 住民と 行政と.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
熊本におけるBCP策定のすゝめ 今から熊政会の発表を始めます。熊政会では「自治体の業務継続計画」に向けた提言を行います。 熊政会.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
データ活用人材育成研修について 資料5-2 ・自治体職員のデータ活用については、1)日常的にデータを活用する習慣がない、2)手軽にデータを活用できる環境が整っていない、などの課題があります。 ・VLEDでは、自治体職員向け研修を検討するにあたり、データの活用技術の習得以前に、データ活用の重要性に気付く必要があると考え、くまもとSMILEネット、福岡市の協力を得て、2015年11月23日に、「SIM熊本2030体験会in福岡」を開催しました。体験会には、VLED自治体会員など42名が参加し、参加者からは好評
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
「健康」をキーワードとした 「おもてなし」と「サプライズ」の観光振興策
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
Ⅲ.サービス開発の方法.
地方におけるデータ活用人材の育成について
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
チーム“T-3”(田口雅也、塚本秀子、立邊義広)
新十津川町役場はこんな職場.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
『技術移転に係わる目利き人材のためのネットワーク構築支援システム』
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
内部統制とは何か.
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

~分権時代に挑む自治体職員のモチベーション向上策~ 求む!くまもとを元気にする 21世紀型公務員 ~分権時代に挑む自治体職員のモチベーション向上策~ U2-Y2

はじめに 求む!熊本を元気にする 21世紀型○○ くまもとが元気になるためには まず、人が元気に

いま、自治体職員は・・・  与えられる仕事から自ら創造する仕事へ モチベーションが高く、未来を切り拓く そんな自治体職員が必要!!

私たちが目指す 21世紀型自治体職員

くまもとを元気にする21世紀型自治体職員 ■住民目線で考えることのできる頭脳 ■住民の声をよく聞く耳 ■ぶれない意志を表す力強い眉毛 ■将来を見通すまっすぐなまなざし ■問題点を嗅ぎつける鼻 ■地方から国へ提言する口 ■すぐに行動する軽快なフットワーク ■くまもとを熱くする情熱の赤い頬 ■住民をやさしく包み込む大きなおなか ■安心感を与える愛くるしいフォルム

現状分析

自治体職員へのアンケートの結果 ■職場の雰囲気について ■他職員との付き合いについて ■ストレスについて ■仕事へのモチベーションについて ■目標とする人や助けてくれる人について ■仕事以外での付き合いについて

仕事へのモチベーションについて

このような限定された視界では、自らの仕事が社会に貢献しているという実感に乏しくなる。 「与えられる仕事」  多くの職員は、長期的な視点で掲げられたビジョンの存在すら知らずに日々の仕事に没頭している。  このような限定された視界では、自らの仕事が社会に貢献しているという実感に乏しくなる。

「自ら創造する職員」ヘ ビジョンを共有する 必要がある 100% 100%

仕事以外での付き合いについて 職員が 地域に溶け込む 必要がある

自治体職員へのアンケートから 3.21世紀型の政策立案能力が必要 1.ビジョンの共有化が図られていない 2.地域に職員が溶け込んでいない

21世紀型自治体職員 をつくる 3つの提言

提言1 組織目標(ビジョン)の共有化策 ネットワークツールを活用した情報の共有 フェイスブックの活用

フェイスブックとは  インターネット上で社会的なつながりをつくっていくサービス(SNS:ソーシャルネットワークサービス)のことで、パソコンや携帯電話などで利用できる。  実名登録制でユーザー登録には個人情報の登録も必要だが、友達や家族と近況を知らせ合ったり、メッセージを交換したり、リアルタイムに交流することができる。  今では世界中に8億人のユーザーを持つ世界最大のSNSである。

フェイスブック活用によって ビジョンの共有 首長の想いをリアルタイムに共有 他部署との日常的な意見交換 仕事の意義を認識  仕事の意義を認識 首長の想いをリアルタイムに共有  広い視野で物事を判断 他部署との日常的な意見交換  異なる視点で気づきを得る

自分の仕事で災害に備えられることはないか・・・ ●プロジェクトチームとしての(例):四面会議 ●ビジョン共有の(例):トップの思いの共有 テーマ (フェイスブック) 行 政 住 民 企 業 商 業 災害への備えは重要だ!! A課職員 B課長 首 長 C課長 D課職員 いいね! A課と協力して何かできるのでは!? 自分の仕事で災害に備えられることはないか・・・ 今やっている仕事が役立つかも!?

効果 ■仕事へのモチベーション向上 ■創造性豊かな組織風土の確立 ■他団体との交流で発展の可能性

提言2 地域の中でのOJT策 自治体職員の積極的な地域への参加 まちづくり派遣制度 (自治体職員地域貢献派遣制度)

派遣制度の整備 まちづくり担当者の地域への派遣 自治会カルテの作成 毎年、業務とは別に各部署から任命し、指定され た期間、指定された地域で地域活動に参加 自治会カルテの作成 個別の地域情報を収集し、行政運営に生かす

○○市 ●自治会カルテのイメージ △○自治会 ○○自治会 ○×自治会 □○自治会 ■人口 ■○○ ○○自治会カルテ ■人口 ■○○                    ■人口     ■○○ 文 ○○市 ○○自治会カルテ                    ■人口     ■○○                      ■○○     ■○○   文

効果 ■ニーズや課題を的確に収集・把握し、行政運営に活用 ■「誰の」「何の」ために働いているのかという、自治体職員の仕事の意義を体感 ■創造性豊かな政策立案能力の向上 ■今後の地域活動を担う人材の育成

提言3 政策立案能力の向上策 政策を立案するための知識・技術の習得 「まちづくり政策研究所」設置

●「まちづくり政策研究所」のイメージ まちづくり政策研究所 有識者 若手 連携 官 学 行政

実践的な 政策立案能力の向上 ●「まちづくり政策研究所」のイメージ ■地域課題の研究 ■自治体の政策課題の研究 ■専門的な知識・技術の習得 ■大学のプロジェクト研究 ■専門的な知識・技術の習得 ■研究成果を政策へ 有識者 若手 行政 実践的な 政策立案能力の向上

課題も解決!! 職員とともに課題も委託 予算は? 他自治体は? 委託? 県に聞く? 派遣 ●「まちづくり政策研究所」のイメージ 資質向上 政策課題発生!! 委託? 県に聞く?

効果 ■高度な知識・技術の習得 ■地域が抱えている問題に深く切り込んで検討する能力の向上 ■課題を解決に導く政策立案能力の向上 ■若手研究者の活躍の場

まとめ

何ができるのか そこに暮らす住民のために 100年に1度の転換期 無限の可能性 九州新幹線全線開業 熊本市の政令市移行 豊富な観光資源 海の幸・山の幸 豊かな自然 清冽な地下水

 ご静聴 ありがとうございました。 U2-Y2