コンピュータの基本構造:ハードウェアとソフトウェア

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
Advertisements

1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
PowerPoint による プレゼンテーションの作成 2005 年 7 月 19 日 牧野真也 最初のスライドは通常表紙となる.
データベースと情報検索 情報検索(3) ウェブアプリケーションを 使ってみる 教員 岩村 雅一. 日程(情報検索:担当 岩村)  12/9 検索エンジンを使ってみる  12/16 メディア検索を使ってみる  12/25 ウェブアプリケーションを 使ってみる  1/9 検索エンジンを用いた演習.
Microsoft Office 2010 概要と特徴. システム要件:オペレーティング シス テム Windows XP with Service Pack (SP) 3 (32-bit) Windows Vista with SP1 (32-bit または 64-bit) Windows 7 (32-bit.
Web パブリッシング 1. この授業について. この授業の目標 Web サイトの構築とその維持管理の技 能を身につける –HTML 、 CSS 、( JavaScript ) Web サイトの構築とは –HTML 文書をインターネットに公開するこ と= Web パブリッシング.
コンピュータウィルス.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
コンピュータ演習Ⅰ 8月5日(金) 1限目 コンピュータの基本操作.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
コンピュータ演習Ⅰ 8月6日(土) 4限目 フリーウェア.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
Microsoft PowerPointを使ってみよう
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月11日 Ⅲ限目.
Windowsを理解しよう! ーメンテナンスの薦めー.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
Webで恋愛の類型を測り集計しレポートにまとめる
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
Wordの使い方.
UNIXについて 松野秀平.
情報コミュニケーション入門b 第4回 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
情報処理 第8回.
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
測定したデータの平均値を計算してグラフを描こう
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
情報処理技法(リテラシ)II 第12回:PowerPoint (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
CADシステムとソフトウェア 電子制御設計製図Ⅰ    2009年4月28日 Ⅲ限目.
Presentation transcript:

コンピュータの基本構造:ハードウェアとソフトウェア 心理学情報処理法Ⅰ コンピュータの基本構造:ハードウェアとソフトウェア

ソフトウェア 応用ソフトウェア (アプリケーション) 基本ソフトウェア(OS) ハードウェア ソフトウェアには、基本ソフトウェア(OS)と応用ソフトウェア(アプリケーション)がある。Windows7やWindowsXPはOS、ExcelやWordはアプリケーションである。 応用ソフトウェア (アプリケーション) ワードプロセッサ、表計算、画像処理、Webブラウザ、ムービープレイヤーなど、様々なソフトウェアは、いずれもアプリケーションである。 ファイルの保存や、メニューの表示など、どのソフトにも共通した機能はOSに含まれ、アプリケーションは各ソフトのオリジナルな機能を特徴としている。 基本ソフトウェア(OS) OS (Operating System) コンピュータの周りの様々な周辺機器を統合・管理し、コンピュータシステムを効率よく運用するためのもの。 ハードウェアとアプリケーションの橋渡しをしてくれる。OS無しにはどんなアプリケーションも動作することはできない。 ハードウェア 人間が触れるのはハードウェアだけ。人間とのインターフェースは基本的にマウスとキーボード、ディスプレイである。 人間

OSの種類 OSには、ハードウェアに応じて様々な種類がある。パソコン用の代表的なものとしては、Windows、MacOS、UNIXなどがある。 携帯電話もOSを搭載している。iPhoneはiOS、アンドロイド携帯はAndroidOSを搭載している。 OSのバージョン OSは、時代の進歩を反映して、定期的にバージョンアップする。バージョンの新しいOSほど、高機能であり、安全に高度な処理を行う事ができるよう工夫されている。 Windows95 Windows98 WindowsMe Windows2000 WindowsXP WindowsVista Windows7 (まだまだ続く・・・)

心理学に必要なアプリケーションいろいろ(Microsoft Word、Excel、Powerpoint)  データの集計や、簡単な統計処理、グラフや表の作成など、心理学のレポート、卒論などの作成にはとにかく多用するソフトウェア。キーボード・ショートカットなど、知っておくと作業が早くなる事も多いので、よく練習しよう。 Word(ワープロ)  レポートなどの提出物は、ほとんどこのソフトウェアで行う。ExcelやPowerpointで作成した図表も最終的にはWordの文書の中に組み込む。 それほど詳しく使い方を知らなくても良いかもしれない。  これらのソフトウェアは、世間的に「コンピュータが使える人」の標準技能であり、就職後も頻繁に使う機会があるだろう。  言い換えれば、使えないと、就職で不利になる可能性があると言う事。 Powerpoint(プレゼンテーション)  ゼミ等で発表を行う場合は、レジュメ(発表用原稿)は、パワーポイントで作成する場合が多い。図表に加え、アニメーションや音声を用い、効果的に説明を行う事ができる。また、Excelで作成した図の加工などにも使用する。

心理学に必要なアプリケーションいろいろ(統計処理ソフト:SAS、SPSS) (Statistical Analysis System)  本学心理学科で標準的に教わる統計処理ソフトウェア。CUI(コマンドユーザーインターフェース)であり、「UNIX上で動作するので、まずはUNIXに慣れる必要がある。  使うのはちょっと難しいが、世界的に使用されている統計ソフト。NASAのアポロ計画でも使われた。 SPSS (Statistical Package for Social Science)  SASと同様に、心理学のデータ処理に世界的に広く使われる統計ソフトで、マウスで操作を行うことができるGUIが特徴。心理学科では、講義の中で本格的にSPSSを扱うものは存在しないが、コンピュータ室のPCでは利用可能であり、卒論等では使用する事があるかもしれない。PCで動作する。

心理学に必要なアプリケーションいろいろ(その他1) Photoshop  視覚刺激(要するに画像)を用いるときに、画像に様々な処理を加えるためのソフト。モノクロにしたり、モザイクをかけたり、必要ない部分を消去して透明にしたりする事ができる。  Photoshopはこのような処理を行う上では、業界標準とも言えるソフトウェア。使えると楽しい。 E-Prime  視覚刺激呈示用ソフトウェア。認知心理学実験や卒論で用いる。画像や音声をミリ秒単位の細かい時間間隔で表示する事ができる。  また、画像を見た後、何ミリ秒後にボタンを押したかなどの、参加者の反応も測定することができる。本学では、半分くらいの人が卒論等で用いる。

心理学に必要なアプリケーションいろいろ(その他2:フリーソフト各種) 窓の杜やベクターからは、使用料無料のソフトウェアをダウンロードして使用できる。 TeraPad テキストエディタ。ちょっとした文章を書くだけなら、Wordを起動擦る必要はない。プログラムなどの編集に使う。 FFFTP FTPクライアント。インターネット上にあるサーバにファイルを送る事ができる。研究室からこの授業のファイルを助手室のサーバに送るときはコレを使っている。 +LHACA 圧縮/解凍ソフト。ファイルサイズの大きな複数のデータを、まとめて一つのファイルに圧縮できる。画像ファイルや多数のファイルをメールで送ったりするときに使用する。 TeraTerm telnet/SSHクライアント。情報センターのサーバにPCから接続する時に使用する。許可をとればこれで家からでも統計ソフトが使えるようになる。 FireFox Webブラウザ。無償で開発/公開が行われるブラウザ。最新技術の導入はMicrosoftのIEより早い。動作も安定している。 Audacity 音声編集ソフト。実験で音声データを扱うときに、使用する。音声データに様々なエフェクトをかけたり、ノイズを取り除いたりする事ができる。

どんなCPUがある?(PentiumなどのX86、Power系、ARMなど) ROMとRAM SRAMとDRAM 記憶階層の図 120508 誤字を修正 32ビット 16ビットとは?? クロック周波数って? コアの数って・・・ RISCとCISC どんなCPUがある?(PentiumなどのX86、Power系、ARMなど) ROMとRAM SRAMとDRAM 記憶階層の図 キャッシュメモリ 外部記憶 パンチカード、磁気テープ、磁気ディスク、RAIDとは パラレルとシリアル パラレルポートとシリアルポート USB SATA IEEE1394 Bluetooth IrDA WiFi