■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SEL活動実践事例報告 『かさ袋ロケット工作教室 編』 【実施概要】 開催時期: 25 年 8 月 5 日(月) 会場:児童館 参加:小学校 1 ~ 4 年生 30 名 講師体制:メイン講師 1 名 補助 3 名 (SELは講師の 1 名)
Advertisements

福島県教育センター 生物研究室. ペットボトル顕微鏡の製作  作り方 1)接眼レンズ作り キャップの中央に内側から、ガラスビーズより少 し小さい穴を千枚通しであけ、ガラスビーズを内 側から埋め込む。
豚肉と野菜の炒め物.
いろいろな種類の紙種があると漉くときにおもしろいよ
農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
巾着トートバッグ お弁当入れにgood! 巾着の部分を 袋の中にたらすと 普通のトートバッグに なります。
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
図の変更 七夕室内飾り付けクラフトの使い方 写真の変更 トリミング クラフトの作り方 切り抜き写真の変更方法
かわむらのコマを作ろう!.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
飛び出すカード B A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ X’mas version 切取線 谷折り線 山折り線 ①~⑥を切りはなします
地球儀の作製と活用 これからいろいろな資料や材料を配るので、4~5人程度でグループを作り、その中の一人が代表で取りに来て下さい。
仕組み:支点 針金のクランク軸 (5・6年)・ 実施学年 年 月( 時間) -2- (仕組みの技法の造形活動の評価規準) 学習の目標
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
寝屋川市立三井小学校 5年 後藤 優依 年岡麻里奈 京川 知佳 米山 由佳
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
ワークシート6 社会科.
2011/11/2 3実習   「C(3)生活に役立つ物の製作」     楽しいフレームの製作.
教員免許講習 光学分野 分光筒 ピンホール・レンズカメラ 望遠鏡 東京理科大学 川村研究室.
地学研究室 恵庭市立恵北中学校 小柳政彦 歌志内市立歌志内中学校 三河正志
カーネーションの茎頂培養.
細胞分裂を見よう. 細胞分裂を見よう はじめに 細胞分裂には、 体細胞分裂 と 減数分裂 の2種類がありますが ここでは、 体細胞分裂の観察のしかたを 紹介します.
蒸しパン,焼きパンを作ろう! さつまいも りんご 焼いたもの 蒸したもの 焼いたもの 蒸したもの.
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
アルカリイオン水素水+酸性水 自宅で水の電気分解で簡単に作る方法 2014-11-11時点.
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
1.リサイクルの方法を体験しよう テーマ・使用ワークシート等 展開 副教材 展開案(一時限目) 2分 授業の説明 ●担任より授業全体の説明
飛び出すカード A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 切取線 谷折り線 山折り線 ③と④のわくの中に、好きな絵を書いて、絵の形にそって切りはなします
毎日朝と夜の服用分を2週間に分けてセットして、アルカリイオン水素水と一緒に服用する
食器やなべ・フライパンなどのひどい汚(よご)れ・油は
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
とぶ   たね      ま    たね  飛ぶ種 ・ 舞う種.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
テンプレートの使い方(計画編・記録編共通)
広がる星空 ★Starカッフ ● SKIPPA原体験教育研究会@豊田 緒方秀充.
バランス不死鳥 ●不死鳥は空襲と震災にあいながら奇跡的な復興をとげた福井市の象徴です
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
パソコン.
エコー電話 糸電話の糸を、ゆるいつるまきバネに置きかえると、声が反射してエコーがかかる糸電話になります。
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
ミニ花束を作ろう!.
世界で1つのマイネーム入りワッペンを作ろう
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
市のマスコットキャラクター画像の貼付スペース
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
プラスチックの分別実験 <実験概要> ●プラスチックのリサイクルにあたっては、各プラスチックの比重差を利用して分別する工程を持っている工場も多い。 ●本実験では、中学1年生以上(比重を教えるのは中学1年生)を対象に、比重差を利用してプラスチックを分別することにより、  リサイクル校庭の一部を体験する。
企画 協力 制作 画像提供:JAXA ていがくねんよう.
スコーン ※イギリスのティータイムには   欠かせないお菓子です。.
個人調理~パウンドケーキ ボールの代わりに どんぶりでもOK! 卵…1個 砂糖…30g マーガリン…30g 小麦粉…60g.
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
授業事例 2.リサイクル (4)水を使って分別 狙 い:リサイクル技術を疑似体験させることにより、分別排出への参加動機付けをする。
Assumption high-school
メロンパン.
鍋帽子ってなんでしょう? かぶせておくだけ!      ふっくら保温調理.
いざとき 簡易 トイレ の 作り方 <補強柱を作る> 非常用 <本体を作る> <座面を作る> <常備の状態> <使うとき> ④ ① ② ③
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
トイレットペーパー芯を使った          『 風 車 』.
ティッシュボックスカバー 【材料】 ※スリムタイプ用 つり下げて ・表布 使うことができる きんちゃくタイプ 20×74~78cm 1枚
テイッシュボックスカバー コンパクトサイズ きんちゃくタイプ 取り出し口は   割るタイプ.
リバーシブルベスト (2~3歳児用) 【材料】 表裏の2wayで 楽しめます! ・柄布,無地布(綿ブロード,シーチングなど)各40cm
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
クリアボトル特集 流行 夏の水分補給に! 水分補給が ペットボトル 1日2.5ℓの 必要 年227億本 オリジナル ドリンクの
Presentation transcript:

■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち) 日本宇宙少年団水沢Z分団 2016(H28)年7月定例活動 指導:泉澤幸志 水ロケットはYAC科学工作のルーツです。 水ロケットを使って宇宙ロケットの科学を学び、匠の技をきたえ、打上げを競い合って楽しく遊びます。 今回の活動では、水ロケットの科学や歴史も幅広く学び、「水ロケット工作」と「規定打上げ記録会」で 技を競い遊びます。さあ、みんなで水ロケットチャンピオンを目指して、創意工夫してみよう! ■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち) 材料と工作用具 ■炭酸飲料(1.5ℓ)のペットボトル CCレモンや サイダーなどの 炭酸飲料のものを使います。 炭酸ペットボトル(1.5ℓ)   ・ロケット1機に2本使用します。 牛乳パック (1ℓ)→フィン用  ・ロケット1機に2パック使用します。  ・大会等では牛乳パックが基本です。  ・PP発砲シートでも作りやすいです。 色画用紙 →ノーズコーン用  ・ロケット1機にA3判大1枚使用。   (ノーズコーンは予備も作ります。)  (お奨め:最厚模造紙A本判四ツ切   厚さ0.19mm サイズ440×312mm   ダイソーで8枚入り100円です。) 新聞紙 1日分 (ノーズに詰めます。) 油ねんど(ノーズのおもり用) はさみ(ペットボトルを切るもの) カッターナイフ ビニールテープ(色は自由です) セロテープ 両面テープ 定規・鉛筆 油性マジック(機体ペイント用) 細ひも(1.5mくらい) レジャーシート(作業場所に敷くもの) 1本は空気を入れる パワータンクに使います。 傷をつけずに、そのまま 使います。 1本は切り出して スカートや ノーズの部品に 使います。 圧力をかけるので 傷の無いペットボトル であること! ■ノーズコーン用の材料 ・最厚模造紙がお勧めです。  (お奨め:最厚模造紙A本判四ツ切   厚さ0.19mm サイズ440×312mm   ダイソーで8枚入り100円です。) ・色画用紙でもOKです。 ・PPクリアファイルを切って使うのもOK. ・カレンダーの紙でもOKですよ。 フィンの基本は牛乳パックです。 ■フィン用の材料 フィンを 「PP発砲シート」で 作るのも、おすすめです。   PP発砲シートB4厚さ1mm   ダイソーで1枚100円です。 ※最近、材質が変わったという情報です。  曲げても折れないものを選んで下さい。 ■ノズル(噴射口)は分団で 貸し出します。 牛乳パック ビニールテープ PP発砲シート セロテープ はさみ 定規 鉛筆 油ねんど 両面テープ カッターナイフ 油性マジック ■水ロケットの情報サイト(水ロケットの情報がたくさんあるよ。) ●水沢Z分団ホームページの「水ロケット広場」 http://yac-z.totorogou.com/z-rocket.html ●「ロケット塾」GWT(グループワークトレーニング) http://titekiseisan.totorogou.com/cpt-rocket/index.html

水ロケットを作って飛ばそう! 完成! ①炭酸ペットボトル(1.5ℓ)を2個使います。 ③牛乳パックでフィンを作ります。 ・Pボトル ①炭酸ペットボトル(1.5ℓ)を2個使います。  ③牛乳パックでフィンを作ります。  のりしろに 両面テープを 貼ります ・Pボトル  切り出して 両面テープで 貼り合わせます。 ・B1ボトル  このボトルには絶対に 傷をつけない事! 炭酸 「部品用ボトル」です。 ナイフやはさみで切り ロケット部品を作ります。 炭酸 70mm ・水を入れて、圧力をかける 「パワータンク」に使います。 35mm ②B1ボトルの切り方  カッターナイフで、切り口を いれてから、はさみを使って、 ボトルを切り離します。 10mm のりしろ 70mm ④スカートに取り付   けます。 「Z分団オリジナルフィン」    フィン型紙を作って    おくと、便利ですよ。 スカート部 出来上がり スカートの長さは   約 9cm Z-3A型 約9cm Z-1A型 底の部分は、ボトルの 「形成の線」より 少し底側の太い方を 切ります。 上のほうは、ボトルの 「形成の線」より 少し底側の細い方を 切ります。 Z-2A型 4つフィンを取り付け、 スカートの底の切り口 にも、ビニールテープを 巻きます。 のりしろの上から ビニールテープを 貼って補強します。 油粘土 15~20g ノーズコーン 新聞紙に 包みます。 カバータンク フィンをスカートに貼る時は 正しい位置になるように 位置目印を使います。 正しく組み立てられるように 切り口を切りそろえる。 切り出します。 ⑦出来上がったら ロケットに名前をつけます。 楽しくペイントしよう! 切り出します。 パワータンク ペットボトル 1.5リットル 5mmうかせます 底の部分は 使いません ⑤ノーズコーンを作る ①パワータンク用ボトル ペットボトル 1.5リットル スカート (画用紙) ノーズコーン ②部品用ボトル フィン 画用紙を、端から 円すい形にまるめて セロハンテープで 仮止めします。 ノズル フィン位置合わせ用 「位置目印」マークです。 ノズル(噴射口)は Z分団で用意しています。 (飛ばす時に取り付けます。) 曲がらないように はり合わせる ⑥合体して完成! (部品) カバータンク だいたいの所に 線を引き 線にそって はさみで切り、 調整します。 完成! 本体とノーズコーン部、 スカート部を合体します。 パワータンクに カバータンクをはめて、 ビニールテープでとめます。 油ねんど(15~20g)を 新聞紙やサランラップで包む。 合計の重さは約25gくらい にするといいよ。 ノーズコーン 出来上がり ビニールテープで しっかりとめます。 ビニールテープ でとめます。 油粘土や新聞紙を 内側に入れて、動かな いように固定します。 スカートに本体をのせて 真っ直ぐに調整します。 ノーズコーンを ビニールテープでとめます。