形態論 2014・05・21.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法( 05 版)』の 日本語の構造モデル紹介 と 形態素分析 今泉 喜一 詳しい説明は本か次のオンライン本でお読みください。 第1章,第2章/第 40 章の内容が中心です。
Advertisements

第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
自然言語処理 平成 24 年 11 月 5 日 (No5)- 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之.
文型 - 丁寧形 ( 敬體 ) 與普通形 ( 常體 ) 動詞 *特殊例外 丁寧形 ( 敬體 ) 普通形 ( 常體 ) 書きます 書きません 書きました 書きませんでした 書く ( 原形 ) 書かない ( な い形 ) 書いた ( た形 ) 書かなかった ( ない形的 過去式 ) あります ありません.
1 次へ. 2 トップ へ (1) (2) (3)(4) (5) (6) (7) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16)(17) (18)(19)(20)
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
語彙 1)語彙:語の集合である。ある基準や観点に よって限られた一定の範囲内に存在する語の総 体。 一まとまり。 万葉集の語彙、幼児の使用語彙、 日本語の語彙。 * 使用語彙(表現語彙、理解語彙)
MORFOLOGI BAHASA JEPANG 2
話し言葉 (ある広告会社での会話) A:「anan」のサーキュレーションってどんくらい? B:えーと、26万部くらいです。 A:ターゲットは? B:F1です。 A:来月号の特集、何やったかな? B:スマホか地ビールだったと思いますが、確認しときます。 A:おう、よろしくな。あと、クライアントとのアポもよろしく。
自然言語処理:第3回 1.前回の確認 2.構文解析 3.格文法.
最大エントロピーモデルに基づく形態素解析と辞書による影響
敬語.
世界の言語と日本語 第7回 格体系から見た日本語.
日本語の理解 補助資料 その2.
ヘルスケア連動型 市販薬検索システム 研究者 : 加納 えり 指導教員 : 越田 高志.
L18 昨日は大変寒かったです。 L21 果物では何が一番好きですか。
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
言語体系とコンピュータ 第5回.
メンタルレキシコンの学習:子どもはどのように単語の 意味を学習するか
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
実行時のメモリ構造(1) Jasminの基礎とフレーム内動作
連体修飾節 欧志豪 南台科技大学応日所院生.
演習3 最終発表 情報科学科4年 山崎孝裕.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
ことばとコンピュータ 2007年度1学期 第3回.
統率・束縛理論2.
1.自然言語処理システム 2.単語と形態素 3.文節と係り受け
第十三课.
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
第36課 頭と体を使うようにしています.
第6章 ユニフィケーション解析 ユニフィケーション解析とは?
重文・複文の基本文型に対する 文型パターン辞書のカバー率
新聞の中で「優遇」「委託」「しかし」「問題」のうち頻度が一番高いものはどれか。
DixChange プロジェクト ~辞書共通化の試み~
3つ以上のものを比べてみよう Question.
日語文法研究 (大学院) 4月30日(木)~  担当 神作晋一.
Presentation by Hiroshi Kaga
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
大規模時系列ウェブコーパスを用いた 新造語の盛衰のダイナミズムの分析
音韻論⑤ ----.
言語学 語のかたち① pp
自然言語処理及び実習 第11回 形態素解析.
構造形成力 -構造に働く力- [1-4] 今泉 喜一 この項は『日本語構造伝達文法・発展A』 のA17章の内容が中心になっています。
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
6.2.4 辞書項目(1) 辞書項目にも、語に対するDAGを与える。
日本のさまざまな地域の食べ物.
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
オブジェクト指向の …ナニ? わんくま同盟 名古屋勉強会 #5 2008/12/6 Lightning Talk by biac
比較級を使って 二つのものを比べてみよう!.
言語学 語のかたち② p.p
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
中京大学 情報理工学部 情報知能学科 H 中畑 淳貴 H 堀田 将克
言語学の基礎 ④ 教科書 pp. 40−52.
日本の表音文字(ひらがな、かたかな)と漢字
後期復習 概要 形態論 統語論 文字論 語用論 形態素 形態論的プロセス 単文の構造 格について ヴォイス・テンス・アスペクト・モダリティ
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
複主体 複主語 [6-2] 今泉 喜一 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の第19章~第21章の内容に基づいています。
 四段活用 動詞カード1 1 咲 「咲く」 命令形 已然形 連体形 終止形 連用形 未然形 け け く く き か.
ソフトウエアの正体 vol.1 なるほどIT豆知識
文語文法・動詞活用早わかり 金水 敏.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
明示的文法知識が 正確な言語使用に結びつかないケース 浦野 研(北海学園大学)
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Elements of Style 第3回 2019年6月11日(火).
Presentation transcript:

形態論 2014・05・21

二つの研究視点 通時的分析、通時的研究、通時的な見方、共時的・・・ 日本語の接辞は漢語(反社会的)が多いが、和語の接頭辞、接尾辞 ま~(真新しい、真っ赤、*ま古い)、ぶん~(ぶん殴る、ぶっ飛ばす) 生産的(productive)、~さ(深さ、寂しさ)。程度の問題。「ま~」が付けられる形容詞は限られているが、「~さ」はほぼ全形容詞に付けられるから前者よりも後者は生産的だと言える

逆成 名詞(作られた) 動詞(古い、元となっている) 疲れ ← 疲れ+ル(元) あこがれ ← あこがれ+ル(元) 一般的なパターンは「動詞を元に、ルをとって名詞を作る」。「たそがれ」は逆に元々あったのは名詞。の類推によって「たそがれる」という動詞が作られた。結果的に似た関係だが、作られた過程が逆。 名詞(作られた)  動詞(古い、元となっている) 疲れ       ←  疲れ+ル(元) あこがれ    ←  あこがれ+ル(元) ガス漏れ     ← 漏れ+る(元) たそがれ(元) →  たそがれる メモ(古い) →   メモる(新) ダブル(古い) →  ダブる(再解釈) 類推による変化 analogical change 「メモ→メモる」は少し事情が違う。類推によってできた点は同じだが、「たそがれる」の場合は、「この名詞があるから、きっと動詞から来た」という誤解。メモは「メモるという動詞から来たんじゃない?」という誤解はない。

逆成 名詞 語形成過程 actor → act + or inspector → inspect + or  名詞      語形成過程 (動作を行なう人)     元々あった動詞+接尾辞 actor   →   act + or inspector →  inspect + or baker   →   bake + er teacher →  teach + er editor ←   edit

retronym (レトロニム) 新しい物・概念が、既成の物・概念の下位分類として登場する時に、それまで無標(unmarked)だったものが有標(marked)になり、特別な名称が必要になる。

レトロニムの形成過程 電話 電話 電話 ?ただの電話 固定電話 携帯電話 携帯電話 第2段階 新型の物が誕生。旧物の下位分類 第2段階      新型の物が誕生。旧物の下位分類 有票の名称ができる 問題は総称としての「電話」と「非・携帯電話の電話」との名称の使い分けができないこと 第1段階 物が一種類 名称が無票 第3段階 「固定電話」というレトロニムが誕生する 結果的に、最も古い物に最も新しい名称がついている 物:新しい 名称:やや新しい 物:古い 名称:最も新しい 電話 電話 電話 ?ただの電話 固定電話 携帯電話 携帯電話

日本語の動詞の種類 ー語幹や活用による分類ー いくつ考えられる? 五段動詞、一段動詞・・・・

五段活用、u-verbs, consonant verbs 一段動詞の五段化 一段活動、ru-verbs, vowel verbs 出る     de-ru 着る      ki-ru 食べる tabe-ru 起きる oki-ru 信じる shinji-ru 覚える oboe-ru 考えるkangae-ru 五段活用、u-verbs, consonant verbs 待つ mat-u 書く kak-u 呼ぶ yob-u 泳ぐ oyog-u 読む yom-u 死ぬ shin-u 貸す kas-u 走る hashir-u -rareru -eru

例外を考えよう irassha-ru, irassha-imasu, irassha-tta, irasshata… sawar-u, sawar-imasu, sawa-tta, sawar-anai, sawar-e, sawar-oo. . . tabe-ru, tabe-masu, tabe-ta. . . 「行く」、「有る」は?

二つの方言を比べて、活用形が異なる場合、それは形態論の領域 文法範疇が異なるのは統語論の領域 琉球語の古層 「書く」 現代東京語の文法 首里方言 未然形 書か kaka- 連用形 書き kaci- 終止形 書く kacun 連体形 kacuru 已然形 書け kaki- 命令形 kaki

民間語源説 dongara Bonin seirei

品詞 一般名詞、代名詞、固有名詞 言語によって、一般名詞、代名詞、固有名詞の文法的動きが異なる。だからこそそれぞれを違う品詞として考える 英語の名詞と代名詞の文法的違い 動詞+前置詞の表現、pick up(拾う)、turn over(ひっくり返す)、look up(辞書で調べる) I picked the rock up. I picked it up. I picked up the rock. *I picked up it. 沖縄のことばやチャモロ語などで固有名詞の文法的動きは一般名詞と異なる