日時:平成20年11月15日 会場:旭川市立近文小学校 AEEN 統括コーディネーター 小山 俊英(旭川市立北光小学校教諭)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
Advertisements

1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
日本の英語教育 c 奥田波奈.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
H27.3.27 大分県教育庁佐伯教育事務所 米持武彦
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
学力向上TOOL BOX 授業改善のための 参考資料 Step by Step H25増補版 全国学力調査 県学力実態調査 授業改善シート
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
基礎・基本と活用する力を確かに育む学校の組織的な取組
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
愛知県総合教育センター 研究指導主事 犬塚 章夫
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
教育課程研究集会資料 小学校における外国語活動について 平成21年1月5日 徳島県立総合教育センター.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
中学校における薬教育 大曽根清朗.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
小中連携・一貫教育による確かな学力の育成
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

日時:平成20年11月15日 会場:旭川市立近文小学校 AEEN 統括コーディネーター 小山 俊英(旭川市立北光小学校教諭) AEENワークショップ(Part 1)           日時:平成20年11月15日 会場:旭川市立近文小学校     AEEN 統括コーディネーター 小山 俊英(旭川市立北光小学校教諭)

  小学校外国語活動  ~導入にあたって        12の提言 ~

1.小学校外国語活動が 学習指導要領に明記! 1.小学校外国語活動が           学習指導要領に明記! 〇 「やる・やらない・・・、なぜやるの?」という議論の時代は、終わった。これからは、「何をどのようにする?」という時代へ 〇 学習指導要領を読み解くことから始めたい    ~ 知ること(読み解くこと)で見えること ~   ※ 参考資料「学習指導要領を読み解く」  〇 最も「ウォーミングアップ」(準備)と「助走」(練習)が必要な学習活動                      ~万全の準備が必要「必修化10のチェックリスト」

2.どこから、何から手をつける? まずスタートは、学習指導要領を知ることから 学校教育構想のどこに位置づけるかを明確に 「外国語活動で目指す子どもの姿」を共有 スタートは、「実技研修」から?   ~「楽しさ」の実感は、固さとバリアを粉砕する それが難しければ、少人数から・・・・ 

3.校内体制をどうつくる? 学校事情により、取組の内容は異なるが、 ・ 教育構想に位置付いたり、研究の窓口に   ・ 教育構想に位置付いたり、研究の窓口に      なれば(一部も可)、校内体制は整いやすい   ・ (ただ多くの学校は、基盤が十分ではない。)    そういう学校では、    ① 中心的役割を担う者・・・核として少しずつ    ② 外部から推進者を招いて取り組む    ③ 校長・教頭のリーダーシップ

4.地域サポートは万全? 本来、教育委員会等がイニシアチブをとって進めるべき ・・・・教員研修・移行の手引き(12/1アップ)   ・・・・教員研修・移行の手引き(12/1アップ) 〇 旭川では、   ・ AEEN (小学校教員・・・約60校の2分の1     をカバー、中学校・幼稚園・大学生・民間の英     語教室主催者等が会員となっている)        小学校英語の拠点・・・AEENが発信源  

5.指導方法は?  共通の指導方法を導入して取り組むことが、成果につながることは、先行実践(旭川日章小・東川第3小・留萌礼受小等)で明らかになっている。  指導方法は、何であってもよいが、基盤となる考え方は、しっかりと押さえなければならない。 〇 旭川では・・・[B-SLIM]そして次に[発展的B-SLIM]         による英語活動,[基盤的B-SLIM]による英            語指導計画等、指導方法の提案をAEENで         行い、各学校での実践に繋いでいる

北海道発の大きな流れに! 6.今だから、とにかく交流そして発信! 移行期から5年間・・・何でも発信・交流。 発信することで学ぶ。  移行期から5年間・・・何でも発信・交流。                  発信することで学ぶ。    〇 内容や質に拘ることはない    〇 個が発信・学校が発信・サークルが発信    〇 だから・・・ネットワークが大事、実践が大事 北海道発の大きな流れに!

7.小学校英語ノートは、どう使う? 小学校英語ノート(試供版)拠点校に配布 ・・・それに伴う「指導書」も配布  小学校英語ノート(試供版)拠点校に配布    ・・・それに伴う「指導書」も配布    〇小学校英語ノートVS各出版社等のテキスト    〇小学校英語ノートVS地域作成教材    ・・・小学校英語ノートのメリット・デメリットは? 〇 旭川では・・・AEENワークショップ等で全社の           テキストを展示・多くの方々に提供

8.カリキュラムは、どうしよう? 移行期間に作成が必要(手引きで十分) ・・・23年以降は、詳細バージョンが必要?  移行期間に作成が必要(手引きで十分)    ・・・23年以降は、詳細バージョンが必要?  ハードカリキュラム(学年別・月別・内容)    ・・・児童のニーズを取り込めるゆとりは必要 〇 総合的な学習の時間の時に作成した英語活動の「カリキュラム」が、そのまま使用できるとは限らない。(総合と外国語活動の「ねらい」の相違)  

9.本当に大事になる小中連携! ~ 主張できる小学校でありたい! 9.本当に大事になる小中連携!   ~ 主張できる小学校でありたい!  お互いに「知る」ための場を  〇 旭川では・・「中学校の授業を参観する会」そして、AEEN授業研究会に中学校の先生に来ていただくという交流を持っている  お互いに「語る・求める」ための場に  ・・・ 「点」を「線」にできるための主張を! 

10.人材は?ALTはなかなか来ないし、 外部人材は活用が難しいし・・・・  学級担任が中心となる指導  ネイティブサウンド(それに近い音でも可)は   指導上有効(必要)・・それを何で確保するか? 〇 頻繁に招聘できるALTは、有効。【役割分担】 〇 外部講師(外国人講師・J-shine・・・)も有効    【学校が主体性を持って、外国語活動に対す     る考え方を説明。外部講師はあくまでも、そ     の実現をサポートする役割を担う】・・AEEN.HP

11.みんなで一歩を踏み出そう! でも、肝心なことだけは忘れずに! 11.みんなで一歩を踏み出そう!    でも、肝心なことだけは忘れずに!  肝心なこと・・・・①英語学習者の心理              ②基本的な約束事 〇 指導方法は、多様でいい。しかし、指導の進め方(考え方)は、しっかりと押さえる。 〇 旭川では・・・*「Small Step」による構成           *「Vision」と「Plan backward」             の考え方           *「Input」「Output」の充実     提 案

12.特別支援学級における英語活動 特別支援学級における英語活動 〇 旭川では・・・佐藤直子(比布中央小)の先  〇 旭川では・・・佐藤直子(比布中央小)の先           行実践(平成18年度下中賞受賞)          を踏まえてAEEN特別支援部創設 英語活動の特質を生かした実践   ・・ ①「非言語コミュニケーション」として生かす英語     ②独特の「リズム」を伴う英語     ③TPRを取り入れた英語活動  

おまけ 小学校外国語活動拠点校に注目 カリキュラム作成(旭川市教育委員会・ 移行期間用カリキュラム作成の手引き ・・12/1アップ)  カリキュラム作成(旭川市教育委員会・    移行期間用カリキュラム作成の手引き    ・・12/1アップ)  小学校英語ノートを用いた実践   〇 成果発表会の実施(11/26)      (活用すべき!)   〇 英語情報の引き出し

AEENでは・・・・ Dairy YomiuriにAEENの活動掲載(5/29) シティサクセス・ファンドの助成決定(2008) 加藤山崎教育基金より、平成21年度助成決定 年間7回のワークショップ&授業研究会を開催 HPによる発信 各種団体とのネットワーク化の推進